端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月9日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO S KYL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年11月22日 23:55 |
![]() |
4 | 6 | 2012年11月22日 13:17 |
![]() |
3 | 5 | 2012年11月22日 11:33 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月22日 08:12 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2012年11月21日 19:53 |
![]() |
5 | 3 | 2012年11月21日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
購入して1週間、メールの着信音が設定してない音が鳴ります。個別設定も反映せず出来ませんでした。最初はアプリの関係かと思い、スマホ内にある曲選択にもどしましたが、ハープ設定なのに、マリンバが鳴ったり、予想がつきません。他は問題ないのですが、メールだけ不具合です。同じような症状の出た方はいますか?
書込番号:15373888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EZwebメールの着信音なら、本体の設定ではなくメールアプリの設定から着信音を設定しないと変えられませんよ。
書込番号:15374542
1点

補足すると、最初にアプリをダウンロードして設定したのですが、最初は鳴っていたのが、数日前からは本体のEメール設定の通知設定に入っているの選んでいない曲になってました。アプリの個別設定は一度も設定通りに鳴ることはなかったです。アプリも不思議ですが、本体も設定以外の音になるということは、本体にも何かあるのでしょうか?
書込番号:15377263
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
MNPでdocomoのxperiaからau DIGNO Sへ。購入3日目です。使い勝手は良いのですが、1日に3回くらい、プラウザ閲覧中に再起動があります。これは不良品でしょうか?以前のxperia SO 02Cでは一度も使用中の再起動はなかったので…
書込番号:15343041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし頻発するようならバックアップを取って初期化してみてください。それでも直らなければ初期不良の可能性が高いのでショップでの相談をするべきですね(´・ω・`)
書込番号:15343533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

巨大掲示板での情報なんですが
付属のSDカードを使っているとフリーズや再起動が起こるというのを見たので
違うSDカードに交換してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15343616
0点

他板を徘徊していると、カード類ではICカードの接触不良によるものもある感じですので、念のためカードの金メッキ部分を確認して、念には念を入れて拭いて入れ直すことは試した方が良いと思います。
その上で再現性が変わらないなら、初期化とかショップ直行になると思います。
書込番号:15343852
0点

昨日購入しまして、1日経過しましたが同様にプラウザ閲覧中に再起動がすでに5〜6回発生してます。再起動前になるとブラウザの動きがカクカクしてフリーズに近くなり突然再起動します。
購入時店員さんがICチップを装着する際、慎重にメッキ部分は触らないように行っていたのでチップが原因の可能性は低いです。
mSDも付属で再起動したため旧DIGNOで使用していた32GB class10の物をフォーマットして入れ替えましたが、ダメでした。
ダウンロードしたアプリの問題の可能性もあるので現在セーフモードで起動させダウンロードしたアプリを切り離して様子を伺っているところです。
お客様相談ではセーフモードで再起動を起こす場合初期不良だと思いますとのことでした。
再起動が解決できれば全く不満のない非常に良い機種ですね。
書込番号:15352232
1点

≪ご参考までに≫ 一応セーフモードの起動のさせ方記載しますね。
電源を一度落として再度電源を入れ起動時にDIGNO(auの文字の後)の文字が現れた時点で音量下げ(↓)ボタンを起動が終わるまで長押しします。セーフモードで起動できると画面左下にセーフモードの文字が表示されます。
書込番号:15352341
1点

先日のアップデートでどうやら再起動はおさまったようです。
書込番号:15374626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
今宅配がきて、なんか買ったっけな?
なんて思いながら箱を見たら
キャンペーンの急速充電セットでした。
アップデート後安定してるし、
気のせいかバッテリーの持ちもさらによくなったみたい?
ますます好きになってきました。
1点

輝夫さま
もう届いたのですか!?('_')
いつ購入宣言されましたか?どの位で届くのか参考までにおしえて下さい!<(_ _)>
書込番号:15369727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シュートザムーンさんへ
私は11/11昼くらいに宣言してから購入にいきまして、
帰宅後20時くらいに応募しました。
ですから私の場合は約10日でしたね。
書込番号:15369809
1点

もう届いたんですね。
羨ましい限りです。
自分も先週16日に購入・応募したので来週には届くかな。
でも本当アップデート後バッテリーの減りが違いますよね。
書込番号:15369855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

輝夫さま
教えて頂ありがとうございます!こちらは発売が16日と遅かったため、すぐ購入登録しましたが、10日くらいでくるようでしたら、今月には着そうですね!(^-^)♪
書込番号:15371260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちにも急速充電器が到着しました〜。
11/11応募で昨日到着しました。
ご報告まで・・
書込番号:15374257
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au

私の場合スリープモドキは治ったかもしれません。
再起動も治ったかな?
書込番号:15366003
0点

今回アップデートの対応が早いですね。
不具合への対応が早いと安心できます。
自分のは頻繁に再起動が出ていましたが、初期化してから2日経過しましたが
一度も再起動が出ていません。
今回のアップデートの件の省電力モードは使用していないのでよくわかりません。
auより
「ソフトウェアアップデート」にて以下の事象が改善されます。
省電力モードを解除すると再起動する場合があります。
※ 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にKYL21を
ご利用いただくための改善内容が含まれております。
書込番号:15366808
0点

まだアップデートしてからあまり時間が経過していませんが、自分の端末は気のせいかもしれませんが、バッテリーの持ちがよくなったような気がします。
書込番号:15368990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

割りと頻繁だった再起動がピタっとおさまったのはSDを入れ替えたせいかアップデートのせいか…それと通信速度がいちだんと速くなったと感じるのは気のせい?
書込番号:15369101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしてからEメールを自動受信しなくなった
自動受信にしてるのに問い合わせしないと受信しない(^^;)
書込番号:15373674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
この機種のバッテリーの良さに引かれて購入致しました。
初スマホです。
ところが時々、再起動までは行きませんが、画面が真っ暗になるのです。
ネットを見てたりとか、ちょっと置いてたりすると、すぐ真っ暗になってる時がしばしばあります。
その時は電源ボタンを軽く押すと、ロック画面が現れてすぐ画面は見れるのですが、それが一日に何回もあります。
もちろん画面設定はスリープモードになるまで、2分は設定しています。
初スマホなので困惑していますが、一度ショップで見て貰おうかなとは思っています。
この様な症状の方他にいらっしゃいますか?
1点

私も同じ症状が出てます。(スリープモドキ?)
省電力の設定やアプリをいじっても特に症状の変化はありませんでした。
約1週間の使用ですが2回くらいは勝手に再起動してます。
スリープモドキはだんだん頻度は少なくなっている感じはします。
原因がわかるといいのですが・・・。
書込番号:15360857
3点

safiniaさま
私も購入当初、何でこんなにすぐ暗くなるんだろう…と思っていたのですが、自己解決できましたので、ご参考までに。
私の場合は、スマートパスで取ってこられる超節電というアプリが原因でした。
このアプリには、バックライトの設定で傾きを感知して、動いていないと消灯させる機能がありますので、完全に静止していると暗くなります。
設定で変えられますが、気付かずに使ってました。
違うかもしれませんが、もしかしたらと思いましたので、書かせて頂きました<(_ _)>
アップデートもありましたので、直ると良いですね。
書込番号:15369711 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

輝夫さん、シュートザムーンさん、レスして頂きありがとうございます。
先日近くにあるショップで何が悪いのか見て貰った所、シュートザムーンさんと同じく、スマートパスで取った超節電というアプリが原因でした。
その設定を変えて貰ったら、ウソの様に直りました!!
真っ暗な画面に悩まされてた時は、この機種…この個体はハズレ??と悲しくなってましたが、これでようやく初スマホライフを楽しめそうです。
アップデートの対応も早いし、今では買って良かったと、大大大満足です!
書込番号:15370382
2点

safiniaさん、解決何よりです。「超節電」参考になりました。
書込番号:15371420
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO S KYL21 au
カーナビの代わりとしても使いたいのですがGPSの性能はどうでしょうか?
ショップでグーグルマップで試した感じですとDIGNO S(誤差約15m)よりもAQUOS PHONE SERIE SHL21の方が正確な場所(誤差約2m)を表示してはいましたが実際に車での使用だとGPSの精度だけではなく追従性能もかなり大切になってくると思うのですが、実際に車で使用した方いましたら教えて下さい。
カーナビとして使用できるレベルのものでしょうか?
両機ともほぼ同スペックですのでGPSの性能で決めようかと思っています。
1点

俺も気になります!初代DIGNO使いですが、高速で違う方に案内してました。それとナビタイムで、電池があっという間になくなりました。充電しながらでも、熱で充電が止まりました。期待してます!
書込番号:15352520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関東郊外にて使用してみました。
ダッシュボード上ではなく、ダッシュボード手前でややGPS捕捉しづらい位置です。
一般道を40〜50km/h程度で走ったので、それ以上の速度は分かりませんが、1〜2秒遅れで車速センサーを使わないナビとしては普通の誤差だと思います。
時速によりますが20〜30m遅れでしょうか。停車すれば5m程度の精度は出ていましたが、天候等にも因ると思います。
但し、20分も使用すると本体がかなり熱くなり、充電ケーブルを挿しているにも関わらず充電が停止されてしまいました(恐らく熱による保護処理)。これのセイでナビとして常用するのはやや難ありかと思います。
状態としてはgoogle地図起動して現在地を表示させたまま、画面を点けっぱなしです。(目的地設定等はしていません)
書込番号:15356914
1点

有り難う御座います。
参考になりました。
今回はDIGNOSではなくてSHL21を購入することに決めました。
書込番号:15370452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)