Optimus G pro
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年4月4日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年4月29日 13:11 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月27日 23:36 |
![]() |
24 | 8 | 2013年4月26日 13:17 |
![]() |
2 | 3 | 2013年4月25日 19:57 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年4月24日 13:06 |
![]() |
14 | 13 | 2013年4月23日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
私は機種変を考えていてxperia z とこの機種で迷っています。
バッテリー持ちについてどの程度差があるのか気になっています。
・一時間、動画以外のブラウジングで何パーセントの消費なのか?
(30分でも構いません)
・lineでトークなどをしてどのくらい消費するのか?
以上が気になっています。
よろしくお願いします。
0点


XperiaZでブラウジングを1時間連続使用すれば20〜30%あたりは減ります。
ただ電波状態や時間帯などによって変化しますので、あくまでも私の環境でということを踏まえて参考にしてみてください。
スレ主さんが連続使用するのであれば、XperiaZの電池の減りは早く感じると思いますよ。
書込番号:16071213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

L-04EはXperia Zに比べバッテリー容量も大きいですし、CPUもより高性能省電力のもが奢られていますので、結果としては火を見るより明らかかと思います。
書込番号:16072609
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
こんにちは、一点質問させて下さい。
microUSB変換アダプターを使用して、ps3コントローラと有線接続しましたが端末側で認識しません。
USBデバッグモードにしてみたり、ケーブル抜き差し、USB接続モードを充電のみ・MTP・LGソフトウェアに変更して試しましたが変わらずです。
この機種は有線接続でもゲームパッドに対応してないのでしょうか?
0点

そもそもPS3のコントローラで動作を保証しているんでしょうか?
書込番号:16038419
2点

Xperiaとかなら対応してると思いますが
PS3のコントローラ
は他のどの端末で無理じゃないでしょうか。
書込番号:16067030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
ドコモのFOMAの充電器にマイクロUSBの変換コネクタで充電するとポコポコ音がします。
この音はUSBを指した時の音ですが、繰り返しずっと音がします。
また、30%を切るとパワーセーブモードON/OFFを繰り返しすごくうるさい音がずっとします。
再起動すると治るのですが、抜きさしでまた発生します。
みなさんも同じ症状ですか??
教えてください。
4点

自分も同じ現象になりました。
従来のFOMAチャージャーに、変換プラグ仕様でなったので
USBケーブルに変えたら直りました。
ところで、この機種USBのところが刺さり難くありませんか?
自分だけかも知れないですが、いかがですか?
書込番号:15986727
3点

USBは別に刺さり難くはないですね。
ケーブルとの相性か、端末の問題だと思います。
大体は抜き差ししている内に
すんなり刺さるようになると思いますが。
書込番号:15987130
3点

おーちゃん毎度!さん
ありがとうございます。
やはり、個別ではなかったのですね。
確かにUSBはささりにくいですね。
それより、FOMAの充電器のせいか充電時間遅くありません?
一時間で20%程度。急速充電器を買わないといけませんかね^^;
書込番号:15987141
2点

>FOMAの充電器のせいか充電時間遅くありません?
遅いのは当たり前ですね。出力も小さいですし、ドコモはそのような充電方法を認めていません。
LGの端末は充電時の電流量が少ないと通知バーに「スロー充電中」となって極端に充電時間が長くなります。
>この機種USBのところが刺さり難くありませんか?
こんなものだと思います。あまりにも緩いとコネクタ部分がぐらついて破損したりしますからね。
書込番号:15987243
3点

もし低容量充電器のみで音がするのであれば、むしろ気が利いているとも考えられますね。
「アダプタで認めていない」と言いつつ、パソコンからのUSB端子からの充電を制約できる訳でも無く行われてしまう訳で。。。
最も端的に言えば、太陽光発電充電器で太陽光の変動で落ちて来た時に全く充電できないという仕様では、避難所とかで利用する可能性が高い趣旨から言って確実に話にならないですから。
そう行った時に全く機能しないという仕様も実際にある様ですが、平常時でもクレームになりがち。
そこで「遅いよ〜!」と声を上げながら充電できる気配り仕様ということです。
ちなみに、大容量充電器であってもスマホが接続時の誤検出で低容量と勘違いした場合の充電時間長いという例もありますので、音がすれば気付いて指し直しができます。
個人的には、旅行携帯でau携帯アダプタ+microUSB変換ケーブル持参ですから、ジワジワでも充電できないのは選外にしたいですね。
書込番号:15987334
4点

皆さんおはようございます!
USB 部分に関しては
自分は初代Xperia、ギャラクシー2を使って来ての感想でした...
皆さんおっしやる通り、これが普通なのでしょうね。
やはりFOMA チャージャーはアンペアが低いので、時間は掛かります。
書込番号:15987635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はauの携帯充電器にUSB変換ですが、ほぼ同じ症状です。ただ30%未満の時ではなくいつでもです。
以下の場合はポコポコならずに充電できます。
・PCのUSBからの充電(出力500mA)
・他のスマフォの充電器(出力1000mA)←これでもスロー充電とでる。
・市販の100VコンセントからUSBに変換するやつ(出力600mA)
携帯充電器は出力600mAなので出力は問題ではなそうです。
書込番号:16061317
1点

LG製の最近のスマートフォンは充電電流量が低いとスロー充電中となる場合があります。
ACアダプタ03(出力 DC5V 1000mA)でもなる場合があります。私が以前使っていたL-01Eでもそうでした。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter03/index.html
ACアダプタ04(出力 DC5.0V 1,800mA)ではならないです。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/index.html
書込番号:16061456
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
この機種でLINE を使用先ている方に聞きたいです。
以前ギャラクシーS3で使用していましたが余りにもバッテリーの減りが早く途中で断念しました(*_*)
今回docomoメールも延期になりましたしLINE を復活してみようかと(^-^;
バッテリーのもちは、いかがですか?
やっぱり負担掛かりますか?
もし使用するなら気を付ける点はありますか?
書込番号:16058321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのアプリでも使えばバッテリーを消費します。
バッテリーを気にして使わないというであれば
スマートフォンである必要がないと思います。
また
LINEのような通信系アプリは常時起動している/していないと意味がないので
タスクキル等できませんし節電等はできないと思われます。
できるとすれば
類似アプリで消費電力の少ないものを選ぶといったことでしょうか。
書込番号:16058370
2点

以前GALAXYS3を使用していて現在このOptimusでラインも愛用している者です。
電池持ちですが、GALAXYS3と比べますと比較にならない程電池持ちいいです。
逆に私の環境ですと充電のタイミングが以前のGALAXYS3とズレてしまい困るくらいです(笑)
書込番号:16058470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当ですか(*^^*)
早速試してみます(*^^*)
書込番号:16058487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo


5GHzには対応していますけど、11acには対応していません。
11acに対応した端末はまだ発売されていないんじゃないでしょうか。
近々発売されるであろうGALAXY S4が対応予定です。
もっとも11acに対応していても親機が限られていますし、現状は意味がないですね。
書込番号:16053286
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
Novalauncherを使用してます(^-^)
書込番号:16047101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありますよ(^-^)
ランクも結構、上位に入ってます。
書込番号:16047130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はデフォルトのLGホームです。
アイコンのデザインや大きさを変えられたりするんで使っています。
書込番号:16047372
3点

LGのホームも良いですけど‥気になるんでんすよね(T^T)
メールアプリ立ち上げの時の残像が(*_*)
特に壁紙が灰色系か〜黒系の時ですね(*_*)
なんでdocomoに変えたりするんですけどdocomoホームの場合ゎ残像が残らないんですよ(*^^*)
でも‥なんか女子っぽいかなって(^-^;
悩みです(*_*)
書込番号:16047433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残像って出ます?
どの様なものか分からないですけど、ホームを変えてしまいたいくらい奇異な残像なんでしょうか?
書込番号:16047509
1点

自分ゎ完璧主義で納得できないんですよね!
ん〜立ち上げの時にギクシャクするって感じで残像が残るんですよ(^-^;
書込番号:16047524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もNovalauncherです。
セールの時に買いました。文句無しです。
書込番号:16047650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分ゎ完璧主義で納得できないんですよね!
「自分は」ですよね?(^_^;)
それはさておき、完璧主義だとspモードメールはおろか今のAndroidは厳しいかもしれないですね。
>ん〜立ち上げの時にギクシャクするって感じで残像が残るんですよ(^-^;
私のには起きないですね。
書込番号:16047927
2点

私はSSランチャーを使ってます。
アイコンをテキスト化出来てお洒落にキメられますよ!
サクサク動くのでずっと愛用してます。
書込番号:16048905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ADWランチャー(EX)、カスタマイズ性が高いので、お奨めします。
書込番号:16050275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)