Optimus G pro
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年4月4日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年5月6日 13:39 |
![]() |
3 | 3 | 2013年5月5日 18:25 |
![]() |
5 | 6 | 2013年5月5日 13:20 |
![]() |
21 | 10 | 2013年5月4日 16:31 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年5月3日 23:10 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2013年5月3日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
先週ガラケーから機種変したのですが…
今日beeTVを利用しようとダウンロードしたら、音声のみで映像が表示されません。
動画,メディアプレーヤー,playムービーで見れませんでした。
拡張子がismvとなっているんですが、専用のアプリなどが必要なのでしょうか?
見る方法はないでしょうか?
書込番号:16098462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dメニュー→動画→ドコモIDログイン→・・・・・・・・
というような手順を踏んでいますか?
書込番号:16098528
0点

江戸っ子修史サン
ありがとうございます。
勘違いしていたようで、書き込みが間違っていたみたいです…申し訳ないです。
正しくはdビデオに登録してのことなんですが、beeTVには登録していません。
by beeTVとなっているのでbeeTVと勘違いしてしまいました。
dビデオからはログインしてダウンロードしていますが、ストリーミングでも音声だけになります。
dビデオを利用するにはbeeTVも必要なのでしょうか?
書込番号:16098671
0点


おびぃサン
お返事遅くなりスイマセン…
はい。始めdメニューからダウンロードしたので、後でdビデオからもダウンロードしてみたのですが同じようになりました…
書込番号:16101438
0点

dビデオはメディアプレイヤーでしか再生でないようです。
念のためメディアプレイヤーが最新のものか確認してみてください。
書込番号:16101629
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
先日この機種を購入したのですがメールなど
文字入力する際に押す度にバイブで振動させる設定はありませんか?
設定で探しましたがバイブの強弱などはあったのですが・・・
知ってる方いたら教えて下さい。
0点

文字入力アプリのほうで設定できると思いますよ。
設定→言語とキーボードなどで今使ってる入力アプリの設定の中にあると思います。
書込番号:16097491
1点

老婆心ですけど、文字入力時にバイブをONにすると結構バッテリーを消費しますよ。
書込番号:16098332
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
現在、ホームボタンが青く点滅しています。
特にお知らせはありません。
設定からホームボタンLEDで青く点滅するGPSとおサイフケータイ、NFCのチェックボックスを外しましたが変わりません。
再起動もしてみたのですが、、ずっと青く点滅してる状態です。
なぜ、青く点滅しているのか、分かりません。
どなたが教えて頂けないでしょうか?
ちなみにメールを受信状態でも緑ではなく青で点滅してる状態になってます。
0点

spモードメールで未受信のものは無いですか?
書込番号:16096851
1点

>ちなみにメールを受信状態でも緑ではなく青で点滅してる状態になってます。
因みにspモードメールの受信時や通知はデフォルトでは青く光ります。
書込番号:16096986
0点

>おびいさん
返信ありがとうございます。
未読のメールはありません。
メールの問合せもしたのですが0件でした。
>因みにspモードメールの受信時や通知はデフォルトでは青く光ります。
そうなんですか。知りませんでした。
今、設定→ホームボタンLEDで全てのチェックボックスのチェックを外したのですが、点滅し続けます。
ホームボタンLED自体をOFFにすれば、さすがに点滅は止まるようです。
書込番号:16097177
0点

spモードメール受信時の色を変えるにはspモードメールアプリからの設定になります。
spモードメールアプリを立ち上げて「メール設定」→「受信」→「メール」→「イルミネーションカラー」で変更できます。
これで色を変更しても青く点滅すると言うことはspモードメール関係では無いですね。
不具合の可能性も否定できませんけど、青では無くて水色だとカレンダーやGmailなどの未確認通知の可能性もあります。
書込番号:16097211
0点

おびいさん
返信ありがとうございます。
今、教えて頂いた方法でメール、メッセージRとSのイルミネーションの色を青以外に変更しましたが、
青の点滅は止まりませんでした。
いろいろ、試していて点滅はとまりました。
止まった理由はGPSで
設定→位置情報へのアクセスをOFFにしてONにしたら止まりました。
ホームボタンLEDの設定でもダメだったのになぜだか分かりませんが。。。
いろいろ、お手数おかけしてすみませんでした。
書込番号:16097303
2点

他の方への参考にもなるかもしれないですし、兎に角、原因も分かり直って良かったです。
書込番号:16097386
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
初歩的な質問で申し訳ありません。SD カードのデータを内部ストレージへ移動させる、またその逆で内部ストレージからSD カードへ移動させる方法を分かりやすく教えていただけないでしょうか?
書込番号:16092886 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんな感じで如何ですか?
http://optimus-fan.jp/review/article/news-docomo-optimus-g-pro-l-04e-software-review07
後は
ESファイルエクスプローラー等のアプリをDLして使用します
書込番号:16092911
3点

この機種には元々ファイルマネージャーというアプリが入っているのでそれを使えば簡単ですよ。
立ち上げて「SDcard0」が本体のデータフォルダ。「external_sd」がSDカードですので、移動したいファイルアイコンを長押ししてコピー(移動)を選択して、次に移動したい場所を探してから画面下部の「貼り付け」で出来ますよ。
書込番号:16092913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリインの「ファイルマネージャー」や「ESファイルエクスプローラー」などのファイル管理アプリでファイルを移動しては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5lc3Ryb25ncy5hbmRyb2lkLnBvcCJd
ESファイルエクスプローラーの場合は、移動したいファイル(またはフィルダ)を長押ししてチェックを入れ「切り取り」をタップし、移動先で「貼り付け」をタップします。
なお、操作に慣れるまではファイルを誤って削除しないため、「移動」よりも「コピー」の方がいいかもしれません。
また、内部ストレージは“/storage/sdcard0/”、SDカードは“/storage/external_SD”になると思います。
書込番号:16092924
4点

Mootさん、ご返信ありがとうございます。
ファイルマネージャーとはその為のものだったのですね。勉強になりました。早速の対応、感謝致します。
書込番号:16092968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ちょこさん、ご返信ありがとうございます。成る程、簡単そうですね。資料添付、大変助かります。
早速の対応、感謝致します。
書込番号:16092976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん、ご返信ありがとうございます。ESファイル〜もダウンロードしてみました。資料添付も助かります!コピーで実行してみます。早速の対応、感謝致します。
書込番号:16092995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインストールされているファイルマネージャーもESファイルエクスプローラーもほぼ同等のアプリなので、敢えてESファイルエクスプローラーはインストールしなくても良いですよ。
貼り付けた画像のように「sdcard0」が内部ストレージで「external _SD」がSDカードです。
書込番号:16093341
1点

おびいさん、ご返信ありがとうございます。
ESファイル〜、DL してみましたが、確かに同等のアプリですね。どちらも使い勝手が良さそうてす。いろんな方のおかげで勉強になり、無事データ移動できました。感謝致します!
書込番号:16093392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Agonistさん
プリインストールされているファイルマネージャーアプリの強味は、例えば初期化や機種変更などでGoogleのアカウントを取得していない状態でもデータ移行が出来ることです。
私も国産メーカー製スマートフォンの時はESファイルエクスプローラーを利用していましたけど、最近のアップデートでやや使いづらくなったのが残念です。
書込番号:16093507
0点

ご返信ありがとうございます。成る程、プリインアプリのほうが汎用性が高そうですね。おかげでまた一つ賢くなりました。感謝致します。
書込番号:16093649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
先週、Optimus G proを購入し、とあるホーム画面のアプリをダウンロードしましたが、購入時の画面の方が使いやすいため、戻そうとしたところ、LGホームでも微妙に違う形に変わってしまいました。バックアップも取っていなかったのですが、購入時のホーム画面やアプリの分類(「最近使ったアプリ」など)に戻すことは出来ないのでしょうか?教えてください。
0点

購入時のホームはLGホームではなくてドコモのホームですね。
設定からホームスクリーン→ホーム選択→docomo palette UIを選択すればよいと思います。
LGホームも色々気がきいてて使いやすいですよ♪
書込番号:16088840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひまきちくんさんのおっしゃるとおりでしたm(_ _)m
勘違いしてました。LGホームも使いやすいですか?それではしばらく使ってみます。ありがとうございました。
書込番号:16089049
1点

私はLGホームはカスタマイズしやすく、アイコンも変えられたりして使いやすいと思います。
バックアップ機能も有りますし。
書込番号:16089397
3点

LGホームに変えてみました。使いやすそうですが、何もアイコンを置かない画面を消したいのですが、方法が分かりません。よろしければ教えてください。
書込番号:16090597
0点

>dutchovenさん
ホーム画面でピンチインしてみてください。
そうするとホーム画面一覧が出てくるので、いらない画面を長押ししてゴミ箱にドラッグすれば消せますよ。
書込番号:16090767
1点

因みにピンチアウトするとウィジェットもショートカットも何もないホーム画面になります。
ホームキーを押せば元に戻ります。
これはあんまり意味の無い機能ですけどね(^_^;)
書込番号:16091106
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
5月1日に機種変しました。
電池の容量が30パーセントを切ったので充電を始めたのですが、音とバイブが鳴り始め何を押してもなりやみません。パワーセーブがなんたらかんたらとでてきてパワーセーブをoffにしてもonにしても音とバイブがとまりません。サイレントにすれば音とバイブはとまりますが、メッセージが出たり消えたりしています。
これを止める方法がわかりません。
お分かりの方教えて下さい。
上記のような状況なので電源offで充電しているのですが、ntt docomo xi 電池マークが交互に出て下のLedが虹色に点滅していますが、これで正常なのでしょうか?
画面に何もでてこないようには出来ないのでしょうか?
0点

充電器の出力が足りないと思われます。
確実なのは純正の1800mA。
少なくとも1000mAの充電器を使用すれば解決すると思います。(私はこれでOK)
書込番号:16088824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
急速充電器を購入したほうが良いのでしょうか?
書込番号:16088913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「急速」の定義はありません。
出力が大きいほど速く充電できますが
入力の限界もあります。
L-04Eがどこまでの入力に対応しているのかわかりません。
書込番号:16089103
0点

どの様な充電器で充電しようとしたのでしょうか?
例え出力の少ない充電器でも、ステータスバーに「スロー充電中…」と出て、音とバイブが鳴り止まないと言うことは考えにくいです。
速く確実に充電するんでしたらドコモの保証もある「ACアダプタ」をお使いください。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/
このアダプタは一応急速充電を謳っています。
書込番号:16089383
0点

返信ありがとうございます。
機種変(f-12c)する前に使っていたFOMA ACアダプタ02にアダプターをつけた充電器です。
アダプターはf-12cを買った時に付いていたものです。
社外品は使っていません。
書込番号:16089475
0点

ACアダプタ02はFOMA用です。またL-04Eは対応機種にも入っていません。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/option_check/entry.html?def_o=AAF39223
このまま不具合が起きたとしても自己責任扱いになるかも知れないので、ご使用はやめた方がよろしいかと思います。
書込番号:16089646
0点

すいません、私の最初のレスに一部文字が抜けていました。
正しくは
速く確実に充電するんでしたらドコモの保証もある「ACアダプタ04」をお使いください。
でした。
書込番号:16089665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)