端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO S KYL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2012年12月2日 01:06 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月1日 18:46 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年11月30日 22:02 |
![]() |
4 | 7 | 2012年12月3日 12:15 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2012年11月30日 09:13 |
![]() |
7 | 20 | 2013年2月18日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
本日機種変しました。
早速充電してみたのですが、
バッテリー表示が99%になってから
充電中を意味してると思われる赤ランプが
いつまでたっても消えません。
しかし、電源を落としてみたら、すぐにランプが消え、
起動してみたら残量表示が100パーセントになっていました。
この機種は電源ONおよびスリープでは
100パーセントにならないのでしょうか?
ご教授ください。よろしくお願いします。
4点

自己レスです。
ソフトウェアアップデートしたら、ちゃんと100パーセントで
ランプが消えるようになりました。
すいませんでした。
書込番号:15419933
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

PASTEL-GKさんのリンク先で確認済みかもしれませんが、
auの機種では、HTC J butterfly(HTL21)の画面が最も大きく、5インチです。
書込番号:15418155
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
バッテリーのもちの良さを期待して購入したのですが、すごく消耗が早いのでバッテリー管理アプリで確認したところ、Wifiがオンになっているのが原因のようだったので設定画面でオフにしました。
ところが場所を移動するとまた勝手にオンに。。。
今度はマイ省電力モードをオンにして、Wifiをオフに設定したら、移動しても大丈夫だったのですが、かかってきた電話を受けて切ったら、またWifiがオンになっていました。
オフのままにしたい時はどうしたらよいのでしょうか?
1点

最初からインストールされている、au Wi-Fi接続ツールの設定を一度確認してみてください。
au Wi-Fi接続ツールから、au Wi-Fi SPOT設定を選び、Wi-Fi自動接続設定にチェックが付いていると、いくら手動で切ってもまた復活してしまうようです。
自宅でしかWi-Fiを使用せず、外出時 au Wi-Fi SPOTを利用しないのであれば、このアプリ自体を無効にしてもなにも不具合はありませんので、ぜひ一度試してみてください。
書込番号:15413968
3点

早速の返信助かります!
確かに、自動接続設定にチェックが付いていたので外しておきました。
そのあとまだ移動も電話もしていないので、解決したかどうかの確証はないのですが、これで様子をみてみます。
ありがとうございました!
書込番号:15414369
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
11月16日やっと本機を入手しました。
以前に持っていたREUDOのキーボードが(RBK-2000BT3)繋がりません。
BlueKeyboard JPでもだめ見たいです。
KYL21は、Bluetooth4.0と言うことですが、
Bluetoothでは、何が使えるのですか?
誰か使われている方の情報をお願いします。
ついでにCASIOのG-shockは繋がるのでしょうか?
2点

もしお手数でなければ、説明書に書いてあるBluetoothの対応プロファイル一覧表を見てみてはいかがでしょうか?
お持ちのキーボード及びその他の周辺機器のプロファイルに対応していない可能性もありますので!
紙の説明書が面倒でしたら、取説データをアプリとしてとってこれるはずですので、お試し下さい!(^_^)
書込番号:15410971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとう御座います。
取り説を見ますと
本機は、Bluetooth4.0+EDR準拠 Bluetooth標準規格Class1
対応プルファイル:SPP,A2DP,AVRCP,HSP,HFP,OPP,PBAP,HID,PXP,DUN
となっています。
詳しいことは、分かりませんが、Bluetooth4.0は、従来のBuletooth(3.0以前)
とは規格が違うと聞いたことがあります。
現段階では、Bluetooth4.0に対応したキーボードは見つかりません。
そうなると現段階では、使えるキーボードが無いということでしょうか?
ご教授お願いします。
書込番号:15412176
1点

MIDEさま
私は以下のBluetoothキーボードが利用できております。
参考になれば幸いです。
ELECOM TK-FBP013シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp013/
書込番号:15412963
0点

リュウドのRBK-2100BTJというキーボード、快適かどうかは(殆ど試していないので)いえませんが、一応繋がって入力できました。
快適かどうかが不明というのは、私が試した時はキーボードとの接続がすぐに切れてしまっていた為。これはDIGNO側(またはキーボード側)の電力設定によるものと思われるので、そのあたりを最適化すれば快適になるかも知れません。
連続的に文字入力した場合、それなりに快適に動いていました。
書込番号:15413341
1点

おおがたさん、しろねこさん
ありがとう御座います。
どちらもBuletooth Ver2.0と言うことは、
しかも、RBK-2000BTJが繋がるということは?
何だか解せない気がします。RBK-2000BT3との違いはキー配列なのでは?
更に情報をお待ちしております。
Buletooth Ver3.0は、繋がるのでしょうか?
規格が新しい、しかも省電力と言うことで、
Ver3.0で繋がるキーボードを購入したいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15413644
0点

>RBK-2000BT3との違いはキー配列なのでは?
仰るとおり、メーカーの公開資料によればそうなっています。
繋がらない、の状況が不明ですが何か設定を誤っている等ではありませんか?
私の場合、ペアリング動作に入ると、4ケタの数字を入力するよう言われ、その後は普通に入力できています。
但し、本体上部にBTのアイコンが点灯していない時は(恐らく省電力の為に通信をDIGNO側が切っていると思われる)、キーボードを叩いても反応せず、本体液晶を触って文字入力状態に持ち込んでやる必要があったように思います。(例えばブラウザ等では文字入力の欄をタップする等)
テキストエディタ的な常時文字入力をするアプリは試していないのでよく分かりません。
書込番号:15424261
0点

しろねこxxxさん
ありがとう御座います。
どうしてもペアリンク出来ないでおりました。
Bluetoothの設定にこつがあるようです。
パスキーの入力に際して、KYLの画面で「BluetoothKeyboard」を選んだ(画面にタッチ)
あと表示のないまま、RBK2000BT3に「0000」と入力すると
すんなりペアリンクできました。
KYL側には入力する画面が出ません。
これで使えること確認できました。
非常に重宝しています。
ありがとう御座いました。
書込番号:15426129
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
現在初代DIGNO でWIMAX 利用ですから速度制限なく気にすることなく利用していますが、さらなるサクサク感とバッテリーの問題で機種変をしたいのですがただ一つの問題点は7G速度制限、、ニコ生とかツイキャス等のライブ配信試聴が多く昨日現在でパケットで8000万パケットを超えています、、、速度制限がかかった後もカクカクながらライブ配信はなんとか見れますかね? 購入後速度制限かかってしまった方みえますか?
書込番号:15406566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

128K制限状態での配信はまず無理でしょう。というかブラウジングもかなり遅い10年前のPCでのネットぐらいの感じだと思います。
そもそも7GB制限の前に3日間で速度制限されるのでは?
というか基本的に運用方法を変えるべきでしょう。
自宅などにWI−FI環境を整備(通常のネット環境があれば、親機なくても投資は2〜3千円だと思います)、WI−FI環境ではWI−FI優先で使えば、普通速度制限には掛かりませんよ。
書込番号:15406837
3点

回答アリガトウございます 残念ながら自宅にネットの環境がないんですよ、、、Wi-Fiでも使用が出来ないんですよね、、、んーっ、、WiMAXのままの方がいいですかねえ〜?
書込番号:15407594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅にWi-Fi環境が無いと動画は厳しいです。
3日間で約100万キロバイトでもアウトなので、WiMAXの方が確実ですね。
LTEは、速いので3Gより通信量を思ったより使ってしまいますね。
書込番号:15408175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、、、しかし速度制限でLTE に変更を躊躇してる方って意外と少ないんですねー多ければ不満や希望が多くなり制限量を多くしたり制限撤廃なんて話になりそうな気かまするのですが、、、なにせ制限後の速度が極端に遅すぎますよね(泣)
書込番号:15408622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かえないほうがいいと思いますよ。毎月の料金も、あがりますし。いずれは、たぶん制限が無制限になると思いますよ。
書込番号:15409922
0点

ちなみに、私は今月からWIMAXルーター持ちです。
スマホはWi-Fi運用(メインのデータ通信端末はREGZAタブレット)になりました。
仕事での通話が多いので無料通話込みプランも捨てがたかったための決断で不満はないですが、このままではどこまで3Gスマホ(=将来的には白ロム?)で行くことになるんだろう、と思ってます。
せめて、auには選択肢として
・3G(+WiMAX)の端末発表
・4GLTE向けに容量3GB程度で月額3千円台のライトユーザー向け月額プラン
(もしくは2段階プラン)
・4G向け無料通話込みプラン
これぐらいの幅が欲しいもんです
書込番号:15411617
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
この機種を買って、2日たちます。
powerampを使って音楽を聞いてるのですが、一定の音程になると
音割れします。
イヤホンを調べてもイヤホンのせいで音割れしてるわけでは、ありませんでした。
Youtube&poweramp&リスモで、音楽再生して大音量で流すとやはり音割れします。
ちなみに、http://www.youtube.com/watch?v=bjgFH01k0gU
↑こちらと同じ曲を、Youtube&poweramp&リスモで再生しました。
上のURLの動画を再生した場合、1分5秒あたりから始まるサビの部分になると音割れになります。
前使っていたIS05では、同じイヤホンそしてpoweramp(イコライザの設定も一緒です)で、
大音量で流しても問題ありませんでした。(再生した曲は上の曲と同じものです)
はやり、音楽を大音量で再生すると音割れするのはあたりまえなんでしょうか?・・・
それとも携帯の初期不良ですか?
普通、大音量で再生しても音割れはしないものですか?
最後に、音割れを確認するためにイヤホンをつけて確認しました。
どなたか助けてください!
お願いします。
1点

追加 ほかの曲でも、一定の音程になると音割れします。(イヤホンをつけて確認しました)
書込番号:15401446
1点

この様な例もありますが、先日のアップデートとか関係無いでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/SortID=15163620/#15163620
書込番号:15401581
0点

この音源自体は音割れしていないので、イヤホンの制かプレーヤーの制だと思います。
それともプレーヤーの制と分っているのでしょうか?
PCで私の使っているイヤホンは999円の安物ですが、音割れはしていません!
確かに、音割れし易い音は入っていますが・・・?
書込番号:15401599
0点

スピードアートさん
アップデートの影響も、ありそうですね・・・
アップデート前に確認してませんでした。
回答ありがとうございます!
書込番号:15403481
0点

AVノスタルジーさん
イヤホンは、異常なしでした。
プレイヤーも、異常ありませんでした。
多分、アップデートの影響があったかも知れません・・・
回答ありがとうございます!
書込番号:15403493
1点

きんたろうさんの書き込みを見て、今日音楽をLISMOPlayerで聞いてみたところ、やはり音割れが感じられました。
音量を下げてもやはりノイズがあるような音がして変だと思いました。
次回のアップデートで改善してくれればいいのですが。
書込番号:15404513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まもこさん
やっぱり音割れしますか・・・
故障かと気になってたので、同じ症状のかたがいて
ちょっと安心しました(笑)
今日、auショップへ行ってきたのですが「本体には不具合はないと思います。
様子を見てまた、連絡ください。また音量を大きくすると音割れをするのは、
しょうがない」って感じで言われました。
普通、あんなに音割れしないよ・・・と思ったのですが 言えませんでした(笑)
アップデートで改善してほしいですね・・・
回答ありがとうございます!
書込番号:15404731
1点

きんたろうさん
あれは音割れとかじゃないと自分は思いますよ。
本体は別に故障じゃないけど、聞いてる音が明らかにノイズが入っているような音してますから。
自分はそう感じました。
今までは電池があまり持たないスマホでは音楽を聴かなかったので気にしなくてもいいかなと思ったけど、今回は電池もちがいいので音楽プレイヤーとして利用したいなと思っていますから。
そんな中でこの音はちょっといただけないと思いますね。
イヤホンではなくスピーカーを接続してみましたが、スマホ側を最大にして、音楽を聴いてると、スピーカーは小さい音でもやはり音にノイズがあると思います。
極端に言うとステレオではなくモノラルと思うような音して感じします。(極端すぎるかもしれないけど)
本当にアップデートで対応してもらえるといいですね。
書込番号:15405138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きんたろうさん
DIGNO Sの京セラサイトに行くと購入者アンケートが始まっていたので、改善要望しちゃいました。
これでしてくれるかわからないけど、auにいうより効果ありだと思います。
書込番号:15405260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上の記載内容ちょっと間違えました。
「DIGNO Sの京セラサイト・・・」
↓
「DIGNO Sから京セラサイトリンクをタップしてサイトに行くと」
でしたすみません。
書込番号:15405282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まもこさん
自分も改善要望だそうと思います。
そしてアップデートで対応してもらえることを期待しています。
IS05で音楽を聴いてましたが、DIGNO Sは音質いいと思います。
回答ありがとうございます!
書込番号:15405310
0点

アップデートで音が変わると言う事は!
音声回路は同じ物なので、プレーヤーソフトが原因だと思います。
プレーヤーソフトを別の物で再生して見れば良いのでは?
ハードプレーヤーと違いPC等のプレーヤーは回路では無くソフトです。
書込番号:15406063
2点

Bluetoothを経由させてSONYなどの音響メーカーのBluetooth レシーバーを使えば音質も良くなるし音割れも改善されると思いますよ。
書込番号:15427605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音割れというより、ブザーの様なノイズのことでしょうか?
たまに一拍途切れるような事もあります。
色違いで買った友人も同じ症状が出ています。
プレイヤーを色々変えてもなるので困っています。
書込番号:15450944
0点

AVノスタルジーさん
返信遅れてしまってすみません。
プレイヤーソフトを変えても、やはりダメですね・・・
回答ありがとうございます!
書込番号:15451037
0点

m57ringnebulaさん
やはりそうですか・・・自分は、そこまでノイズは無いのですが、
すこし音量を上げると、音楽が割れるような感じです。
powerampの設定を、変えて少しはよくなりました。
回答ありがとうございます。
書込番号:15451063
0点

プレイヤーではなく、スマホに内臓されているDAコンバーターが回路ノイズをひらって誤作動しているだけではないですか?
自分はソニーのBluetoothレシーバー使ってますから音が途切れたりノイズが出る事は無いです。
書込番号:15456334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートの影響も合わせ技でありそうですが、できれば異なるイヤホン試してみるのも参考になると思います。
仕様と言うか劣化と言うか、参考で過去の経験例を挙げますと、全く同型のヘッドホンを持っていて、片方だけが映画の爆発音的な音で割れ、単純に修理に出すと「異常無し」と来て、詳細を説明して低周波から高周波までの試験信号でスィープさせて確認したところ「再あり」と出て、ユニット交換で完治したことはあります。
当時、悪かった方も私の相棒ではほぼ認識不能でしたので、「起こっていても気付かない」とか個々人の耳によるところもあるかと思います。
書込番号:15460447
0点

ああ、私だけじゃなかったのね^^
というか、これって何時も起きるわけではないんですよね。
多分、cpuの制動によるところも有るのかも?
どっちみち、カスタマーに明日上げてみます。
折角ここまで出来のいい機種なので、そこはちゃんとして貰いましょう^^
音の解像度は、本当にいいですよ、これ。
is11caはマイルドでしたが、こいつはソリッド。
ジャズなんかのハイハットは、調子が良い時はぶっちぎりに澄み渡ってます。
調子が悪いときは、何かが邪魔してるんでしょうねえ?
バッファでもdvcでも、治んないですし。
書込番号:15780711
0点

というか、そんなに大音量でなくてもノイズが乗っかってますね。
これは、大音量だけではないですよ。
蚊が鳴く様な音では、気にならないだけで明らかにノイズが乗ってます。
多分、ファームで改善可能です。
ずっと悪い訳ではないので。
書込番号:15780726
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)