Optimus G pro のクチコミ掲示板

Optimus G pro

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G pro 製品画像
  • Optimus G pro [Platinum White]
  • Optimus G pro [Indigo Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus G pro のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック画面で

2013/04/07 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

ロック画面の下の方にNTTDOCOMOて、初めから表示されてましたか?

今ふと気づいたら、表示されてたんで(^^;)

書込番号:15990155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/07 20:13(1年以上前)

最初から表示されています。
因みにSIMカードを抜いて起動するとNTT DOCOMOのロゴは出なくなります。

書込番号:15990213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/07 20:48(1年以上前)

ありがとうございます。
設定中に何かいじってしまったかと思い気になってました。

書込番号:15990371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変を考えてますが。

2013/04/07 10:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

GALAXY3αからの機種変を考えてますが、機種変したとしても、αとは触った感じなどそんなに変わらない感じでしょうか?

すみません、漠然とした質問で(^^;)

書込番号:15988156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/07 10:56(1年以上前)

追記
ずっと、GALAXYシリーズ、ノート以外を使用してきたので、飽きがあって、ここで違うメーカーにと考えて機種変を考えました。
ただ、日本のメーカーはこれといった押しがないので、考えてません。

書込番号:15988225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/04/07 11:33(1年以上前)

こんにちは


パソコンもいろいろなメーカーが販売されていますが、同じWindows8であった場合、何が選択のポイントになるか?

こんな感じと同じかと思います。

結局はAndroidOSですから、スペック、デザインやハードウェアの違いと、費用との見合いではないでしょうか。ソフトウェアの違いは後からなんとかできるものです。

※アンインストールできないメーカーアプリはちょっと困りますけど(^.^)

書込番号:15988348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/07 11:50(1年以上前)

メーカーアプリは、確かにいらないですね(^^;)

費用、スペック、ソフトの面では気に入ってます。

ハード面でもボタン操作などは、アプリで対応するつもりです。

なら、買うべきだと思うんですが(^^;)

後一押し何か理由があれば。

書込番号:15988406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/07 12:04(1年以上前)

こちらのスレッドにいくつか書き込んでいますけど、こちらはご覧になりましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005889/SortID=15981108/#tab

GALAXY S IIIαからの機種変更でしたら操作のサクサク感はビックリするくらいの変化は感じ取れないかもしれませんね。
有機ELか液晶の好みやデザイン、重さと言ったところでしょうか?

書込番号:15988452

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/07 12:47(1年以上前)

何度も読んで、逆に欲しくなって迷いが大きくなりました(^^;)

とりあえず、DOCOMOへ向かってるんで実際どんな感じか見てきます。

書込番号:15988592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/07 13:13(1年以上前)

百聞は一見にしかず、ですね。

書込番号:15988669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/07 14:30(1年以上前)

見に行ったら、やっぱり欲しくなりますね(^^;)

白が良かったんで、とりあえずのケースとフィルム購入、もちろん本体も購入してしまいました。

動きは、αよりこちらの方がキビキビしてて、あの大きさと形に惚れて購入にいたりました。

とりあえず、片手で操作出来たんで良かったかな。

画面は噂通り綺麗でした(^_^)ゞ

書込番号:15988929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/07 14:44(1年以上前)

>エルモ319さん

購入おめでとうございます。
どんどん弄り倒してあげてください(笑)。
日本ではマイナーメーカーのイメージがあるLGですけど、その分他人と被ることが少ないのでレア感があります。

書込番号:15988964

ナイスクチコミ!3


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2013/04/07 16:16(1年以上前)

私も欲しい1人ですが、いかんせんまだ現行L04E機が、購入後半年しか経っていない。
Lgの堅実な造りでメーカーを見る目が変わりました。
してもdocomoさん製品紹介待ち受け画面がこんなにセンスわるいのかしら(T_T)

書込番号:15989233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/07 16:20(1年以上前)

自分もαを購入して、まだ半年たたないうちに購入(^^;)

良く考えたら、半年に一回機種変してるかも。

書込番号:15989254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

充電中の音

2013/04/06 22:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

スレ主 goegoe_99さん
クチコミ投稿数:24件

ドコモのFOMAの充電器にマイクロUSBの変換コネクタで充電するとポコポコ音がします。
この音はUSBを指した時の音ですが、繰り返しずっと音がします。
また、30%を切るとパワーセーブモードON/OFFを繰り返しすごくうるさい音がずっとします。

再起動すると治るのですが、抜きさしでまた発生します。
みなさんも同じ症状ですか??

教えてください。

書込番号:15986518

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/06 23:31(1年以上前)

自分も同じ現象になりました。
従来のFOMAチャージャーに、変換プラグ仕様でなったので
USBケーブルに変えたら直りました。
ところで、この機種USBのところが刺さり難くありませんか?
自分だけかも知れないですが、いかがですか?

書込番号:15986727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/07 01:10(1年以上前)

USBは別に刺さり難くはないですね。
ケーブルとの相性か、端末の問題だと思います。
大体は抜き差ししている内に
すんなり刺さるようになると思いますが。

書込番号:15987130

ナイスクチコミ!3


スレ主 goegoe_99さん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/07 01:14(1年以上前)

おーちゃん毎度!さん
ありがとうございます。

やはり、個別ではなかったのですね。
確かにUSBはささりにくいですね。
それより、FOMAの充電器のせいか充電時間遅くありません?
一時間で20%程度。急速充電器を買わないといけませんかね^^;

書込番号:15987141

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/07 02:02(1年以上前)

>FOMAの充電器のせいか充電時間遅くありません?

遅いのは当たり前ですね。出力も小さいですし、ドコモはそのような充電方法を認めていません。
LGの端末は充電時の電流量が少ないと通知バーに「スロー充電中」となって極端に充電時間が長くなります。

>この機種USBのところが刺さり難くありませんか?

こんなものだと思います。あまりにも緩いとコネクタ部分がぐらついて破損したりしますからね。

書込番号:15987243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/07 03:19(1年以上前)

もし低容量充電器のみで音がするのであれば、むしろ気が利いているとも考えられますね。

「アダプタで認めていない」と言いつつ、パソコンからのUSB端子からの充電を制約できる訳でも無く行われてしまう訳で。。。

最も端的に言えば、太陽光発電充電器で太陽光の変動で落ちて来た時に全く充電できないという仕様では、避難所とかで利用する可能性が高い趣旨から言って確実に話にならないですから。

そう行った時に全く機能しないという仕様も実際にある様ですが、平常時でもクレームになりがち。
そこで「遅いよ〜!」と声を上げながら充電できる気配り仕様ということです。

ちなみに、大容量充電器であってもスマホが接続時の誤検出で低容量と勘違いした場合の充電時間長いという例もありますので、音がすれば気付いて指し直しができます。

個人的には、旅行携帯でau携帯アダプタ+microUSB変換ケーブル持参ですから、ジワジワでも充電できないのは選外にしたいですね。

書込番号:15987334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/07 07:47(1年以上前)

皆さんおはようございます!
USB 部分に関しては
自分は初代Xperia、ギャラクシー2を使って来ての感想でした...
皆さんおっしやる通り、これが普通なのでしょうね。
やはりFOMA チャージャーはアンペアが低いので、時間は掛かります。

書込番号:15987635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:56件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度4

2013/04/26 12:32(1年以上前)

私はauの携帯充電器にUSB変換ですが、ほぼ同じ症状です。ただ30%未満の時ではなくいつでもです。
以下の場合はポコポコならずに充電できます。
・PCのUSBからの充電(出力500mA)
・他のスマフォの充電器(出力1000mA)←これでもスロー充電とでる。
・市販の100VコンセントからUSBに変換するやつ(出力600mA)

携帯充電器は出力600mAなので出力は問題ではなそうです。

書込番号:16061317

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/26 13:17(1年以上前)

LG製の最近のスマートフォンは充電電流量が低いとスロー充電中となる場合があります。
ACアダプタ03(出力 DC5V 1000mA)でもなる場合があります。私が以前使っていたL-01Eでもそうでした。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter03/index.html
ACアダプタ04(出力 DC5.0V 1,800mA)ではならないです。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/index.html

書込番号:16061456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

長所と短所

2013/04/05 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:522件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

本日、Optimus G Proの実機を触って参りました。
GALAXY S4と迷っておりましたが、完成度の高さを受け、こちらの機種に傾いております。
まだあまりレビューも出ていませんので、長所および短所の記述も少ないですね。
そこで、購入した方だけでなく、実機を触った方の感想をお聞きしたいと思います。

自分としましては、長所についてはかなり理解しているつもりです(バッテリー容量・ディスプレイ・デザイン・持ちやすさ・レスポンス・最新のCPUであるAPQ8064T等々)ので、出来ればまだ殆ど挙げられていない短所についての感想をお聞きしたいです。
ただし、本体の大きさ・重さは例外とします。
これらは大容量のバッテリーを搭載するのには致し方ないと思いますし、大きさに関しましては5インチのディスプレイを採用する為には必要な大きさと考えています。

ネガキャンではありません。
短所もある程度把握して購入したいので、短所を知りたいのです。

また、当方は現在GALAXY SVSC-06Dを所有しておりますが、モバイルデータ通信をoffからonにしたときの電波の掴みに40秒以上かかる点を不満に感じております。(節電アプリを使用する上でとても不便です)
そこで、モバイルデータ通信の復帰にどのくらい時間がかかるのかも合わせてお聞き願えればと思います。
(自分が触った実機にはSIMが刺さっておらず、確認出来ませんでしたので。。。)

書込番号:15981108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:522件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/07 22:42(1年以上前)

おびいさん
こちらでも遅れました。。
申し訳ありません。。

バッテリーミックスはそろそろ卒業しようと思います。
この機種ならば必要無さそうですからね!

ケータイdeタッチ、まともに動くとのことで安心しております。
ヤマダ電機にはよく出入りしますので、、
有り難うございます!

書込番号:15990925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/07 23:13(1年以上前)

Battery Mixはそれ自体が常駐する監視アプリなので常にバッテリーを消費しているんですよね。ですので私はインストールしていません。
前機種P-02Eにはステータスバーにバッテリーのパーセント表示がなかったので、入れてみましたけどあんまり意味が無いわりにバッテリーを消費するのですぐにアンインストールしました。
SH-09Dと言いP-02Eと言い、なぜか私が使った国産メーカー製スマートフォンはデフォルトでステータスバーにバッテリーのパーセント表示が出来ないものばかりです…(^_^;)

書込番号:15991075

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/07 23:49(1年以上前)

すいません、Battery Mixについては同じことを上で言っていますね(^_^;)
丸被り、すいませんm(._.)m

書込番号:15991221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 00:08(1年以上前)

おびいさん
こちらこそ、SPモードについてのコメントを戴いていたのに、スルーしたような形になってしまい申し訳ないです。
常にバイブとは、サイレントでもバイブが鳴るということでしょうか?
だとすると、少し不便ですね。。

バッテリーミックスは、Androidを初めて持った日から使っていたので、なかなかアンインストールすることが出来ずにここまで来てしまいました。
でも確かに、最近のスマホはバッテリー管理も端末単体で行えるので、必要ないですね。
無駄にバッテリーも消費するとのことですので、機種変更後は思い切ってインストールしないでみようと思います!

後、最近はlineの消費も激しいです。。
自分の環境だけかもしれませんが、アンインストールも出来ないくらい頻繁に使っているので、少し困っています。。

書込番号:15991304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 01:14(1年以上前)

そうなんですよ。
なぜかAndroid 4.1用のspモードメールは常にバイブが鳴る仕様なんです。

Android4.0以下のspモードメールとバージョンも違うので、なぜAndroid4.1だけこのような仕様になったのか疑問です。

LINEは使ったことが無いんですいけど、常駐させるとバッテリー消費が早いのは仕方ないかな?と思います。

書込番号:15991477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:28件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 06:17(1年以上前)

自分はとりあえず、バイブは使わないので鳴動時間をゼロにして使用てます。

それだとメールがきても、バイブは鳴りません。

書込番号:15991725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 09:58(1年以上前)

おびいさん
そうなんですね。。
バイブすら鳴らしたくない時には不便ですね。
ただ、SPモードのバージョンに依存するようですので、機種が悪いわけではないのでしょう。
それなら我慢できます!

常駐アプリのバッテリー消費は仕方がないところがありますね。
ただ以前よりも減りが早いようなので少し気になっていました。
バッテリーの劣化というのもありそうですが。。。



エルモ319さん
確かにそれならばバイブはなりませんね!
ただ、今度はマナーモードの時に着信に気づかなくなりますよね?
なかなか上手くはいきませんね。。

書込番号:15992087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:28件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 10:05(1年以上前)

本当に(^^;)
でも、メール来る度のバイブもすごくうっとしいし。
とりあえず、着信のイルミに頼ってます。

書込番号:15992102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 10:42(1年以上前)

私は外出時はマナーモードがメインなのでマナーモード時にバイブが鳴らないのは困ります。
気になるのはAndroid4.1とそれ以前のものとなぜ仕様を変えたかなんですよね。
そう言った表記もどこにも無いですし、ドコモがユーザーに注意喚起する必要はあるかと思います。
実際、ドコモショップに相談してもそのような仕様になっていることすら知らない店員が多いです。

書込番号:15992211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 16:13(1年以上前)

電波の切り替えが良いです。
比較の話ですがSH-02Eと比べると3GとLTEの切り替えが
非常に優秀です。LTEの掴みも安定していますね。
SH-02Eは切り替えが下手くそでした(笑)

書込番号:15993039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 19:11(1年以上前)

本日購入しました!
ただ、まだメールが誰からも来ていないので、バイブについては未確認です。。(泣)
電波の掴みも良いですし、SC-06Dと比べて通話音質が各段に良くなりました。
モバイルデータ通信の復帰も早いですし、満足です。
結局、通知バーを画面中央のスワイプダウンで開ける機能が欲しくて、nova launcherを入れてしまいました。

少し気になる点と言えば、温度が少し上がるだけで画面の輝度が下がってしまうところと、
同じく少しの温度上昇でCPUがクロックダウンされることですね。(quadrantで確認しました。1.2Gや0.9Gにすぐに下がります。。もちろんクアッド制御はオフです)

書込番号:15993540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 21:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私はまだ温度制限は出ていませんけど、購入直後は設定などでディスプレイを点灯している状態が長かったりするので多少は発熱するかもしれないですね。
どうかご自愛を…(^_^;)

書込番号:15994030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 21:17(1年以上前)

おびいさん
かなひの頻度で画面の輝度が下がります。
ただ、輝度Maxで普段使用しているのと、買ったばかりでいじくり回しているのも原因ですね!笑

書込番号:15994055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 21:29(1年以上前)

>輝度Max

これはかなり温度上昇になりますね。SH-09Dの時は少し弄っただけで光度を最大に出来なくなるって話もありました。
私は40%程度で自動調整にしています。

書込番号:15994114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 21:35(1年以上前)

おびいさん
ですよね。。。笑
自業自得です。

でも、機種変更して本当によかったです!
輝度Maxでも体感できる温度上昇は全くありません。
画面も綺麗で、電波の掴みも良く完成されていると感じています。

書込番号:15994144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 22:03(1年以上前)

老婆心ですけど、あまり光度を上げてしまうと最近問題になっているブルーライトの目への影響が懸念されますので、光度は下げた方が良いですよ。

書込番号:15994320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/08 22:26(1年以上前)

おびいさん
有り難うございます!
発熱対応も兼ねて、80%自動調節にしました。
いきなり下げるのは暗いので、だんだんに50%くらいにしていきたいと思います。
早くantutu20000点超えしたいです!

書込番号:15994446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/09 11:05(1年以上前)

輝度についてです。
室内や夜等は30%前後で使っていますが
その設定のまま日中の外で使おうとすると
画面が全く見えなくなります(笑)
日中、外での使用には最低60%くらいまで上げないと
ほとんど見えませんね。
感覚でタッチして調整していますが、
物理キーで輝度の操作ができると良いのですけどね…

書込番号:15996029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/09 12:32(1年以上前)

>あとの祭り祀りさん

>物理キーで輝度の操作ができると良いのですけどね…

一応、Android 4.1標準の仕様(一部国産メーカー製スマートフォンにはカスタマイズで無いものあります)としてステータスバーをドラッグすると、ディスプレイの明るさを調整することが出来ます。

書込番号:15996236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/10 09:28(1年以上前)

>おびいさん
自動調整にチェックを入れれば解決しますね(笑)
今までどの端末でも自動調整は、
バッテリーを長持ちさせる&ちらつきがイヤ
なので、極力切って運用していましたが
この端末ならバッテリーは問題ないですね。
ちらつきはやってみないとわからないので、
とりあえずやってみることにします。

書込番号:15999509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

ランキング25位…

2013/04/04 17:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

今日発売ですが人気が無いのでしょうか…?

書込番号:15977178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/04 17:26(1年以上前)

無いみたいですね。
ショップを覗いても予約する人すらいないところもありました。
まぁ、LG自体のブランドのネームバリューがそれほど無いので仕方無いかな?と思います。

書込番号:15977202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/04 18:48(1年以上前)

ちょっと田舎な家電量販店だと展示機すら置いてないですから…
名機だと思いますけど、やはりネームバリューでしょうね。
しかし防水が無いので浮気心にブレーキをかけています(笑)
仕事柄なるべく防水は欲しいのです。

書込番号:15977484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/04 18:54(1年以上前)

購入しましたが、完成度が滅茶苦茶高いですね〜。
画面は明るさ、発色共にトップクラス、
デザインは細部まで拘っていて綺麗です。
同じ日本版専用デザインでも、
Gと比べて本当に洗練されている感じです。

まぁ、メーカーの関係でそんなに売れないでしょうが…。

書込番号:15977505

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2013/04/04 21:17(1年以上前)

発売時期もよくないと思います。新製品は夏か冬というイメージが強いでしょうから。。

書込番号:15978037

ナイスクチコミ!1


HALK.comさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/05 00:08(1年以上前)

時期が悪すぎる。
GALAXY S Wが発表されてますし(´・ω・`)
Xperia Zと同時期ならまぁまぁいけたと思います。
なんで日本の企業はIPS液晶を採用しないのでしょうか?日立が開発したのになぜ?
技術が盗まれたのでしょうか?

書込番号:15978883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/05 04:53(1年以上前)

ガラケー全盛時代にIPSを採用していたのは
日立とパナソニックくらいだったような・・・。
その2社はスマートフォンはほとんど出してませんから、
他のメーカーは元々そういう方針だったという気もしますね。

スマートフォンに広視野角は必要ないという判断なんでしょう。
私も必要ないと思っていますし。

書込番号:15979285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/04/05 07:50(1年以上前)

> なんで日本の企業はIPS液晶を採用しないのでしょうか?日立が開発したのになぜ?&#160;技術が盗まれたのでしょうか?

経営が苦しくなった日立が韓国LG電子に技術を売却したんです。
また有機EL技術も韓国Samsungに売却されたんですよ。

悲しいかな、技術者が今の日本では育たないんですね。

書込番号:15979494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/05 08:27(1年以上前)

日立は早々に液晶パネルの生産から手を引いていますし、元々製造コストが高くついたIPS液晶を安価で製造できるようにしたのがLGですからね。

>なんで日本の企業はIPS液晶を採用しないのでしょうか?

シャープを除いて日本メーカー製端末の液晶デバイスは殆どが外部からの調達によるもの。
LGは自前で賄えるので海外向けと日本向けとディスプレイのサイズを変えたり、チューニングなど専用のデバイスを搭載することが出来たんでしょう。

書込番号:15979589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/05 09:16(1年以上前)

aotokuchanさん
おびいさん

なるほど、そうだったのですね。
見当違いな書き込み、申し訳ありません。

書込番号:15979712

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/05 09:32(1年以上前)

>経営が苦しくなった日立が韓国LG電子に技術を売却したんです。

実際、これも間違っているんですけどね(^_^;)

書込番号:15979748

ナイスクチコミ!3


HALK.comさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/08 11:59(1年以上前)

なんで技術を売却しちゃうんでしょうね(´・ω・`)
有機ELは勿体ないと思います。
そのうちIGZOも売却しちゃうんじゃないですか?
IGZOにそれほど魅力を感じませんが…
ソニーはもう一度有機ELを再開しないですかね。

書込番号:15992414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/08 12:31(1年以上前)

>なんで技術を売却しちゃうんでしょうね

日本のメーカーが日本で作ろうとしないからでしょう。
ソニーとサムスンが良い例です。

>そのうちIGZOも売却しちゃうんじゃないですか?

売却も何も真っ先にIGZOのライセンスを取得したのはシャープでは無くてサムスンですよ。
因みにIGZOの特許を持っているのもシャープでは無くて文部科学省所管の独立行政法人である科学技術振興機構です。

書込番号:15992497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:28件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/09 10:44(1年以上前)

いつの間にか、順位上がってきてますね。
少しずつ、売れてるのか。

書込番号:15995997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この購入価格は?

2013/04/03 17:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:29件

MNPでAUから乗り換え予定です。パナのELUGA X P-02Eに決めていたのに、店頭でデモ機を見てさわって、こちらに心変わりしました。
発売は明日ですが、今月は近場の量販店ではキャンペーンが終わったようで、お値打ち価格のお店が見つけられません。汐留のDSで、月々サポートを入れた場合の実質負担金がだいたい¥5,400くらいでした。それに加え、MNPの場合に限り¥20,000のキャッシュバック(オプション加入有り)があるようですので、そこで買おうかと思うのですが、これは「買い」「妥当」「やめとけ」のどちらだと思われますか。
よろしければ、ご教示お願いいたします。

書込番号:15973304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/03 18:48(1年以上前)

MNPで実質5400円…?おかしいですね。MNPを利用した場合には、実際は全国共通で下記の通りなのですが。

・本体価格:78,120円
・月々サポート:3,255円×24回(総額78,120円)
・実質負担額:0円

福岡のDSでは普通レベルのOP加入で40000円のキャッシュバック(現金)はざらにやってますので、その案件は個人的には結構高いです。
でも関東の基準で見たときにその案件がどれほどのレベルなのかはわかりませんので、何とも言えません。

書込番号:15973558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/04/03 19:12(1年以上前)

料金はかまぼこちくわさんがおっしゃるとおりです。
詳しいことは下記をどうぞ!
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/26125917.html

正直MNPで実質端末価格が無料なのは買いだと思います。
ELUGAと比べると防水防塵などの機能性が省かれてしまっていますが、それが気にならなければ問題ないかと思います。
まあ発売当日に買うよりも、少し様子を見て買ったほうがよさそうですね。

書込番号:15973655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/03 19:19(1年以上前)

足をのばして新宿はどうですか?
http://blog.kitamura.jp/13/4306/2013/04/44_4214583.html

書込番号:15973680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/04/03 19:47(1年以上前)

別機種

みなさん、書き込みありがとうございます。
価格は写真のとおりなんですよね。

かまぼこちくわさん、
福岡ってすごいですね。東京都港区周辺しか見ていませんが、たいてい実質0円のみです。せいぜい一括払いで本体価格10%のポイントぐらいですかね。

AMD大好きさん、
2年間使ってきたHTC EVOは防水・防塵ではないですけど不具合なく使えましたので、
この機種でも問題ないかと。確かにもうちょっと待つ方が良さそうですが、2年しばりが明けたのでハイスペックの新製品が欲しくて欲しくて。

コジさん、
そうですね。新宿や池袋まで出かけないとダメかもですね。

書込番号:15973799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/03 19:55(1年以上前)

コジさん、
ええっ! よく見たら東京でも4万円引きですか? さっそく行ってみます。ありがとうございました!

書込番号:15973831

ナイスクチコミ!1


sibadさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 19:57(1年以上前)

この機種が気になっている一人です。
逆にお尋ねしたいのですが、触ってみてP-02Eからこちらに変えた理由は何でしょうか?
まだホットモックを触れないでいるもので、一発で変える決意をするほどの何かがあったということでしょうか?

書込番号:15973842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/03 21:05(1年以上前)

>影のライオンさん

全国的に見ると福岡はどのくらいなのか謎ですが結構お得という認識でいます。
それにしても先月の東海は本当に羨ましかった。。。笑

もしかして実質が0にならないと言うのは頭金が0円ではないからということなのでしょうか…?
もしそうなのでしたら、たとえDSであろうとMNPでオプション入っても頭金0円にならないってのは初耳です(;・∀・)

書込番号:15974130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/03 21:33(1年以上前)

sibadさん、
オジサンの私は、全部入り多機能と使いやす(そう)さでP-02Eに決めましたが、好きな色がない、ボディーの質感が安っぽい、液晶がやや暗い、パナの家電がないのに連携機能があるという点が少し不満でした。

そんなとき、この地味なL-04Eの情報を調べて見ると、CPUが4.7GHz、Qメモ、Qトランスレーター、Qリモート、Qスライドなど独自の便利機能が魅力的でした。この前作のOptimus Gが、アメリカの「コンシューマー」というベストバイ雑誌(?)でもiPhone、Galaxyを抑えてスマホNo.1の評価を得たという記事もどこかで読みました。
で、実機をさわってみると、質感が安っぽくない、好きなホワイトがありマット仕上げで持ちやすい、動きがサクサク、多機能・大容量バッテリーの割にサイズ・重量がP-02Eとほぼ同じと、けっこういいじゃないですか。
他の方もおっしゃっていますが、何よりも液晶の画面が他社の製品より明るくて自然な色合いが気に入りました。

嫁さんにたとえると、他人に自慢できるほど美人じゃないが、自分的に満足できる美しさと上品さをそなえ、扱いやすくて気が利いて息切れせずによく働く、という感じでしょうか。一目惚れというより、2年間じっくり気持ちよく付き合えそうです。

防水でないのと置くだけ充電に対応していないのだけが残念ですが、この2つはどうしても無ければ困るというほどではなかったので、L-04Eに決めました。

書込番号:15974269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/03 22:05(1年以上前)

店舗が小さいので時間に余裕をみていかれるとよいでしょう。よい買い物になるといいですね!

書込番号:15974463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sibadさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 22:31(1年以上前)

とても丁寧な説明ありがとうございました。影のライオンさんのこの機種に対する愛情が、ひしひしと伝わってきました。
残念ながら、私の住んでる地域ではまだホットモックに出会えませんが、私も触った途端、影のライオンさんのように心奪われる気がして、非常に怖い(楽しみ?)です。
また、購入後のレポートを楽しみにしています。

書込番号:15974602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G pro

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)