Optimus G pro のクチコミ掲示板

Optimus G pro

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G pro 製品画像
  • Optimus G pro [Platinum White]
  • Optimus G pro [Indigo Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus G pro のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信68

お気に入りに追加

標準

APQ8064T搭載?

2013/04/02 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

スレ主 dutchovenさん
クチコミ投稿数:7件

今、ドコモのHPで仕様を確認すると、プロセッサはAPG8064Tでした。APG8064Tということはスナドラ600ですね。HPが間違っているっていうことはあるでしょうか。もし本当にAPG8064T搭載であるならば、唯一の機種で他機種に対しての大きなアドバンテージがありますね。

書込番号:15969447

ナイスクチコミ!0


返信する
静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件

2013/04/02 20:03(1年以上前)

LGのサイトでは、APQ8064と書いているので、docomoページの誤植じゃないですか?

http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-Optimus-G-Pro-L-04E

書込番号:15969676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/04/02 20:04(1年以上前)

確かにドコモのHPで、スペックの所でAPQ8064Tと書いてありましたが、
こちらの記事で読んだ限りでは、スナドラ600のAPQ8064Tでは無く、S4ProのAPQ8064の1.7GHz
のクアッドコアと書いてありますね。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/27/news060.html

実際に搭載されている端末で、発表されているのはGALAXY S4のみですし…。
本当の所は解りませんが、本当にスナドラ600のAPQ8064Tを搭載しているのあれば、
LGとしては、もっと大体的にアピールすると思いますが…。

書込番号:15969679

ナイスクチコミ!1


スレ主 dutchovenさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/02 20:13(1年以上前)

本当にどっちなんでしょう。
予約しているため、モヤモヤします。

書込番号:15969713

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/02 20:21(1年以上前)

別機種

APQ8064Tは本来1.9GHzなので1.7GHzだとデチューンされたことになりますね。
やはりドコモの誤植だと思った方がいいかもしれないです。
L-04Eの専用カタログにもAPQ8064と記載があります。

書込番号:15969754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/02 20:36(1年以上前)

Wikiではサンプルが2013/Q1となっていますから、ちょっと合いませんよね?
それとも実は無印とはクロック違いだけとか。。。

書込番号:15969834

ナイスクチコミ!0


JJSONさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/03 14:00(1年以上前)

APQ8064
APQ8064T
この誤植はちょっと考えられません。
Snapdragon600だから、Tを付けたと私はみた。
明日になれば真実がわかります。楽しみ♪

書込番号:15972743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/03 16:08(1年以上前)

どっちなんでしょうね。。
スナドラ600となると、更にGALAXY S4と迷います。。

書込番号:15973073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/03 16:43(1年以上前)

4月4日発売の報道発表用資料ではTはありませんね。
4月1日に発表された資料ですね。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/04/01_00.html

書込番号:15973175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JJSONさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/03 17:28(1年以上前)

なるほど。
という事は、
Tを付けたほうの資料が最新ですね。
ますます楽しみ♪どうなることやら♪

書込番号:15973291

ナイスクチコミ!0


スレ主 dutchovenさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/03 18:04(1年以上前)

HTC Oneの次期モデルの記事でスナドラ600の1.7Gzが発表されています。

http://matome.naver.jp/odai/2135714517472936501

スナドラ600の1.7Gzは確実に存在するようです。

書込番号:15973411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/04 01:23(1年以上前)

Intelの様に出来の関係の下のランクが出来てしまったのかもしれませんね。(苦笑

書込番号:15975295

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/04 01:38(1年以上前)

>スナドラ600の1.7Gzは確実に存在するようです。

本当ですね。となるとわざわざデチューンされたCPUを搭載するってことになりますね。

書込番号:15975329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/04 02:38(1年以上前)

と申しますか、物作り的に言えば、高速で動くと思っていたものが動かなくてゴミで捨てる訳に行かないのでクロックダウンスペックで売る?

あるいは、もう少しいい線で言えば、共通プロセスで既に新に切り替わっているところ、契約した旧品が誤算で足りなくて新スペック品を投入とか?
(大幅なクロックアップが可能だったCeleronのロットはそういうPentiumベースだった?という線)

書込番号:15975404

ナイスクチコミ!0


スレ主 dutchovenさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/04 07:37(1年以上前)

と、いうことは
もしかしたら、同じ製品でもAPG8064とAPG8064T搭載の2種類が存在する可能性もありますね。
どっちを買うことになるかは運次第でしょうか。

書込番号:15975705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/04 09:03(1年以上前)

スピードアートさん
確かNexus7のTegra3もそのような理由でクロック数が低かったと認識しています。
その様なことは有るようですね。

書込番号:15975892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/04 12:36(1年以上前)

しかし、メーカーサイトとドコモのサイトでスペックに齟齬があるのは解せないですね。

書込番号:15976490

ナイスクチコミ!2


rnskさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/04 14:19(1年以上前)

APQ8064T/ 1.7GHz(Quad Core)搭載のようです。

更新されたのかLGサイトに記載ありました。
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-Optimus-G-Pro-L-04E

購入しようか迷ってましたが、今から見てこようと思います。

書込番号:15976753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/04/04 14:34(1年以上前)

APQ8064T/ 1.7GHz(Quad Core)で間違いないそうです。
本日ドコモショップで確認してもらいました。
うれしい情報でした。

書込番号:15976780

ナイスクチコミ!3


SB900さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/04 14:36(1年以上前)

でも、まぁ夏モデルからはAPQ8064T搭載が標準となるのはほぼ間違いないんでしゃうから、アドバンテージもほんの数ヶ月なんですがね(^-^;

書込番号:15976788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JJSONさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 16:23(1年以上前)

LGのサイトでもTが付いて、
ますます楽しみになってきました。
実機はS4Proと出たという報告もあるようです。
それって、試作機を調べちゃった可能性ありますよね。
うーん、早く真実が知りたい♪

書込番号:15977014

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/04 17:28(1年以上前)

私が書き込んだ時点ではLGのサイトに「T」の文字はなかったんですけど、更新されたようですね。
思いきって変えちゃおうかな?(^_^;)

書込番号:15977209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/04 17:30(1年以上前)

おびいさん
Optimus G proにはsnapdragon600が搭載されるとのことですが、自分同様、GALAXY S4と迷われているおびいさんの中では、心情の変化はありましたでしょうか?
自分としては、昨日まではGALAXY S4に傾きつつありましたが、GALAXY S4も恐らくsnapdragon600を搭載すると思うので、かなり迷っております。
バッテリー容量の大きいOptimusの方がかなり魅力を感じてしまうのです。
おびいさんの考えをお聞かせ頂けると嬉しいです。

書込番号:15977220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/04 20:16(1年以上前)

こういった点、何と無くLGとパソコンのDELLのイメージが被って見えるのは私だけでしょうか。。。

書込番号:15977771

ナイスクチコミ!0


JJSONさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 20:49(1年以上前)

明日引き取り行ってきます。
その時までにCPUの報告なかったら私が報告しますね♪

書込番号:15977900

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/04 21:27(1年以上前)

>syn-おかゆさん

今日ドコモショップでホットモックを見てそのディスプレイの綺麗さにまた惹かれてしまいました。
スマートフォンラウンジ梅田で触ったのは1ヶ月以上前だったんで、久々に触って横に並んでいるXperia Zや私のP-02Eと比べても明らかに違います。
またブラウジングのスクロールにちゃんと追随してくれます。私の持っているP-02Eだとブラウジング中に画像が多いサイトだとスクロールに躓きます。
L-01Eと比べて格段に使いやすくなったUIやQ Slideも魅力です。
何よりビックリしたのがQトランスレレーター機能ですね。
最初に専用辞書をダウンロードして、カメラで認識した文字を翻訳してくれる機能です。
しかも44の言語に対応していて、その認識率の高さも驚きです。
ドコモの「うつして翻訳」とは比べものになりません。
百聞は一見にしかず、ですね。

書込番号:15978085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/04 21:44(1年以上前)

おびいさん

おっしゃる状況は、ガラケーで参入時のLGとは明らかに様変わりした「天晴れ」な感じですね。。。
機械的な若干のがさつさを補って余りある感じ?
完全に日本メーカは後塵を浴びている?
GALAXYのヌルサクに手を打てなかったばかりか、これでは「仕事をやっている」とは全然言えない様に思えますね。。。

書込番号:15978170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/04 23:30(1年以上前)

機種不明

S600 なのか、S4 pro なのか分かりませんが、人柱となってみました。
antutu のスコアは、こんな感じでした。
FHD のせいでしょうか、L-01Eよりは値が低いですね。

書込番号:15978723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JJSONさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 23:54(1年以上前)

エーッ、低いですよねー。
噂に聞くヌルサク動作からは考えられない値。
端末が熱くなって、
クアッドコア制御がかかって、
2コアの時の値ではないでしょうか?
CPUの型式が判るSystem info系のアプリ結果をお願いできませんか。

書込番号:15978837

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/05 00:01(1年以上前)

P-02Eでもantutuのスコアは安定しません。20,000越えの時もあれば、13,000台の時もあります。
antutuのスコアもあんまりアテに出来ないみたいですよ。

書込番号:15978856

ナイスクチコミ!0


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/05 02:05(1年以上前)

安定しないんじゃなくて測定方法の問題かと・・・

↓見てると条件整えてからやれば普通に20000は超えるみたいですよ。
http://docomo.publog.jp/archives/25182886.html
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/135/135782/

何回か測ったことある人は知ってると思いますけど、
Antutuベンチマークは端末温度で極端に結果変わりますからねえ。

書込番号:15979157

ナイスクチコミ!0


JJSONさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/05 14:16(1年以上前)

CPUの件、メールでドコモへ問合せしていました。
先ほど回答が届きました。
---------------------------

ご回答までにお時間がかかりましたことをお詫び申し上げます。
ドコモ メール受付担当のと申します。

このたびは、「Optimus G Pro L-04E」に関して
お問い合わせいただくこととなり、恐縮でございます。

ご連絡いただいたCPUに関する件につきまして、
担当部署に確認したところ、ドコモホームページの
「APQ8064T」が、正しいとのことでございました。

 ※LG Electronics Japan 株式会社様の
  サイトの表記は、修正されております。

このたびは、お忙しい中お問い合わせいただき、ありがとうございました。
今後ともドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:
------------------------------------------------------------------------
■ドコモのホームページ
http://www.nttdocomo.co.jp/
■よくあるご質問(FAQ)
http://faq.nttdocomo.co.jp/
■総合お問い合わせ先
 ドコモ インフォメーションセンター
 ・ドコモの携帯電話から 局番なしの『151』(無料)
 ・一般電話などから   0120-800-000
 (受付時間 午前 9:00〜午後 8:00)
------------------------------------------------------------------------

元のメッセージ:
------------------------
Optimus G Pro L-04Eですが、カタログにも、LG公式にも、CPUはAPQ8064と載っていますが、docomo様のHPのスペック表にはAPQ8064Tとなっています。別のCPUなので、
どちらが正しいかおしえてください。

書込番号:15980457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/05 16:39(1年以上前)

おびいさん
今日実機を触って参りました。
デザインや画面の美しさ、持ちやすさやレスポンスなど素晴らしいと感じました。
チップセットもAPQ8064Tとのことで、GALAXY S4を待つことが出来なさそうです。
質問ばかりで申し訳ないのですが、おびいさんはどちらを買うか、お決めになりましたか?

JJSONさん
確実な情報感謝いたします。
APQ8064Tとのことで、更に魅力を感じました。

書込番号:15980819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/05 22:09(1年以上前)

別機種

>syn-おかゆさん

買っちゃいました(^_^;)
やはりそのディスプレイの美しさ、また、白に限ってみれば筐体自体の美しさもなかなかのものだと思います。
今までガラケーを含め白を使ったことがなかったんですけど、初めて白を購入しました。
横置き充電アダプターはオマケですね。ケースを付けると使えません。

書込番号:15981945

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/05 22:22(1年以上前)

充電中はホームキー周りが赤く徐々に光ったり消えたりして遊び心があります。

書込番号:15982003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/05 23:18(1年以上前)

良いですねー!!
格好いいです。
おびいさんが購入されたのなら間違い無いですね!
僕も買います!!

書込番号:15982234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/05 23:30(1年以上前)

>syn-おかゆさん

>おびいさんが購入されたのなら間違い無いですね!

いや、私も結構外していますんで…(^_^;)

黒には全く興味を持ちませんでいたけど、白はその質感だけでも良いですよ。

書込番号:15982290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/05 23:36(1年以上前)

おびいさん、また速〜!(笑

書込番号:15982318

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/05 23:52(1年以上前)

>スピードアートさん

P-02Eは泣く泣く選択したものでして…(^_^;)
私には使いづらかったです。
ネガティブな部分はありましたけどL-01Eは使い勝手が良かったので、正常進化したL-04Eに決めました。
ドコモポイントも80,000ポイント以上あったので購入しました。

書込番号:15982385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/05 23:59(1年以上前)

おびいさん
いやいや、おびいさんは広く深く知識を持っておられるので、おびいさんが選ばれた機種であれば間違いないです!
価格.comは間違った情報や、偏った情報も多く見られますが、おびいさんの正確なコメントにはいつも助けられております。

でも確かにおびいさん間隔短いです!!笑
もっともっといろんな機種を使いたい自分にとっては羨ましい限りです。。m(_ _)m

書込番号:15982413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/06 00:00(1年以上前)

おびいさん
そうですね!
白はかなり魅力的です。
僕もおびいさん同様黒には興味がありません。
あの指紋べたべたはいただけませんね。

書込番号:15982420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/06 00:56(1年以上前)

>syn-おかゆさん

いやいや、そんなに見識は無いです…。
ただ、色々な端末を使ったってくらいです。男やもめの道楽ですね(^_^;)

今はケースを付けるかどうかで悩んでいます。

書込番号:15982619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/06 01:18(1年以上前)

おびいさん
そんなに謙遜なさらずとも。。
本当に知識が豊富で羨ましい限りです。

ケースですか!
GALAXY SV等のように、裏蓋が完全に交換可能であればケースが無くても良いような気もしますが、裏蓋のとれないこの機種だと裸で使うのは勇気が要りますね。。

書込番号:15982687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/06 01:28(1年以上前)

ケースについてはまだ実物は見ていないんですけどいつも使っているレイアウト製のケースが気になっています。
http://ray-out.co.jp/products/l04ec3/
http://ray-out.co.jp/products/l04ec4/

色は本体の白を活かすために「パールホワイト」か「マットパールホワイト」かどちらかです。
レイアウトのケースには「気泡軽減高光沢防指紋保護フィルム」が2枚ついているのでお得です。

書込番号:15982707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/06 10:48(1年以上前)

おびいさん
やはりレイアウト製が良いですよね。
僕もマットホワイトを購入したいと考えています。
マットだと指紋も付きませんし、手触りも良いですね。
保護フィルムは、光沢が好きなので2枚も付いて来るということで、お得ですね。

書込番号:15983657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


なまじさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/06 13:38(1年以上前)

たしか、ラスタバナナ製のカバーが、付けたままスタンド使えますよ

書込番号:15984269

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/06 16:48(1年以上前)

別機種

勿論、左がマットハードコーティング・シェルジャケットです

レイアウトのマットハードコーティング・シェルジャケット「マットパールホワイト」を購入しました。
色味は若干異なりますけど、手触りはそっくりです。
当然、ケースを付けた状態でも各操作ボタンへのアクセスは可能ですし、microSDカードとSIMカードスロットのカバーを開けることも出来ます。

保護カバーなので仕方ないんですけど、サイドのシルバーのラインが隠れてしまうのがちょっと残念です(^_^;)

書込番号:15984854

ナイスクチコミ!3


hide5048さん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/07 19:14(1年以上前)

自分も気になり色々調べたのですが、店頭に置いてある機種ごとのカタログの仕様の欄には APG8064Tと書いてなく APG8064となってました。
どれが本当なのでしょうか?
スマホにはパソコンのCPUーZのように中身を表示してくれるソフトはないのでしょうか?

書込番号:15989965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/07 20:23(1年以上前)

>hide5048さん

ここのスレを見てもらえれば分かると思いますけど、既に解決済みですよ。
印刷物は途中で仕様変更があっても間に合わないですからね。
LGのメーカーサイトも途中で表記が変わりました。

書込番号:15990255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/04/07 20:31(1年以上前)

機種不明

Antutuのinfoでシステム情報に出てるQCT APQ8064 MTPは APQ8064T のことですかね?

書込番号:15990299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/07 21:21(1年以上前)

AntutuのデータベースにSnapdragon600(APQ8064T)があるかどうかでしょうね。

書込番号:15990517

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/07 22:33(1年以上前)

機種不明

取り敢えず、なかなかの数値じゃないでしょうか?

書込番号:15990884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/07 22:38(1年以上前)

おびいさん
遅れて申し訳ありません。。
レイアウト製のマットパールホワイトのハードケース、購入してしまいました。
本体も購入しようとしたのですが、量販店ではホワイトの在庫が無く、DSでは頭金16500円と、バカ高かったので量販店の入荷を待つことにしました。


>当然、ケースを付けた状態でも各操作ボタンへのアクセス は可能ですし、microSDカードとSIMカードスロットのカ バーを開けることも出来ます。

ケースを付けたままカード類が取り外し可能なのは便利ですね。
GALAXY等のようにケース+裏蓋を外すのは面倒ですからね。

書込番号:15990904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/07 22:39(1年以上前)

おびいさん
なかなかどころか素晴らしいですね!
更に買うのが楽しみです。

書込番号:15990909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/07 23:22(1年以上前)

>syn-おかゆさん

本体売り切れていましたか。大阪は結構在庫はあるみたいです。
ケースも購入してあとは本体のみですね。
このレイアウトのケースピッタリしすぎて外すのに苦労するくらいです(^_^;)
でもこの端末はリアケースを外す必要も無いですので、ずっと付けっぱなしでも問題無いですね。

Antutuはここ最近、頻繁にアップデートしている(今日もありました)ので、そのバージョン毎に数値も変わってくるようです。
購入した日に測った時は16,000ほどでしたよ。

書込番号:15991113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 00:14(1年以上前)

おびいさん
そうなんです。。
自宅近くの量販店でしたので、もともとの入荷数が少ないのだと思います。
大阪は在庫があるのですね!
僕も、明日は在庫の有りそうな大きい量販店に行ってみようと思います。

ぴったりのケース、大歓迎です!
僕はどちらかというと緩いケースに当たることが多いようで、装着時でもカタカタ動くような感じがして気持ちが悪いのです。
おびいさんの仰るとおり、付けっぱなしでも問題のない機種なので、少し外しづらいくらいがちょうど良いですね!

Antutuで16000でも十分羨ましいです。
先日SC-06Dで計ってみたところ、10000にすら届きませんでしたので。。。
20000超えたら感動です!

書込番号:15991323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 01:03(1年以上前)

>syn-おかゆさん

同じLGのL-01Eでも20,000越えしていたのでちょっと気になっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=15666090/#15666090

これで納得です(^_^;)

書込番号:15991452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 10:01(1年以上前)

おびいさん
過去スレ確認いたしました。
そうだったのですね!
どちらかというと私はXperiaとELUGAのベンチの低さに驚きました。
そう考えると、FHDになっても20000を超せるOptimus G Proは、スナドラ600&1.7Gのクロックの高さがなかなかのものであると考えられますね!

書込番号:15992095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 10:36(1年以上前)

>syn-おかゆさん

P-02EもXperia Zも製品版では20,000近く行くそうです。
ただ、P-02Eで何度か試しましたけど、結果の値がバラバラで環境の変化で値がコロコロ変わるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15860908/

書込番号:15992197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/08 12:38(1年以上前)

おびいさん、環境によっては22000代いくんですね。
ちょっと安心しました。
使用する分には問題なくても、L-01Eとほとんど同じ環境で、17000代しか出なく、少し寂しい思いをしていました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1304/05/news126.html
こちらの記事でも、S600を使っていることが紹介されていますね。

書込番号:15992519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 12:57(1年以上前)

機種不明

>カラベリのファンさん

情報ありがとうございます。

因みに先程測ってみたところ更に高い数値になりました。
ただ、続けて試してみると17,000近くまで落ちました。
やはり試す際は余計なタスクを切って、暫く本体を放置して試すのが良さそうです。

書込番号:15992580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 19:06(1年以上前)

買ってしまいました!
弄って発熱させてからantutuで払ったところ、13000程でした。。笑
quadrantは10000位でしたが、antutuはイマイチですね!
しっかり休ませてからまた計ってみます!

それより、画面の綺麗さが半端じゃないですね!
ホームボタンの通知ランプも綺麗ですし、ボタン類の押し辛さも気になりません。
おびいさんに紹介していただいたケースも、さわり心地、フィット感、完璧ですね。

結局バッテリー温度を測定するために、バッテリーミックスを入れてしまったのですが、温度だけ計れるアプリがありましたら教えてください!
あと、ロック画面を解除したときのバイブは消せないのでしょうか?
それらしき設定は見つかりませんでした。

とにかく、大満足です!

書込番号:15993517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:28件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 20:57(1年以上前)

ロックはタッチから、スワイプに変えるとバイブはありませんよ。

スワイプのロック解除は、何か気持ち良いです(^_^)

書込番号:15993962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 21:03(1年以上前)

それが、スワイプで鳴るんです。。

書込番号:15993985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 21:04(1年以上前)

キー操作時に振動のところのチェックを外したら消えました!
お騒がせしました。。

書込番号:15993990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 21:08(1年以上前)

>syn-おかゆさん

>あと、ロック画面を解除したときのバイブは消せないのでしょうか?

メニューキーから「ロック画面設定」→「キー操作時に振動」のチェックを外すと消せますよ。
スワイプは色んなパターンが選べるので楽しいですね。私は「フラフープ」を使っています。

書込番号:15994006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 21:14(1年以上前)

連続ですみません。。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005889/SortID=15981108/Page=2/
こちらにも書きましたが、この機種は温度の上昇に伴い、
@画面の最大輝度を下げる
ACPUのクロックが下がる
となるようです。

おびいさんが仰っていたベンチマークテストのバラつきは、このAが原因なのではないでしょうか。

ベンチマークテスト中に温度が上昇→クロックダウン→ベンチマークテストの結果に影響

このような状況が起きているのではないでしょうか。
そのため、温度上昇の度合いやタイミングによって数値が変化しているのでは、と考えました。
回数を重ねてベンチマークテストを行ったり、暫く放置しなければ数値が出ないというのもこれで説明できます。

この機種は、発熱は殆どないのですが、少しの発熱で本体が過敏に反応しすぎているような気がします。
このあたりの制御が出来れば良いのですが。。。

書込番号:15994043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 21:15(1年以上前)

おびいさん
ありがとうございました!
僕はしずくが気に入っております。

書込番号:15994051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 21:19(1年以上前)

>syn-おかゆさん

解決済みでしたね(^_^;)

ベンチマークソフトはCPUに負荷をかけて動作するので、必然的に温度が上がってしまいますね。

書込番号:15994063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちは良いでしょうか?

2013/03/23 00:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:10件

IGZOのSH-02Eはバッテリーの持ちが良いとよく聞きますが、
価格.comのレビューを見ていると、Galaxy Note2はそれ以上に良さそうです。

Galaxy Note2 → 3100mAh
Optimus G Pro → 3000mAh

違いは100mAhしかありません。
Optimus G Proのバッテリーの持ちは、Galaxy Note2と同じぐらいなるでしょうか?
Galaxy Note2より良くなる要素、悪くなる要素って何かありますか?

まだ発売されてませんので予想になるかと思いますが、
機種変更の参考にしたいと思いますのでよろしくお願い致します。

それともIGZOの夏モデルまで待った方が良いでしょうか?

書込番号:15925718

ナイスクチコミ!1


返信する
バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/23 07:05(1年以上前)

現行の、OptimusGでも、バッテリー十分です。当然使い方によります。

これは、フルHDでバッテリー食うけど悪くみてもSHのIGZOよりははるかにもつと 思われます。
LGは何だかんだでバランスの良い端末ですのでバッテリー暴走本体構成はしないと思われ。
横幅が、現行価格コムで上位の、SHやSOより大きいので、片手操作は操作はほぼ無理かも。また重い。
GALAXYのスペックは調べてないので予想してください。

書込番号:15926256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/23 07:48(1年以上前)

GALAXYとの比較とのことなので、ちょっと。
よくなる点は、フルHD。
バッテリーもちは同じくらい。

他は同程度とざっくり。

買い換える要素があるとすれば画面だけだと予想。

書込番号:15926336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2013/03/26 19:53(1年以上前)

SC-02Eの画面はほとんどの機種で使われる液晶でなく、より省電力性の高い有機ELです。
またSoCもサムソン独自のものを使用しており、チューニングもかなり高いレベルになっています。

SH-02Eの搭載しているIGZO液晶は、現行の駆動方式ではずっと同じ画面を表示している時以外は省電力効果がないので、ほぼ無意味です。単に画面の大きさの割にバッテリー容量が大きいのと、比較的チューニングが優れていることりよるものかと。

Optimus G Proは約2倍の解像度のため高精細ですが、処理力も2倍必要です。
バッテリー持ちを気にするなら、1280x720の機種を買った方がいいです。


ちなみにIGZOの発色は有機ELどころかIPS液晶にも遠く及ばないので、あまり期待しても仕方ないと思います。

書込番号:15941579

ナイスクチコミ!2


@akinoriさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/27 01:47(1年以上前)

IGZOは画面が一瞬でも止まっていれば効果が出るので、ブラウジングなどでも省電力効果を発揮できる
あと、FULLHDの解像度はHDの4倍になるが、HTC J Butterflyのように比較的省電力な機種もある
この機種は恐らくですがNote2よりも持たないと思います。note2の有機ELは省電力ですからね

書込番号:15943164

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/27 19:18(1年以上前)

>IGZOは画面が一瞬でも止まっていれば効果が出るので、

ブラウジング中でその様な状態を維持することが希有なので、頻繁にブラウジングする場合はあまり意味を持ちません。
視野角も本機が搭載するIPS液晶に比べて落ちてしまいます。

書込番号:15945558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2013/03/27 23:15(1年以上前)

ちなみに、IGZOはワンセグや動画見てても効果あるようです。

最近、IGZOで誤解が多いとIT Mediaで特集が組まれていましたね。
私も誤解していましたが、それを見て納得しました。

が、私のZETAは6時間ほどしか持ちませんが^^;

書込番号:15946673

ナイスクチコミ!1


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2013/03/28 00:35(1年以上前)

それは一般に提灯記事というのでは・・・。

誤解というより、シャープが新技術でバラ色未来を騙って、実態は100倍誇大広告の企画倒れというパターンが多く、悪い意味で信用がありますから。

書込番号:15947045

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/28 03:11(1年以上前)

>が、私のZETAは6時間ほどしか持ちませんが^^;

と言うことはIGZOはワンセグや動画見てても効果はあるかもしれないですけど、それ以外では全く持たないってことですね(^_^;)

書込番号:15947316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/03/29 19:15(1年以上前)

ゼータのスレでも写真をアップしましたが、どうやらバッテリー持ちに関しては
ゼータのIGZOのバッテリー持ちは評価されている範囲内だと思います。

何処かの検証ではノート2が上位だったり
、結果はまちまちです。
ただはっきり言える事はバッテリー持ちのトップ争いにはゼータ、ノート2は入り込んでいると言う事です。

スマートフォン完全ガイド春号と言う雑誌の企画でYouTube連続再生してバッテリーが完全に尽きるまでの検証です。

勿論バッテリーは満タン状態からでの結果だそうです。

これは春モデルは入ってませんが、恐らく春モデルではここまで時間は伸びないとおもいます。悪までもフルHDの事を踏まえた事を考慮してですが…

しかし、オプティマスGProは大容量のバッテリーなので、バッテリー持ちも相当良いと予測されます。

発売されて、バッテリー持ちが見ものですね。 参考程度迄に

書込番号:15953507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/03/29 22:50(1年以上前)

お返事が遅くなり申し訳ありません。
みなさん、ありがとうございます。

Optimus G Proのバッテリーの持ちは期待できそうですね。

http://rbmen.blogspot.jp/search/label/Optimus%20G%20II
↑にOptimus G2の記事が出てますね。

Optimus G Proのバッテリーは、3000mAhですが、
新機種のスペックの傾向として、
バッテリーの容量は前の機種より増やしてくるのが普通だと思いますが、
だとするとOptimus G2は3000mAh以上?
Optimusシリーズは大容量バッテリー搭載の路線で行くんでしょうかね?

書込番号:15954434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 23:22(1年以上前)

バッテリーの大容量化は本体の厚みにさほど影響が無い上,きちんと省電力化を果たしていれば大歓迎ですけど、車で言うところの「燃費が悪いからガソリンタンクをデカくしました」みたいな事は無いことを願います。

書込番号:15954586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/03/29 23:35(1年以上前)

Wサクラのパパさん

> 「燃費が悪いからガソリンタンクをデカくしました」みたいな事は無いことを願います。

確かにそうですね(^^;

書込番号:15954654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/03/29 23:41(1年以上前)

別機種

失礼しました。
写真をアップしていませんでしたので、参考迄に。

書込番号:15954681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/31 00:43(1年以上前)

>「燃費が悪いからガソリンタンクをデカくしました」みたいな事は無いことを願います。

逆に言えば燃費が良いのにさらにガソリンタンクを増やしましたってことも言えるわけですね。
ともあれ、早くスペックを知りたいです。

書込番号:15959184

ナイスクチコミ!0


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2013/04/01 16:05(1年以上前)

未定だった連続待受・通話時間が掲載されましたのでご参考までに。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/l04e/spec.html

書込番号:15965381

ナイスクチコミ!1


なまじさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/01 18:39(1年以上前)

意外と普通なバッテリー持ちですね
まぁ、使ってみないとわかりませんが、ちょっとガッカリ感ありますね。

書込番号:15965729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BCOさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/02 05:54(1年以上前)

これまでにLGのスマホを二度使ったことがあります。L-07Cはコンパクトで重宝したのですが、通勤中に電池が半減。L-01Dも申し分ない昨日でしたが、フル機能を発揮するにはやはりパワー不足。オリジナルコンテンツのサービスも悪くないので、隠れLGファンですが、同社にアンケートで、数十グラム重くなっても干上がるより絶対いいのでバッテリーを思い切って二倍くらいにした製品を送り出して欲しいとリクエストしたことがあります。

思い切ったバッテリーの増量がどんな評価を受けるのか注目しています。個人的には、FOMAでこの機種が出て欲しいとおもいます。Xiでは、大人の長時間通話がとても高くつくので、お仕事には使えないので。というか、Xiの通話料金体系は高すぎると思います。もっとFOMA機種を出して欲しい。

書込番号:15967525

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MNPで検討していますが

2013/03/17 05:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

スレ主 @@@@03さん
クチコミ投稿数:21件

4月発売だと、大幅なキャッシュバック・キャンペーンは終わっていて、お得でないでしょうか? 待つべきか悩みどころです。
端末の販売価格もまだ、全く未定なのでしょうか?

書込番号:15901536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/26 21:17(1年以上前)

28日に事前予約が開始されますが、この時に本体価格が発表になります。
当日の10時頃に出ますので下記URLよりご参照ください。
なおMNPの月々サポート等についてはショップにてご確認ください。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html?icid=CRP_CHA_rec4_simulation

4月4日の発売予定になっています。

書込番号:15941924

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発熱?

2013/02/20 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

http://denlaun.ldblog.jp/lite/archives/23231095.html

こちらの記事に書かれてるような現象は起きるのでしょうか?

テザリングをするので、酷い発熱は困ります。

書込番号:15791088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/20 13:54(1年以上前)

まだ日本では発売されていませんから何とも言えませんよね?
私がラウンジで触った印象は、充電中、最大光度でほんのり温かかった程度でしたよ。
発売されてから悩んでは如何です?

書込番号:15791642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/02/20 14:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。
発売前ですが、実機を触られた方の意見が欲しかったんです(^^;

書込番号:15791786

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/20 19:05(1年以上前)

発売前の先行展示品と実際に発売されたものと違う場合もあります。
Xperia Zの時も先行展示品は発熱が酷くてカメラが起動しない端末もありましたけど、実際に発売されてみるとそれほどでも無いようです。
また、実際に使ってみての発熱など色々と加味しなければならないファクターもあります。
ですので今の状態ではあまり参考にならないかもしれないと思ったまでです。
その辺りを気にされるようでしたら発売されてから他の方のレビューを参考にされれば宜しいかと思いますよ。

書込番号:15792642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2013/02/20 19:30(1年以上前)

展示品と発売される物が違う事があるんですねf^_^;)勉強になりました。

発売されてから、色々調べて検討しようと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15792755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/20 19:55(1年以上前)

同じLG端末で言えば過去にL-01Dでスマートフォンラウンジにあった先行展示品にはデフォルトでスクリーンショット機能があったのに、実際に発売されたものにはオミットされていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13924732/#13925922

こう言ったこともありますからね。

因みに、その後、Android4.0にアップデートされて搭載されたようです。

書込番号:15792864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2013/02/20 22:09(1年以上前)

そうなんですか!?
追加されるならまだしも、省かれるなんて…
無駄なアプリが省かれるなら嬉しいですが(笑)

改善されるのを願いつつ、発売を待ちます。
色々ありがとうございました。

書込番号:15793571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

似てる

2013/02/11 13:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:148件

前面 galaxy s2 wimax?
裏 htc?

書込番号:15749389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/02/11 17:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

スマホなんてみんな似てませんか?
まぁ、よく似ている機種はありますし、実際真似しているのかもしれませんが。。笑
個人的にはGALAXY SU LTEと、Ascend HW-01Eはよく似ているなぁと思いましたね。
でも、面は画面+ボタン(物理キーか否かはあるが)
裏はカメラとライト、スピーカーくらいしか配置するもの有りませんし、似てしまうのは多少仕方がないのかなと思います。

書込番号:15750258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件

2013/02/11 18:25(1年以上前)

似てますねwwさすが中国

書込番号:15750530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/12 11:08(1年以上前)

iPhone4(S)とXperia Zの背面も似ていますよね。素材もね。

書込番号:15753896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件

2013/02/12 19:12(1年以上前)

カメラ似てますね!

書込番号:15755392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HALK.comさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/13 07:20(1年以上前)

似すぎwww

書込番号:15757924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G pro

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)