Optimus G pro
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年4月4日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年5月21日 11:50 |
![]() |
6 | 0 | 2013年5月18日 12:24 |
![]() |
4 | 5 | 2013年5月13日 19:02 |
![]() |
5 | 1 | 2013年5月6日 14:16 |
![]() |
13 | 10 | 2013年5月2日 12:51 |
![]() |
14 | 11 | 2013年5月2日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
先ほどバッテリー残量33%で再起動かけたら23%になってしまいました。
何度か経験してます。
たぶん端末の温度が上がっていたのが原因だと思うんですけど…
みなさんどうですか?
書込番号:16156504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは逆に上がって少し経ったら急激に下がっていた、というのがありました。
主に残量が少ないと起こりやすいような気がしますが、
あんまり気にしなくて良さそうです。
設定ー端末情報ーバッテリーの値が、80以上なら問題ないかと思います。
書込番号:16156777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もありました。
しかし、一回空になるまで使用したところ改善されました。
書込番号:16156865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の個体もその症状あります。
バッテリー残量50%以下で再起動かけると、10%くらい少ない表示になります。
また、電池が切れるまで使い切ってから充電を開始し立ち上げると表示が13%くらいから始まります。
syn-おかゆさんがおっしゃってるフル充電→使い切りを何度か試しましたが改善されないので最近は気にしないようにしました(爆)
書込番号:16157115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは良くあることです。
私も他の様々な端末で経験しています。残量が少なくなるとバッテリー検知って結構アバウトで、再起動やらバッテリーの脱着で酷い時は20%近く減る時もあります。
ただ、以前使っていたXperia arcの時は再起動しなくても20%から急に5%近くになったりしました。
書込番号:16157460
1点

みなさんありがとうございます!
iPhone3Gや初代ギャラクシーの頃に経験はしてたんですけど最近の機種でもたまにあるんですね。
とりあえず実用上問題ないので気にしないことにしまーす^^
書込番号:16158402
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
個人的にですけどデザインが気に入っています。
シンプルで適度な厚みや丸みがあり持ちやすくフレームもかっこいいかなと。薄すぎは持ちづらいっす。
唯一simやmicroSDの部分が×
最近はカバーは外して裸使用、持ち運びの時だけケースに入れデザインを楽しんでます。
んでXperia Aがかなり似てますよね。
まあG pro初めて見た時GXっぽいと思ったのでなんともですが(^^;
デザイン的にもスペック的にも夏モデルでもよさそうなので生産終了?がもったいないですね。
というのはLGもOptimus G proを日本向けにデザインを大幅に変えて素晴らしい端末に仕上げたのに時期が悪すぎとはいえ売れないのがかわいそうで(^^;
書込番号:16146384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
初投稿です。
この製品を購入し、大変満足して妻にも機種変更プレゼントしようと思い、ドコモに行きましたが中々在庫がなくて、ドコモに問い合わせしたが、明確な返答がなくてまたLGに電話して確認したところ、
1)発売当時設定した価格は販売利益幅を最小限にしたが、
最近の円安基調により日本での販売は採算性を確保するのが難しい
2)海外販売が大変好調で生産が追いつかない
とのことで、暫く品薄の状態は続くとのことでした。
3点

店頭では特に白の在庫が無いところが多いようですね。
ドコモオンラインショップなら
現時点で2色とも在庫ありになっています。
書込番号:16113025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の知り合いの居るdocomoショップでは前記の内容と共に、LGのマーケティングからは『韓国版http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130508_598328.htmlの製造にラインと部材を割いたのも、少なからず影響している。docomoからも追加納品の依頼は来ていないと聞いている』と言われているそうですよ。
書込番号:16113062
0点

LGのネクサス4も販売が好調で生産が間に合わず日本での購入が出来ない状態ですからね。
ただ、LGが一個人に内部の事情までべらべらと話すのか甚だ疑問も残りますね。
販売はあくまでドコモであり、その様な回答は越権行為なんじゃないかな?と。
寧ろ、Xperia Zもそうですけど、最初から販売台数は決まっていて、夏モデルに向けて追加発注をかけなかったっと見るのが妥当かと思います。
ドコモショップでもこの端末は全て3月生産分ばかりで、4月生産分を見たことがないと仰っていました。
書込番号:16113397
0点

気になってLGに問い合わせをしてみました。
回答としては現段階で在庫流通分だけになっていることや販売を終了しているショップが多くなっていることの認識も確認も出来ないそうです。
ドコモ側がどの様な判断で販売を停止しているのかも直接ドコモ側に問い合わせをして欲しいとのことでした。
スレ主さんはどちらに問い合わせをしたんでしょうか?
書込番号:16116681
1点

先程、相模大野のドコモショップに立ち寄った所このOptimus G proの冷モックに『完売』ステッカーが…
他にXperia Zなどにも完売ステッカーが貼られてました。
店員さんに直接聞いた訳ではないですが、入手困難なのは確かですね。
書込番号:16129267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
私も使ってないですね。
あくまで試供品ですし、充電時間も若干延びますし、オプション販売も無いようですのでオマケ程度に捉えているんでしょう。
書込番号:16101752
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
Gはまだ4.1も来てないですがG proは4.2来ますかねえ。
ドコモもあまりプッシュしてないしあまり売れてないので心配ですね。
4.2が来なくても更なるパフォーマンスアップしてくれたらいいんですけどね(^^)
文字入力のもっさり
ブラウザがたまに落ちる
ブックマークがもっさり←個人的にはリスト表示が好きなんで選択可能にしてほしい…もっさりも直りそうだし
ATOK使うなりYahoo!ブラウザで対応すれば問題ないことではあるんですが改善してほしいですね!
書込番号:16078901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gはまだ4.1も来てないですがG proは4.2来ますかねえ。
どちらもグローバル版にも来てないですからまだまだでしょうね。
>文字入力のもっさり
文字入力についてはバグ(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16018296/)がありますからね。改善してもらいたいです。
>ブラウザがたまに落ちる
>ブックマークがもっさり
この端末にしてからブラウザは一度も落ちたことは無いですけど、ブックマークはグーグルアカウントに紐付けていないので、ローカルから呼び出さないといけないのには閉口します。
書込番号:16079492
3点

そういえばブラウザが落ちるに関しては
サポート対象外でflash playerを使ってるのが関係してるかもしれませんね(^^;
しばらくflash playerをアンインストール、プラグインはオフで様子みたいと思います。
書込番号:16079943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もずっとFlash Playerはインストールしていますけど特に問題は無いです。
小まめにタスクを終了させたり、RAMを解放させたり、キャッシュを削除したりしていますけどね。
書込番号:16080147
3点

そうでしたか〜じゃあflashは関係ないのかな。
1日で数回は落ちるんで結構な頻度なんで直してもらいたいですね。
キャッシュ削除やRAM開放しなくてもgalaxy note2では大丈夫なので。
それにしてももっと売れて盛り上がってもいい機種ですよね。
もったいない(><)
書込番号:16080721
1点

ひまきちくんさん おびいさん。
私も最近標準ブラウザが落ちる症状が1日数回出てます。
ちなみにフラッシュプレーヤーは入れてませんので
多分関係は無いでしょうね。
書込番号:16084541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レッドフェニックス2さん
私は上記レスにもあるように適時RAMマネージャーでRAMを解放させているのでブラウザは落ちないですね。
やはりいくら高機能な端末でもセルフディフェンスは必要かと思います。
書込番号:16084609
0点

おびいさん 私もかなりこまめにRAM の解放やキャッシュの削除してるんですが。
何がいけないんでしょうね?
この端末にはアプリの終了させる?ものが無いですよね?
どうすればいいのでしょう。
お教えください。
宜しくお願いします。
書込番号:16084639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この端末にはアプリの終了させる?ものが無いですよね?
他の端末と差異があるとは思えないですけど、違いますか?
アプリに依っても違いますけど基本はバックキーで終了するか、あとはホームキー長押ししてタスクマネージャーで終了するとかですね。
書込番号:16084676
2点

おびいさん ホームキー長押しで出来ました。
今までSH- 09Dを使っていてアプリの終了ボタンがあったので。
ホームキーの長押しの機種は初めてでした。
ありがとうございました。
書込番号:16084730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、そう言うことだったんですね。
この端末やGALAXY端末のように下部のナビゲーションキーにアプリ履歴キーの代わりにメニューキーのある端末は、ホームキー長押しでタスクマネージャーを起動することが出来ますよ。
書込番号:16084951
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
海外版は普通に裏蓋外して電池交換できるみたいだけど、
http://www.technobuffalo.com/videos/lg-optimus-g-pro-unboxing/
http://www.ubergizmo.com/2013/03/lg-optimus-g-pro-review/lg-optimus-g-pro-review-14/
デザインもプラッチッキーでなく高級感あるし、ドコモ契約してないと電池交換もしてもらえない?解約したら電池交換できないってことでしょうか、、んー 日本の使い捨て消費文化を象徴しているような、、
2点

> 解約したら電池交換できない
白ロム抑制策?となるこれが狙いかもしれませんね。
書込番号:16063925
1点

白ロムでも交換対応とかしてもらえるから電池交換受け付けないってことはないんじゃないでしょうか。
頼んだことないからわかりませんが…。
書込番号:16064140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これって、そんなに問題ですかね。
一番の問題は、もう1個買って、出先で、電池の入れ替えをして、使う事が出来ない事ぐらいです。
電池の消耗具合によるが、1年以上は大丈夫だと、思います。
1年半経つと、2〜3割り劣化する場合もあるでしょう。
これくらいなら、外部電池を買い、出先でUSB接続し、充電でどうにかなるでしょう。
2年契約している人だと、途中で機種変しないと、だいぶ劣化が進むかもしれません。
もの凄い頻度で、充放電を繰り返すと、もっと早く進むでしょうね。
ただ、ほとんどの人が、3年は使わないので、問題は無いかもしれません。
電池交換の実費は、8,925円ですね。
戻ってくる時は、データは無くなっていますので、Backupしてから出す必要があります。
書込番号:16064148
2点

iphoneを安く修理する店があるみたいに、電池交換安くしてくれる店でてくるんじゃないですかね。そんなに売れてないから無理か。
書込番号:16064214
0点

せめてこれがグローバル版だったら
電池パックだけバラで売られたりするので
分解して交換できるのですけどね。
まあ私もいくつか電池パック交換不可端末を
使いましたが、一度も電池パックの交換は
しませんでしたので、それほど重要視はしていません。
書込番号:16064450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外版とはディスプレイや筐体の大きさも違う別物ですからね。
バッテリーについても劣化に強いものが奢られているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16040018/#16040657
元々ドコモから販売されているものですから、修理やバッテリー交換もドコモを通すのが道理だと思います。
書込番号:16065000
4点

皆さんコメント有難うございます。結局ほかに良い機種も見当たらず、これになりそうです。バッテリーの交換については問い合わせしたところ、解約後でも契約時と同じ料金で交換に対応するということでした。下側にトルクスのネジが二つ付いているのでそれを外せばSONYのエクスペリアZよりは割と簡単に分解できそうな気もします。場合によっては同じようなバッテリーの入手出来さえすれば自分で交換できる可能性もありますね。
だんだんとSIMカードの普及もありますし、競争も激化していますし、今後スマホの通信価格もユーザーにやさしい感じになっていくことを願います。二年縛り等のみっともない体制で商売している日本の携帯キャリアの狂想曲はいい加減お終いになるといいですね。あと(電波が悪いのではなく、混雑しています)等の帯域制限多すぎですし、5千円もパケット代に払う価値がだんだん薄れてきているような感じもします。受け皿の準備ができていない状態で客だけ取って二年間違約金で縛ってお金をもらってしまう、、あまりいいことではないですね。
あとは携帯各社の思うように自由にどんどん基地局立てまくる現状にはあまり感心しないです。景観も悪くなりますし、電磁波の影響等未知数なうえ、欧米諸国では厳しい規制が出だしているとも聞きます。
話それましたが、今回SIMカードで端末は別に用意して使う方法と迷いましたが、二年後にはこの狂想曲も少しは和らいでいることを願って、もう二年だけ付き合ってみる予定です。
書込番号:16074201
2点

>二年縛り等のみっともない体制で商売している日本の携帯キャリアの狂想曲はいい加減お終いになるといいですね。
これって日本だけでは無いんですけどね。
http://news.livedoor.com/article/detail/7614361/
書込番号:16074245
0点


おびいさん>
海外でも二年縛りあるのですね。違約金で訴訟ですか、、ユーザーが勝てば風向き変わりますかね、、
いずれにしても日本のパケット代は高いんではと思います。
韓国もそうなのですね、、まあ自分は入手後下のほうのトルクスのねじ外して裏蓋くらいは開けて確認しようと思っています。
書込番号:16074613
0点

韓国版は電池交換できます。
これは韓国のOptimus G proの場合です
5.5インチのもので日本版とは別物であり、
電池交換も可能です。
http://m.blog.naver.com/lthoolthoo/140185118566
また韓国に発売予定Optimus GKという物もあります。これが仰ったように電池交換できないものです。日本版を逆に韓国へ輸入?したもんです。基本スペックは5インで日本版そのものです。ギャラクシーs4に対抗するためらしいです。
書込番号:16087094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)