Optimus G pro
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年4月4日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年5月3日 23:10 |
![]() |
33 | 11 | 2013年5月3日 19:16 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2013年5月3日 16:37 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月3日 06:41 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2013年5月1日 10:43 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月30日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
先週、Optimus G proを購入し、とあるホーム画面のアプリをダウンロードしましたが、購入時の画面の方が使いやすいため、戻そうとしたところ、LGホームでも微妙に違う形に変わってしまいました。バックアップも取っていなかったのですが、購入時のホーム画面やアプリの分類(「最近使ったアプリ」など)に戻すことは出来ないのでしょうか?教えてください。
0点

購入時のホームはLGホームではなくてドコモのホームですね。
設定からホームスクリーン→ホーム選択→docomo palette UIを選択すればよいと思います。
LGホームも色々気がきいてて使いやすいですよ♪
書込番号:16088840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひまきちくんさんのおっしゃるとおりでしたm(_ _)m
勘違いしてました。LGホームも使いやすいですか?それではしばらく使ってみます。ありがとうございました。
書込番号:16089049
1点

私はLGホームはカスタマイズしやすく、アイコンも変えられたりして使いやすいと思います。
バックアップ機能も有りますし。
書込番号:16089397
3点

LGホームに変えてみました。使いやすそうですが、何もアイコンを置かない画面を消したいのですが、方法が分かりません。よろしければ教えてください。
書込番号:16090597
0点

>dutchovenさん
ホーム画面でピンチインしてみてください。
そうするとホーム画面一覧が出てくるので、いらない画面を長押ししてゴミ箱にドラッグすれば消せますよ。
書込番号:16090767
1点

因みにピンチアウトするとウィジェットもショートカットも何もないホーム画面になります。
ホームキーを押せば元に戻ります。
これはあんまり意味の無い機能ですけどね(^_^;)
書込番号:16091106
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
画面の明るさを自動調整にしてます。
この機種は、例えば60%で自動調整設定したら60%の中で明るさを自動調整するんですけど、購入時の明るさが何%ただったか動かしてしまい分かりません、知ってる方居たら教えて下さい!
書込番号:16086077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知ってどうするんですか?
自分の好みの明るさで使えばいいことでは?
書込番号:16086343
4点

それじゃあ、もう一台、新品を買う。
自己の欲求 VS もう一台の金額
VSのところに入るのは「<」「>」のどちらですか?
書込番号:16086557
1点

あなた嫌いなタイプです!
面倒くさいです!
書込番号:16086572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

付き合ってくれたら次のレスは真面目な回答をしようと思っていたのだが、そういう言い方は無いだろう。
具体的な方法だが、面倒なら知らない方が良かろう。
書込番号:16086712
3点

性格はあんまり関係無いと思いますけど、一応。
デフォルトは自動調整OFFの56%です。
でも、江戸っ子修史さんが仰っているように、それを知っても何が変わるわけでもないですし、ご自身の見やすい明るさで見れば良いと思いますよ。
書込番号:16086727
6点

スレ主さん
設定を工場出荷状態(初期値)にしたければ初期化してください
そうすればここに書き込んでスレ主さんが嫌な思いをする必要は有りませんし
折角レスしてくれた人も嫌な思いをしなくてすみます
書込番号:16086865
5点

江戸っ子修史さんは、人のことをおちょくり過ぎですね。
『仕方ない、教えてやろう』をそんなに言いたいですか?
自分が上から目線で言える立場でないと怖いですか?
おちょくっといて相手が怒ると、正論を振りかざすようにしてるけど
お門違いも甚だしい。正論にもなっていないので見ているこっちが不愉快になります。
質問者様とは縁もゆかりもありませんが、
今後は『そんな質問しても無意味だってことをわからせてやる』ではなく
いちいちちょっかい出さないでスルーしてください。よろしくお願いします。
質問者様、質問内容と関係の内書き込み申し訳ございません。
江戸っ子修史さんの他の書き込みを見ていると、なんとなく
今回の回答文の内容が常用されていて仕方ない事だと思えます。
書込番号:16089022
6点

逆に質問します!あなたは、直に初期化できますか?簡単に初期化言わないでください!!
そもそも私の質問の答えになってないです!
私も初期化すれば解決するのは、分かっています!
書込番号:16090000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は常にバックアップを取っているのですぐに初期化出来ますけど
そう言う狭視野で物事を考え書き込むからこう言う駄スレが上がると私は思います
書込番号:16090142
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
5月1日に機種変しました。
電池の容量が30パーセントを切ったので充電を始めたのですが、音とバイブが鳴り始め何を押してもなりやみません。パワーセーブがなんたらかんたらとでてきてパワーセーブをoffにしてもonにしても音とバイブがとまりません。サイレントにすれば音とバイブはとまりますが、メッセージが出たり消えたりしています。
これを止める方法がわかりません。
お分かりの方教えて下さい。
上記のような状況なので電源offで充電しているのですが、ntt docomo xi 電池マークが交互に出て下のLedが虹色に点滅していますが、これで正常なのでしょうか?
画面に何もでてこないようには出来ないのでしょうか?
0点

充電器の出力が足りないと思われます。
確実なのは純正の1800mA。
少なくとも1000mAの充電器を使用すれば解決すると思います。(私はこれでOK)
書込番号:16088824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
急速充電器を購入したほうが良いのでしょうか?
書込番号:16088913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「急速」の定義はありません。
出力が大きいほど速く充電できますが
入力の限界もあります。
L-04Eがどこまでの入力に対応しているのかわかりません。
書込番号:16089103
0点

どの様な充電器で充電しようとしたのでしょうか?
例え出力の少ない充電器でも、ステータスバーに「スロー充電中…」と出て、音とバイブが鳴り止まないと言うことは考えにくいです。
速く確実に充電するんでしたらドコモの保証もある「ACアダプタ」をお使いください。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/
このアダプタは一応急速充電を謳っています。
書込番号:16089383
0点

返信ありがとうございます。
機種変(f-12c)する前に使っていたFOMA ACアダプタ02にアダプターをつけた充電器です。
アダプターはf-12cを買った時に付いていたものです。
社外品は使っていません。
書込番号:16089475
0点

ACアダプタ02はFOMA用です。またL-04Eは対応機種にも入っていません。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/option_check/entry.html?def_o=AAF39223
このまま不具合が起きたとしても自己責任扱いになるかも知れないので、ご使用はやめた方がよろしいかと思います。
書込番号:16089646
0点

すいません、私の最初のレスに一部文字が抜けていました。
正しくは
速く確実に充電するんでしたらドコモの保証もある「ACアダプタ04」をお使いください。
でした。
書込番号:16089665
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
ついに購入し、山ほどの移行作業に追われているのですが…
電話帳のデータ(主にメールアドレス)を引用入力するには、どうすれば良いのでしょう??
表示されるキーボードのどこを押しても電話帳が開かないのですが、元々そういう機能が無いのでしょうか?
ちなみに入力についての設定は初期状態のままです。
どなたかご教授ください。
書込番号:16029855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKならデフォルトで電話帳を呼び出せますけどデフォルトのキーボードでしたらそのままでは出来ないですね。
Google Playで「マッシュルーム」で検索して電話帳と連携できるアプリをインストールして下さい。
書込番号:16029885
0点

お礼が遅くなりました。
フォルトのキーボード+電話帳Rというアプリでマッシュルームで?連携出来ました。
正直、マッシュルームというもの自体初耳なものでしたが、解決出来て良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:16087996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
カメラでムービーを立て画面で撮影しギャラリーで確認すると全画面表示にならないのですが設定で変更出来るのでしょうか?
※撮影時は全画面で表示されます。
書込番号:16073102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>おびいさん
回答ありがとうございます!
早速、動画アプリをダウンロードし確認したところ全画面表示されました(^_^)/
ギャラリーからは出来ないのですね(>_<)
動画と画像で使い分けて使用して行きます。
書込番号:16073150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画アプリはプリインストールされているものでも構わないですよ。
ギャラリーからはどうしてもドコモのメディアプレイヤーが起動してしまうので厄介です(^_^;)
書込番号:16073194
1点

ギャラリーからドコモのメディアプレイヤーが立ち上がる件は、アプリのデフォルト設定を解除すれば他の動画アプリにする事が可能になりませんか?
書込番号:16076771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

doni3さんの仰る通り、デフォルト起動を解除すれば
他の動画プレイヤーを起動可能になりますよ。
書込番号:16077325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定から「アプリ」→「メディアプレイヤー」→「設定の初期化」で解除出来ますね。
これでギャラリーから任意の動画アプリを起動できます。
書込番号:16077390
0点

皆さんの御回答です設定を変更する事が出来ました☆
ここで質問して本当に良かったです。
また何かあれば宜しくお願いします!
ありがとうございました。
書込番号:16080559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
位置情報取得に失敗しました。というメッセージがよく出てきます。
特に、ウェザーニュースなどで現在地の天気を把握する時とか。
とはいえ、グーグルマップ上に自分の位置は的確に出てますので
失敗しているわけではないと思いますが…
同じ現象があり、直した方いませんか?
ちなみに、位置情報許容、Wi-Fiからの受信も許容しています。
iPhone用ウェザーニュースでは現在地の情報が出ますので、場所の問題でもなさそうです。
0点

アプリ側の問題かと思います。
私が使っている世界天気時計と言うウイジェットアプリも稀に位置情報を取得が出来ない時があります。
書込番号:16075183
0点

>おびいさん
ご返答ありがとうございます。
アプリによるものですかね…
アップデートに期待を寄せてみます。
書込番号:16075313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グーグルマップ上に自分の位置は的確に出てますので
と言うことなのでGPSの捕捉出来ているので、やはりハード側で無くアプリの問題だと思います。
>Wi-Fiからの受信も許容しています。
これは「匿名の位置データを収集してGoogleに送信します。」とあるのでアプリとはまた違うものだと思います。
http://support.google.com/gmm/bin/answer.py?hl=ja&answer=2839958
書込番号:16075377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)