Optimus G pro
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年4月4日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2013年8月29日 09:18 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年9月18日 22:46 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月15日 08:16 |
![]() |
4 | 3 | 2013年7月19日 21:44 |
![]() |
6 | 6 | 2013年7月16日 21:18 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月8日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
やっとネクサス4が30日から発売されるんですね!
しかもキャリアからではなくSIMフリーで!
ヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダで49800円・・・
しかし、いくらななんでも待たせすぎ!
(日本で発売すると発表したのは2月!)
それに今更、49800円もの価値があるとは思えませんね。
ドコモ、怒っているんでしょうねー!
「なんで俺がLG機を売ってやっているのにSIMフリーを出すんだ!」・・・ってね!
でもLGは
「そんなのこっちの勝手ニダ!」・・・って!
ドコモに裏切られたパナやNECもSIMフリー機出せばいいのに!
願わくば これで国内外のメーカーが競ってSIMフリー機を出してくれることを願います!
当然、ユーザーはMVNOに流れて行くでしょうね!
最近は通話もできるMVNOも出ているから
もうキャリアに縛られることもなくなりますね。
今までユーザーから散々ぼったくってきたキャリアが これからどうなるか楽しみです!?
5点

>>SIMフリー機
でも、現状では“ドコモ白ロム機”を買えば済む話であって
しかも、4インチなんてゴミ山のように転がってる訳で。
4万円越えのSIMフリー機を、わざわざと購入するメリットは、弱酸性。
書込番号:16516106
2点

強烈な今更感ですね(笑)
在庫処分じゃないですか?
書込番号:16516380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ま、せいぜい19800円がいいところですね!
実際、数ヶ月経過すればそうなるでしょうけど!?
書込番号:16516401
1点

4インチはゴミ山のように転がってるかもしれないですけどNexus 4は4.7インチですね。
書込番号:16519448
0点

Nexus4ってLTEに対応してないんだってね。
これほどの今更感は初めてかもしれん。
あとNexus4の海外版の値段って御存知ですか?
http://www.rbbtoday.com/article/2013/08/28/111143.html
これによると日本モデルと同じ16GBが海外では249ドル、24900円(1ドル100円換算)ですよ。
海外での価格の倍の値段である49800円で国内で売るとは日本市場をバカにしているとしか思えませんね。
書込番号:16519456
2点

皆さんが言われるように在庫処分ですね。グーグルは8月12日以降に購入した人には$100バック
するくらいですから、次期種が目前と思っています。予測ではLGのG2のグーグル版とか。非常に楽しみです。
私は発売直後に購入しました。T-mobileの契約なしのカードを入れ、アメリカの滞在中に使います。
月々の支払いがゼロで使った分だけですので非常に重宝しています。
書込番号:16519467
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
発売日当初に購入し、数か月問題なく使用していました。
ところがある日突然、画面の上半分が操作出来なくなり、DSにて相談したところ、
外傷が見受けられたため、初期不良ではなく、破損による故障と判断され、データ損失のリスクを考慮して、
ケータイ保証サービスを薦められました。それまでに確かに一度地面に落としていましたが、それから1週間後くらいの出来事だったので、直接の因果関係はないと思っていたのですが、もうどうにもならなかったので、その時は、
店員の薦められるまま、保証サービスで対応することにしました。
問題はここからで、今イライラと悩んでいるのは、保障サービスで届いたリフレッシュ品。
データの移行、アプリ等の設定を元の携帯と同じように復元したくらいから、液晶の操作がまともに効かなくなってしまったのです。ここからは私の憶測も含まれるのですが、どうやら、上から下に下ろしてマナーモード設定やデザリング設定を行う操作がコンスタントに勝手に効いて、文字入力中に操作出来なくなったり、勝手に(優先的に)そのバーが下りてきてしまう現象が起き、まともに操作できずにイライラしています。
DSに持ち込むつもりですが、例えそこで初期不良として認められてもまたデータの移行やアプリの設定を行うとなると、
なかなか積極的になれません。
もし、予め何か考えられる要因があり、当方で操作することによって、解消できる事象が想定できるのであれば、是非ご教授頂きたく投稿させて頂きました。因みに端末の再起動は何度も試みてますが、改善されていません。
よろしくお願いいたします。
0点

保護フィルムが原因とは考えられませんか?
書込番号:16513060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が4月末に購入したOptimusG Proは、ディスプレイの下部4分の1位の部分が入力不可能な状態になってしまいました(@_@)
因みにディスプレイカバーを剥がしても全く症状は改善されず、ネックストラップを使用している為、落下等は一度も無く、ディスプレイカバーを剥がした液晶にも傷一つ無い事をドコモショップの女性に確認してもらいました。その後更に、水没の疑いを持たれスマホケースを外してじっくり端子部分などをcheckされました...
入力時には横画面にしたりしてなんとか文字を入力してましたが、1週間程様子見ても症状が改善する気配が無い為、ドコモショップで他店から翌日取り寄せてもらい新品交換の対応をしてもらいました。(交換後は何の不具合も無し!!!)
独特の液晶の仕様が関係しているのかな?
書込番号:16513865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>syn-おかゆさん
御返信ありがとうございます。
私もその疑いがあったので、据付されていたフィルムから市販のフィルムに貼り換えたときに
操作をいろいろと試してみたのですが、レスポンスは変わりませんでした…
書込番号:16518924
0点

>コリン・デクスターさん
御返信ありがとうございます。
やはり今回に限っては初期不良としてDSに申し入れた方が良さそうですかね…
書込番号:16518934
0点

私のOptimusG Proの場合も、購入当初は何の問題もありませんでした。1ヵ月後位にATOKのキーボードで、全く入力出来ない文字が出てきました。ATOKからSimejiや純正のキーボードに替えて試しても、ディスプレイ上で入力不可能な部分がある事が確認出来た為、ドコモショップで端末の不具合である事を自信を持って伝えました。
ドコモショップの複数の担当者にも不具合である事を確認してもらいました。因みに自分は新宿区のドコモショップでしたが、近くのDSに在庫があれば恐らく直ぐに新品交換してもらえるはずですよ!
書込番号:16519146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5月に購入した当機種のタッチパネルが数日前から誤作動しだし、日に日に悪化していくので本日DSへ持ち込みました。
タップしてないのに勝手にあちこちタップした状態になる症状です。
DSでも同じ症状出まくりでした。
セーフモードで起動し、アプリによる影響の有無を確認しましたが、セーフモードでも症状は出ましたので、
交換または修理ということになりました。
交換だと取り寄せに2日かかるとのことでしたが、修理するよりましだろうと思い、交換の手配を頼みました。
また、別機種ですが代替機もお借りしました。
当機種に限ったことではないでしょうが、今回のように『明らかに機種に問題がある場合』は購入後一年以内は無償で交換または修理してくれるそうです。また、3年以内であれば無償で修理してくれるとのことです。
書込番号:16604170
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
『電話』アプリの起動画面を、ダイヤルから電話帳に戻したいのですが、やり方が解りません!
(>o<)どなたかご存じの方教えて下さい!
書込番号:16462025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話アプリから起動しても、初期表示画面に電話帳は設定できないようなので、
ドコモ電話帳アプリから起動するしかないのでは?
書込番号:16471057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
ホームボタンがフラットすぎて、
特に保護フィルムを貼るとフィルムの厚さ分沈むため少し押しづらいです。
というか、前回L-01Dを使用しており、タッチキーに慣れていたのもあり、
物理キーを押しこむ動作に違和感があります。
(画面復帰できるなど利便性では物理キーがいいと思ってたのですが…)
そこで、そこに貼る、膨らんだシールを探しておりました。
よくiPhone用ホームボタンシールがありますが、他ではないですよね。
そんな中、ダイソーでちょうどいいのを発見しました!!
「アルファベットシールセットの中のスラッシュ」です!
スラッシュしか使っていないので少々勿体ないですが、もちろんセットで105円です。
シールのカラーは何色かありますが、
私の機種はホワイトなのでやはりホワイトがしっくりくる感じでした。
また、チャチくはないし、可愛すぎることもないので男女兼用で使えると思います。
これにより、適度な厚みが確保され、ボタン操作が非常に楽になりました。
ボタン自体が細いので、指の腹ではまだ十分しっかり押せるとは言えませんが、
シールの膨らみが柔らかいものではなく、爪先で押すこともできるので快適です。
私以外にもホームが押しにくいなと感じている方がいらっしゃれば、
ぜひお試しあれ〜♪
3点

これはいいですね!
サイズはピッタリなのでしょうか?
書込番号:16383073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わずかに細いため上下にそれぞれ0.3ミリ程度の隙間がありますが、
左右は完全にピッタリです。
イルミネーションも妨げません。
ちなみにひとつのシートにスラッシュは3個ついています。
書込番号:16383295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明細ありがとうございます!
イルミネーションの関係上若干細いくらいの方がいいかもしれませんね。
早速ダイソーに行ってみます!
書込番号:16383326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
お世話になります。
昨日購入し色々と設定をしております。
表題の件についてお聞きします。
設定で「ホームボタンLED」をオン。
全般設定の「未確認通知」にチェック。
SPメールのメール設定でメール着信時のイルミーションにチェックを入れていますが、
携帯メール、パソコンからのメールを受信してもLEDランプが光りません。
電話着信時ではちゃんと光ります。
もしかしてランプの点灯はGメール限定なんでしょうか?
原因がわかる方がいらっしぃましたら教えて頂けますか?
よろしくおねがいします。
1点

spモードメールの設定で、イルミネーションにチェックが入れられるのであれば、使用できると思います。
とりあえず、「設定」→「ドコモサービス」→「アプリケーション管理」→「アップデート一覧」で、spモードメールのアップデートがあれば、アップデートを行ってから再度LEDの点滅を確認してみて下さい。
また、こちらの機種を使用していないので未確認ですが、他機種ではディスプレイが消灯状態でないと、LEDが点滅しないものもありますので、念のため確認して下さい。
書込番号:16367787
0点

返信ありがとうございます。
今、確認しましたが、アップデート一覧にはのっていませんでした。
ディスプレイ消灯中も表示中もランプはつかないです。
書込番号:16367910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係ありませんでしたか。
その他に試してみることは、端末の再起動、spモードメールの設定で「イルミネーション」のチェックの入れ直し、spモードメールアプリの再インストールになるかと思います。
なお、spモードメールアプリのアンインストール前には、大切なメールは必ずバックアップをとって下さい。
書込番号:16368123
1点

ホームボタンLED設定のダウンロードアプリにチェックしてますか?
書込番号:16372446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここだったんですね。
ダウンロードアプリであることに気が付きませんでした。
ランプ点灯しました。
本当にありがとうございました)^o^(
書込番号:16373116
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
こちらの機種を使用しております。
Docomo wifi ウィジェットの出し方がわかりません…
どなたか、ご存じでしたら教えていただけますでしょうか。
簡単接続アプリはあり、パスワードなどは設定してありますが、ウィジェットがでてこず、メニューから接続しようとパスワードいれても繋がりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16343609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「画面を長押し」→「ウィジェット」に「docomo Wi-Fiかんたん接続」がありませんか。
書込番号:16343640
0点

ありがとうございます!
これまで、ウィジェットのページをちゃんとあとのほうまで
めくっていなかったようです…
みつかりました、どうもありがとうございました!
書込番号:16343661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)