Optimus G pro のクチコミ掲示板

Optimus G pro

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G pro 製品画像
  • Optimus G pro [Platinum White]
  • Optimus G pro [Indigo Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus G pro のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この購入価格は?

2013/04/03 17:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:29件

MNPでAUから乗り換え予定です。パナのELUGA X P-02Eに決めていたのに、店頭でデモ機を見てさわって、こちらに心変わりしました。
発売は明日ですが、今月は近場の量販店ではキャンペーンが終わったようで、お値打ち価格のお店が見つけられません。汐留のDSで、月々サポートを入れた場合の実質負担金がだいたい¥5,400くらいでした。それに加え、MNPの場合に限り¥20,000のキャッシュバック(オプション加入有り)があるようですので、そこで買おうかと思うのですが、これは「買い」「妥当」「やめとけ」のどちらだと思われますか。
よろしければ、ご教示お願いいたします。

書込番号:15973304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/03 18:48(1年以上前)

MNPで実質5400円…?おかしいですね。MNPを利用した場合には、実際は全国共通で下記の通りなのですが。

・本体価格:78,120円
・月々サポート:3,255円×24回(総額78,120円)
・実質負担額:0円

福岡のDSでは普通レベルのOP加入で40000円のキャッシュバック(現金)はざらにやってますので、その案件は個人的には結構高いです。
でも関東の基準で見たときにその案件がどれほどのレベルなのかはわかりませんので、何とも言えません。

書込番号:15973558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/04/03 19:12(1年以上前)

料金はかまぼこちくわさんがおっしゃるとおりです。
詳しいことは下記をどうぞ!
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/26125917.html

正直MNPで実質端末価格が無料なのは買いだと思います。
ELUGAと比べると防水防塵などの機能性が省かれてしまっていますが、それが気にならなければ問題ないかと思います。
まあ発売当日に買うよりも、少し様子を見て買ったほうがよさそうですね。

書込番号:15973655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/03 19:19(1年以上前)

足をのばして新宿はどうですか?
http://blog.kitamura.jp/13/4306/2013/04/44_4214583.html

書込番号:15973680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/04/03 19:47(1年以上前)

別機種

みなさん、書き込みありがとうございます。
価格は写真のとおりなんですよね。

かまぼこちくわさん、
福岡ってすごいですね。東京都港区周辺しか見ていませんが、たいてい実質0円のみです。せいぜい一括払いで本体価格10%のポイントぐらいですかね。

AMD大好きさん、
2年間使ってきたHTC EVOは防水・防塵ではないですけど不具合なく使えましたので、
この機種でも問題ないかと。確かにもうちょっと待つ方が良さそうですが、2年しばりが明けたのでハイスペックの新製品が欲しくて欲しくて。

コジさん、
そうですね。新宿や池袋まで出かけないとダメかもですね。

書込番号:15973799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/03 19:55(1年以上前)

コジさん、
ええっ! よく見たら東京でも4万円引きですか? さっそく行ってみます。ありがとうございました!

書込番号:15973831

ナイスクチコミ!1


sibadさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 19:57(1年以上前)

この機種が気になっている一人です。
逆にお尋ねしたいのですが、触ってみてP-02Eからこちらに変えた理由は何でしょうか?
まだホットモックを触れないでいるもので、一発で変える決意をするほどの何かがあったということでしょうか?

書込番号:15973842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/03 21:05(1年以上前)

>影のライオンさん

全国的に見ると福岡はどのくらいなのか謎ですが結構お得という認識でいます。
それにしても先月の東海は本当に羨ましかった。。。笑

もしかして実質が0にならないと言うのは頭金が0円ではないからということなのでしょうか…?
もしそうなのでしたら、たとえDSであろうとMNPでオプション入っても頭金0円にならないってのは初耳です(;・∀・)

書込番号:15974130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/03 21:33(1年以上前)

sibadさん、
オジサンの私は、全部入り多機能と使いやす(そう)さでP-02Eに決めましたが、好きな色がない、ボディーの質感が安っぽい、液晶がやや暗い、パナの家電がないのに連携機能があるという点が少し不満でした。

そんなとき、この地味なL-04Eの情報を調べて見ると、CPUが4.7GHz、Qメモ、Qトランスレーター、Qリモート、Qスライドなど独自の便利機能が魅力的でした。この前作のOptimus Gが、アメリカの「コンシューマー」というベストバイ雑誌(?)でもiPhone、Galaxyを抑えてスマホNo.1の評価を得たという記事もどこかで読みました。
で、実機をさわってみると、質感が安っぽくない、好きなホワイトがありマット仕上げで持ちやすい、動きがサクサク、多機能・大容量バッテリーの割にサイズ・重量がP-02Eとほぼ同じと、けっこういいじゃないですか。
他の方もおっしゃっていますが、何よりも液晶の画面が他社の製品より明るくて自然な色合いが気に入りました。

嫁さんにたとえると、他人に自慢できるほど美人じゃないが、自分的に満足できる美しさと上品さをそなえ、扱いやすくて気が利いて息切れせずによく働く、という感じでしょうか。一目惚れというより、2年間じっくり気持ちよく付き合えそうです。

防水でないのと置くだけ充電に対応していないのだけが残念ですが、この2つはどうしても無ければ困るというほどではなかったので、L-04Eに決めました。

書込番号:15974269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/03 22:05(1年以上前)

店舗が小さいので時間に余裕をみていかれるとよいでしょう。よい買い物になるといいですね!

書込番号:15974463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sibadさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 22:31(1年以上前)

とても丁寧な説明ありがとうございました。影のライオンさんのこの機種に対する愛情が、ひしひしと伝わってきました。
残念ながら、私の住んでる地域ではまだホットモックに出会えませんが、私も触った途端、影のライオンさんのように心奪われる気がして、非常に怖い(楽しみ?)です。
また、購入後のレポートを楽しみにしています。

書込番号:15974602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちは良いでしょうか?

2013/03/23 00:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:10件

IGZOのSH-02Eはバッテリーの持ちが良いとよく聞きますが、
価格.comのレビューを見ていると、Galaxy Note2はそれ以上に良さそうです。

Galaxy Note2 → 3100mAh
Optimus G Pro → 3000mAh

違いは100mAhしかありません。
Optimus G Proのバッテリーの持ちは、Galaxy Note2と同じぐらいなるでしょうか?
Galaxy Note2より良くなる要素、悪くなる要素って何かありますか?

まだ発売されてませんので予想になるかと思いますが、
機種変更の参考にしたいと思いますのでよろしくお願い致します。

それともIGZOの夏モデルまで待った方が良いでしょうか?

書込番号:15925718

ナイスクチコミ!1


返信する
バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/23 07:05(1年以上前)

現行の、OptimusGでも、バッテリー十分です。当然使い方によります。

これは、フルHDでバッテリー食うけど悪くみてもSHのIGZOよりははるかにもつと 思われます。
LGは何だかんだでバランスの良い端末ですのでバッテリー暴走本体構成はしないと思われ。
横幅が、現行価格コムで上位の、SHやSOより大きいので、片手操作は操作はほぼ無理かも。また重い。
GALAXYのスペックは調べてないので予想してください。

書込番号:15926256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/23 07:48(1年以上前)

GALAXYとの比較とのことなので、ちょっと。
よくなる点は、フルHD。
バッテリーもちは同じくらい。

他は同程度とざっくり。

買い換える要素があるとすれば画面だけだと予想。

書込番号:15926336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2013/03/26 19:53(1年以上前)

SC-02Eの画面はほとんどの機種で使われる液晶でなく、より省電力性の高い有機ELです。
またSoCもサムソン独自のものを使用しており、チューニングもかなり高いレベルになっています。

SH-02Eの搭載しているIGZO液晶は、現行の駆動方式ではずっと同じ画面を表示している時以外は省電力効果がないので、ほぼ無意味です。単に画面の大きさの割にバッテリー容量が大きいのと、比較的チューニングが優れていることりよるものかと。

Optimus G Proは約2倍の解像度のため高精細ですが、処理力も2倍必要です。
バッテリー持ちを気にするなら、1280x720の機種を買った方がいいです。


ちなみにIGZOの発色は有機ELどころかIPS液晶にも遠く及ばないので、あまり期待しても仕方ないと思います。

書込番号:15941579

ナイスクチコミ!2


@akinoriさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/27 01:47(1年以上前)

IGZOは画面が一瞬でも止まっていれば効果が出るので、ブラウジングなどでも省電力効果を発揮できる
あと、FULLHDの解像度はHDの4倍になるが、HTC J Butterflyのように比較的省電力な機種もある
この機種は恐らくですがNote2よりも持たないと思います。note2の有機ELは省電力ですからね

書込番号:15943164

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/27 19:18(1年以上前)

>IGZOは画面が一瞬でも止まっていれば効果が出るので、

ブラウジング中でその様な状態を維持することが希有なので、頻繁にブラウジングする場合はあまり意味を持ちません。
視野角も本機が搭載するIPS液晶に比べて落ちてしまいます。

書込番号:15945558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2013/03/27 23:15(1年以上前)

ちなみに、IGZOはワンセグや動画見てても効果あるようです。

最近、IGZOで誤解が多いとIT Mediaで特集が組まれていましたね。
私も誤解していましたが、それを見て納得しました。

が、私のZETAは6時間ほどしか持ちませんが^^;

書込番号:15946673

ナイスクチコミ!1


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2013/03/28 00:35(1年以上前)

それは一般に提灯記事というのでは・・・。

誤解というより、シャープが新技術でバラ色未来を騙って、実態は100倍誇大広告の企画倒れというパターンが多く、悪い意味で信用がありますから。

書込番号:15947045

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/28 03:11(1年以上前)

>が、私のZETAは6時間ほどしか持ちませんが^^;

と言うことはIGZOはワンセグや動画見てても効果はあるかもしれないですけど、それ以外では全く持たないってことですね(^_^;)

書込番号:15947316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/03/29 19:15(1年以上前)

ゼータのスレでも写真をアップしましたが、どうやらバッテリー持ちに関しては
ゼータのIGZOのバッテリー持ちは評価されている範囲内だと思います。

何処かの検証ではノート2が上位だったり
、結果はまちまちです。
ただはっきり言える事はバッテリー持ちのトップ争いにはゼータ、ノート2は入り込んでいると言う事です。

スマートフォン完全ガイド春号と言う雑誌の企画でYouTube連続再生してバッテリーが完全に尽きるまでの検証です。

勿論バッテリーは満タン状態からでの結果だそうです。

これは春モデルは入ってませんが、恐らく春モデルではここまで時間は伸びないとおもいます。悪までもフルHDの事を踏まえた事を考慮してですが…

しかし、オプティマスGProは大容量のバッテリーなので、バッテリー持ちも相当良いと予測されます。

発売されて、バッテリー持ちが見ものですね。 参考程度迄に

書込番号:15953507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/03/29 22:50(1年以上前)

お返事が遅くなり申し訳ありません。
みなさん、ありがとうございます。

Optimus G Proのバッテリーの持ちは期待できそうですね。

http://rbmen.blogspot.jp/search/label/Optimus%20G%20II
↑にOptimus G2の記事が出てますね。

Optimus G Proのバッテリーは、3000mAhですが、
新機種のスペックの傾向として、
バッテリーの容量は前の機種より増やしてくるのが普通だと思いますが、
だとするとOptimus G2は3000mAh以上?
Optimusシリーズは大容量バッテリー搭載の路線で行くんでしょうかね?

書込番号:15954434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 23:22(1年以上前)

バッテリーの大容量化は本体の厚みにさほど影響が無い上,きちんと省電力化を果たしていれば大歓迎ですけど、車で言うところの「燃費が悪いからガソリンタンクをデカくしました」みたいな事は無いことを願います。

書込番号:15954586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/03/29 23:35(1年以上前)

Wサクラのパパさん

> 「燃費が悪いからガソリンタンクをデカくしました」みたいな事は無いことを願います。

確かにそうですね(^^;

書込番号:15954654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/03/29 23:41(1年以上前)

別機種

失礼しました。
写真をアップしていませんでしたので、参考迄に。

書込番号:15954681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/31 00:43(1年以上前)

>「燃費が悪いからガソリンタンクをデカくしました」みたいな事は無いことを願います。

逆に言えば燃費が良いのにさらにガソリンタンクを増やしましたってことも言えるわけですね。
ともあれ、早くスペックを知りたいです。

書込番号:15959184

ナイスクチコミ!0


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2013/04/01 16:05(1年以上前)

未定だった連続待受・通話時間が掲載されましたのでご参考までに。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/l04e/spec.html

書込番号:15965381

ナイスクチコミ!1


なまじさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/01 18:39(1年以上前)

意外と普通なバッテリー持ちですね
まぁ、使ってみないとわかりませんが、ちょっとガッカリ感ありますね。

書込番号:15965729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BCOさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/02 05:54(1年以上前)

これまでにLGのスマホを二度使ったことがあります。L-07Cはコンパクトで重宝したのですが、通勤中に電池が半減。L-01Dも申し分ない昨日でしたが、フル機能を発揮するにはやはりパワー不足。オリジナルコンテンツのサービスも悪くないので、隠れLGファンですが、同社にアンケートで、数十グラム重くなっても干上がるより絶対いいのでバッテリーを思い切って二倍くらいにした製品を送り出して欲しいとリクエストしたことがあります。

思い切ったバッテリーの増量がどんな評価を受けるのか注目しています。個人的には、FOMAでこの機種が出て欲しいとおもいます。Xiでは、大人の長時間通話がとても高くつくので、お仕事には使えないので。というか、Xiの通話料金体系は高すぎると思います。もっとFOMA機種を出して欲しい。

書込番号:15967525

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MNPで検討していますが

2013/03/17 05:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

スレ主 @@@@03さん
クチコミ投稿数:21件

4月発売だと、大幅なキャッシュバック・キャンペーンは終わっていて、お得でないでしょうか? 待つべきか悩みどころです。
端末の販売価格もまだ、全く未定なのでしょうか?

書込番号:15901536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/26 21:17(1年以上前)

28日に事前予約が開始されますが、この時に本体価格が発表になります。
当日の10時頃に出ますので下記URLよりご参照ください。
なおMNPの月々サポート等についてはショップにてご確認ください。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html?icid=CRP_CHA_rec4_simulation

4月4日の発売予定になっています。

書込番号:15941924

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発熱?

2013/02/20 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

http://denlaun.ldblog.jp/lite/archives/23231095.html

こちらの記事に書かれてるような現象は起きるのでしょうか?

テザリングをするので、酷い発熱は困ります。

書込番号:15791088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/20 13:54(1年以上前)

まだ日本では発売されていませんから何とも言えませんよね?
私がラウンジで触った印象は、充電中、最大光度でほんのり温かかった程度でしたよ。
発売されてから悩んでは如何です?

書込番号:15791642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2013/02/20 14:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。
発売前ですが、実機を触られた方の意見が欲しかったんです(^^;

書込番号:15791786

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/20 19:05(1年以上前)

発売前の先行展示品と実際に発売されたものと違う場合もあります。
Xperia Zの時も先行展示品は発熱が酷くてカメラが起動しない端末もありましたけど、実際に発売されてみるとそれほどでも無いようです。
また、実際に使ってみての発熱など色々と加味しなければならないファクターもあります。
ですので今の状態ではあまり参考にならないかもしれないと思ったまでです。
その辺りを気にされるようでしたら発売されてから他の方のレビューを参考にされれば宜しいかと思いますよ。

書込番号:15792642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2013/02/20 19:30(1年以上前)

展示品と発売される物が違う事があるんですねf^_^;)勉強になりました。

発売されてから、色々調べて検討しようと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15792755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/20 19:55(1年以上前)

同じLG端末で言えば過去にL-01Dでスマートフォンラウンジにあった先行展示品にはデフォルトでスクリーンショット機能があったのに、実際に発売されたものにはオミットされていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13924732/#13925922

こう言ったこともありますからね。

因みに、その後、Android4.0にアップデートされて搭載されたようです。

書込番号:15792864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2013/02/20 22:09(1年以上前)

そうなんですか!?
追加されるならまだしも、省かれるなんて…
無駄なアプリが省かれるなら嬉しいですが(笑)

改善されるのを願いつつ、発売を待ちます。
色々ありがとうございました。

書込番号:15793571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

似てる

2013/02/11 13:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:148件

前面 galaxy s2 wimax?
裏 htc?

書込番号:15749389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/02/11 17:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

スマホなんてみんな似てませんか?
まぁ、よく似ている機種はありますし、実際真似しているのかもしれませんが。。笑
個人的にはGALAXY SU LTEと、Ascend HW-01Eはよく似ているなぁと思いましたね。
でも、面は画面+ボタン(物理キーか否かはあるが)
裏はカメラとライト、スピーカーくらいしか配置するもの有りませんし、似てしまうのは多少仕方がないのかなと思います。

書込番号:15750258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件

2013/02/11 18:25(1年以上前)

似てますねwwさすが中国

書込番号:15750530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/12 11:08(1年以上前)

iPhone4(S)とXperia Zの背面も似ていますよね。素材もね。

書込番号:15753896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件

2013/02/12 19:12(1年以上前)

カメラ似てますね!

書込番号:15755392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HALK.comさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/13 07:20(1年以上前)

似すぎwww

書込番号:15757924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G pro

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)