Optimus G pro
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年4月4日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2013年4月22日 11:45 |
![]() |
16 | 15 | 2013年4月22日 21:14 |
![]() |
6 | 6 | 2013年4月24日 16:38 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2013年4月21日 13:33 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月27日 23:36 |
![]() |
11 | 9 | 2013年6月21日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
私は、初代Xperia〜始まりひとつ前は、ギャラクシーs3です。
全ての機種にメーカーの電話帳があったのですが今回のOptimus-G-Pro には無いみたいです?ありますか?
docomo電話帳は、個人的に好きになれませんが仕方なく使用してます。
みなさんは、どぉされてますか?
後、文字入力が微妙ですよね?反応が遅く少しでもズレたら違う文字が入力されイライラしますね!
無料のアプリないですかね?シメジ以外で?
後一点、LGのホームにするとメールアプリ立ち上げの際白く残像が残りませんか?
書込番号:16043161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔はシャープもメーカー独自の電話帳を搭載していましたけど、今はサムスンとソニーくらいではないでしょうか?
今後、クラウド化サービス(ドコモメールなど)を利用するにあたり、ドコモ電話帳を利用せざるを得なくなると思います。
最近はドコモ電話帳もなんとかまともに使えるようになってきました。
この機会にドコモ電話帳に変えてみては如何でしょうか?
文字入力はフリック感度をあげたり色々と調整ができますけど、他の無料文字入力ソフトでしたらGoogle日本語入力などは如何ですか?
書込番号:16043639
0点

毎回、参考になります。
時代の流れってやつですね?
まぁ頑張って使ってみます。
書込番号:16043679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
私もその気持ちはよくわかります。
電話帳は、電話帳R(有料)
入力は、ATOK(有料)をつかってます。
ご参考ください。
書込番号:16043839
0点

同じくS3からの乗り換えで不便を感じていました。
僕はg電話帳proを使用しています。
いろいろカスタマイズできるのでオススメです!
書込番号:16044748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も初代Xperiaからスマホを使っております
今回はGALAXY S3から買い替えました
で本題ですが、Xperia時代からg電話帳の無料版を使っております
けっこう使いやすいのでオススメです
ドコモの電話帳は使ってないですね〜
ん〜使う気になれない…
書込番号:16045733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
4インチ程度のスマホからこの機種に乗り換えた方に質問です。
この機種に乗り換えて、「やっぱり大きすぎたなぁ」とか「もっと小さい機種にすればよかったなぁ」とか思われたことはありますか?
私は au DIGNO(初代)使用中で、docomoへのMNP検討中です。
この機種を昨日ショップで触ってきましたが、液晶のきれいさやタッチパネルの反応の良さに感動して帰ってきました。
ただ、今のDIGNO(4インチ、130g)と比べると、どうしても大きく感じます。
DIGNOはズボンのお尻ポケットに突っ込んでいましたが、この機種では難しそうです。
バッグに入れるかシャツのポケットに入れるか、、、いずれにせよ持ち歩きがちょっと面倒そうです。
大きさに関して、使ってみてのコメントがありましたら教えてください。
1点

早ければ5月にGALAXY S4(130g)が出るかもしれませんし、遅くとも7月には出ます
その頃にはXperiaの新型で現行より一回り小さいのも出ると思います
それ迄待って比べてみるのが吉でしょう
自分はガラケー1台とスマホ2台を持ち歩いております
ガラケーはBluetoothのバージョンが古いため、ハンズフリーでの通話品質が悪く、そろそろスマホに変えようと考えてます
しかし、どうやってスマホ3台を身に付けようか?
悩んでます(笑)
書込番号:16041512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おもちゃの兵隊さんさん
この大きさに慣れると小さい画面のスマートフォンには
もう戻れません(笑)
私は仕事中はベルトにケースを付けて持ち歩いてます。
休日は鞄に入れてますね。
その辺の折り合いがつくなら買って後悔はないかと思います。
書込番号:16041629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アークトゥルスさま
新異種の情報ありがとうございます。
書き忘れましたが、私は大学院生で学割を使ったMNP検討中です。
ですので、5月末までの変更を考えています。
書き忘れてしまい済みません。
携帯+スマホで3台持ちされているとは、すごいですね(^^)
書込番号:16041642
0点

あとの祭り祀りさま
>この大きさに慣れると小さい画面のスマートフォンには
もう戻れません(笑)
うーん、やっぱりそうなんですか〜
やっぱりなれますよね(笑)
うーん、自分の場合どうなんだろう??
私のパソコンの話なのですが、以前、大画面14インチのレッツノートFを使っていて(毎日通勤で持ち歩いていて)、重くて大きくて嫌になって、12インチのレッツノートSXに買い換えた経緯があるんですよ。
パソコンとスマホでは話が違うので比較するのはどうかと思いますが。
もう少し、ご意見をいただきたいです。
この機種を使って、「なれるので平気」とか「おっきすぎる」とか、使用されている方のコメントをお願いします!
書込番号:16041681
0点

>パソコンとスマホでは話が違うので比較するのはどうかと思いますが。
仰る通りです。
最近はそう言った方はノートパソコンを止めて、10インチクラスのタブレット端末に置き換えている方も多いです。
確実にハンドリングが良くなりますからね。
で、大きさに慣れるかどうかですけど、こればかりは使ってみないことには分かりません。
GALAXY S4も確かに軽いですけど大きさは5インチ(正確には4.99インチ)ディスプレイを搭載するので大きめです。
書込番号:16041912
3点

私も最初この機種に替える時、大きさが不安だったのですが使っているうちに大丈夫でした。
女性なので手が小さく、男性の方より更に大きく感じてましたけど慣れましたよ。
この機種に替えてもう何日か経ちますが、持ち歩きも以前使っていた機種同様、今までどおりバックに入れたり、ジーパンの後ろポケットに入れたりしてますし。
使いやすさに個人差はあると思いますが。
じっくり検討してみて下さい!
書込番号:16042003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさま
>で、大きさに慣れるかどうかですけど、こればかりは使ってみないことには分かりません。
全くその通りだと思います。
今回の質問の意図についてなのですが、
「5インチは大きすぎる」という議論は見かけます。
http://learners.sakura.ne.jp/blog/design-173.html
しかし、一般には、「結局、個人のニーズじゃない?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15508583/
みたいなところに落ち着くと思います。
さて、店頭でこの機種にさわり、「すばらしい」と感じました。しかし私にはsizeがネックでした。
そこで、身銭を切って購入した人はどう感じるのかを知りたかったのです。
というのも、身銭を切ると、どうしても愛着がわいて、評価が良くなりがちです。身銭を切って購入したのに、「大きすぎた」と感じることがあるなら、やめておこう、と思ったのです。
さて、本日、Xperia SX, AQUOS phone si というちっこいスマホがあることを知り、とても惹かれてます。
今は、機能重視なら Optimus、小ささ重視なら Xperia SX, と思っています。
(ソニエリは、Sony Ericsson mini や Xperia ray, SXのような、小さいスマホも作っているのですね)
来週の週末に、MNPしようと思っておりますので、引き続き、ご意見いただけますとありがたいです。
書込番号:16042038
0点

クローバー4さま
コメントありがとうございます。
女性の方でも大丈夫、ジーパンの後ろポケットも問題ないとのこと、ありがとうございます。
頻繁に買い換えるものではないので、じっくり悩んでみます。
書込番号:16042061
0点

おもちゃの兵隊さんさん
SXは生産終了機種ですから店舗で実機を触るのは不可能ではないでしょうか?
嫁さんがSXをもっているのですが、カメラの性能はすこぶる良いですが、Pro持ちの私にはキーボードが小さくストレスがたまります。あと、小さいので当然バッテリーはもちません。
片手持ちか大画面のどちらのメリットが大きいかご自分なりに整理されてはいかがでしょうか?
書込番号:16042228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、片手持ち重視とは書いていませんでしたね。
書込番号:16042299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コジ(koji)さま
SXは生産終了など、ありがとうございます。
5インチに慣れると、小さい機種には戻れないでしょうね。
また、おっしゃるとおり、整理できれば機種も決まると思います。
そういえば、今使っている DIGNO ISW11K は迷わずに買いましたが
1)テザリング(無制限)ができて、2)モバイルSUICAが使える なのは、DIGNOとArrows Z 11F しかなく、DIGNO の方が圧倒的に評価が高く、迷わず買いました。
この機種(G pro)もいいですし、SXや Aquos phone siも魅力的です。逆に言えば、どれを買っても満足できるのかも。
バッテリーについては、今使っている DIGNO は 1220mAh しかないので
たぶん(1500mAh)SXでも大丈夫だと思います。
書込番号:16042330
0点

たくさんのコメント、アドアイスありがとうございました。
どれもありがたかったですが、特に実際に使用されている
あとの祭り祀りさま
クローバー4さま
コジ(koji)さま
Goodアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:16042350
1点

小さい端末は日本ではなかなか売れないようで、ソニーもサムスンも海外ではコンパクトな端末を発売していますけど、日本ではなかなか出ませんね。
LGで言えばOptimus Gはそこそこ売れましたけど、は比較的コンパクトクラスのOptimus LIFEやOptimus itはあまり売れなかったそうです。
そう言ったニーズもあり、今後もハイエンド端末は大型なものになっていくと思います。
書込番号:16043768
2点

旧型のスマホは何故旧型になったのでしょう?
言わずもがな
商品力が無くなったとメーカーが判断したためです
Xperia SXもまたしかりです
試しにYouTubeをストリーミングして最新型と見比べてください
書込番号:16047353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事帰りに見てきました。
5インチは、なんとか片手で操作できそうでした。
でも少し大きいですね。
触った中では au DIGNO S が良かったので、困ってしまいました(DIGNO S だと機種変更で実質25000円の出費!)。
もちろん G pro も良いのですが、今の4インチスマホに馴れていると、大きく感じてしまいます。
ヤマダ電機で、docomo への MNP、商品券 40000円が今月末までなので、もうしばらく悩んでみます。
docomoだと、MNP費用差し引いて30000円のプラス、学割で維持費も安く、ありがたいのですが。。。
書込番号:16047466
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
昨年5月に購入したSOー02Dのバッテリー消耗の速さに辟易し、本機への機種変を考えてます。 ディスプレイがかなり綺麗で立体感溢れる表現力があるらしい事はわかったのですが、表面強度はどうなんでしょうか?
ゴリラガラス等の定評のある物みたいに、傷に強い素材
が使われているのですか?ご存知の方教えて下さい!!
書込番号:16040179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LG端末は歴代ゴリラガラスが採用さえています。
ゴリラガラスを作っているコーニング社のサイトにもLGの表記があります。
http://www.corninggorillaglass.com/#products-with-gorilla
国産メーカー製端末と違って表面に飛散防止フィルムが貼られていないので、傷が付きにくいです。
書込番号:16040665
5点

おびいさん、毎日お世話になるスマホ選びに重要な情報 、本当にありがとうございます。
LGは歴代のモデルでもコーニング社のゴリラガラスを採用してたんですね!Optimus G Pro L-04Eは液晶の表面に印刷されたような感覚で画像や動画が見えるとの記事を読んで、ってことは薄めのガラスが使われているのでは?等と考えてしまいました。疑問点が解決しましたので、今月末に購入したいと考えてます。
書込番号:16043628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに液晶は綺麗で、まるで浮き出てくるかのようなリアリティーがありますね。
今回はガラスの改良と言うよりも液晶側の改良に依るところが大きいと思います。
ガラスと液晶の間にある空気層を取り除いたことによるものなので、ガラスに関しては大丈夫だと思いますよ。
手にされましたら存分に可愛がってあげてください(^_^;)
書込番号:16043700
1点

個体差だったら良いのですが、私は購入して2日目にして画面が割れてしまいました。割れた時の状況は、アラーム中操作ができなくなったのでちょっと強めに中央下の物理ボタンを押したら蜘蛛の巣状に画面全体が割れてしまいました(買ったばかりで大切にしていたのでほんとにちょっと強い程度です)今迄の機種(SH・GALAXY NOTE)では多少強く操作したとしても画面が割れることは無かったのでショップに個体差なのか不良品(リコール品)なのか確認をしてもらっているところです。2週間程度になりますが、まだ返事がきていません。ただ、あまりにショックだったのでサイト上で色々検索をして同じ状況が起こっていないか検索してみましたがまったくないようなのでたまたま不良品にあたったんだろうと今は思っています。
書込番号:16046220
0点

傷に関してだけなら保護フィルムを張れば解決では?
書込番号:16046910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>個体差だったら良いのですが
個体差でしょう。
私は様々なスマートフォンを使ってきましたけどタッチ操作でディスプレイを割ったことなんてないですし、聞いたこともないですね。
書込番号:16054012
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
はじめまして。ガラケーからの機種変更を検討しており、本日、ドコモショップで実機を弄って来ました。皆さんのレビューや評価どおり、とても素晴らしい機種だと実感しました。
ただ、気になることが2つあります。バッテリー交換が有料ということと防水・防塵機能が無いことです。現在使用しているガラケーには上記の点は心配する必要がなかったものですから…バッテリー交換の頻度ってどの位ですか? 雨がかかる程度なら問題ありませんか?
また、皆さんが購入する最、上記のような事は決め手に左右されませんでしたか?
宜しくお願い致します。
0点

バッテリーは未だかつて交換したことがありません。
まぁ、1年以上同じ機種を使ったことがないのでそれより長く使うとなればわかりませんが。。
まぁ、交換するのであればケータイ保証お届けサービスを利用して約5000円程でリフレッシュ品に変えます。
防水機能についてですが、確かに毎回機種変更する度に気になるポイントです。
しかし、これまでガラケーを合わせて二桁は端末を購入してきましたが、一度も水没による故障はありません。
その為、今回も防水対応のXperia ZやELUGAと迷いましたが、やはりバッテリー容量を重視しました。
これからもそんなに防水には拘るつもりはありません。
ただ、雨に濡れるという事ですが、
濡れ方にも寄ると思います。
台風のような日にザーザー水を浴びるように濡れれば壊れるでしょう。
通常の雨の中、濡れないように注意しつつも多少の水滴が付いてしまった。程度なら大丈夫だと思います。
これは、ガラケーでも同じですよね。
書込番号:16040355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーに関して言えばこの端末に内蔵されているバッテリーは劣化に強いものが搭載されているようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130208_587073.html
大容量の上に劣化しにくいとなると、そうそうバッテリー交換することもないのかな?と思います。
防水についても濡れた手で触ったり、ディスプレイに水が掛かるくらいなら問題は無いでしょうけど、やはりコネクタ部分やSIMとmicroSDカードスロット部分に浸水してしまうとアウトでしょう。
私見ですけど、非防水端末であるiPhoneシリーズやGALAXYシリーズが世界だけでなく日本でもあれだけ売れているとなると最早杞憂なのではないのかなとも思います。
書込番号:16040657
6点

syn-おかゆさん
ご回答、ありがとうございます。
なるほど、バッテリー交換の際は「リフレッシュ交換」をしてしまう方が安上がりですね!
書込番号:16041358
0点

おびいさん
ご回答、ありがとうございます。
そうですね、非防水と言えども、お風呂で使いたいわけではないので、水没しない限りは、濡れた手で触ってしまうぐらいのレベルなら、問題ありませんよね!
書込番号:16041376
2点

>非防水と言えども、お風呂で使いたいわけではないので
防水と言えどもお風呂での使用は避けるべきですね。あくまで常温の水道水が対象ですから。
防水機能を備えたXperia Zのスレでも水濡れ反応が出たケースもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15842093/
私は防水端末を信用していないので、それ程プライオリティーをおいていません。
書込番号:16041865
2点

因みに防水端末でもその性能を維持するために、2年に1回程度は有償でドコモショップに預けてパッキン類の交換が必要です。
書込番号:16041920
1点

現状、防水対応のガラケーを使用していますが、一番多い濡れるシーンとしては、ホームで電車待ちの時に雨が吹き込んで来たり、トイレで手を洗った後に端末を触ったり…そんなところです。この程度なら、非防水でも問題ありませんよね?
書込番号:16042058
0点

各コネクター部分に浸水しなければ問題ないと思います。
ただ、出来れば雨には濡らさない方が良いと思います。酸性雨や黄砂など雨には他の要因もありますからね。
書込番号:16042101
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
こんにちは、一点質問させて下さい。
microUSB変換アダプターを使用して、ps3コントローラと有線接続しましたが端末側で認識しません。
USBデバッグモードにしてみたり、ケーブル抜き差し、USB接続モードを充電のみ・MTP・LGソフトウェアに変更して試しましたが変わらずです。
この機種は有線接続でもゲームパッドに対応してないのでしょうか?
0点

そもそもPS3のコントローラで動作を保証しているんでしょうか?
書込番号:16038419
2点

Xperiaとかなら対応してると思いますが
PS3のコントローラ
は他のどの端末で無理じゃないでしょうか。
書込番号:16067030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
付属品は横置きしかできないしカバーをすると使えないので
縦型の物を探していたら、良いのを見つけたので購入してみました。
少々値は張りますが、質感もまあまあですし便利なので良しとします。
メーカーHP
http://kidigi.com/product_lv2.php?pid=1422
HPの写真には正面下部にロゴが入ってるのに私のには入ってない…
まあ問題なく使えてるので良いですけど(笑)
4点

なかなかカッコいいデザインですね。
これなら他の下側にUSBコネクタがある端末でも使うことが出来てコストパフォーマンスは高そうです。
書込番号:16038169
3点

>おびいさん
この端子の向きは主にSamsungとLG用らしいです。
なので所有しているNexus7を挿すと裏向きになります…
でも充電はできました(笑)
書込番号:16039209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>この端子の向きは主にSamsungとLG用らしいです。
確かに端子にキャップがあったり、サイドや上部にあったりする場合が多い国産メーカー製スマートフォンでは使えないですね(^_^;)
書込番号:16040670
1点

>おびいさん
そうですね。できればコネクタタイプではない
接点式または無接点充電が良いのですけどね。
まあそこは妥協です。
書込番号:16041661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あとの祭り祀りさん
縦置きのクレードルどこから購入できるのでしょうか?
書込番号:16074967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとの祭り祀りさんではないですけど、こちらで購入できますよ。
http://www.moumantai.biz/?pid=53441155
ただ、ずっと売り切れ状態です(^_^;)
書込番号:16075164
1点

あとはこちらですね。
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,2024/
しかしこちらも今現在、在庫切れですね…私が買った頃はまどちらも売っていたんですけどね。
因みに私は上記おびいさんが紹介されているショップで購入しました。
外箱はボコボコになっていてウケましたが、中身には影響ありませんでした(笑)
書込番号:16075829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
>あとの祭り祀りさん
お二方有り難う御座いました。
とても人気があるのですね…確かに縦置きは凄い魅力ですもんね。。。
ちょこちょこ覗いて購入してみます!
書込番号:16075863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)