端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO S KYL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年10月27日 21:32 |
![]() |
6 | 2 | 2013年10月21日 12:05 |
![]() |
2 | 6 | 2013年10月19日 17:04 |
![]() ![]() |
19 | 0 | 2013年9月24日 02:29 |
![]() |
5 | 6 | 2013年10月9日 11:04 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月22日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
いちいちmicroUSBで接続するのはめんどくさいので、ホールド性もよく、ワンタッチで設置可能な純正卓上ホルダーを車載しようと思っています。
つきましては、どなたか、安価に卓上ホルダーの充電端子に電源供給されていらっしゃいませんか?調べた範囲ではシガーソケットにそのままさせる充電ケーブルはなさそうです。
100Vコンバータと純正100Vアダプターの組み合わせはそこそこ値段がはるので最後の手段として。
100円ショップで売ってるUSB-PSP充電ケーブルの端子が見た目合いそうに見える(まっすぐなので卓上ホルダーの下にスペーサーは必要そう)のですが。
書込番号:16720226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし、PSPのDC出力端子の形状がDIGNOホルダーの受け口に合わないのなら、
受け口の部分をばらして、直接半田付けしてはいかがでしょうか。
安全性の点で問題が出そうですが、、、
半田ごても結構な値段しますし、汎用的にAC100Vはあった方が何かと便利なので、
いっそのことDCACコンバータと専用充電器、ホルダーを買っちゃいましょう。(笑)
書込番号:16721575
1点

PSPの端子はささります。
ポータブル充電器の先端交換できるタイプのもので試しました。
ACからですが充電は可能でした。
ただし2A出力のものでは充電したり切れたりを繰り返します。
1A出力のものでは切れることが少ないですが安定して充電は出来てはいないです。
電気のことは詳しくないので何が原因かは分かりません。
要するに不安定ですが充電はできるということです。
ただしあくまで自己責任でお願いします。
書込番号:16740488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せんごくネット通販
マル信無線電機 DCプラグ#2(L型)MP−202LN 105円
プラグタイプ:φ4.0×1.7定格:DC6.3V 2A規格:EIAJ#2
線挿入口径:約φ4
というのを買ってみました。ピッタリはまるのですが、テストで純正アダプタから電源をとって、MP−202LN接続だとなぜかKYL21の充電ランプが点滅します。
純正アダプタに戻すとKYL21の充電ランプは付きっぱなし。
他のクチコミにあった接点不良時と同じ症状。
ということで玉砕しました。まあ105円の出費なのであきらめます。
あとは半田ごてで直付ですね。。。
いろいろ回答いただきありがとうございました。
書込番号:16763049
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
現在、初期状態の上にいくつかアプリを追加してますが、Battery Mixというのをインストールしてます。そのアプリによると、スマホを操作していない間に、いくつかのアプリが動き回って、結果、バッテリーの消耗が激しくなっているのです。購入当初、使用状況にもよりますが、バッテリーフル充電で3日使えてました。ところが、3ヵ月ほど前からこの症状が出て、1日使えない状態になっています。
勝手に動いているアプリは、いくつかありますが、中でもどうにもわからないのがAdvanced Home。これは、ホーム画面のアプリでしょ?何もしてないのに、勝手に動き回ってバッテリーを消耗させる、ってどういうこと?
リセットすればいいのかな?と思って、バッテリーを外しての再起動をすると、数日はおとなしくなってるけれど、また同じことの繰り返し。そして、その再起動で新たに問題が発生。再起動のため、電源OFFして、電源ONすると、バッテリーの残量が平均7%ダウン。3回繰り返せば20%くらいダウン。
これってどういうことなんでしょうか。
同じ症状の方、いらっしゃいませんか?
2点

レビューにも書いていますが、似たり寄ったりの状況があります。再起動を1日に一回程度はしないと安定して使えない感じです。
私の場合は、前の機種が酷かったので、まだ我慢できますが…
書込番号:16711948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー残量の問題、私もあります。何%かは記録していないですが電源ONとOFFを繰り返すとその度に残量が減っていきます。たまに増えたりします。最初はそうじゃなかったんですけどね。
充電も必ず70%で勝手に止まります。電源入れたま再度充電すると100%まで行く時と、70%のまますぐに終了する場合とあります。72%の時もあったかな?電源をOFFにして充電すると、完了後電源を入れると70%になっています。
お手上げです。売りのはずの電池持ちが常に3割引きじゃ意味がないですよね。
書込番号:16735255
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
忘れた頃にやって来た、二度目のマイナーアップデートです。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131003-01/
書込番号:16665635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしてから、Wi-Fiがつながらなくなりました。
皆さんどうですか?
書込番号:16669665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいですね。
相変わらずダメです。
繋がらないというか、Wi-Fi自体有効にしようとしても有効にならないんです。
(ONにならない)
当然テザリングも出来ません。
非常に困りました。
たまたまのタイミングで、壊れたのかな?
書込番号:16670488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グッドジョブさん
初めまして。
自分も今のところ、自宅やWi-Fiスポットでの不具合はありません。
しかしながら、「その他の快適にお使い頂く為の改善」が、どんな内容なのか、auや京セラには明らかにしてもらいたいですね。
いつも同じパターンなので…。
少なくとも、グッドジョブさんにとっては今回のアプデは、改悪になってしまったのかもしれないですね!
早期改善する事を、お祈りしております。
書込番号:16672484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、本日ショップに持ち込んだところ修理扱いとなりました。
このような現象は他に報告がないとのことですので、
私の個体の不良のようです。
修理内容が分かれば、また報告します。
書込番号:16702709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、基盤不良とのことで、基盤交換で戻ってきました。1年経ってないので、あたりまえですが無償です。
気持ち、発熱が少なくなってるような気がします。
何はともあれ、またデータ復旧など面倒くさいですね。
書込番号:16726844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
電池残量が15%以下になるとバイブと音でお知らせされるんですが、これをしないようにする方法か設定を変える方法はあるのでしょうか?
書込番号:16625887 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
こちらの機種に変更して半年程度なのですが、スマートフォンが初めてなので、故障なのかそうでないのかが判断が付きづらく、似た症例が出た方いらっしゃいましたらご教示ください。
・よくフリーズする。
→勝手に再起動するときもありますが、何を押しても反応しないので、電池パックを取り外して再起動する場合もあります。なんとなく、アプリの更新通知のタイミングで多いような気がします。
(よくインターネットを使うせいかもしれないです)
・カメラで撮影したものが、いったん保存されるのに消えてしまう。
→ここ数日の症状で、SDカードは64GBのものをつかっているおかげか、容量は残っています。
撮影後は確認できるし、LINEなどで送ったりもしたのですが、データの大部分が灰色になったりしたあと、自分の携帯から消えてしまいます。LINEでうまく送信できた後は履歴から見れますが、メールで送ったときは、送信メールから開けませんでした。
(データを別のフォルダに移動した後再度確認すると元のフォルダに戻っていたりもするのですが、上記との関連があるような気がします)
※ちなみに、本体空き容量9.3GB/SD空き容量44GB/RAM99MB空きになっていました。
データの件はSDカードかな?と思いつつ、調べてみたのですが同じ症例が見つけられず…
また、フリーズに関しては、一度auショップへ行き、そのときキャッシュの削除の仕方を聞いたので(設定→アプリ→キャッシュを消去/右端履歴ボタンで履歴を削除)試してみているのですが、あまり芳しくない気がします。
みなさん削除はどのくらいの頻度で行っていらっしゃいますか?併せて教えてください。
2点

フリーズについては、定期的に、
省電力ナビ→アプリケーション管理→(起動中アプリ)→全て終了
としてみてはどうでしょうか。
(参考)
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyl21/function3/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyl21/guide/guide18.html
書込番号:16642967
0点

回答ありがとうございますm(__)m
それは結構コマ目にやっていて、ホーム画面に戻る度やっていたのですが、なかなか成果は得られないようです(;_;)
アプリを停止させるのに、御指摘どおりの方法をやっていて、auショップで+αとしてキャッシュの削除と履歴の削除を薦められました。
アプリを結構とっているので、RAMのメモリを使っているのがいけないのかもしれませんね…
書込番号:16644166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下のURLの
■スリープ復帰不能/フリーズ/再起動が頻繁に発生する方へ
■それでもまだフリーズ/再起動する方へ
■SDカードが読み込めない
という項目に記載されている対処法を試してみてはどうでしょうか。
(参考) スリープ後フリーズ、再起動など、DIGNO S KYL21の不具合対策方法まとめ
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/21267442.html
書込番号:16644426
0点

SCスタナーさん、重ね重ねありがとうございます。
その後いくらか試してみて、microSDカードは壊れてしまっていたようでした。
何が原因かは分かりませんでしたが、パソコンでも、デジカメでも、フォーマットができなかったので…
また、フリーズに関してはやはり時々起きてしまいますが、RAMの部分を使いすぎているのだろう、と判断しました。
アプリを結構取っていますし、Webへもよく繋ぐので、仕方ないのだろうと諦めがつきました。
色々教えていただいてありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16670497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのdigno s も東芝64g 使用じ ネット使用時フリ−ズ症状ありました
元の32gに戻したところ なくなりました
書込番号:16671735
0点

tantnさん、ご回答ありがとうございますm(_ _)m
そうだったのですか!
64g以上は新しい規格のようだし、他の規格に比べると何かエラーが起こりやすいのでしょうか?
非常に残念なことに、microSDカードが壊れていると判断し、新しくまた64gで買ってしまいました(;_;)
SDカードの容量とお財布と相談してみて、32gも検討します。
64gなら、アプリを取っても曲を入れても大丈夫!と思ったのですが…欲張りすぎはいけませんね。
書込番号:16683711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
昨日から、このような表示が出てきて困っています(写真参照⇒スクリーンショットなので見にくくてすみませんm(_ _"m)
客センに電話したら、「おサイフケータイ使ってませんか?」と言われたので、「使ってません」と答えると、
“機能”のアプリでおサイフケータイを無効にして様子を見てくださいと言われました。
また、客センでもこのような事例は初めてだと言われました。
近所のauショップにも行きましたが、そこでもこんな事例は初めて聞きましたと言われました。
おサイフケータイなんて使ってないのに、このような表示が出るなんて・・・
このような表示出たことある方いらっしゃいますか?
いろいろな不具合に悩まされてきましたが、とうとうここまで来たかって感じです。
早くXperia UL、値下がりしないかな・・・
1点

taneumaさん自分は昨年発売日に買ってからこのメッセージに悩まされています。
おサイフ機能を使っていて、再起動すると一時的に消えますが、しばらくするとまた出てきます。
一度、以前の書き込みでSIMカードを抜いて拭いてから再度セットして再起動すると消えるという方もいましたが、自分は改善されませんでした。
アプリの関係かと思い初期化をしたり、1月にauショップに行ってSIMカードを変えてみたり、それでもダメだったので諦めていました。
その後、4月のアップデートをしたら、電池の消費が激しくなり、自動診断アプリで不具合がないか見てみたら、NFCの不具合ではなかったのですが、別の不具合で安心ケータイサポートを利用し機種交換をしたあとはしばらくは良かったのですが、今でも前よりは良いのですが、たまに出てきてもう諦めています。
4月のアップデートからしばらく経つのですが、次回のアップデートで治るかなと期待しつつも、もうこの機種に見切りを付けて、iPhone5Sに機種変しようか検討しています。
あまり参考にならなくて申し訳ありませんが、自分はこのメッセージは諦めるしかないと思っております。
私が以前書き込みしたものですので、参考になればと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005358/SortID=15434638/#tab
でこの中で、今日見たら解決策らしい書き込みがあったので、自分も試してみたいと思います。
しかし、客センやショップはこの事例は初めてと答えていたようですが、自分はもうすでに客センとショップに1月の時点で聞いているのに、やはりいい加減なんだなと改めて思ってしまいました。
書込番号:16615166
0点

>>まもこさん
はじめまして。
レスありがとうございます。
1月に既にこの症状が出ていたんですね・・・。
客センやショップがいかにいい加減かがよくわかりましたヽ(`Д´)ノ
過去のスレッドも拝見させていただきました。
私ももうこの機種には呆れるばっかりなので、Xperia ULが値下がりしたら、さっさとこの機種とお別れしようと思います。
書込番号:16617008
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)