MEDIAS W
- 16GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年4月18日発売
- 4.3インチ
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2013年4月26日 18:29 |
![]() |
7 | 1 | 2013年4月28日 09:03 |
![]() |
10 | 3 | 2013年4月10日 10:57 |
![]() |
6 | 4 | 2013年3月30日 14:35 |
![]() |
1 | 0 | 2013年3月7日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS W N-05E docomo
3DMarkがアンドロイド対応になったので早速測定してみました。
1画面と2画面で測定してみました、比較できる機種がなかったので何ともいえませんが
そこそこの値は出ているのではないかと思います。
それと、この測定中ようやく熱さを感じました(笑)
3点

出来れば、以前からある、Quadrantでの測定をお願いします。
新しい物だと、他の機種のデータがありませんので。
書込番号:16058260
1点

如月美鶴二世さん、おじゃまします
3DMarkがアンドロイド対応になったんですね
情報ありがとうございます
私の機種はELUGA X P−02Eですが、ベンチしてみたので載せてみます
ほかの機種も気になるところですが、P-02Eではこんな感じです
書込番号:16058510
1点

>MiEVさん
ごもっともな話です。
今DL中なので後で結果報告いたします
書き込みながら検索してDLとかできるのも
2画面ならではですね
書込番号:16058786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレ主さん、ありがとうございます。
スコアいいですね。
SO-03Dを使っていますが、Quadrantでは、3,000です。
N-05Eと比べると、RAM・ROMの容量は同じで、CPUのメーカーと、モデル名とクロック数も同じ。
違いはモデルの型番ばけです。
MSM8260→MSM8960。
それなのに、ベンチが2,000も違うのですね。
やはり、新しい部品は、改良されていますね。
これで、消費電力が低いなら、文句無しです。
書込番号:16060556
0点

違いはモデルの型番ばけです→違いはモデルの型番だけです
書込番号:16062245
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS W N-05E docomo

http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/27249051.html
発売前から変態端末だの言われてましたね。
しかし、二画面を制御する技術や挑戦する
事は良いし発想は面白いと思いますね。
しかし、それが仇となってるもよう…
裏側にあたる画面に触れたら電話に出られない…などの不具合報告もあるようです。
特殊な持ち方しないと電話に出られないようでは
ほんとに変態端末だったね。
で終わらないように対策を望みたいものです。
書込番号:16068088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS W N-05E docomo
わたくし、田舎者ですが・・・
本日、ふと田舎のドコモショップに寄ると・・・
N05Eのモックが置いてありました。
実機は、来週入荷かな〜?でも、今は分からないとのこと。(ショップ店員)
大きさは、皆さんの情報の通り、良い感じでしたが、やはり、2画面使用なら、電池持ちの悪さは致命的な感じですね〜。
また、落とした時には、アウトですね〜
※ショップの店員さんも、「これは、デュアルコアだし、ダメですわ。」と、はっきり言われた(汗)
大きさと重さ的には、個人的には許容範囲でしたね〜
あとは、実機を待つのみ・・・
4点

そうなんです、落としたら、怖いですね。
開いた状態で、落としたら、どうなるかは、心配ですね。
ただ単に、四角い物が、落ちるわけではありませんから、どうなるかですね。
書込番号:15988943
1点

私もモック触ってきましたが思ったより小さかったです。
小型sony tablet Pの様な感じです。
tablet Pはポケットに入れるにはちょっと大きいですが、この機種は正真正銘のポケットサイズです。
どうせならtegra3かAPQ8064載せてほしかった
書込番号:15997408
4点

皆さん、コメント有難う御座います。
落とした時は、大変不安ですが・・・汗
モックを触った感触では、とても良い感じですね。
また、11日予約開始とのニュースも流れてます。
楽しみです。
書込番号:15999717
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS W N-05E docomo
http://blog.livedoor.jp/industry_b/archives/25344855.html
ここに軽くまとめてみました。
盗難防止用の機器がついていたので完全に折りたたむことはできませんでしたが、軽く折りたたんでみると持ちやすかったです。
3点

広い池さんへ
実機を触られたと思うので、質問です。
2画面にした時、ATOKの文字入力アプリは使えないですか?
2画面にした場合は、N05Eにインストールされている文字入力アプリしか使えなさそうですが・・・
僕は今でも、ATOKのフリック入力ってヤツを使いやすいと思ってますので・・・
尚、1画面使用なら、ATOKのフリック入力アプリは使えますよね〜?
以上です。
すみません、分かればで結構ですので、宜しくお願いします。
書込番号:15877972
0点

広い池さん
早速のご回答に感謝感謝。
え〜それは、楽しみです。
でも、縦2画面の場合、確か、左画面が、ひらがな入力画面となり、右画面が、数字入力画面にってた写真画像を見ましたが・・・
ATOKでも、そのような画面に出来るのでしょうか?
追加質問で申し訳御座いませんが、分かれば、教えて下さい。
また、個人的な感想で良いので、何かあれば、コメントを書き込んで頂ければ幸いです。
書込番号:15878023
1点

返信遅くなりました。
そこまでは記憶していないですね。。
申し訳ありませんが、機会があったときに確認させていただこうと思います。
とにかく、触ってみた感じとしてはスクロールがスムーズでした。デュアルコアでもまぁ悪くなかったです。NEC撤退の噂もありましたが、今のところはNECもまだ決まっていないとの発表もあり、一安心はしています。
自分としてはMEDIAS Tab ULの後継機に期待しているのでNECにはまだ撤退して欲しくはありません。どうか持ちこたえて欲しいです。
書込番号:15956892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)