スマートフォン for ジュニア
- 8GB
子供でも安心・安全に使用できるAndroidスマートフォン
発売日 | 2013年2月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.1インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1660mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年11月7日 17:37 |
![]() |
2 | 3 | 2014年11月25日 23:06 |
![]() |
2 | 3 | 2014年5月22日 15:47 |
![]() |
85 | 24 | 2014年7月28日 17:43 |
![]() |
12 | 7 | 2013年9月10日 12:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > スマートフォン for ジュニア SH-05E docomo
root塞ぎの噂有るので、誰もUPDATEしないかもね
書込番号:19120268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの子はMVNOで使わせてますが,今年SH-03Fに買い換えました。キャリアメールは無いですし,プロバイダメールすら使っておらずLINE・SMSのみです。ファーム更新は全然しておりません(笑)。
書込番号:19296337
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > スマートフォン for ジュニア SH-05E docomo
2台持ち(Xi通話契約ガラケーとMVNOでSH-05E)で使用しています。
ソフトウェア更新を行ってみました。
オンラインでSPモードを契約し、XisimをSH-05Eに入れて更新(SH-05Eの設定は自動更新関係はOFF、ウイジットは削除)、更新後にSPモードを解約。
更新データは3.9M程ですが無料で、SPモード1日分の費用が10円かかりました。
他のパケット料金はかかっておらず、計10円の費用で更新可能でした。
機能のわりに値段も安く、google系アプリがほぼ無いため、バックグラウンドでの動作も少なく、サクサク動きますので、他の端末からアプリをバックアップしてインストール出来るのであれば、使いやすいサイズ、重量ですのでお奨めの機種と思います。
ただ充電だけは、USB充電では通信・充電ケーブルでは充電出来ず(充電専用ケーブルでは出来るようです)、充電台での充電では、充電器の出力不足でうまく充電出来ずで結構クセのある機種です。
1点

パケット料金がかからなかったとのことですが、ソフトウェア更新時にモバイルネットワークをOFFにしてWi-Fi経由で更新したということでしょうか?
書込番号:18206177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファーム(ソフトウェア)更新だけで,ドコモ謹製アプリの更新はしていないってことですよね。ソフトウェア更新のみは原則パケット無料なのかもしれませんね。もしかしてSPモードの回線認証するのに10円かかってるのかな。まあ,ドコモショップでも(初期化しての)預かり修理ならソフトウェア更新はできるとは言ってましたが・・
>機能のわりに値段も安く
色にもよりますが,白ロム価格以前よりは相場が上がってますよね。
>Wi-Fi経由で更新
お気づきかもしれませんが,この機種はroot化してSH-01E化するなどしないとWi-Fiできませんよ・・
書込番号:18206817
1点

ソフトウェア更新でのパケット通信は無料ですので、それ以外のパケット通信は行わずに更新出来ていました。
ただSPモードを契約していないと更新ソフトのダウンロードが出来ないようですので、一日分の日割料金10円が必要でした。
私のように基本料金のみの契約の方でもXisimがあれば、docomoショップに持ち込まなくてもほぼ無料で更新出来ますという報告でした。
あとFOMA契約simでは通信を3Gのみに切り替えても通話不可です。
書込番号:18207120
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > スマートフォン for ジュニア SH-05E docomo
そのままでは相手側の音質が悪いそうで、
たまたま見かけた中国のヘッドセットを
2個360円で落札。
送料が2500円でアマゾンで買ったほうがよかったかな。
とりあえずブルートゥースの設定もできボリュウムも
何とか理解して掛けてみた。
以前はくぐもった音質だったが普通に聞こえるとのこと、
たまたまかなと思ったが何気に電話を切るボタンに
触れてしまい、ブルートゥースも切れてしまって
再ダイアルして本体で話したところ、やはり
短い間隔で雑音が入り頭が痛くなるといわれました。
2点

やはり?中国製。
電話を切るとそのつど、スマホの電源を切らないと使えるようにならないようです。
話す声も小さいと言われた。
書込番号:17534292
0点

画面の上からスライスするとブルートゥースの設定が右上に出て、
一度切って、もう一度入れると再開しました。
電源切らなくてすみました。
ついでにロジテックのHs-130を電気屋で買いました。
10時間使えるものだけどこれも耳穴になじまない、ごつい。
書込番号:17541182
0点

sh09dの口コミをもとに
本器を親機としてbuletoothテザリングしました。
エイサーのA1-810は使えました。
書込番号:17544059
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > スマートフォン for ジュニア SH-05E docomo
別記事によるとモバイルSuicaは非対応とか・・・。
一部の おさいふケータイには対応しているらしいが。
現金同様の おさいふケータイが使えるのに
通学する子供にとっては必須の通学定期に使うモバイルSuicaに
非対応というのは解せませんね!
奇しくも3月からは
JR東日本のSuicaと全国のJRのモバイル定期(JR西日本のicoca等)が統合されて
全国で(四国は除く)モバイルSuicaによる通学定期が使用可能になるというのに!
5点

子供に電子マネー(モバイルSuica)での定期を使わせる親はそうそういないでしょうね。
電池が切れたら帰れませんから。
書込番号:15604781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーが完全に 100%放電でもしない限りは使用可能ですね。
実際、私も電池切れの時に、改札を通過できました。
--------------
JR東日本旅客鉄道
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/others.html
モバイルSuica
よくあるご質問
--------------
Q 携帯電話機の電源は常に入れて(ONにして)いなければなりませんか?
A 自動改札機の通過など、画面や通信機能を特に使用しない場合は、
携帯電話機の電源は切った状態(OFF)でもご利用になれます。
---------------
Q 携帯電話機が電池切れとなっても使えますか?
A 通話や画面表示ができなくなってしばらくの間
(電池の劣化度合いや使用環境などで異なります)は、
電池残量により自動改札機の通過が可能な場合もあります。
しかし、電池の残量が完全になくなると全てのサービスが利用できなくなります。
書込番号:15604833
4点

『モバイルSuica非対応』に反応するより、
『ジュニアにスマホ???』 って反応するのが一般的でしょうね(笑)
書込番号:15604915
5点

>『ジュニアにスマホ???』 って反応するのが一般的でしょうね(笑)
だとしたら あんた遅れてるよ!
小学生も中学生も私立等で電車通学している子は
すでにモバイルSuicaを使っている。
モバイルSuicaも おさいふケータイもある意味、現金より安全だからね。
落としても保証があるからね。
書込番号:15605304
4点

>小学生も中学生も私立等で電車通学している子は
>すでにモバイルSuicaを使っている。
モバイルSuicaを使うことに異論もないし、緊急連絡手段としてケータイを持たせることも任意でしょうね。
でも『スマホである必然性』がナイと思いますが。。。
私の考えが遅れているのなら、『スマホである必然性』でも解説しなはれ(嘲笑)
書込番号:15605317
6点

前に見た記事では電池が切れたら使えないと書いてあったので…。
書込番号:15605746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でも『スマホである必然性』がナイと思いますが。。。
言ってることが不明です。
いつ必然性を言いましたか?
スマホを使いたい人が使えばいいし、
使いたくない人は使わなければいいだけのこと。
書込番号:15606185
4点

『スマホである必然性』がないなら『ジュニアにスマホ???』 って反応することに
【遅れてるとか云々】とかモンクなんて垂れないでしょうに。。。
レスの云わんとしてる内容が理解できない程度の知能だということか・・・(冷笑)
書込番号:15607148
10点

子どもにモバイルSuicaを持たせるのは危険かな。
金銭感覚はまだ未熟な子どもに電子マネーは避けたい。
メーカーもそんなユーザーのことを考えているのかもね。
必然性の議論を無くして、「モバイルSuicaが付いてないのはダメだ」って主張できなくない?
書込番号:15607669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「モバイルSuicaが付いてない」からこそ 孫に買ってやろうと購買選択してくれる老年者を
ターゲットにしているかもしれない。選択者の嗜好は多岐にわたるし販売側の戦略も色々だよ。
『自身の判断こそが正しいのだ』と思い込みソレを押し付けようという匂いがするのはサイテーだ♪
書込番号:15607718
8点

主さんはモバイルSuicaの定期のことをおっしゃられているのでは?
学生の通学定期は携帯単体では買えなかったと思うので、面倒そうではありますが。
書込番号:15608179
2点

>「モバイルSuicaが付いてない」からこそ
孫に買ってやろうと購買選択してくれる老年者を
ターゲットにしているかもしれない。
選択者の嗜好は多岐にわたるし販売側の戦略も色々だよ。
-------------
写真はドコモのスマフォラウンジに先行展示されていた
SH-05Eにプリインストールされていた
おさいふケータイのアプリで
その中には楽天edyが既に入っている。
Suica以上に現金の性格が強いedyが入っているので
>「モバイルSuicaが付いてない」からこそ
孫に買ってやろうと購買選択
の選択肢はないことになりますね。
書込番号:15608871
5点

そもそもSuicaが使えない理由は「Google Play」が潰されてるから。
SuicaはアプリのダウンロードがGoogle Playからしか出来ないため対応したくても出来ないというのが現状ですね。
実際、同じ境遇のらくらくスマホでも同様のことが起きています。
ほかにもnanacoやWAONなども一切利用不可。
これらも同じくアプリをGoogle Playからダウンロードするため対応ができません。
楽天Edyの場合はWebプラグインを使うためぶっちゃけアプリはそこまで必要ではありません。
いくらアクセス制限のためとは言ってもGoogle PlayやWi-Fiを潰すdocomoの神経を疑いますけどね。
せっかくのシャープの良機種をキャリアが潰してるようなもんですから。
書込番号:15659637
6点

というかモバイルSuicaは「小学生」は使えません。
何故なら割引運賃の対象であるため子供用カードでないといけないから。
記名式からでしか作れないため公式の規定でも13歳から利用可と書いてあります。
そして扱える定期も通勤定期のみ、通学定期は券面の専用印字や学校の申請書などが必要になるためカードでの発行に限られています。
書込番号:15659654
7点

カメラはいいのがついているのに、ワンセグがないのがダメだね。
シャープらしくないし、親がテレビを独占している時とか使えるのにw
Wi-Fi未対応も×。スマホの解約後の使い道がなくなりゴミクズ化しているのと同じ。
書込番号:15668794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

学割での新規定期券購入などは、自動券売機でも出来ないし、
まったく付いている意味がないよね。
あと携帯紛失時に、家まで帰れなくなる&連絡先もつけられない、モバイルSuicaや電子マネーの
止め方まで、小学生が対応するのはリスクが高すぎます。
>ワンセグ
テレビはテレビで見ろw
書込番号:15673131
3点

中学電車通学してた自分から言わせてもらいますと、誰1人モバイルSuicaを使っている人はいませんでしたよ。
普通のカードタイプを使ってました。あと、ご存じかも知れませんが、モバイルSuicaにはクレジットカードが必用です。(一枚のクレジットカードを複数の端末で使用することは出来ませんし)
小学中学生がクレジットカードを持っているのも想像できませんしね。
なので、ドコモもモバイルSuicaを排除したんでしょうね。
書込番号:15679383
0点

上の回答の補足
基本機能だけに限っていえばクレカは必須ではありませんよ。
EASYならクレカなしでも記名式と同じレベルの機能で使えます。
らくらくスマホもそうだけどスマホにしたらなんでこんな過剰な機能まで載せるんだろうドコモは…
間違いなくおサイフは要らないと思うけどなぁ
書込番号:15679464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おサイフをいらないというのは使わない人目線だからでしょう。
使うユーザーにとっては必要ですよ。
まぁ、Google Play非対応なのでおサイフケータイ対応のWAONなどのアプリを追加できない、というのは残念ですけどね。
書込番号:15681782
2点

初めまして。
ここまでレスが付いてて誰も突っ込んでないようですが、
基本的にチャージして使うSuicaが子どもには不適切と言われる以前に
このスマホにはクレジット決済であるiDがプリインストールされています。
まぁ、docomoだからなのでしょうね(^_^;)
ところで、上の方に書いてある裏技的なやり方でWAONやnanacoなどの
アプリをインストールした場合、FeliCaチップを正常に認識するのでしょうか?
現在F-10Dを使っているのですが正直使いこなせなくて
サイズも大きくて扱いにくいので、
おサイフケータイが何とかして使えるのなら、
コンパクトで操作も分かりやすそうなこちらの機種に変えたいところなのですが
もし試した方がいらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。
長文失礼致しました。
書込番号:15833135
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > スマートフォン for ジュニア SH-05E docomo
「Xiパケ・ホーダイ for ジュニア」は、定額料が月額2,980円 ですか!
うーむ・・・安いですね!
契約の際、証明書は不要なんだろうか?
実機を見ないとわからないが
富士通のらくらくスマートフォンと
どっちがいいかな?
2点

通信速度が遅いのが許容できれば・・・ですね。
上限なんて地図とヤフー数回見れば到達してしまうでしょうし。
確かに、ジュニアじゃない人は契約できるのでしょうか?(笑
書込番号:15599212
3点

らくらくスマホよりスペックは高く、制限も少ないですね。
書込番号:15599220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はスマフォとガラケーを
1枚のSIMで気分で交互に使いまわしているが
使うのは
メールと たまにyahoo等のサイトを見るぐらいです。
外出時にタブを持ち出してテザリング等もやったみたこともありますが
結局、外でネットを使うことは ほとんどないので
使わなくなってしまいました。
そういう人にはいいかもですね!
書込番号:15599237
2点

これって、WiFiは接続できないんでしょうか?
だとしたら、500MBって少ない気が・・
個人的には、2GBでこの金額だったら納得です。
今の料金は高すぎると思ってます。
書込番号:15617547
1点

DSで実機を触りました。年齢制限なく、爺でも構わないそうです。「らくわくスマホ」の鈍重さにはガッカリでしたが、その点はこれはいい。ブラックがないのは残念。
アプリですが、「株情報」「検索」「地図」ぐらいは見られますかね? 年金暮らしの私はそれぐらいしか必要ないのですが。後、「ニュース」かな。
書込番号:15683736
2点

株のアプリですが、楽天証券など問題なく動いています。
ただ、古いスマホをお持ちで無ければインストールが出来ないのではないかと思います。
ですが、古いスマホをお持ちで、apkファイルを自分でインストールできる方なら、良い端末と言えると思います。
私もこの端末の安さにつられて、購入、株価チェック専用で使ってます。
書込番号:16566475
0点

Xiパケ・ホーダイ for ジュニアは大人でも契約できますよ。
うちはこの機種を子供に持たせてますが、年齢の関係で子供名義では契約できずに私の名義で契約しましたので。
書込番号:16566587
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)