端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO S KYL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2012年12月2日 01:06 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月1日 18:46 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年11月30日 22:02 |
![]() |
7 | 3 | 2012年12月1日 23:20 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年11月30日 12:05 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年12月2日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
本日機種変しました。
早速充電してみたのですが、
バッテリー表示が99%になってから
充電中を意味してると思われる赤ランプが
いつまでたっても消えません。
しかし、電源を落としてみたら、すぐにランプが消え、
起動してみたら残量表示が100パーセントになっていました。
この機種は電源ONおよびスリープでは
100パーセントにならないのでしょうか?
ご教授ください。よろしくお願いします。
4点

自己レスです。
ソフトウェアアップデートしたら、ちゃんと100パーセントで
ランプが消えるようになりました。
すいませんでした。
書込番号:15419933
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

PASTEL-GKさんのリンク先で確認済みかもしれませんが、
auの機種では、HTC J butterfly(HTL21)の画面が最も大きく、5インチです。
書込番号:15418155
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
バッテリーのもちの良さを期待して購入したのですが、すごく消耗が早いのでバッテリー管理アプリで確認したところ、Wifiがオンになっているのが原因のようだったので設定画面でオフにしました。
ところが場所を移動するとまた勝手にオンに。。。
今度はマイ省電力モードをオンにして、Wifiをオフに設定したら、移動しても大丈夫だったのですが、かかってきた電話を受けて切ったら、またWifiがオンになっていました。
オフのままにしたい時はどうしたらよいのでしょうか?
1点

最初からインストールされている、au Wi-Fi接続ツールの設定を一度確認してみてください。
au Wi-Fi接続ツールから、au Wi-Fi SPOT設定を選び、Wi-Fi自動接続設定にチェックが付いていると、いくら手動で切ってもまた復活してしまうようです。
自宅でしかWi-Fiを使用せず、外出時 au Wi-Fi SPOTを利用しないのであれば、このアプリ自体を無効にしてもなにも不具合はありませんので、ぜひ一度試してみてください。
書込番号:15413968
3点

早速の返信助かります!
確かに、自動接続設定にチェックが付いていたので外しておきました。
そのあとまだ移動も電話もしていないので、解決したかどうかの確証はないのですが、これで様子をみてみます。
ありがとうございました!
書込番号:15414369
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

少し内側に曲げてから、強く押し込めば出て来ると思いますよ。
私もauショップで上手く通りませんでした。
難しいですね。
書込番号:15412608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございますm(__)m本当に通しづらいですよね。今は紐を切って通して結んでるのでかなり見た目汚いです…それでもやっと通りました。何とか普通に付けれないかと思って質問させて頂きました。
書込番号:15412667
1点

釣具屋や、手芸店、100均などでテグス[釣り糸]を手に入れて
テグスをガイドにしてストラップを通していますよ。
書込番号:15419481
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

Androidは基本的にホームボタンを押せば、ホームボタンに戻ります。
戻る連打してやっとホーム画面に戻る機種なんて聞いたことありませんw
書込番号:15411856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

戻れます。
しかし、ただホームを表示しただけで、裏でそのアプリは動き続けるので僕は戻る連打で戻ることが多いですね。
書込番号:15411958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございました。
店頭の実機を動かしてみたら、ホームボタンでホーム画面に戻れなかったので聞いてみました。
書込番号:15412152
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
初スマホ購入予定ですが、まだ迷い中です。
こちらの機種
iPhone5
ARROWS ef(最新の)
AQUOSPhone15
で迷ってます。
特に重要視したいのは…
●カメラの性能
●バッテリーの持ち
●片手操作
です。
最初は絶対テンキーつきにしようと思っていましたが、慣れたら大丈夫なんて声も聞きますし。
現在1歳未満の子どもがいるので抱っこしながら操作できるものがいいです。
あと子どもの写真を撮るのにすぐ起動できたり撮ったものを自宅でL版にキレイに印刷できるかなど。
ちなみに旦那がiPhone4Sなのですが写真のキレイさには驚きますね!やはり写真はiPhoneが一番なのでしょうか?
こちらの機種はカメラはいまいちみたいなクチコミが多いので気になっています。
AQUOSPhone15も妹が使ってるのですが、カメラの起動が遅かったり画像が粗いように感じます。
使ったことある方、わかる方、いましたらよろしくお願いします。
2点

私の家内は11月9日にこの機種を購入し、娘家族はiphonを使用し、私はzperia is12sを使用しています。 この三機種での比較した場合下のような感じです。
・・・・・・・・・ カメラ 電池 片手操作
1)DIGNO S △ ◎ △
2)XPERIA ◎ ○ △
3)Iphon ○ △ ○
あくまで個人的な評価です。片手操作性については手の大きさにより評価が違ってきます。
xperiaはアルバムが優れています。dignoはバッテリ機能が抜群です。iphonは操作性が良いです。
書込番号:15411479
2点

わちょみんさん
3つの中で重要視するのは、片手操作だと思います。
カメラの性能は、お店で試してみるといいと思います。
バッテリーは、大容量になると本体が重くなる傾向があるので、バランスが大切だと思います。
この機種は、女性の片手操作にはやや大きいと思います。
画面サイズがやや小さくなりますが、Xperiaとかはどうでしょう。
嫁は大きさでXperiaにしました。
書込番号:15412215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

◆こてんぐ555さん
返信ありがとうございました。
機種がたくさんあって迷いますよねぇ…。
みなさん違うの使ってると比較できていいですね。
書込番号:15418984
0点

◆沖縄宮古さん
ありがとうございました。
奥さまはこちらの機種にしたんですね。女性の方の意見はとても貴重です。
悩んでみます。
書込番号:15419006
0点

どれが良いとはいいませんが、ARROWSだけはお勧め出来ません、出す機種、出す機種、不具合連発で完全にユーザーから見放されてますから。
嘘だと思うのならばdocomo版のARROWSに関するクチコミを見れば一目瞭然です。
あとiPhone5は同じLTEでもAndroid の端末よりLTEのエリアが狭くLTE の恩恵も受けられないのに、ただ高いパケット代を支払わなければいけないので、iPhone5にするのであれば、様子見するか、エリアの
確認してからが無難だと思います。
書込番号:15424308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)