端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO S KYL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2012年12月22日 23:53 |
![]() |
7 | 8 | 2012年12月31日 18:28 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年12月24日 11:10 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月22日 14:56 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年12月20日 08:28 |
![]() |
10 | 22 | 2012年12月31日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
フリーズする原因は、一概には、言えませんが
一部では、microsd が原因だとのこと
試供品から自分のものに変更しましたが
現象は、治まりません。
どの microsd がお勧めでしょうか
皆さんは、何GBのどんなmicrosdを使っていますか?
1点

よくこの手の書込みで、どれがいいですかと、聞かれます。
現状で何か、起きましたか、エラーとか。
試供品か、同梱品で、不具合が起きましたか。
でないなら、好きな物を、使えばいいのでは。
書込番号:15510302
1点

不具合が起きています。
購入後1週間以内に突然フリーズすること2回
画面表示ありのままでフリーズ
電源、音声ボタン反応なし
充電スタンドにセットしましたが充電ランプも
点灯しませんでした。
フリーズする事例は、ここのところ何軒か
挙げられています。
原因かもしれないという意見が多かったため
まずmicrosdから変更してみようかと
思ったのです。
書込番号:15510448
0点

それは大変でしたね。
再起動・SIMの抜き差し・SDの抜き差し。
自分なら、これで駄目なら、初期化します。
それから、microSDHCの買い換えにします。
自分はです。
自分は、カード類は、CF・SD・miniSD・microSDHC全部、SanDiskを使っています。
一度も、問題は起きていません。
SanDiskのmicroSDHCは、スタンダードは5年保証、モバイルウルトラは永年保証です。
長く使うなら、32GBがいいですね。
書込番号:15510501
0点

最終的には、初期化ですかね?
やはり、パソコンと同じですね
たいしたアプリを入れていなくても
CPUの利用率がかなり上がっています。
何のアプリ?が原因なのか不明ですが
購入早々やっかいで困ります。
私も他機器のSDは、SanDiskをよく使っています。
Sandiskのmicrosd 検討してみます。
有難うございます。
書込番号:15510560
1点

MiEVさんが言うとおり1番目に行うことは、mSDカードとmICカード抜き差しですね。
それでダメならやっぱり初期化でしょうね。
>たいしたアプリを入れていなくてもCPUの利用率がかなり上がっています。
入れたなんらかのアプリが悪さしてる可能性が高いような気もします。
mSDカード交換は最終ですね。
初期化した状態でフリーズが起きるならショップで確認してもらった方が良いと思います。
(フリーズ状態でショップ確認がベストですね)
もしかしたらmSD交換してもらえるかもしれません。
場合によっては端末交換になるかも。(90日以内なら無償交換と思いますが)
わたしは、mSD楽天の上海問屋で購入した32GB class10 を使用してますがまったくフリーズ等の不具合はなく快適です。
価格はPATRIOT MEMORY社製のもので2,300円でしたので家電ショップの半額以下で買えます。
書込番号:15514760
0点

取り敢えずICと電池パックの抜き差し
あと、32GBにしてみました。
これで様子を見てみる事にします。
そこで、一つ気になる点があるのですが
アプリで驚速を使用しています。
メモリ(CPU)が常に337MBを前後していて
オートリフレッシュをすると423MBにまでなりますが
すぐに337MB前後になってしまいます。
バックグラウンドのアプリのせいなのでしょうか?
いくつかのアプリが勝手に稼働していますが中でも
アプリのラインを設定してるのでそれが頻繁に
稼働しているようですしているようです
このメモリ337MBという数字は、一般的なのでしょか?
全体の半分になっています。
書込番号:15516159
0点

追加です。
初歩的な質問なのですがアプリをカテゴリ別に
なっているところで管理するのと
ホームスクリーンにショートカットで管理するのと
では、使用率は、変わってきますか?
現在両方に同じアプリがある状態で使用しています。
(よく使用するものをショートカットとして)
質問が増えてすいません。
書込番号:15516248
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
12/18購入しました。
購入時からタッチパネルの反応があまり良くないのと、フリーズが多いなぁとは思っていましたが、昨日から通話ボタンとEメールの新規作成ボタン、Cメール送信画面の再送信ボタンなどが全く反応せず、その場所を押すと、フリーズしてしまい電源を落とす事も出来なくなります。
上記のボタンが全て一緒の位置なので、一部分のみのタッチパネルの異常なのかな?
と思いますが、同じような状態になった方はいらっしゃいますか?
同時に2台購入したのですが、もう1台にはこのような異常はありません。
なかなかauショップにも行けないので、こちらに書き込みさせていただきました。
2点

私もです。 アプリケーションやCPUがいきなり上がる場合、
電池の熱により起こるのかなぁと感じました。
書込番号:15507680
1点

やはり同じような方いらっしゃるんですね
購入したばかりなのにもう、2回もフリーズしています。
現状!
・完全フリーズ
・電源ボタン及びパネル反応なし
・画像が表示された状態のままです。
おそらく、前回同様電池を外し入れなおせば再起動するかと
思いますがこう何度もあると心配です。
対処方法ないのでしょうか?
書込番号:15510092
1点

追加です。
フリーズ状態で、充電スタンドに
接続しても充電ランプ点灯しません!
悲しいです。
書込番号:15510103
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
hatoshi様
使い過ぎで熱くなった場合、タッチパネルが反応しなくなるのは不具合のないもう一台にも
起こります。。
ルビードルフィン様
電池を外してもEメール新規作成ボタンを押すと必ずフリーズするため、今は全くメールが使えずとても不便です。。私のも充電に問題ありで、フリーズしているしていない関係なく充電マーク?が表示されず充電ができません。充電スタンドを使えば充電ができるのですが。。
スマホは多少のフリーズや不具合があっても仕方ないとは思いますが、ちょっとひどすぎるので、何とか時間をとってauショップに行きたいと思います。
またご報告させていただきますね。
書込番号:15513670
1点

も、同じ症状です。それと、アンテナマークの私とこにRの、表示がでたまま、LTEに切り替わらないことかま、多くこまってます。
書込番号:15513892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日別件で、auへ行ってきました。
フリーズの件を話したら色々な理由が考えられ
どれが原因とは、言えないそうです。
アプリの交合性や同時たち上げなどの問題
最終的には、電池パック、ICカードの抜き差し
それでもだめなら初期化との事でした。
それで、様子を見ても駄目なようなら購入したばかりなので
交換もありうるとのことで
私は、他で質問したところ初期化以外の電池パック
ICをもう一度抜き差しして
メモリーカードを32GBに変更しました。
これで様子を見てみるつもりです。
うたちんさんの場合交換してもらった方がいいかと思いました。
症状が症状なので・・・
私も再度フリーズしたらそのおかしな状態のまま
維持してauへ持っていき交換を考えています。
取り敢えず、ご報告まで
うたちんさん、早く解消されるといいですね!
書込番号:15515408
0点

初期化もかーどの抜き差しも全部やりました。sdカードも初めからclass10の16Gを、使ってます。でも、改善されません。
書込番号:15515447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんこんにちは。
結局auショップに持ち込みし、修理となりました。
(この携帯は私のではなく、主人のなのですが、
私なら修理ではなくその場で新しい物と交換してくれと頼むのに・・。)
皆様ありがとうございました。
書込番号:15552674
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
ギャラリー内のインスタントアップロードとアルバムのサムネイルが真っ黒になた。ファイル数は表示されており、100KYCRAやNAVER_LINEは表示される。以前は表示されていたが、何時の日か消えている。PCではインスタントアップロードとアルバムは正常に表示される。何か設定が有るのでしょうか?教えてください。
2点

本日購入したのですが、私も全く同じ現象です。
Googleフォト及びPicasa web アルバムは同期ONになっているのですが・・・
書込番号:15519088
0点

仕方なく、端末を初期化し、再設定したところ、
ギャラリーが正常表示されました。
それにしても、理由が分かりません・・・
書込番号:15519160
0点

Google Playで、複数アプリの更新実行後、再び現象が発生しました。
どうも、最新版のGoogle+アプリに更新されると、現象が発生するようです。
アップデートをアンインストールしたら、現象がなくなりました。
書込番号:15519501
0点

>アップデートをアンインストールしたら、現象がなくなりました。
のアップデートの意味がよくわかりません。すみません初心者に分かるように説明して頂けると助かります。
書込番号:15519678
0点

Google+ というアプリは、もともとプリインストールされているアプリで、
2012年12月18日にGoogle+の更新プログラムがGooglePlayにアップされています。
その更新プログラムを実行して最新バージョンにしてしまうと、
100%の確率で画像が表示されない現象が発生しました。
アンインストールというのは、その更新プログラムを「削除」して、
旧バージョンに戻す、ということです。
ただ残念ながら、今日ギャラリーを実行したら、オンラインアルバムの表示が出来なくなってしまいました・・・
仕方なく、「設定」→「アプリケーション」でGoogle+アプリを無効にしました。
書込番号:15522231
0点

早速のご返事有難うございました。今日、アカウントと同期を開いたら、googleアカウントが同期エラーになっており、下部に「現在同期で問題が発生しております。しばらくお待ちください」
のメッセージ出ています。何か問題があるのですねぇ〜
書込番号:15522432
0点

Google+アプリのユーザーレビューを確認しましたら、
他の端末でも、同じ現象が発生しているようです。
おそらく、Google+アプリ側の問題なんでしょうね・・・
書込番号:15522471
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
DLNA ジャンプ の問い合わせで、DIGAの地デジ録画再生が可能、との回答がありました。
それは、プリインストールアプリのDiXiMで再生可能と言うことでしょうか?
また、DRモードの再生も可能なのでしょうか?
ご教授お願いします。
書込番号:15502493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、プリインストールのソフトで何もせず見れますよ。
録画モードも特に制限は無いと思います。私の自宅環境ではDRモードも普通に見えています。
ただ、無線LAN接続ですのでそこでの実効レートが低いと、画が止まったりする可能性はあると思います。
書込番号:15507330
2点

しろねこxxx様、ご返信ありがとうございます。
DiXiMで、地デジ録画DRモードを、私の環境でも問題なく再生可能でした。
12/20までの充電器プレゼントキャンペーンにも間に合い、今はISW11Fからの機種変更に満足しています。
余談ですが、グローバル系の端末では、DTCP-IPの制限なのか、TwonkyBeamでもDRモードは再生出来ず、他のモードも不安定でした。
DRモード再生には1080i(液晶の場合はインタレースは関係ありませんが)解像度が必要との情報もあり、FHDのHTC J butterflyならTwonkyBeamでDRモード再生可能か?!と期待しましたが、日本製にして正解でした。
書込番号:15513857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
購入して3週間たちますが、ここ1週間ぐらい
調子悪いです。
ネットをやってるととつぜんブラウザが
閉じたり、文字を打っていると突然
キーボードが引っ込んで出てこなくなったり
相当ストレスです。
これってやっぱり故障でしょうか?
だんだん頻度が多くなってる気がします。
なにか対策に心当たりあるかた教えてください。
書込番号:15500854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザ終了時、キャッシュを削除してはどうですか?
Cookieとかフォームは削除しないように。
書込番号:15501060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
すでにキャッシュは削除してありました。。。
この返事を打つにも何度もキーボードが消え
出てこず、イライラさせてくれてます。
なんでしょうね?
あきらめて修理だしたほうが早いですかね
書込番号:15501122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらら、既に対応済みでしたか。
変換アプリは、私もよく消えちゃいますね。スマホ自体を再起動したらマシになった気がしますよ。(笑)
書込番号:15503006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にブラウザと変換アプリとの相性がよくないと思います。今後の京セラの対応を待つしかないかも。
個人で出来るのは、auスマートパスに入ってるんでしたら、「驚速メモリ」でコマメにキャッシュを削除するしかないですね。
ブラウザ終了した後、そのアプリで見ると24MBもキャッシュがありましたよ。
書込番号:15503257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
再起動したらとりあえず調子いいです。
驚速やってみます。
書込番号:15503788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
本機種でwifiデザリングが上手く行きません。
USBでのデザリングは出来ますが、wifiだとどうしても上手く行きません。
ためしに手元にあるスマートフォンIS11CA(G'zOne)で試しましたが、
問題なく使えます。
ノートPCで接続するとPCとKYL21はちゃんと繋がっていますが、
インターネットに繋がりません。
何か方法があるのでしょうか?
1点

質問がわかりません。
WiFiですか、テザリングですか。
受けですか、発信ですか。
書込番号:15492419
0点

説明が足りなく、申し訳ありません。
デザリングには、usbとwifiがあります。
USB接続は、OKなのですが、wifiができない。
との意味です。
KYL21とPCの接続は、出来るもののインターネットへの接続が
出来ないとの意味です。
KYL21とスマホでは接続出来ていると言うことです。
書込番号:15492650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザリングには、usbとwifiがあります。
USB接続は、OKなのですが、wifiができない。
との意味です。
↓
テザリングとは、その端末が、アクセスポイント(発信元・親機)になる事。
WiFiは、子機の場合、信号を貰う事です。
テザリングは、有線USBでつぐ、USBテザリングと、電波を飛ばすテザリングが、正しいのでは。
書込番号:15492731
1点

KYL21とPCの接続は、出来るもののインターネットへの接続が
出来ないとの意味です。
KYL21と スマホでは接続出来ていると言うことです
↓
説明して貰っても、ほんとよくわかりません。
KYL21とPCの接続
↓
USBテザリング(有線)したけど、PCがネットが出来ないなら、PCの設定の確認
KYL21と スマホでは接続出来ていると言うことです
↓
これは、テザリング接続ですよね。
書込番号:15492767
1点

大変申し訳ありませんでした。
取説の177ページに、テザリングの記載があり、USBテザリングとWiFiテザリングがありました。
テザリングの前に、WiFi付くようです。
失礼しました。
書込番号:15492783
0点

KYL21とPCを、有線のUSBテザリングでは、ネットが出来る。
KYL21とPCを、無線のWiFiテザリングで、出来ないなら、Windowsなら、スタートをクリック→接続→すべての接続を表示→ネットワークタスクの中の利用できるワイヤレスネットワーク→ワイヤレスネットワークの選択
ここにKYL21の電波がありますか。
セキュリティキーがあれば、打ち込んで下さい。
書込番号:15492862
0点

Wi-Fiテザリングの一番簡単な接続設定
設定⇒その他...⇒テザリング⇒Wi-Fiテザリング設定⇒セキュリティ⇒Open⇒保存
あとはPC側のWiFi接続でKYL21を選択すれば繋がります。
(Windows7にて接続確認済み)
書込番号:15494380
0点

それからDIGNOの設定⇒Wi-Fiテザリングにチェックが入っていることも忘れずに・・・
書込番号:15494390
0点

デザリングについて
色々ご意見いただきましてありがとう御座います。
残念ながら、私の知識の無さで、上手く説明できていないようです。
問題点を整理いたしますと、
wifiデザリングでインターネットに接続できないことが問題であります。
スマートフォンでKYL21をルーター(wifiデザリング)にして
インターネットへは接続できることを確認しております。
またPCをKYLに接続することも確認いたしました。
接続は、WPA2-PSKでパスワードを設定、
PC側でワイアレスネットワークの選択を行ない
このパスワードを入力して、接続が完了しています。
但しインターネットへの接続が、上手くいきません。
(接続が非常に不安定な気がします、途中で切れます)
PCはLenovo S100を使っています。この機種は、無線LANアダプター内臓タイプであります。
このPCで家の無線ラン(Buffaloのルーター)を経由して
インターネットには接続できております。
やはり、wifiデザリングが上手くいっていないのです。
ちなみにUSBでのデザリング(このPCをKYL21とUSBで繋いで)では、インターネットへ
接続できております。
よって問題点は、wifiデザリングに絞られてきます。
さらにLANアダプターを疑いUSBタイプのLANアダプターを購入してテストしましたが、
結果は同じで改善されません。
何が悪いのか?皆様のお知恵を拝借したいと思いますよろしくお願いします。
書込番号:15494990
1点

(a) 無線ラン(Buffaloのルーター)
(b) DIGNO S (KYL21) のテザ
(a)(b) のチャネル干渉、
(a)(b)の出力弱での受側端末が双方へ行き来しての不安定、
とかでは?
環境・やったこと・確認できたこと・・・など箇条書きにするなどして
も少し 明確な文章にできないものかなぁ。。。。
書込番号:15495447
0点

>デザリングについて
>色々ご意見いただきましてありがとう御座います。
>残念ながら、私の知識の無さで、上手く説明できていないようです。
>問題点を整理いたしますと、
>wifiデザリングでインターネットに接続できないことが問題であります。
スレ主さん。すいませんが直球投げますけどお許し下さい。
03年頃から日本以外では一般化したテザリング(tethering。日本で本格普及したのは08年のEMから。海外ではPalm Treoの頃から)と、
画像処理のディザ(dithering)をごっちゃにしていると。
皆さんそうレスしてらっしゃるだけのように思いますけど?
書込番号:15495487
0点

質問の記述内容が非常にわかりにくいですが、要はWiFiテザリングで繋がっても途中で通信が途切れてしまうって事ですよね?
たぶんPC側の設定の問題だと思いますが、PCのコントロールパネルから電源オプションのワイヤレスアダプターなど省電力設定を解除(OSによって名称がかわりますが・・・)最大パフォーマンス等に変更によって改善されるかもしれません。
書込番号:15495507
1点

スレ主さんの、
>但しインターネットへの接続が、上手くいきません。
>(接続が非常に不安定な気がします、途中で切れます)
ですもの。
グラスワンコさんが仰る状況だと私も思います。
スマホであれモバイルWiFiルーターであれ。普通真っ先にそう思いますもの。
書込番号:15495530
0点

おまけに、
>ちなみにUSBでのデザリング(このPCをKYL21とUSBで繋いで)では、インターネットへ
接続できております。
とスレ主さん自ら仰ってますし?
書込番号:15495564
0点

皆様からのご意見ありがとう御座います。
>質問の記述内容が非常にわかりにくいですが、
知識が無く皆様を混乱させすみません。
この手の書き込みしばらくぶりで要領得ません。
>WiFiテザリングで繋がっても途中で通信が途切れてしまうって事ですよね?
>たぶんPC側の設定の問題だと思いますが、
>PCのコントロールパネルから電源オプションのワイヤレスアダプターなど省電力設定を解除>(OSによって名称がかわりますが・・・)最大パフォーマンス等に変更によって改善される>かもしれません。
Lenovoでは、電源を管理するソフトがあるようです。これで最大パフォーマンスにすることでインターネットへの接続が出来ました。
色々お騒がせいたしました。
ありがとう御座いました。
書込番号:15495817
1点

スレ主さん。
出来れば最後に一つだけ教えて頂きたい事が。
何故こう何年も経過してテザリングをデザリングと言う方々が未だ大勢いらっしゃるんでしょう?
3〜4年ならまだしも7〜8年も経過してこれは理解に苦しみます。
何故?
何処から来ているので?その「デザリング」は。
書込番号:15500968
0点

> 何処から来ているので? その「デザリング」は。
東北や山陰など豪雪地方の方は寒さのせいか 口を大きく開けないので ズーズー弁になり
『多くの言葉が 濁音化する』という 噂を聞いたことがあります。
それに加えて 文語・口語の使い分けが出来ない人間が日本全国アチコチに多くいます。
つまり『濁音化した口語で文章を記述するから』ではないでしょうか(笑)
書込番号:15501549
2点

東北6県や北関東の方言だったんですか。デザリングは。
それは東北にもよく行きますが始めて聞きました。
都内在住の東北出身ですけど、まず仰るようなそんな事は、普通ならないと思いますけど?
今年出張で仙台と福島と山形のお店でも店員が「でざりんぐ」なんて言う事を見た事(聞いた事)一度もありませんもん。
書込番号:15505064
0点

>何故こう何年も経過してテザリングをデザリングと言う方々が未だ大勢いらっしゃるんでしょう?
言語学者でもなければ、IT系についての専門家でもありませんが。
親しんだ日本語(外来語)に「テザ」で始まるものが殆ど無くて、逆に「デザ」で始まる単語は多数ある事が、要因の一つでは無いかと思っています。
デザイン、デザイアー、デザート(スィーツ)、デザート(砂漠)など。
もちろん、一番の要因は「ちゃんと読んでいない」事なんでしょうけど。
書込番号:15506830
1点

それで、スレ主さんは質問の問題は解決されました?
昔ながらのディザか、PalmやWMで始まった昔ながらのテザリングか存じませんけど?
しろねこxxxさん。はじめまして。
貴方は、どんなに遅くともテザリングを5〜6年前には御存じでお使いになってますよね?
書込番号:15509205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)