Optimus G pro
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年4月4日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年4月17日 19:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年4月17日 18:17 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年4月17日 16:46 |
![]() |
9 | 5 | 2013年4月16日 23:23 |
![]() |
4 | 6 | 2013年4月15日 20:01 |
![]() |
6 | 0 | 2013年4月15日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
Gからこの機種に変更して4日になります。こちらでもよろしくお願いいたします。
さて、今日お昼に、電池残量が71%の時に再起動したら77%になりました。バッテリーMIXでもグラフが上を向いています。
数日前にも同じことが1回ありましたが、みなさんの端末ではそんな現象はありませんか?
まだ充電も2回くらいなので バッテリーが安定していないのでしょうかねえ。容量が大きいので計測誤差もあるのでしょうか?
0点

再起動やバッテリーの脱着で電池残表示がおかしくなるなんて日常茶飯事ですよ。
書込番号:16027198
0点

バッテリーのパーセンテージは
そこまで正確ではないですからね。
所有している別端末の話ですが、
数時間のスリープ中にバッテリーの
パーセンテージが増えることがあります。
逆に再起動をかけると5%くらい
一気に減るなんてこともあります。
実害がなければ問題無いと思います。
書込番号:16027283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。私のGでなかったことでしたのでお聞きしました。
ほんとバッテリーは持ちますね。
ところで、キャンペーンのバッテリー3%・・・とか早く始まるといいですね。
書込番号:16027313
0点

キャンペーンなら今日から始まっていますよ。
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/promotion/OptimusG_Pro/index.html
書込番号:16027474
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
ムービー撮影中と言うことでよろしいでしょうか?
それなら点滅はしません。
一部国産メーカー製スマートフォンは盗撮回避のためでしょうか、カメラ起動時にLEDが点灯、若しくは点滅する端末がありますね。
書込番号:16027161
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
バッテリーは、3000mAhの大容量のものが搭載されていますが、取り外しはできません。
バッテリーが消耗して交換する場合は、預かり修理扱いになり、8,925円が必要らしいです。
書込番号:16026900
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
ベルトクリップに付けることが出来てピッタリはまるホルダーケースを探していたところ、ピッタリのものを見つけました。
アスデックと言うメーカーの「Smart Holder for Biz(超ビッグサイズ)」です。
http://www.mobilefilm.jp/shop/g/gSH-FS11K/
これならL-04Eにケースを付けたままでも、まるで誂えたかのように収納してくれます。
内側もベルベット素材なので本体を傷つけません。
フリップはマグネットロック式で開け閉めにベルクロのように音がしません。
ケース側にはアンチマグネットロックを採用しスマートフォン本体への磁気の影響がないそうです。
ベルトクリップも8段階360°回転します。
合皮製でブラックとブラウンがあり、ヨドバシでは税込1,880円でした
私はブラックを購入しました。
2点

自分もこの商品を愛用しています。
サイズも複数あるので他の機種でも大丈夫ですね。
ただクリップの部分の耐久性が非常に弱いので、そこに
力が加わらないように注意して使用しています。
高級感があり、使いやすいので買い換えて使っています。
書込番号:16019162
2点

行き着くところは皆さん同じなんですね…(笑)
私も先代SH-02Eを使っていた頃にこの商品の縦型を買いまして
今のL-04Eでも使っていますよ。カバーしてても入るので重宝してます。
http://www.mobilefilm.jp/shop/g/gSH-FS10K/
書込番号:16019217
2点

皆さん、既にお使いだったんですね(^_^;)
見た目もチャチじゃないので、気に入っています。
書込番号:16019294
1点

ここを見て、思わず買っちゃいました(^^;)
ベルトに装着する気はないですが、カバン入れて持ち運ぶので、丁度いいかなと(^_^)ゞ
書込番号:16024657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
オンラインショップのカタログにて、バーコードリーダー非対応の表記を目にしました。
これは…
QRコードリーダーのアプリがプリインされていないという意味でしょうか?
それとも、QRコードリーダーを要する一切のアプリが使用出来ないという意味でしょうか??
使用する機会が多いため、使えないとかなり厳しいです。ほぼ購入を決めていたのですが、意外な部分で足踏みしています。
どなたかお教えください。
書込番号:16019249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マニュアルを見る限りQRコードリーダーのアプリはありません。
Google Playからアプリを使えば可能だと思いますが・・・
https://play.google.com/store/search?q=QRコードリーダー&c=apps
(URLに日本語が入ると直リンク出来ません。コピペしてください。)
書込番号:16019289
1点

「ICタグ・バーコードリーダー」というアプリが入っていると思いますが、Google Playストアから「QR Droid 」などのアプリをダウンロードして使用した方が使い勝手がいいかもしれませんね。
書込番号:16019375
0点

バーコードリーダーやQRコードリーダー機能をデフォルトで搭載している端末は富士通やシャープなどの国産メーカー製端末にありますね。
ただ、キハ65さんが仰っているようにGoogle PlayからQRコードリーダーなどで検索をかければたくさんアプリが出てきます。お好きなものをインストールしてお使いになれば問題ないかと思います。
書込番号:16019384
1点

因みに「ICタグ・バーコードリーダー」については、取扱説明書の86ページに記載があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l04e/L-04E_J_OP_01.pdf
書込番号:16019392
1点

ICタグ・バーコードリーダーと言うアプリがプリインストールされています。
そのアプリでQRコードを読むことができます。
使い勝手が悪ければ、皆さんが仰るように
別のアプリをインストールして使えば良いと思います。
書込番号:16019394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご回答頂きありがとうございます。
それらしいアプリがプリインされている/別途インストールしたものも使用可能
…と認識しましたが、オンラインショップの表記は誤植でしょうか??
とりあえず安心して購入に向かいたいと思います。ありがとうございました(^_^)
書込番号:16020085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo
FLASHが見れないと仰っている方がいらっしゃるようなので、一応書いておきます。
Adobe FLASH playerは配布を終了しておりますが、インストールは可能です。
設定のセキュリティ→提供元不明のアプリにチェックをして以下を行ってください。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
こちらのページから、画像の部分の中から一番上のものをインストールしてください。
上から新しいバージョンとなっております。
ChromeではFLASHは動きませんが、デフォルトのインターネットやBoatBrowserでは動きます。
知らなかった方は試してみてください。
書込番号:16018552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)