端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO S KYL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年11月27日 23:15 |
![]() |
23 | 15 | 2012年12月17日 01:08 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月25日 18:29 |
![]() |
16 | 15 | 2012年11月27日 16:06 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月25日 09:40 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月22日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
写真データを、「ファイル管理」で見たりしておりますが、突然画像データが1件もなくなります。
再読み込みしても、写真は戻りません。
他のデータはそのままです。写真だけです。
SDカード項目のフォルダの中を探しても、画像らしきものは見当たりません。
どこか別の場所で保管されているのでしょうか?
二度ほどありまして、1回目はアップデート後と、今回は突然でした。
また、必ずSDカードへの書き込みなのでしょうか?本体側への保存指定はできないものでしょうか?
よろしくお願いします
1点

本体への保存ですが、
取扱説明書の118ページに撮影したフォトやムービーはすべてSDカードに保存されますと記載があります。
この機種の購入を検討していて、マニュアルを読んでみました。
出来れば、本体へ保存する方法があれば私も知りたいです。
書込番号:15400922
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
昨日、シャープのスマホからDIGNO S KYL21へ機種変更いたしました。
その際、microSDの容量が2GBだったため、
auショップで16GBのメモリーも購入したのですが、
そのデータ移行が上手くできなく、困っております。
(PCを使って移行したく、接続用のUSBも購入済です)
当方、極めてPC等に弱いです…
ご存知の方、教えて頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。
3点

わざわざ苦手なPCを使わずとも、
2GBカードをDIGNOに装着
↓
SDカードの中身を一旦本体ROMへコピー
↓
マウント解除して2GBカードを抜く
↓
16GBカードを装着
↓
本体ROMのコピーをSDカードへ移動
という方法ではダメでしょうか。
書込番号:15393231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちん様
PC使わずに、具体的に、SDカード中身を本体ROMへ一旦コピーするには
どーすればいーのでしょうか?
また、それをSDカードに戻す方法もお知らせ下さい
お願いします。
書込番号:15393254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前機種とDIGNOを両方PCにUSBケーブル(データ通信できるやつ)で繋いで、「USBストレージで接続」にすると両方PCに外部ストレージとしてマウントされ、SDカードの中が見えます。
そして前機種のSDカードのフォルダをすべてDIGNOにコピーすればOKです。
ちなみにPCに両機種を繋いだときのドライブ名等の確認は、スタート→コンピュータを開くと見ることができます。
書込番号:15393888
3点

>世田谷っこさん
ファイル(フォルダ)のコピー、移動、削除
などはファイル管理アプリを使用すると便利
です。
『ESファイルエクスプローラ』
『アストロファイルマネージャー』
"/sdcard/external_sd/〜"
ここがSDカードのフォルダです。
"/sdcard/〜"
ここが本体内部ストレージのフォルダです。
@コピー用フォルダを本体内部に作成
メニューキー→新規→フォルダ
"old_sd"のような名前のフォルダを作成
("/sdcard/old_sd/"となるはずです)
A"/sdcard/external_sd/〜"以下のフォルダを
すべてコピー用フォルダへコピー
この時点でSDカードの中身は本体ROMへ
保存されてます。
これを新SDカードへコピーしたい場合は、
BSDカードマウント解除してSDカードを抜く
(設定→ストレージ画面)
C新SDカードを装着
D"/sdcard/old_sd/〜"以下のフォルダをすべて
"/sdcard/external_sd/"へコピー
E正常にコピーされてるのを確認できたら
"/sdcard/old_sd/"は不要なので削除
このような流れになるかと思います。
書込番号:15397149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちん様
丁寧に説明して頂き、感謝しています
ありがとうございました
書込番号:15397579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御礼
ご投稿いただき、有難うございます!
大変助かりました。
書込番号:15397588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先の書き込みにて、external_sd云々言いまし
たが、この機種の外部SDカードのフォルダパ
ス名は"/mnt/sdcard/"では?というご指摘が
あります。
当機を実際ご使用の方、どう思われますか?
ご意見アドバイス等お聞かせ願えたらと思い
ます。よろしくお願い致します。
書込番号:15434883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程auサポートへ訊いて驚きました。
この機種に「ユーザーROM領域」(いわゆる
内部ストレージ)はありませんでした。
ROM16GBは、Android OS管理領域とアプリ
(プリイン&ユーザーインストール)のみに
使用されるようです。
(どんだけアプリ入れるねん!って思わず
ツッこみたくもなります^-^;)
カメラ写真、ダウンロード画像、音楽など
すべてのデータファイルはSDカードへ保存
するしかない、
というのは一昔前の仕様のような気がします。
スペックは申し分ない機種なのに何とも残念
なカンジです。
先の自分の書き込みの、本体ROMへコピー
云々は誤りでしたのでお詫びと訂正致します。
※ちなみに、SDカードのフォルダパス名は
そのまま"/sdcard/〜"とのことです。
この件が殆ど話題に上がらないというのは、
ユーザーの方々には周知の事実で、自分が
知らなかっただけだったとしたら、何とも
お恥ずかしい限りです。失礼いたしました。
書込番号:15436537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が入った穴は多数。(汗
誠意が大切、結果オーライ。
書込番号:15438968
3点

>スピードアートさん
いつもありがとうございます。
恐縮です(^-^;
書込番号:15448300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はガラケーから初スマホでこの機種に変えました。私もSDのデータ移行がどうしていいか分からず困っています。このスレを見て一筋の光が・・・と思い読み進んで行けばその光も消えてしまいました。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
書込番号:15471338
0点

>みかんのちちさん
momoponさんも仰ってますが、PCを介して
旧SDカードのデータを移行するのが、最も手
っ取り早いかと思います。
もしお手元にPC環境が無ければネットカフェ
を利用するとか…。
(PC接続手順は取説をご参考に)
あとは、手間暇はかかりますが、
ガラケーからDIGNOへ赤外線通信でコツコツ
と送信する方法もあるかと思います。
(SIMカード無しガラケーでも赤外線は使え
ますので)
書込番号:15471603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
ご教授有難う御座います。以前がらケーのSDカードのデータ(写真と動画)をPCにコピーして、新しいスマホに入れてたSDをカードリーダーで繋いでコピーしようとしたところ、コピー出来ませんとメッセージが出て出来ませんでした。
赤外線も試みたのですが、画像1枚送るのに時間が凄く掛かって挫折してしまいました。
双方をUSBでPCに繋げば出来るのですね。希望の光が。。。
ただ、USBケーブルが有ったか探してみます。
有難う御座います。
書込番号:15474779
0点

>みかんのちちさん
カードリーダーへmicroSDカードを挿す際に
直接ではなくアダプターを介して挿すタイプ
でしょうか?
(端子の大きさを合わせるために)
アダプターの左端に小さな爪があり書き込み
禁止のLOCKがかけられるようになってます。
ちょうどVHSテープの爪みたいなもんです。
コピー出来ないトラブルとしてたまに聞くの
で一応ご確認ということで。
書込番号:15475345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅうちんさん
出張の為、PCに触れなかったので確認出来ませんでした。
ご指摘有難う御座います。本日確認しましたところ、気を付けていたつもりですが、何故かLockになっていました。お陰様で無事コピー出来ました。
有難う御座います。
書込番号:15489971
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
Gmailを開いていただき、右下の「点々が縦に3つ並んでいるところ」→「設定」→「ご自分のメールアドレス(○○@gmail.com」→「着信音とバイブレーション」から設定できると思います。
書込番号:15390543
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
今日、BATTERY MIXで電池の消耗を確認したら、スリープ状態6時間でほぼフラットだ!!
おかしいとおもい、スリープ状態でLINEトークを送りこんでみた。着信音もLED表示もポップアップ表示も出ない。スマホを開いた瞬間に着信音もLED表示もポップアップ表示も出た。
過去に友人(DOCOMO GALAXY V)も同じ症状を聞いた。これはLINE特有の問題ですか。それとも設定の問題ですか?何方か教えてください。一度LINEを開いた後はスリープ状態にしても正常になります。
7点

オートタスクキラーアプリなどを導入していませんか?
私は以前導入していて同じ症状になりました…
そうでなければLINE自体の問題だと思いますよ。
書込番号:15390530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のアドバイス有難うございます。オートタスクキラーアプリはインストールしていません。
皆さんはこんな症状全然有りませんか?
書込番号:15391291
2点

LINEは常時起動アプリに設定したら、スリープ状態でも通知がくるようになります。自分はそれで改善しました
書込番号:15392919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

豊永さん、レス有難うございます。すみませんlineの「常時起動アプリ」の設定は何処にあるか教えてください。
書込番号:15393004
1点

標準で入っているアプリの起動アプリやCPU使用率が表示されているものがありますが、その中でメニュー開くと設定できます。
書込番号:15393235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
「標準で入っているアプリの起動アプリやCPU使用率が表示されているものがありますが」はどこに入っているのでしょうか?未だ使い始めて日が浅いので宜しくお願いします。
書込番号:15393420
0点

度々すみません。省電力ナビの中の「すべてのデーター通信」のことでしょうか?onになっています。
書込番号:15393733
0点

省電力ナビのアプリケーション管理で設定できます。lineを起動状態にした状態で省電力ナビのアプリケーション管理を起動しメニューの常時起動アプリの設定でlineにチェックを入れます
書込番号:15393853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと別件ですが、ウイルスバスターも常時起動アプリに設定しないと常にチェックしてくれないです
書込番号:15393894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

豊永さん御親切にお手数おかけします。何せ初心者なものですから。
下記の内容がうまくゆきません
1)「lineを起動状態にした状態で省電力ナビのアプリケーション管理を起動」
まず2つを同時に起動出来ません。lineを起動した後、省電力ナビを起動するには
一旦ホームを表示すると、lineが停止します。何か方法が有るのでしょうか?
2)「メニューの常時起動アプリの設定でlineにチェックを入れます」
「常時起動アプリの設定」を開きでメニューをクリックすると、どの様な画面が出ますか?
度々すみません
書込番号:15394050
0点

@LINEを起動する
Aホームボタンでホームへ戻る
B省電力ナビのアプリケーション管理画面を開く
LINEが起動中アプリとして表示があるのを確認する。
Cメニューを選択し、常時起動アプリ設定を選択
D現在実行中のアプリが一覧表示されるので、LINEにチェックを入れ完了ボタンを押す。
以上で常時起動アプリとして登録されたことになります。
書込番号:15394668
0点

豊永さん。やっと設定出来ました。有難うございました。ウイルスバスターはインストールしていませんでしたので。とりあえず30日版をインストールしまし、設定しました。ところで何故ウイルスバスターを設定しないとチェックしてくれないのですか?教えてください。
書込番号:15395791
0点

自分もはじめ気づかなかったのですが、省電力のアプリケーション管理からウイルスバスターを切断したら、保護状態から外れました。その為アプリをダウンロードしてもチェックしにいかなかったので自分は気づきました。LINEのこともあったので、ためしに常時起動アプリ設定にしたところアプリをダウンロードしてもチェックがかかるようになりました。
(ちなみにウイルスバスターはスマートパスの無料版を使用時の事象です。)
書込番号:15396289
0点

昨日設定し現在順調に動作しています。ところでご説明いただいた文の中で私には分からない部分が有り、もう少し初心者にもわかるようにお願いします。
「アプリをダウンロードしてもチェックしにいかなかった」とは新しいアプリをダウンドードしてもそのアプリにチェックしに行かなかったと云う意味で宜しいですか?
「常時起動アプリ設定にしたところアプリをダウンロードしてもチェックがかかるようになりました」この意味が理解できませんもう少し具体的にお願いできませんでしょうか?
厚かましですがお願いします。
最後にこのスレをお借りして教えていただきたいことが有ります。
省電力ナビはDIGNO S独自のアプリですか?他の機種ではインストールできませんか?
出来ないとすればこれと同様のアプリが有りますか?それとチェックとプッシュ通知は同じですか?よろしくお願いします。
書込番号:15398994
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

「設定」→「アプリ」 →「すべて」→「Google検索」を無効で検索窓が消えま す。
書込番号:15388171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解答ありがとうございました。空きスペースにショートカットを貼ろうと思いましたが削減が邪魔して貼り付け出来ませんね.....
書込番号:15388499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点GOランチャーEXやApexLauncherなどのホームアプリに変更するしかないですね。
書込番号:15388625
1点

やっぱり、そうなりますね。ありがとうございます。
書込番号:15388663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
購入して1週間、メールの着信音が設定してない音が鳴ります。個別設定も反映せず出来ませんでした。最初はアプリの関係かと思い、スマホ内にある曲選択にもどしましたが、ハープ設定なのに、マリンバが鳴ったり、予想がつきません。他は問題ないのですが、メールだけ不具合です。同じような症状の出た方はいますか?
書込番号:15373888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EZwebメールの着信音なら、本体の設定ではなくメールアプリの設定から着信音を設定しないと変えられませんよ。
書込番号:15374542
1点

補足すると、最初にアプリをダウンロードして設定したのですが、最初は鳴っていたのが、数日前からは本体のEメール設定の通知設定に入っているの選んでいない曲になってました。アプリの個別設定は一度も設定通りに鳴ることはなかったです。アプリも不思議ですが、本体も設定以外の音になるということは、本体にも何かあるのでしょうか?
書込番号:15377263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)