Optimus G pro のクチコミ掲示板

Optimus G pro

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G pro 製品画像
  • Optimus G pro [Platinum White]
  • Optimus G pro [Indigo Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus G pro のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia NX SOー02Dからの機種変更検討中です。

2013/04/20 23:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

昨年5月に購入したSOー02Dのバッテリー消耗の速さに辟易し、本機への機種変を考えてます。 ディスプレイがかなり綺麗で立体感溢れる表現力があるらしい事はわかったのですが、表面強度はどうなんでしょうか?
ゴリラガラス等の定評のある物みたいに、傷に強い素材
が使われているのですか?ご存知の方教えて下さい!!

書込番号:16040179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/21 02:48(1年以上前)

LG端末は歴代ゴリラガラスが採用さえています。
ゴリラガラスを作っているコーニング社のサイトにもLGの表記があります。
http://www.corninggorillaglass.com/#products-with-gorilla

国産メーカー製端末と違って表面に飛散防止フィルムが貼られていないので、傷が付きにくいです。

書込番号:16040665

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2013/04/21 20:52(1年以上前)

おびいさん、毎日お世話になるスマホ選びに重要な情報 、本当にありがとうございます。
LGは歴代のモデルでもコーニング社のゴリラガラスを採用してたんですね!Optimus G Pro L-04Eは液晶の表面に印刷されたような感覚で画像や動画が見えるとの記事を読んで、ってことは薄めのガラスが使われているのでは?等と考えてしまいました。疑問点が解決しましたので、今月末に購入したいと考えてます。

書込番号:16043628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/21 21:05(1年以上前)

確かに液晶は綺麗で、まるで浮き出てくるかのようなリアリティーがありますね。
今回はガラスの改良と言うよりも液晶側の改良に依るところが大きいと思います。
ガラスと液晶の間にある空気層を取り除いたことによるものなので、ガラスに関しては大丈夫だと思いますよ。

手にされましたら存分に可愛がってあげてください(^_^;)

書込番号:16043700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/22 14:50(1年以上前)

個体差だったら良いのですが、私は購入して2日目にして画面が割れてしまいました。割れた時の状況は、アラーム中操作ができなくなったのでちょっと強めに中央下の物理ボタンを押したら蜘蛛の巣状に画面全体が割れてしまいました(買ったばかりで大切にしていたのでほんとにちょっと強い程度です)今迄の機種(SH・GALAXY NOTE)では多少強く操作したとしても画面が割れることは無かったのでショップに個体差なのか不良品(リコール品)なのか確認をしてもらっているところです。2週間程度になりますが、まだ返事がきていません。ただ、あまりにショックだったのでサイト上で色々検索をして同じ状況が起こっていないか検索してみましたがまったくないようなのでたまたま不良品にあたったんだろうと今は思っています。

書込番号:16046220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/22 19:02(1年以上前)

傷に関してだけなら保護フィルムを張れば解決では?

書込番号:16046910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/24 16:38(1年以上前)

>個体差だったら良いのですが

個体差でしょう。
私は様々なスマートフォンを使ってきましたけどタッチ操作でディスプレイを割ったことなんてないですし、聞いたこともないですね。

書込番号:16054012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:131件

はじめまして。ガラケーからの機種変更を検討しており、本日、ドコモショップで実機を弄って来ました。皆さんのレビューや評価どおり、とても素晴らしい機種だと実感しました。
ただ、気になることが2つあります。バッテリー交換が有料ということと防水・防塵機能が無いことです。現在使用しているガラケーには上記の点は心配する必要がなかったものですから…バッテリー交換の頻度ってどの位ですか? 雨がかかる程度なら問題ありませんか?
また、皆さんが購入する最、上記のような事は決め手に左右されませんでしたか?
宜しくお願い致します。

書込番号:16040018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/21 00:26(1年以上前)

バッテリーは未だかつて交換したことがありません。
まぁ、1年以上同じ機種を使ったことがないのでそれより長く使うとなればわかりませんが。。
まぁ、交換するのであればケータイ保証お届けサービスを利用して約5000円程でリフレッシュ品に変えます。

防水機能についてですが、確かに毎回機種変更する度に気になるポイントです。
しかし、これまでガラケーを合わせて二桁は端末を購入してきましたが、一度も水没による故障はありません。
その為、今回も防水対応のXperia ZやELUGAと迷いましたが、やはりバッテリー容量を重視しました。
これからもそんなに防水には拘るつもりはありません。

ただ、雨に濡れるという事ですが、
濡れ方にも寄ると思います。
台風のような日にザーザー水を浴びるように濡れれば壊れるでしょう。
通常の雨の中、濡れないように注意しつつも多少の水滴が付いてしまった。程度なら大丈夫だと思います。
これは、ガラケーでも同じですよね。

書込番号:16040355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/21 02:37(1年以上前)

バッテリーに関して言えばこの端末に内蔵されているバッテリーは劣化に強いものが搭載されているようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130208_587073.html

大容量の上に劣化しにくいとなると、そうそうバッテリー交換することもないのかな?と思います。

防水についても濡れた手で触ったり、ディスプレイに水が掛かるくらいなら問題は無いでしょうけど、やはりコネクタ部分やSIMとmicroSDカードスロット部分に浸水してしまうとアウトでしょう。

私見ですけど、非防水端末であるiPhoneシリーズやGALAXYシリーズが世界だけでなく日本でもあれだけ売れているとなると最早杞憂なのではないのかなとも思います。

書込番号:16040657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件

2013/04/21 09:57(1年以上前)

syn-おかゆさん

ご回答、ありがとうございます。

なるほど、バッテリー交換の際は「リフレッシュ交換」をしてしまう方が安上がりですね!

書込番号:16041358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2013/04/21 10:02(1年以上前)

おびいさん

ご回答、ありがとうございます。

そうですね、非防水と言えども、お風呂で使いたいわけではないので、水没しない限りは、濡れた手で触ってしまうぐらいのレベルなら、問題ありませんよね!

書込番号:16041376

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/21 12:20(1年以上前)

>非防水と言えども、お風呂で使いたいわけではないので

防水と言えどもお風呂での使用は避けるべきですね。あくまで常温の水道水が対象ですから。
防水機能を備えたXperia Zのスレでも水濡れ反応が出たケースもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15842093/

私は防水端末を信用していないので、それ程プライオリティーをおいていません。

書込番号:16041865

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/21 12:36(1年以上前)

因みに防水端末でもその性能を維持するために、2年に1回程度は有償でドコモショップに預けてパッキン類の交換が必要です。

書込番号:16041920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2013/04/21 13:15(1年以上前)

現状、防水対応のガラケーを使用していますが、一番多い濡れるシーンとしては、ホームで電車待ちの時に雨が吹き込んで来たり、トイレで手を洗った後に端末を触ったり…そんなところです。この程度なら、非防水でも問題ありませんよね?

書込番号:16042058

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/21 13:33(1年以上前)

各コネクター部分に浸水しなければ問題ないと思います。
ただ、出来れば雨には濡らさない方が良いと思います。酸性雨や黄砂など雨には他の要因もありますからね。

書込番号:16042101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3のコントローラと接続

2013/04/20 11:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:1件

こんにちは、一点質問させて下さい。

microUSB変換アダプターを使用して、ps3コントローラと有線接続しましたが端末側で認識しません。
USBデバッグモードにしてみたり、ケーブル抜き差し、USB接続モードを充電のみ・MTP・LGソフトウェアに変更して試しましたが変わらずです。

この機種は有線接続でもゲームパッドに対応してないのでしょうか?

書込番号:16037471

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/20 16:26(1年以上前)

そもそもPS3のコントローラで動作を保証しているんでしょうか?

書込番号:16038419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/04/27 23:36(1年以上前)


Xperiaとかなら対応してると思いますが
PS3のコントローラ
は他のどの端末で無理じゃないでしょうか。

書込番号:16067030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ちょっと気になるので、

2013/04/20 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

よく、サーバー接続がタイムアウトしましたと出て来るのですが、何か設定が必要なのでしょうか?

GALAXYαを使っているときは、出てこなかったのですが。

書込番号:16037453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/20 15:08(1年以上前)

サーバー側の問題ではないでしょうか?

書込番号:16038171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/20 21:07(1年以上前)

ありがとうございました。

ここの、価格ドットコムや他の所でも、タイムアウトが出てくるので少し気になってました(^^;)

書込番号:16039479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/20 21:27(1年以上前)

あと、Wi-Fiを使用してるときにタイムアウトが、出ます。

書込番号:16039561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/21 00:04(1年以上前)

タスクマネージャーで実行中アプリの停止操作でもなるみたいなので

書込番号:16040255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/21 00:08(1年以上前)

確かにタスクマネージャーを使用してます(^^;)

多分、それが原因かな。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:16040270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/21 02:51(1年以上前)

>確かにタスクマネージャーを使用してます

これは別途Google Playからアプリをインストールしてのものでしょうか?
デフォルトのものでしょうか?
この端末にはデフォルトでタスクマネージャーが搭載されているので敢えて別にアプリをインストールする必要は無いですよ。

書込番号:16040666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お聞きしたいのですが…

2013/04/20 06:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:54件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

只今、GALAXY S3を使用しております。
本来ならGALAXY S4待ちだったのですが、S4は見た目あまり変わり映えしないので、今とても気になってるこのOptimusを購入検討中です。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、
1、ラインの未読メッセージがある場合、ホームボタン周りが点滅しますか?
2、メニューキー、リターンキーのバックライトは点きますか?(嫁のOptimus itがバックライトがないもので少し不自由かな?と)
後はディスプレイの発色が気になります。有機ELとどの位違うのか?
この辺が満たされれば購入したいと思います。
皆様よろしくお願いします。

書込番号:16036662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/20 08:17(1年以上前)

わかる範囲で答えます。
1については、使用していないので、わかりません。
2光ります。光る時間も設定できます。
液晶に関しては感じ方に個人差があるので、
店頭で実機を見るのが良いと思いますよ。

書込番号:16036880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/20 10:30(1年以上前)

1→ライン未読の場合、ちゃんとホームボタン点滅しますよ♪
私も利用してますし。

2→メニューキー、戻るキーも押した時に点滅します。

ディスプレイは、私が他の機種を見た中では発色も一番キレイだったと思います。
それなのにこのバッテリーのもちの良さ!にビックリしました。(使用頻度も多少関係ありますが)

みなさんの好みもあるでしょうね☆

書込番号:16037240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/20 10:46(1年以上前)

僕も全く同じで、
GALAXY S3を使っていました。
そして、S4待ちだったのですが、どうしてもあの草履のような形が好きになれず、Optimus G Proに変更しました。

lineの通知もしっかり緑色に光りますし、メニューキーや戻るボタンもしっかりと光ります。
必要ならば常に光らせることもできます。

また、画面ですが
もちろんGALAXYはHDでこちらはFHDですので繊細さで比べたらOptimus G Proの圧勝です。
また、有機ELより発色は自然です。

また、僕のS3は通知バーの部分とそれ以外で焼き付きがあり、真っ白な画像などを見ると通知バーの部分だけが明るく写るような状態でした。
そのため、有機ELの寿命の短さも気になり、こちらに機種変更しました。

CPUもsnapdragon600を搭載してくれましたし、GALAXY S4が発売されても後悔することは無いですね。

バッテリーは持ちますし、画面は綺麗です。
デザインも高級感が有りますし、文句ありません。
また、不具合が殆ど無いようで、価格.comの評価も圧倒的です。
買って後悔はしないでしょう。

書込番号:16037292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/20 18:28(1年以上前)

あとの祭り祀りさん!
遅くなりました。返信ありがとうございます。
キーバックライト内蔵って事で安心しました。
確かGALAXY系と配置が逆なんですよね?
慣れの問題でしょうけどバックライトあった方が安心ですよね。
液晶の件ですが、もし店頭に確認しに行ったら…
購入しちゃうと思います(爆)

書込番号:16038878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/20 18:59(1年以上前)

クローバー4さん!
遅くなりました。返信ありがとうございます。
ラインの未読メッセージありのホームボタンイルミネーション点滅はありがたいです。
私の場合、ポップアップ通知オフにしてあるので必須でした。
ディスプレイですが、有機ELの特徴なのかGALAXY系は発色がかなり強いのでこのOptimusの液晶の発色を期待してる所です。
友人のXperia acroの液晶が白ボケて見えちゃうんですよね(爆)
これも慣れの問題があると思いますが…

書込番号:16038995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/20 19:28(1年以上前)

syn-おかゆさん!
遅くなりました。返信ありがとうございます。
以前、GALAXY S3を使用されてたと言う事で心強いです。
GALAXY S4ですが、噂によるとドコモ版はクワッドコアなのとグローバル版に比べクロックダウンされるらしいので購入意欲が薄れてしまいました。
もちろん進化してる所は沢山あるのでしょうけど…
デザインもGALAXY S3とあまり変わりませんし(爆)
そこで気になるのがこのOptimusでした。
皆様の情報を見てると、とても安定してるのと液晶が綺麗と絶賛されてるのでロックオンしてしまいました。
しかも嫁のOptimus itもかなりの完成度で液晶も綺麗なのでLGに対するイメージがとても良いです。
ライン通知イルミが緑なのはGALAXY S3と一緒ですね。って、ほとんどの機種が緑なのかもしれませんが(爆)
早くフルHDの世界を味わいたい所です。

書込番号:16039087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/20 20:18(1年以上前)

>アノンじーさん
galaxy系とキー配置が逆
→そうですね。
私も以前配置が逆の機種を使っていましたが
最初のうちだけ意識していれば
すぐに慣れて気にならなくなりますよ。
個人差はあると思いますが…

あと予想回答ですが、LINEのイルミネーションのは
アプリ側に色設定の項目があるなら
変えられるかもしれませんよ。
ドコモのメールアプリ、CommuniCaseでは
イルミネーションの色設定が可能ですので。

因みに、この端末の設定からではイルミネーションの光り方、色は変えられません。固定です。

書込番号:16039266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/20 21:56(1年以上前)

あとの祭り祀りさん!
キー配置ですが、会社の同僚のAndroid機の殆どが逆なのでこちらが標準なのですかね?
しかしOptimus itは逆な上バックライトがないのでかなり戸惑います(爆)

ラインですがアプリ側にイルミネーションの色設定が見当たらないので固定なのかもしれません。
ラインアプリのアイコンが緑なのでイメージ的には合ってるので緑固定でもいいのですが…
私はspメールを使用してるのですが、こちらは色設定ありますね。
GALAXY S3も端末にある設定は色固定なのでこのOptimusも同じと考えればよろしいですね。

書込番号:16039663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/23 06:59(1年以上前)

あとの祭り祀りさん!
クローバー4さん!
syn-おかゆさん!
ユーザーならではの情報ありがとうございました。
お陰様で購入に至りました。
只今、必死にカスタマーしてる最中で(^_^)ノ
これで解決済みとさせて頂きます。

書込番号:16048852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 クアットコア

2013/04/20 00:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:22件

Optimus-G-Proを使っています。

みんなは、クアットコアの設定は、何にしていますか?

バッテリーに優しい設定ですか?

どちらの設定がクアットコアをより良く使用できるのですかね?

書込番号:16036207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/04/20 00:48(1年以上前)

基本的にバッテリーにやさしいということは、性能を抑えて省電力モードでコアを動作させているということです。
バッテリーには優しい設定だと、CPUの性能を最大限発揮出来ませんね。

しかし、ゲームなどの重い動作をするとき以外フルにする必要はないかと思います。
基本はバッテリーに優しいモードにして、重い作業をするときにそのモードを解除するという形でいいと思います。
おそらく通常の使い方ならバッテリーにやさしい設定でも体感差は少ないはずです。

僕はHTC J Butterfly(クアッドコア)という機種を使ってますが、常時CPU電源を省電力モードにしてます。
普通の使い方ならパフォーマンスは変わりませんし、電池持ちも良くなるので奏してますよ。

書込番号:16036225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/04/20 00:52(1年以上前)

なるほどぉ

そぉなんですね(*^^*)勉強になります!

書込番号:16036236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/20 01:23(1年以上前)

この端末は「パワーセーブ」と「クアッドコア制御」は別制御になります。
折角のクアッドコアなんですから存分に使いたいので「クアッドコア制御」は常にOFFですね。
この状態でも私の使用環境では充分1日は持ちますので、敢えてONにする必要は無いです。
尤も、クアッドコア制御は重い動作をする時に制御するものなので、普段使いの状態ではあまり意味はないです。
バッテリーに優しい設定ならどちらかと言えば「パワーセーブ」の項目を見直した方が良いですね。

書込番号:16036323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/04/20 01:29(1年以上前)

そぉですね(^^)

私もバッテリーが心配でクアッドコア制御したのですが意味なさげですね(^-^;

今から解放したいと思います!

書込番号:16036337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/20 01:42(1年以上前)

この端末のクアッドコアCPU(Snapdragon 600)は、HTC J Butterflyなど多くのクアッドコア端末に搭載されているCPU(Snapdragon S4 Pro)よりも世代が新しく、より高性能(600はS4 Proより40%高速化したと発表しているようです)で省電力です。
バッテリー制御もきめ細かくなされているようなので、バッテリーが心許ない時に重い動作をする時などにONすれば良いかなと思います。

書込番号:16036370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/04/20 02:00(1年以上前)

決め細かなアドバイス助かります(*^^*)

おびいさんからの返信は、憧れでした笑

書込番号:16036406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/20 02:14(1年以上前)

一概には言えないですけど、わざわざクアッドコア制御して処理に時間をかけるよりも、CPUが高速だと逆に処理時間が短縮するので却ってバッテリーには優しいかもしれないですね。

>おびいさんからの返信は、憧れでした笑

ありがとうございます。でも私はそんなに大したことないですよ^_^;)

書込番号:16036418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/04/20 08:27(1年以上前)

クアルコム制のCPUチップは省電力に優れています。
既に皆さんが仰るように、クアッドコアを目の前にして制御しながら使用してたんでは余りにも勿体ないですね。

この機種は大容量バッテリー&高性能CPUが存分にカバー出来るコンピューターです。ですからバッテリーの事は気にせず、一日は使用楽々出来るのではないでしょうか?

書込番号:16036898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G pro

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)