端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO S KYL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 8 | 2014年3月16日 13:05 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月7日 08:16 |
![]() |
1 | 6 | 2013年3月10日 22:59 |
![]() |
1 | 6 | 2013年5月7日 09:06 |
![]() |
3 | 5 | 2013年3月4日 05:35 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月7日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
大至急しりたいです。
この機種を使っていらっしゃる方、電話の会話は普通ですか?
ガラケーは結構相手の声がもれていたのですが、同僚が使っているスマホは
ほとんど聞こえなかったので、このスマートソニックレシーバーに
惹かれて機種変更したのですが、ハンズフリーにしていないのにも関わらず
相手の声が耳から外していてもハッキリ聞こえます。
彼氏と電話していたのですが、少し離れたところにいた妹にも会話内容が
聞こえていたようです。
これって初期不良ですか?
それとも画面全体で相手の声を振動で出しているから周りに聞こえて当たり前
なんでしょうか?だとしたらこのスマホを選ぶ人なんていないですよね。
3点

スマートソニックレシーバは、残念ですが大きなスピーカーと同じです。
アクチュエーターと言う原理によって、液晶画面を振動させて大口径スピーカーと同じ働きをします。
で、音漏れに対してなんですが…
これって、良く聞こえる大きさだと、普通のスマホの何倍かの音が出ているんです。
大きいからこそ、良く聞こえる。
逆に言えば、小さくしたら、それなりにしか遠くには届かないってことです。
街中の雑踏ではネズミが”チュー!!”と鳴いても音がかき消されますけど、静まってる家の中だと”チュ…”でも聞こえますよね?
また、私は皮脂が付くのがイヤなので、ヘッドセットを使っています。
家族とはいえ人に聞かれては不味い内容を話す場合や、同じ場所に居る人と無関係な他人と会話する場合は、”その場から席を外す”のがマナーです。
機械のせいではありませんよね?
これは”雑踏でも、良く聞こえるように”設計された物です。
実際、やかましい現場でも良く聞こえますよ。
包丁で怪我をしたのは、自分の扱い方のせい。
包丁は、”食べ物を切るために”設計されてるのですから、切れて当たり前ですよね?
書込番号:15859805
7点

もちろん、聞かれたくない時などは席を外したりしますが、
会社の更衣室は狭いですし、そこしか話す場所がないので・・・。
そもそも、スマートソニックレシーバーの取り扱い説明に
不足を感じてなりません。
スマホ全体が受話口になり、会話が外に漏れる可能性を
注意書きにでも表示しておくべきだと思いました。
そしたらこの機種にしなかったと後悔です。
高い買い物になりました。
書込番号:15861918
3点

>もちろん、聞かれたくない時などは席を外したりしますが、
会社の更衣室は狭いですし、そこしか話す場所がないので・・・。
自宅でのお話しか書いておられませんけど…
>そもそも、スマートソニックレシーバーの取り扱い説明に
不足を感じてなりません。
スマホ全体が受話口になり、会話が外に漏れる可能性を
注意書きにでも表示しておくべきだと思いました。
一つご提案を。
音量を最小レベルまで下げて、通話してみましょうか。
それでも、普通に通話が出来ます。
耳が画面にぴったりつくので、普通の受話穴が付いてるスマホよりも聞き取れます。
多分、通話音量がMAX付近になっていませんか?
会社の更衣室なら暗騒音(エアコンや換気扇など空調の音など、類似の騒音源が存在する)がありますので、まず聞こえはしないはずです。
今、現にやってみましたが、まず何を言ってるか判別不可能です。
もし聞きにくかったら、通話設定から”はっきり通話”にチェックを入れてください。
チェック入れると、音声に乗じた周波数が持ち上げられるので、ひょっとすると聞こえてしまうかも?
通話中に、左端表示のアイコンを押しても同じ機能です。
上手く使ってみましょう^^
>そしたらこの機種にしなかったと後悔です。
高い買い物になりました。
初心者さんですから、仕方が無かったですね^^;ごめんなさいね。
ちょっと書き方が理詰め過ぎましたが…
少しずつ、馴れていってください。
私も最初の7日間は、とにかく扱いにくいIS11CAでしたので頭痛がしました^^;
馴れたら、いろんなことに使えます。
良き相棒になるように、育てながら使うのがスマホです。
ガラケーよりもいろんなことが出来る分、色んな知識と柔軟性を要求されます。
頑張ってくださいね^^
書込番号:15862087
3点

今発見しました!
power Ampを使用したオーディオの音が、リアスピーカーだけでなく…
なんと、アクチュエーターからも出てました!
最初はis11caからしたら、外部スピーカーがやたらしょぼしょぼな音と評価しましたが…
最近やたら聞こえが良いな?と思ってた矢先の出来事で、嬉しい発見!
また、告知なきアプデかな?
まあ勿論、ベース音再生は難しいですが(^^;)
くろほっぺさんのおかげで、益々お気に入りとなりました!
ありがとうございます(*⌒▽⌒*)
書込番号:15862284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々とアドバイスありがとうございました。
とりあえずは、最小にして様子を見ていくことにします。
また機能の使い方がさっぱりわからないので自分なりに
調べてがんばってみます。
書込番号:15868531
4点

突然失礼します。私はDIGNOkyl21sを使ってます。問い合わせの件は、多分携帯の外部スピーカーがONになってしまってる現象だと思います。自分の携帯も2週間ほど前から、電話を受けたときに外部スピーカーが勝手にONになってしまう現象になり困ってます。ちなみにXperiaの口コミに「Chromeのバージョンアップが原因のようだ」との書き込みがあり、他の機種でも同様な現象が起きてるようです。もし、あなたの現象が改善されているのなら、ぜひ教えてください。私はChromeをアンインストールしてみようと思ってます。
書込番号:17305805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

excelhnさん
それとは、違う事象です。
主さんはハンズフリー(背面スピーカー通話)になっていないのに、
周囲に通話が丸聞こえだ!と仰ってました。
その事象はハンズフリー(背面スピーカー通話)に切り替わる事象なのですが、私は現在のところSOL22に機種変更していますが、その事象は起きておりません。
当該機は姉が持っていますが、そのような事は起きていないようですので一度セーフモードでご使用ください。
また、キャッシュが溜まりきっていたりRAMが足りなくなると不安定になります。
swapper for lootで、仮想メモリとしてSDに逃がしてあげてください^^
書込番号:17306919
1点

追記します。私の携帯(Kyl21s)では、Chromeのバージョンアップを初期化(設定→アプリ→Chromeを選択→バージョンアップのアンインストール)して購入時の状態に戻したら、外部スピーカーがONになる現象は出なくなりました。参考まで。
書込番号:17309333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
今現在、ガラケーからこちらのDigno Sへの機種変を検討している者です。
過去ログを読むと、Digno Sでは自分でとった写真や音楽はSDカードの方に保存され、
本体内部には保存されないようなのですが、そのままカードを入れた状態であれば
そのカードに保存した写真や音楽を本体で再生できますよね?
SDカードに保存されることで困ることは、何かあるのでしょうか??
ちなみに、自宅にはPCもありますので、SDカードをPCに移すことは可能です。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします!!
0点

本体に保存すると、本体が故障したらデータはパーになります。
それに本体メモリーは容量が少ないですからデータがあまり入りません。
本体に保存するメリットはないかと思います。
>そのカードに保存した写真や音楽を本体で再生できますよね?
もちろん出来ますよ。
>SDカードに保存されることで困ることは、何かあるのでしょうか??
私は困ることは一つもありません。
書込番号:15859063
0点

差し当たって困るようなことは無いかと思い
ます。
本体ROM保存の場合と比べて気になる点は、
・SDカードの方が不具合の発生確率が高い
(破損しやすいということです)
・読み書きのアクセス時間が遅い
(動画再生時に音声がズレたり、音楽再生時
にプチノイズが入る場合も)
という感じです。
個人的見解ですが、SDカードは書き込み回数
に限度があるので、基本的には「消耗品」と
認識しています。
SDカードの破損は「ある朝突然に…」という
理不尽な場合も多いですし、ストレージとし
ての信頼性には欠けるイメージです。
ただスレ主さんはPCの扱いには馴れておられ
そうなので、適切にマメにバックアップを取
りつつ…ということでしたら、問題は無いよ
うにも思います。
自分が過剰に気にし過ぎなのかも知れません。
書込番号:15859511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるるうさん、レス、ありがとうございます。
お話、拝読してホッとしました。(^^)
>りゅうちさん、お世話になっております。ありがとうございます。
SDカードの方が不具合が発生する確率が高いのですね。
それに、皆さんの書き込みにあったように「本体ROMがアプリとシステム専用って
のはもったいなさ過ぎ」ですよね。。(>京セラさん、ご検討下さい。)
私も心配症なので、おっしゃること、よくわかります。(^^;)
PCの扱いは家族に頼りきりで、私自身はダメダメなのですが、
まめにバックアップはとらなくては、とは思っております。
ありがとうございました。
これで、Digno Sへの機種変、決心がつきました!
書込番号:15859620
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
こんにちは。
使い始めて3カ月弱です。
写真を撮ると、画像の真ん中にピンクのモヤが入ります。
同じKYL21でもホワイトではそんなことは起きないので、ピンクの機種にだけこの現象が起きているのかな?とも思います。
同ピンク機種をお持ちの皆様、みなさんのDIGNOはいかがでしょうか?
購入当初から変だな?と思いながら使ってきましたが、やはり気になるので質問いたしました。
0点

参考情報ですが、ガラケーの昔、S001とS003で起こった『日の丸現象』に酷似しております。
(中央付近だけピンクがかる)
その時の結論は『バラツキで出る仕様』で、どうしようも無い物でした。
修理に出しても再無し回答で、交換すると出なくなる場合もあるが、酷くなる場合もあって、突き詰めて行っても『仕様のうち』という回答になる。
ちなみに、撮影モードを変えると同じ被写体でもほぼ出なくなるくらいの差がある場合もあり、センサその物と言うより何か色の処理上で出る物の様な感じでしたので、そういった条件を変えてみて変わるのかが参考になるとは思います。
書込番号:15851973
1点

こんにちは。
この色付きはイメージセンサとレンズの関係からくるものに似ている気がします。
なので、部品交換とかしないと直らないような気が。。。
多分ある程度は画像処理で消そうとしてるのでしょうけれど、それがハード要因の色付きに追いついていないとかかもです。
あくまで私の想像ですが。。。
書込番号:15854344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアート様
ご回答ありがとうございます。
カメラ設定を色々と触ってみましたが変わらずピンクのままです。
交換してもらうしかないかなとは思うのですが、アプリによりデータを引き継げない物があるので、カメラは諦めるかもしれません・・
ピンクがひどくなったら修理や交換を頼んでみようかと思います。
もっちりナツヲ様
なんだか難しいですね。やはり修理ですか・・
スマホは修理に出すと色々と弊害がありますね。カメラ機能はよく使うので残念ですが、
少し修理は見合わせます・・
書込番号:15858271
0点

初めまして。
カメラアプリを同じ被写体でいくつか試していただいて、それでも出るか?を検証されてみてください。
この機種のカメラは、多分ハードよりもソフトの方が煮詰まっていない気がします。
省電力側に精一杯で、どうもオーディオ用アンプやカメラはショボイ気が?
書込番号:15859156
0点

うたちんさん
S001やS003は同じ被写体で設定によって異なっていましたのでソフト要因の可能性が高かったですが、設定を変更しても変わらないとなるとハード的な要因が高いと思い割れます。
そういう意味では『再現性』は良いと考えれますので、一度点検の修理に出して見解を確かめてみるのがよろしいかと思います。
参考まで、私が酷似していると申した背景のスレです。
S001
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11131340/#11131340
S003
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11416662/#11430370
↑のスレ主さんの情報提供↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11564021/#11569874
書込番号:15860595
0点

ツ゛ラQ様
ご回答ありがとうございます。
いくつか試しましたが、全てピンクがかっておりました。
バッテリー持ちの良さに惹かれて購入しましたが、カメラやCPU暴走など、
色々と問題は多いですね。
スマホはそういった面と上手く付き合いながら使っていくものなんだなと
思いながら付き合ってみます。
スピードアート様
再度のご回答有難うございます。
リンク先を読ませていただき、色々と知る事が出来ました。
もし、修理に出したときは『仕様です』と返されても、すこーしだけ抵抗してみようかな(笑)と思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15876481
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
G-BOOKサイトの動作確認済Bluetooth内蔵携帯電話一覧
http://toyota.jp/k_tekigo/mop_11_01.pdf
でも電話帳転送に対応との記載があるのですが、ハンズフリー、G-BOOK通信は問題なくできるのですが、自動、手動とも電話帳転送だけが何度トライしても失敗します。
docomoがDUNをサポートする気が無いのに業を煮やし、KYL21に乗り換えたのですが、逆に今まで使えていた電話帳転送が成功せず困ってます。
どなたかG-BOOK対応カーナビで電話帳の転送成功された方いますでしょうか?
0点

たしかauのホームページからカーナビデータ通信設定のアプリをダウンロードしたら出来るはずですよ。
検索してみてください。
書込番号:15852781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ま.comさん、返信ありがとうございます。
残念ながらカーナビデータ通信設定アプリは既にインストール済でデータ通信も有効に設定済の状態での現象です。(;_;
メーカーオプションのカーナビとの相性なので、トヨタ自動車 お客様相談センターにも問い合わせしてみます。
書込番号:15853178
1点

なんとか電話帳の転送に成功しました。
トヨタ自動車 お客様相談センターに相談しても埒が明かず、試行錯誤の末、自己解決しました。
で、どうやったかと言うと
一旦以前のスマホ(ドコモ N-06C)の電話帳をvcardファイルに保存して、DIGNO Sにコピーした後、カーナビ側で手動転送状態でbluetoothファイル送信してなんとか転送に成功しました。
書込番号:15898833
0点

はじめまして!
私も、 G-BOOKへの電話帳転送で苦慮しています。個別には、可能なんですが、埒が明かず、困っているところです。
一括転送が成功したとのクチコミがありましたので、具体的な操作方法を教えていただければと思い、送信させていただきました。
よろしく、お願いします。
書込番号:16098441
0点

kuma357さん
私が成功した一括転送の手順は以下の通りです。
【KYL21側での作業】
1:連絡先をmicroSDカードにエクスポートする。
※エクスポートの方法は取扱説明書P116を参照してください。
【G-bookナビ側での作業】
2:電話自動転送をしないに設定
電話帳設定→電話帳編集→転送→電話自動転送→しない
をタッチ
【KYL21側での作業】
3: buletoothを有効状態にして、G-bookとペアリング状態にしておく
4:「ファイル管理」アプリを起動する。
4-1:「画像」「ビデオ」・・・と表示されているメニューを左にスワイプすると
「SDカード」というアイコンが出てくるのでタッチ
4-2:上方向にスワイプして「00001.vcf」というファイルを探す。
※「00001.vcf」は、1でエクスポートした連絡先のファイルです。
4-3:「00001.vcf」を長押しして、「共有」をタッチ
<<ここで一旦携帯側操作を中止>>
【G-bookナビ側での作業】
5:電話帳設定→電話帳編集→転送→電話帳転送をタッチして電話帳転送
待受状態にする
※既に電話帳がある場合は、転送方法を選ぶ
【KYL21側での作業】
6: 4-3:の「共有」からbluetoothを選択
<<< 成功すれば転送が開始されます>>>>
7: 完了ボタンを押して終了
一度でうまくいかないこともあるので手順4以降を何度が試してください。
※4-3以降の手順はなるべく速やかに作業しないとタイムアウトしてしまう
のでご注意ください。
書込番号:16104774
0点

早々に返信、いただき、ありがとうございました。
返信いただいた、方法で一括転送することに成功しました。
助かりました。本当にありがとうございました。
書込番号:16104880
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

Xi端末でXiエリアで3gテザリングなら、出来る機種と出来ない機種があります。
ルート取れば全機種出来ると思いますが。
3gエリアで3gテザリングなら2年位前の機種でも出来ます。
書込番号:15844364
1点

3Gエリア(LTEが入らないところ)でもテザリングが可能か、という質問でよろしいでしょうか。それとも、LTE端末はテザリングができるのかと言うことでしょうか。
3Gエリアでもテザリングは可能です。LTEが入らない場所でも速度は落ちるもののWIN HIGH SPEED(9.1Mbps)でテザリングが利用可能です。
またLTE対応端末は現行の全機種がテザリングに対応しています。もちろん本機種も対応です。+WiMAXまたはLTEのいずれかに対応する端末は原則テザリング可能とする方針のようなので、今後もLTE端末は全機種テザリング対応になるかと思います。
書込番号:15844489
1点

初代DIGNOもテザリングを使っていますが、今年になって制限がかかるようになったのです。wimaxは屋内で繋がらないので、そろそろLTE対応端末にしようかなと思ったのです。
3GとLTEで速度は違いますが制限幅が増えるので購入に一歩近づきました。
みなさん、ご意見ありがとうございます。
書込番号:15844964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

追加
PCでgoogleログインして「連絡先」を見ても、
一件も表示されません。
スマホ側は、ガラケーから機種変更し、
SDカードからインポートしたアドレスです。
書込番号:15840271
1点

同期の設定の確認を、して下さい。
ホーム画面→設定→アカウントと同期→Google→連絡先にチェックを入れる
これでGoogleとの、同期が出来ると、思います。
同期は新しい方が、残りますので、残す方を多用いじってから、同期かけた方がいいです。
PCが最後にいじっていると、そちらが残ってしまいますから。
書込番号:15841517
0点

もしかして、SDから、本体にインポートする時、アカウント選択を、Googleでなく、auにしませんでしたか。
そうなれば、Googleとは、同期しても、連絡先は反映されません。
電話帳一つ一つに、Googleか、auのマークが、上の方にあるはずですが。
書込番号:15842011
0点

返信がおそくなり申し訳ありません。
SDカードからインポートしなおして解決です。
ありがとうございました。
書込番号:15862059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)