端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO S KYL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2013年1月17日 22:11 |
![]() |
9 | 3 | 2013年1月16日 14:26 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年1月15日 10:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年1月12日 16:23 |
![]() |
16 | 10 | 2013年1月10日 20:59 |
![]() |
5 | 6 | 2013年1月8日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
1)文字などを入力する際、
間違って消してしまった場合や間違い入力した場合、
前の携帯でしたら、ひとつ前に戻る方法があって復活できたのですが
このスマホには、そういう機能ありますでしょうか?
2)文字入力貼り付け機能を使う際、
直前にコピーしたものがすぐに貼り付けられる場合と
過去のコピーしたものを選べる場合があるのですが
過去のコピーしたものを選べる方法が毎回できるようにするには
どうすればよろしいでしょうか・・・?
2点

入力アプリが標準のままのものであればiWnnというものかと思います。
であれば、DIGNOは持っていないので断言はできませんが、一番左上に戻すなどのボタンはございませんか?あるのであればそちらを押していただくと修正できます。
二番の方の過去のコピーしたものについては分かりかねますので書かせていただくことはできません。
どうぞ、ご参考に。
書込番号:15583663
1点

mmichiiさん
こんばんわ!
>2)ですが、過去スレでもこの内容は話されていましたが、
Eメール作成画面の本文で貼り付けをしようとされていませんでしょうか?
どうやら、その場合のみクリップボード(過去のコピーを貼り付ける)機能が使えないようです。
(auメーラーの仕様でしょうか。)
他の場所では使えるかと思いますが、どの場面で使えてどの場面で使えないかを教えて頂けると
他の方の参考にもなるかと思います!
書込番号:15604495
2点

ありがとうございます。
なかなか使いこなせず苦戦していますが
なんとかできるよう頑張ります
書込番号:15633379
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

説明書 【P188】 参照
設定 - データの初期化 - 端末状態をリセット
書込番号:15625536
4点

回答ありがとうございます
購入直後の状態に戻るのが普通だとおもうんですがDIGNO S はそれでは出荷時のプリインストールアプリや画面構成がすべて失われるようで・・・
書込番号:15625814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、初めからプリインストールされてるゲーム(太鼓の達人など)が全て消えますね。 再度ダウンロードしなくちゃならないですね。
いっそ、クリアにして、自分流の画面や構成にしてみてはいかがですか。
そっちが、余計なのが無くてスッキリしますよ(笑)
書込番号:15626739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
質問ですが、通話しようとするとリスタートがかかり、受信、発信等が全然出来ません。
買って直ぐにこの症状が出て全く直りません。
SIMカードを抜き差しすれば直ると販売店に言われてやっていましたがごくまれに直る時も有りますが殆どダメです。
初期不良品だと思うのですが、販売店は認めようとしません。
他にこのような不具合の方は居られますか?
通話以外は全く問題なくいい携帯なんですがね。
書込番号:15555309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通話ではありませんが、買った時からネットが不安定で、メールがセンター止まりが多く、auショップに行ったら、SIMカードを交換してくれて、それでもダメなら保険で端末わ交換してもらえると思います、と言われました。
通話ができないのは困るでしょうから、auショップを変えてみてはどうですか?
書込番号:15555432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
AUショップに持っていって症状確認してもなお修理に出して下さいの一点張りで初期不良による交換は認めなかったのですが、流石に2年で四台目かつ各機種最低三回も不具合で修理に出している事もあり、なんとか交換出来ました。
買って数日の不具合でも交換してくれないってAUも駄目だね。
書込番号:15573356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auショップは、店舗によって対応が違いますね〜。
自分の場合は、
買ってすぐにMy設定が自動で初期化されていたので、翌日交換してもらいました。
その後、通話中いきなり通話が切れたり、
スピーカーにしないと全く相手の声がきこえないといった具合です。
それと急にアプリがたちあがり、
消そうとしても、消えないです。
時間がたつと自動で消えてます…?
書込番号:15621769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
現在 wimaxのモバイルルーターで
ノートPC2台(lenovo社製windows7 Home SP1と富士通製windowsXP Pro SP3)
iPad2
iPhone4
NEXUS7
を使っています。
ちょうどwimaxの契約が2月で区切りとなるので、料金の兼ね合いもあり、
それを、すべてこのLTE端末KYL21でテザリングにて対応したいと思っています。
で、auに問い合わせたところ、一つ一つの端末ごとに
・ネットワークSSID
・セキュリティ方式
・パスワード
があるので、端末ごとにご確認いただき、1つずつ設定してください。
との事でした。
しかし、そのネットワークSSIDなどの確認方法が分からないんですが、
確認方法をご存知のかたいらっしゃいましたら、ぜひ、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
また、今まではwimaxで容量制限など気にしたことなかったのですが、
auでは容量制限があるので、これだけの機器をテザリングして繋いで
大丈夫かどうかも心配です。
その辺、よくご存知のかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
今までテザリングはしたことなかったので、初歩的な質問かもしれませんが
よろしくお願いいたします。
0点

これだけの量だと、おそらくLTEではすぐに7GBに行ってしまい、制限がかかると思います。
ですので、今のままWiMAXを契約していたほうがいいかと思います。
スマホにするなら、パケット定額を付けずにこのままWiMAXを利用するといいかもしれませんね。
7GB制限のことはこちらをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/21499526.html
書込番号:15606884
0点

>AMD大好きさん
そうですか、やっぱり無理っぽそうですかぁ。。。
ご回答ありがとうございました。
あと、上記のテザリングの接続問題は、au側の説明が間違っていました。
ネットワークSSID・セキュリティ・パスワードは、
au側の端末で好きなように設定して、保存して、
テザリングをonにすれば、あとは、受信側の端末ごとに電波を拾って
パスワードを入力すれば、受信出来ました。
ですので、まだ、wimaxの契約期限までが2月末まであるので、
今日からLTEでテザリングしてみて、容量がどれぐらいいくのか
検証してみます。
書込番号:15607476
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
アンテナアイコンにRの表示がされて、RとLTEが何度か入れ替わって表示されていましたが、暫く使用後LTEエリアに居てもLTEが入らなくなり、3Gのみの表示(R表示は消えましたが)になりました。
国内に居ながらローミング代金を請求されるかもとちょっと焦りました。
auショップに持っていきICチップを変更しても治らないため故障ということで安心携帯サポートにて交換対応となりました。
翌日届きICカードを入れ替えて利用後も度々R表示が現れ10日ほど様子見ながら使用後あまりにRが頻発するので再度安心携帯サポートへ連絡。
配送したものが不良品の可能性ということで再度新しいものが届きました。
しかし相変わらずR表示が発生(特に通話終了後など)するため連絡したところもう一度交換となり新しいものが届きました。
やはり症状の改善がみられずひどい時は2時間以上R表示のままでしたので、再度携帯サポートへ連絡を入れたところ、ようやくメーカーに問い合わせるとのことで連絡を待っていたところ回答が出てメーカーも本体の不具合かソフトの問題か解らないとのことで、これから調査を行うような返答をもらったのですが、実際はau側もどうなるかまだ結論が出せないとの事で、取りあえずもう一度ICカードの変更を案内され再度交換をしてきました。
今度は何故か再度ICカード交換後3時間ほど経過、通話終了後もR表示がまったく出なくなりました。
またRが出るようならメーカーに再度報告を入れるので連絡くださいとのことでした。
今のところ前例がない様な言い方でしたので、ほかの方はR表示がでないのか?出ても気にしないで黙っているのでしょうか?
4点

私も同様な症状ありましたよ。12月8日の「ローミング表示の点灯」スレッド、参考にしてみて下さい。今のところなんとか持ちこたえたり、ときたま表示されます。
書込番号:15461468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ICカード交換後の結果
結局改善できませんでした。
夜間からR表示が何時間も表示されたり、急にLTEに戻ったりします。
再度auお客様相談側に連絡を取ったところ安心携帯サポートへ加入しているので症状の出ないものに当たるまで何十回でも交換してくださいとの案内でしたが、安心携帯サポートでは、これ以上は修理対応という次第。
その上修理に出しても予防処置の基盤交換程度になると言うし・・・
また修理に出している期間で交換機種受け取りから2週間を過ぎてしまうと無償交換の対応はもう出来ないようなことを言われたので、それでは困るので症状の改善に当たるまで交換を続けてくださいと言っても次回以降は修理としか受け付けないという。
またローミング料金が課金されない保障もないので、もし課金されていることが解った場合は個別に対応しますので、その都度連絡して相談してくださいとの回答でしたので請求書はしっかりチェックが必要であるのと、もし課金があった場合海外渡航がなかったかいちいち証明しないといけない点が非常に困惑します。
また個別相談とはいえ、必ず課金が取り消されるという保証はないとの回答でした。
もういい加減な対応で困っています。
auお客様相談と安心サポートの対応も擦り付け合いで、たらい回しに合い非常に困っています。
たらい回しの現状やサポート対応の悪さに対する問題解決部署は他にないのでしょうか?
書込番号:15464818
1点

先月にR表示解決しましたと書き込みしましたが
又R表示出るようになりました。
R表示出る場所としましては
主に室内で出るようです
12月に入って海外に旅行に行きまして12日に
帰国しました、データ通信は無効にしてWiFiのみ
で運用しEZメールのみ運用していましたが
今客センにローミングが発生したか
確認しましたが、発生していないとの事です。
この端末を使用している人で海外に
持っていく人は帰国後ローミングが
発生したか念のため確認したほうが
いいと思います
長い文章ですいません。
書込番号:15468186
2点

僕も、たらい回しに合い非常に困っています。
現状行き着いたのが、電波関連の担当部署です。
1.auお客様相談−>
2.auお客様相談−>3.ショップ−>4.安心サポート−>
5.auお客様相談−>6.安心サポート−>7.電波関連
7回です。
とここまで来ています。
6回目で
初期化したり、セーフモードで試してくださいと言われ
何回も説明してきたんですが
”特定の場所(たぶんLTE電波が弱い、弱いところを移動した時)にしか
ならないので、意味ないと思います”と伝えたところ。
電波関連の部署に回されました。
メーカーでも現象を認識しているようなことを言ってました。
ただし、対応者によってまちまちな回答のため、どうなることか不安です。
とりあえず、僕はアップデートを待つことにします。
初期化や交換するとデータを移したりするのが面倒なためです。
まあ
長年au使っていますが、トラブルは初めてですので。
もう少し待ってみます。
書込番号:15491894
1点

やっぱりauのサービス対応はたらい回し″ばかりですね。
お客様相談もひとつ質問する度に少々お待ちくださいで時間ばかりかけてまともな回答もでないのが現状です。
お客様満足度ナンバー1みたいなことを宣伝文句にしてますが、実態はひどい有様です。
と愚痴ばかり言っていても仕方ありませんが・・・
わたしの場合最終結論としてiphone以外なら好きな他機種への交換可能となりました。
しかしながら現行機種でDIGNO S以上に魅力がある機種がないため悩みます。
しいて候補としてあげるならHTCの新型位かなと思うのですが、電池の持ち具合が気になります。
あとは卓上充電と急速充電の対応がないのがネックです。
なんとかDIGNOで改善のアップデートが早急に対応してもらえないか期待するところです。
書込番号:15494322
2点

私の端末でも同様の症状が発生したので本日auショップに行って来ました。
応対してくれたスタッフがその場でKDDIに問い合わせてくれたところ
Rの意味はローミングですが国内で他の事業者に接続され課金されることはなく
またKDDIでもこの現象を把握しており時期は未定ですがソフトウェアの更新で
対応する予定です。
との返答をいただきましたのでRが表示されても気にせず更新を待とうと思います。
書込番号:15501447
3点

安心ケータイサポートプラスの対応は、まずいですね。
規約より
年間で2回まで
1年以内の自然故障は無料
破損や水濡れ等は有料
いずれも14日以内の不具合は、保証で再度交換
手引きより
購入から90日以内の不具合は、無料で交換
年に2回にカウントされず
ショップでの3年保証は契約者の権利
au側の強制ではない
預かり修理しか受け付けないというなら、理由を聞いて、規約等に反するという理由で、消費者センターや総務省に相談してください。
有料でサービスを受ける権利があるのに、勝手な理由で、サービスを受けさせないことは、刑法、民法の両方に違反します。
そもそも、預かり修理の
修理規定は、不具合なく修理できることを前提としており、直らないことは想定していません。
安心ケータイサポートを利用し、端末を交換した場合も同様なので、交換で治る見込みがないと言われれば、修理でも治る見込みがないと同じ意味なので、他機種への交換しか正常に使用出来る方法がなくなると考えられます。
行政へ相談し、自分の納得する対応を伝えることが一番だと思います。
書込番号:15516408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と言うか、本件は「初期不良」につき、初期不良で無い自然故障であれば原則無保証のオプションで「購入したら壊れていた場合」と同じで、「安心ケータイサポートプラスとは全く別次元で扱わねばならないのではないかと思います。
個人的には、初期不良を自然故障の有料修理契約の中で処理することこそ詐欺その物と思いますが。。。
書込番号:15516978
0点

私のもたまになります。
最初はビックリしましたが、どうやらバグの様ですね?
特に実害は無いので、ソフトウェアアップデートを待ちましょう!!
書込番号:15520121
0点

アップデートしました。
改善されたらいいなぁ?
明日
必ず発生した場所で試しています。
書込番号:15599626
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
先日土曜日、ソフトバンク003SHからKYL21にMNPで戻って来ました。ソフトバンク前はauでした。ところで、KYL21が職場のWi-Fiだけ拾わないんです。また、SSIDもスペースがタイプできず正確に登録できないためか、認識してくれません。職場のWi-Fiはとくにセキュリティーはかけていません。私の前機ソフトバンク003SH、iPad(Wi-Fiモデル)、同僚のドコモギャラクシーIII、ウィンドウズXPのノートパソコン、auのiPhone5等など職場のWi-Fiを問題なくひろって使っているのですが、なぜかKYL21では拾えません。auショップにも相談しに行きましたが、とくに解決策なしでした。家やショップのWi-Fiは問題なく拾ってるのですが、なにか私のような素人でできそうなことはありそうでしょうか?
3点

WiFiの電波には、種類がありますので、
DIGNO S KYL21のWiFi設定を一度ご確認ください。
【一般的な設定】
[設定][WiFi][メニュー][詳細設定][WiFi周波数帯]
上記の操作で、[自動][5Ghzのみ][2.4Ghzのみ]が拙宅できる場合
[自動]になっていますでしょうか?
書込番号:15529288
1点

SSIDにスペースやハイフンが入るのは、機器によってはNGな場合があると聞いています。
可能ならSSIDを変更してみては?
余談ですがセキュリティなしのWiFiは危険ですので私なら接続しません。
書込番号:15530919
1点

新しいフォルダさん、しろねこさん、ありがとうございました。今のところ私にできることはなさそうです。。。仕事中は携帯いじらないということで、職場Wi-Fiは考えない事にします!
書込番号:15530991
0点

職場のwifiがセキュリティーかかってないのは企業としていいのでしょうか…?心配です。
個人的な勝手な考えですが…
1. 接続限度台数を越えた
2. 2.4Ghz帯の電波が混信しまくってて認識出来ない
3. 相性問題(案外あるみたいです)
だと思います。
書込番号:15533325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど、SSIDをコピペしてやってみましたら、繋がりました!が、皆さんからのセキュリティーに関する忠告をうけ、職場のWi-Fiからネットワークを切断しました。
書込番号:15590376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)