Optimus G pro のクチコミ掲示板

Optimus G pro

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G pro 製品画像
  • Optimus G pro [Platinum White]
  • Optimus G pro [Indigo Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus G pro のクチコミ掲示板

(1413件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

L-04Eにピッタリなホルダーケース

2013/04/15 11:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 
別機種
別機種
別機種
別機種

ハードケースを付けたままでもピッタリです

ベルトクリップが回転します

縦向きにも出来ます

ベルトクリップに付けることが出来てピッタリはまるホルダーケースを探していたところ、ピッタリのものを見つけました。
アスデックと言うメーカーの「Smart Holder for Biz(超ビッグサイズ)」です。
http://www.mobilefilm.jp/shop/g/gSH-FS11K/

これならL-04Eにケースを付けたままでも、まるで誂えたかのように収納してくれます。
内側もベルベット素材なので本体を傷つけません。
フリップはマグネットロック式で開け閉めにベルクロのように音がしません。
ケース側にはアンチマグネットロックを採用しスマートフォン本体への磁気の影響がないそうです。
ベルトクリップも8段階360°回転します。
合皮製でブラックとブラウンがあり、ヨドバシでは税込1,880円でした
私はブラックを購入しました。

書込番号:16018688

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/04/15 11:12(1年以上前)

別機種

ケースに収納した状態でもイヤフォンが使えます。

書込番号:16018691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/15 14:26(1年以上前)

自分もこの商品を愛用しています。

サイズも複数あるので他の機種でも大丈夫ですね。

ただクリップの部分の耐久性が非常に弱いので、そこに

力が加わらないように注意して使用しています。

高級感があり、使いやすいので買い換えて使っています。

書込番号:16019162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/15 15:01(1年以上前)

行き着くところは皆さん同じなんですね…(笑)
私も先代SH-02Eを使っていた頃にこの商品の縦型を買いまして
今のL-04Eでも使っていますよ。カバーしてても入るので重宝してます。
http://www.mobilefilm.jp/shop/g/gSH-FS10K/

書込番号:16019217

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/04/15 15:25(1年以上前)

皆さん、既にお使いだったんですね(^_^;)
見た目もチャチじゃないので、気に入っています。

書込番号:16019294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:28件 Optimus G pro L-04E docomoのオーナーOptimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/16 23:23(1年以上前)

ここを見て、思わず買っちゃいました(^^;)
ベルトに装着する気はないですが、カバン入れて持ち運ぶので、丁度いいかなと(^_^)ゞ

書込番号:16024657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ性能

2013/04/03 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:128件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

今日、スマホラウンジの実機でカメラのシャッターを速押ししました。手持ちの無印と並べ同じ設定でシャッターを押しましたが、明らかにproの方がサクサクでした。速さだけならiPhoneやhtcに近いと感じました。

ただ、proは保存した写真を画面で見ると無印に比べて黄色が強かったです。

書込番号:15971100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
なまじさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/03 12:58(1年以上前)

ピンぼけとかは無かったですか?
色味はホワイトバランスやらで何とかなると思うのですが、オートフォーカスの精度はなんともならないので…

書込番号:15972562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 Optimus G pro L-04E docomoの満足度5

2013/04/03 18:58(1年以上前)

近距離を撮影しましたが、すべてピントが合っていましたよ。人物はわかりませんね。

書込番号:15973596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


なまじさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/03 19:02(1年以上前)

そうですか!!
安心して候補に入れれますね

ありがとうございました

書込番号:15973611

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/04 01:35(1年以上前)

L-01Eの時もピントが速かったですし、ピントの合ったところにすぐに露出補正がかかるので、撮影の失敗が少なかったです。

書込番号:15975323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入予定(^^)

2013/03/11 12:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:35件

実機触ってきた方、感想聞かしてください(^!^)

書込番号:15878154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/03/11 13:35(1年以上前)

とてもいい機種だと思いましたよ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/24732413.html
サクサク快適でした。
メモリの使用量も少なかったですしね。
あと防水防塵ではないのがちょっと残念なとこです。
それ以外は電池容量も多く良いと思います!

書込番号:15878370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2013/03/11 13:41(1年以上前)


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/16 13:49(1年以上前)

動作やサクサク感で言えばこの春モデルの中では抜きん出ていると思います。
使い勝手の良さや、ディスプレイの綺麗さも素晴らしいです。
ただ、GALAXY S 4を見てしまった後はだとちょっと悩んでしまいます。
あれだけのスペックで小さくて薄くて軽い。


悩みどころです…。

書込番号:15898633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/20 18:12(1年以上前)

スマホラウンジで実機触って、ロックオンです!機能のことは良くわかりませんが、前機種から角が丸くてフィット感向上。
4月上旬発売予定なのに発売日情報出ないですね。。。待ち遠しいです。

書込番号:15916081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラセンサーはExmor RS?

2013/02/18 18:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 
機種不明

WDR録画

昨日スマートフォンラウンジ梅田で触ってきました。
ディスプレイは綺麗ですね。他の5インチフルHDディスプレイ搭載端末と比べても、より発色が素直で明るかったです。
大きさも今私が使っているL-01Eと大差無いように感じます。リアがラウンドしている分L-01Eよりも手にしっくりきます。
表題のカメラセンサーなんですけど動画撮影時に「WDR録画」と言う機能があり、これは多重露出で録画できるようで、つまりはHDR動画撮影と同等の機能らしいです。
動画でHDR撮影できるセンサーとなれば現状ソニーのExmor RSセンサーしかないので、Xperia ZやELUGA Xと同等のセンサーが搭載されていると思われます。

書込番号:15783569

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/02 22:46(1年以上前)

おびいさん、こんばんは^^

潜入捜査お疲れ様です。

もしかしたら、ハード上の処理ではなく、ソフト上の処理での出力かもしれません。
裏面照射型ExmorRセンサーの可能性が高いです。
www.gadgetlite.com/2013/02/13/lg-optimus-g-pro-l-04e-smartphone-coming-to-japan/
参考までにどうぞ^^

楽しみですね。

書込番号:15840653

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/03/02 23:02(1年以上前)

>ルルーシュビブリタニアさん

情報ありがとうございます。
ただ、リンク先記載の情報に「3 Megapixel main camera」とはちょっと…(^_^;)
それに積層型裏面照射CMOSセンサーも「BSI(Back Side Illumination)」には変わりは無いです。
今のところ裏面照射CMOSセンサーでHDRムービー(二重露出による撮影)が可能なのはソニーの開発した積層型裏面照射CMOSセンサーくらいしか無いようですから。

兎に角発売日が楽しみですね。

書込番号:15840748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

標準

ホームキーのLEDが綺麗です

2013/02/18 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 
機種不明
機種不明
機種不明

ホームキーの周りが光ります

ホームボタンLED設定項目その1

ホームボタンLED設定項目その2

L-01Eは通知LEDランプに喫緊なバグを抱えていて、しかもカラーパターンは赤、緑、青(しかもユーザーが選択できない)しか光りませんでしたけど、今回のL-04Eは気合いが入っています。
設定項目によってカラフルに光り分けてくれるようです。
この辺りはなかなか気合いが入っていますね。

書込番号:15783616

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/18 19:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

ロック選択画面

ロック画面エフェクト選択画面

また、ロック解除画面もL-01Eはdocomo Palette UI御謹製のものしかなかったですけど、L-04Eではスワイプによるロック解除も可能で、そのエフェクト効果も色々と選択できます。
この辺り、あまりにもあっさりしていたL-01Eよりも凝った造りになっていますね。

書込番号:15783647

ナイスクチコミ!4


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/18 19:17(1年以上前)

一部の書き込み(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15775067/)にあった、Xperia ZやELUGA Xなどにある光の加減で見えるディスプレイ上の模様も、当然見受けられません。とっても綺麗です。

書込番号:15783677

ナイスクチコミ!3


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/18 19:33(1年以上前)

Optimus G Proのスレで失礼しますが、ELUGA Xユーザーですけど格子状の模様見えますか?

自分的にはSH-09DやF-10Dでは明るい光の下だと見えた気がしますがELUGA Xだと見えないように感じます。

書込番号:15783735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/18 19:39(1年以上前)

連投すいません(^_^;)
スピーカーの音量が爆音です。少し周りが静かなスマートフォンラウンジ内に響き渡るくらいデカくてビックリしました。
音もクリアではっきり聞こえます。

書込番号:15783762

ナイスクチコミ!2


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/18 19:43(1年以上前)

よくよく見ると本当にうっすらと横線みたいなのが入っているかな…?みたいなのがありました。失礼しました。

書込番号:15783774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/18 19:49(1年以上前)

>広い池さん

ちょっと見にくいですけどこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15668265/#15672449
のような格子状とも言える模様がELUGA Xにもあります。
強い光源下でないと確認できない模様なので普通に使う分には、そう気にならないかと思います。
これは国産端末殆どに見られるもので、他の端末だと規則正しく点々が並んでいたりします。
Xperia Zのスレではタッチセンサーだと言う結論に至っていますけど、なぜか海外メーカー製端末(iPhone、GALAXYやOptimus)には見られない模様なんですよね。

書込番号:15783802

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/18 19:52(1年以上前)

>広い池さん

確認していただけでありがとうございます。
これの模様に関しては、国産端末の殆どに貼られている分厚い飛散防止フィルムでも感度が落ちないように対策がなされているためではないか?と言う話もあります。

書込番号:15783816

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/18 20:18(1年以上前)

ELUGA Xには飛散防止フィルムは貼られていません。

書込番号:15783945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/18 20:28(1年以上前)

>広い池さん

いいえ、ELUGA Xのディスプレイには「AFコート」と言う表面処理がなされています。
これは防指紋フィルムのことです。
飛散防止フィルムは国産端末の殆どに貼られています。

書込番号:15783992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 20:31(1年以上前)

先日有楽町のスマホラウンジでL-04Eの実機を触ってみたのですが、ディスプレイ消灯状態で室内光を反射させて確認してみたところ、おびいさんのおっしゃる「他の端末だと規則正しく点々が並んでいたりします」の状態でした。

正式発売時に同じような作りになるのかはわかりませんが、ご参考まで。

書込番号:15784011

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/18 20:32(1年以上前)

ガラス表面にコーティングしてあるだけでフィルムは貼られていないかと思います。

現に縁にフィルムらしきものは有りませんし。

書込番号:15784019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/18 20:49(1年以上前)

>ガッツ王子さん

私が見たL-04Eではディスプレイにそう言った模様は見受けられなかったです。


>広い池さん

当然見つからないと思います。ディスプレイの端っこはアルミフレームの中に隠れているので見えません。
Xperia Zのように端っこを先の尖ったものでガリガリ擦れば傷がついて捲れてきますよ。
「AFコート」はコーティングフィルムのことですね。
取扱説明書を見ても殆どの国産端末のディスプレイには何らかの表面処理がなされていますけど、殆どの海外製端末には表面処理がなされていません。

書込番号:15784095

ナイスクチコミ!2


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/18 20:54(1年以上前)

横側はアルミフレームで隠されていますが上部、下部は隠されていません。また、右上部、左上部にアルミフレームが僅かにないところがありますが、そこにもフィルムはありません。

書込番号:15784120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/18 21:00(1年以上前)

うまく見えないようになっていますけど、ELUGA Xにも飛散防止フィルムは貼られています。
実際、表面処理がなされていない海外メーカー製端末のディスプレイには格子状や点々の模様が見受けられません。

書込番号:15784160

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/18 21:05(1年以上前)

すいません、スレの趣旨から完全に逸脱してしまいましたね(^_^;)
失礼いたしました。

書込番号:15784192

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/18 22:04(1年以上前)

ストラップホールは現行のL-01EやGALAXY S IIと言った端末のような蓋を開けてはめるようなタイプでは無く、オーソドックスなタイプに変わっていますのでケースをつけたままでもストラップを通せるようになっています。
また、赤外線ポートがL-01Eのカメラの横から上面に移っています。
これは家電などのリモコンアプリが搭載されているため、送信しやすいようにこの位置になったようです。
このリモコンアプリはかなり使えそうで、テレビ、エアコン、レコーダーなどの各機器操作は勿論、各部屋ごとのそれぞれの機器毎に設定できます。

実際に触ってみてかなり物欲が沸いてきました(^_^;)
特にホワイトは良い感じです。
ブラックはツルツルなので指紋が目立ちますけど、ホワイトはXperia AXやGXにあったマットなホワイトで手触りもよく当然指紋も目立ちません。

書込番号:15784551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/02/19 12:42(1年以上前)

レビュー、楽しく拝見させていただいて
おります。いい端末ですね。
ストラップホールが嬉しいです。
Xiロゴが左にオフセットされてるのもい
いです。ロゴがど真ん中に居座られると
正直ゲンナリです。

書込番号:15786934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/19 21:15(1年以上前)

>ぜんまいぜんまいさん

お役に立てて何よりです。
今までのLG製端末はどちらかというと質実剛健みたいなイメージがありましたけど、ホームキー周りのイルミネーションと言い、ロック画面のスワイプパターンと言い、今回はなかなか見た目にも拘ってきたと思います。
実機を見てかなり魅力的な端末に感じましたよ。

インカメラで目線を認識し、見ている間だけディスプレイを表示してくれる機能の名称がL-01Eの「ワイズスクリーン」から「スマートスクリーン」に変わっていました。
GALAXY S III(α)などにある「スマートステイ」と同じ機能ですね。

書込番号:15788829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/20 00:40(1年以上前)

3月末に間に合えば+Xi割で購入できるのですが…

書込番号:15790004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/20 13:46(1年以上前)

>アークトゥルスさん

それはドコモに言うしかないでしょうね。
割引目当てで妥協して発売済みの端末を購入するか、本当に欲しいと思ったものが発売されるまで待つか、それはアークトゥルスさん次第だと思います。

書込番号:15791617

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/25 16:20(1年以上前)

機会があったのでおびいさんのおっしゃる飛散防止の貼られていないとされる海外製のLGのOptimus G、lifeを見て参りました。

明らかに画面内にセンサー、ありましたけどね。線がうっすらと見えましたし。これはインセル型のタッチパネルのセンサーでは?

機種によっては目立つ目立たないがあるのでは。

書込番号:15815995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/25 20:48(1年以上前)

>広い池さん

私はL-01Eを所持していましたので良く知っています。
しかも電源ボタンの不具合で数回交換していますのでどれも同じでしたよ。
因みに取扱説明書を見れば分かると思いますけど、L-01EやL-02Eにも飛散防止フィルムは貼られていません。
これはGALAXY端末でも同じです。

書込番号:15817063

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/27 14:48(1年以上前)

>アークトゥルスさん

+Xi割はしばらく続くそうですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/about/index.html

書込番号:15824990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

FHDで全体的なバランスも良

2013/02/16 08:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

ドコモラウンジで展示が開始されていましたので、さっそく見て来ました。

まず目を惹いたのは液晶の綺麗さ。最新で出ているソニー、パナソニックのスマートフォンと比べてみましたがさらに奥行きを感じ、色温度も自然な感じがしました。好みはあると思いますが、自分はこれが一番綺麗と感じました。
デザインは丸みを帯びており、持ちやすく感じました。淵のステンレスが全体的な締まった印象を出し、ハードキーの色点灯もカッコ良いと思います。
レスポンスはGからそのままでかなりヌルサクですね。Qスライドも使いやすく申し分ないと思います。
バッテリー持ちは分かりませんが、3000mAというのは心強いと思います。

Gがかなりまとまった印象があっただけに、FHDになってさらに最強な端末になったんじゃないでしょうか。なんといってもバランスが良いですね。
国産機にこだわらないのであれば、これを選ぶのも良いと思います。
スペックとバランスを考えれば、間違いなく春モデル一番と言えるのではないでしょうか。

書込番号:15771416

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/16 12:02(1年以上前)

私もこの機種が気になっていて、重量が160gというところが唯一ネックと感じているのですが実在持ってみた感じはいかがでしたでしょうか?

書込番号:15772109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/02/16 13:50(1年以上前)

当方Note2を使っているので、参考にはならないかもしれないですが…重くは感じませんでしたね。

持ちやすいってのもあるとは思います。xperiaZが個人的に角張っていて持ちにくいと感じるのですが、それよりはしっくりくると感じました。
xperiaZが146g、Note2が189gなのでちょうど中間ぐらいですね。

書込番号:15772521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/16 20:08(1年以上前)

げんのすけ429さん
返信ありがとうございます。
当方139gのギャラクシーS3αを使用しておりG proの
重量だけが不満材料でしたが、その他のスペックは満足していますので、大した問題にはならなそうです。
また物欲が湧いてきそうで怖いです(^^;)

書込番号:15774111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/16 20:37(1年以上前)

連続スレ、すいません。
この機種のメニュー画面が白地に黒文字みたいなのですが、これを白黒反転する事はできないのでしょうか?
今まで使用してきたスマホは黒地に白文字で個人的にはそちらの方が見易かったし、バッテリー的にもバックライトの明るさを抑えられて省電力らしいので変えられたら良いなと思いまして。
スマホラウンジなどで確認された方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:15774224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/20 18:35(1年以上前)

>この機種のメニュー画面が白地に黒文字みたいなのです
>が、これを白黒反転する事はできないのでしょうか?

L-01Eも同じ仕様ですけど、変更は出来ないようです。

>バッテリー的にもバックライト
>の明るさを抑えられて省電力らしいので変えられたら良い
>なと思いまして。

これに関しては液晶は有機ELと違い、ディスプレイを表示している間は色に関係なくバックライトは点きっぱなしなので、この部分を心配されるのでしたら有機EL端末を購入するしかないと思います。

書込番号:15792531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/20 20:42(1年以上前)

おびいさん
返信ありがとうございます。
やはりG proでも変更はできなそうですね。
まぁこういう部分は購入してしまえば馴れてしまう物だと思いますので、前向きに考えるようにします。

書込番号:15793064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/20 21:02(1年以上前)

ただ、スレ主さんも仰っていますけど、ディスプレイの綺麗さは他の5インチフルHD液晶搭載端末と比べても抜きん出ていますよ。

書込番号:15793168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Optimus G pro

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)