MEDIAS W
- 16GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年4月18日発売
- 4.3インチ
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS W N-05E docomo
今日ヤマダ電機行ったら機種変更で既に3万切っていた。あまり人気ないのでしょうか?
2画面が斬新だし興味あるのですが、ワンセグ機能が無いので現在は購入は見送りしています。
2点

値札の見間違いではありませんか?
機種変価格が3万円を切っているのは、MEDIAS ES ではありませんか?
明日、山田に行って見てきます。
書込番号:16104406
1点

月々サポート込みの実質価格じゃないですか。
ドコモオンラインショップの機種変更価格も3万円弱です。
書込番号:16104535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方も書かれていますが、実質価格の値段でしょう。
ただこの表記は非常に紛らわしいですね。
確かにパッとみたら間違えてしまいますからね。
書込番号:16105483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前ソニーからも似た製品が発売されましたが、あまり売れませんでしたね。
本機も一部のマニアックな方には受けるかも知れませんが、広く一般的ユーザーには難しい商品と思いますね。
書込番号:16108405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こう言う変わり物機種買うと後々バージョンアップ切り捨てに合う可能性があるかも知れないし、おサイフ機能ない事も影響してるかも。
このスペックだとこの機種も一度もバージョンアップされぬまま寿命をまっとうしなければいけないかも…
公式でバージョンアップ切り捨て端末が公表されましたが、秋モデルのメディアスULが切り捨て…
割と動作が好評だったオプティマスitなんかも
切り捨て…
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/27717770.html
書込番号:16113163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面がでかければ売れると思って出してみたら、でかいのを欲しい人はタブを買っていたというかんじではないですか。
ソニータブレットPは画面真ん中に境目があって、それが無ければ二つ折りで大画面なら売れると判断したのでしょうか?
消費者は大画面や2画面操作をスマホに求めていなかったようですね。
書込番号:16123946
0点

>割と動作が好評だったオプティマスitなんかも
>切り捨て…
切り捨てられてはいなかったようですね(^_^;)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l05d/20130605.html
書込番号:16228908
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS W N-05E docomo
こんにちは。
IS12T以降欲しいと思える様な機種が無く、しばらくスマホと疎遠状態でした。
このMEDIAS Wは、そんな状態でも非常に欲しいと思える機種で、防水、おサイフが付いていたら間違いなく購入していました。
NECは携帯事業から撤退するという噂を聞きましたが、せめてMEDIAS Wの後継機として全部入りのWを出して欲しいです。
2点

NECは端末の新規開発から撤退しましたから、後継モデルは難しいでしょうね。
書込番号:16207124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NECとレノボ、携帯製造・販売の新会社設立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000032-yom-sci
こんなニュースが。
もしかしたら後継機が出るかもしれませんね。
全部入りなら、迷わず買います。
書込番号:16210314
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS W N-05E docomo
ドコモショップで購入時には頭金と称する手数料を取られます
オプション加入で免除や半額などドコモショップによって変わります
設定とかデータの移行に問題が無いのなら量販店での購入をお勧めします
量販店にも頭金が有りますがドコモショップに比べ低額ですしドコモショップ同様オプション加入で無くす事が出来ます
それに 一括で購入する場合は量販店のポイント10%付与してくれる量販店も有ります
ヨドバシ ビックカメラ等
書込番号:16203692
3点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS W N-05E docomo
電話に出られないことがあります。着信音が鳴り続けているのに画面に触れても反応しない時があるのですが、やっと原因が分かりました。裏面の液晶に手が触れていると表側のタッチが無反応になるのです。これは自分だけなのでしょうか?また、galaxy s2から乗り換えた印象だと若干タッチの反応が鈍いです。国内メーカーを応援したいのにちょっと残念です。デザイン含めて全体のクオリティはとても高い感じはしてますが…
書込番号:16065821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/27249051.html
ここにもその症状が記載されています。
どうやら、折りたたんだ状態で裏側にあたる
画面に触れた際にその症状が出るようですね。
アップデートで対策されるまで待つしかないようですが…
記載内容ではネット負荷が…とありますが
そもそもネットと通話は別物だし関連性は無いように思われ、単なる端末のバグ…不具合ではないかと思います。
書込番号:16068071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートで解消できると良いですが。。電話に出られない電話ってバグにしてもどうかと思います。使い始めてすぐ気付くレベルのものだし。
書込番号:16068361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

記事内容によれば
docomoとしてはネットの負荷が問題らしいが
そもそもネットと通話って別物だし
考えられるのは単なるバグとしか…
側面だけつまんだり特殊な持ち方しないと電話に出られないようでは電話としてどうかと思いますので、そこは早くアップデートされそうですね。
書込番号:16068446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットの負荷ではないですね。
裏面触らなければちゃんと出られるので。これは何日か使ってみた人じゃないと分からないと思います。
書込番号:16069083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データプランにすると通話は関係なくなるので
不具合に気がついていませんでした。
アップデートを待つしかなさそうですね。
書込番号:16070723
1点

設定>ディスプレイ にて、「着信中背面表示」をOFFにすることで、この件が回避できることがわかりました。この設定は自分でONにした覚えはありません。着信のたびに焦ってましたが、やっと安心して本体握れるようになりました。
書込番号:16085140
7点

この件に関するアップデートみたいですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n05e/#howto
書込番号:16191350
1点





スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS W N-05E docomo
私は大昔のヤマハHP-1というヘッドホンを使うことがあるのですが、N-05Eの横にステレオミニプラグの入り口があるので試してみました。
期待はしていなかったのですが予想以上に高音質なのに驚きました。
しかも音量も取れます。
HP-1はインピーダンスが高く低能率なヘッドホンで、ウォークマンでも音量が取りづらくポータブルアンプのお世話になることもあるのです。
しかもイヤホン補正で「耳当て型」にするとさらに活き活きと鳴ります。
大容量のmicroSDを使えばウォークマンを持ち歩く必要無いような気もしてきました。
AUDYSSEYという技術がすごいのか、どのスマートフォンでもこの程度の音は出すものなのか判りませんが、うれしい誤算でした。
2点

HP-1!
懐かしいですね。自分も使っていましたが、どんな音だったかすら忘れてしまいました(笑)。
このスマホには大注目しています。一括0円期待しています(笑)。
書込番号:16136893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このヘッドホンはなかなかうまく鳴らないのでポータブルオーディオの確認にも適してる感じです。先に書いたとおり音の良いスマートフォンなのですが、ボリューム調整がもう少し細かくならないものですかね。オーディオ機器ではないので仕方ないのでしょうか。
書込番号:16146904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボリュームはアンドロイドの仕様なのでムリっぽいですね。しかしスマホって意外といい音するんですよね。自分のスマホもベイヤーの高インピーダンスのヘッドフォンをそこそこ鳴らせるんですよ。
しかしHP-1、確かオルソダイナミック型とかでしたね。もうヤマハにもこの技術を知っている技術者がいないそうです。残念ですね。
このスマホはアンドロイド4.0以降だと思いますが、デジタル出力が可能ですので試してみて下さい。
USB Audio Recorder PROというアプリを使うとハイレゾ出力も可能です。
書込番号:16147616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、PHA-1あたりを使えば96 kHz/24 bitも夢ではないということですか!
・・でもその前段で、内蔵の「音楽」アプリだとリニアPCM44.1KHz/16bitですら非対応のようです。。
無料の再生アプリで44.1KHz/16bitのWAVが再生できるオススメアプリは無いものでしょうか?
(質問スレになってしまいすみません)
書込番号:16148004
1点

無料のWAV対応アプリはさまざま試しましたが、意外にも音質より操作性を売りにしたSensor music playerというアプリが自分の環境では最も高音質でしたね。振ったり叩いたりすることでアプリの操作が出来るらしいですが自分は使ったことがありません(笑)。演出くささのない素直で歪み感が少ない音ですね。
スマホの個体により違いもあるかと思いますから参考までに。
ちなみに有料だとNeutron Music PlayerやGoneMAD Music Playerなどの評判がいいですが、トライアルで試した時は自分の環境では「悪くはないけど…」という程度でした。
書込番号:16148360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。インストールしてみました。「音楽」アプリでなぜか再生できなかったmp3ファイルが再生できますね。linn recordsのハイレゾflacを44.1/16に変換したwavは再生できませんでした。
なんだか奥深いのですね。
いろいろ調べてみます。
書込番号:16149889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、デフォルトのプレイヤーはMP3もWAVも対応していないんですか。今時あり得ないような(笑)。
自分が試したプレイヤーは音質はともかくWAVが再生出来ないものはありませんでしたね。認識もされないんでしょうか。変換ソフトによるんですかねぇ。
ならばド定番であるwinampを試してみて下さい。これで再生出来なければお手上げです。
書込番号:16150015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準の「音楽」アプリだとwavファイルが一覧されないのです。また、mp3ファイルでも再生できるもの、できないものがあります。ヘッダ情報のチェックがシビアなのかもしれません。
ところで、LISNAというアプリを見つけました。わたしはフォルダー管理で聴きたいのでとても便利です。好みのプレイヤーで聴けるのがスマートフォンの良いところですね。
バッテリー容量に余裕が有るからなのか、ほとんどバッテリーが減らないのも良いですね。
書込番号:16152494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご紹介ありがとうございます。LISNAいいですね。画面1枚で完結する操作性が素晴らしいです。それになにげに音質がいいですね。イコライザーとか付いていませんが必要性を感じません。使いたければイコライザーアプリがありますしね。シンプルさが音質にも利いているのかも。
自分の手持ち音源は形式にかかわらず全て読み込めますね。FLAC対応が地味に嬉しいです。
このプレイヤーだとすべて読み込めますか?DRM関係とかが影響しているんですかねぇ。
書込番号:16154564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

判りました、再生できなかったLinn Recordsのflacからwav変換したファイルは96KHz/24bitでした。
wavファイルを選んでテストした結果を書いておきます。プレイヤーはLISNAです。
・44.1KHz/16bit → 問題なし
・48KHz/16bit → 問題なし
・44.1KHz/24bit → ザーっと間欠的にノイズが乗る(再生はされる)
・48KHz/24bit → ザーっと間欠的にノイズが乗る(再生はされる)
・96KHz/24bit → 再生されない
48KHz/16bitまで再生でき、flacもOKとなるとiPodやwalkmanにそう劣るものではなさそうで良いですね。
書込番号:16156741
0点

WAVの検証ありがとうございます。HP-1が鳴らせるならバッテリーの問題さえなければ音楽プレイヤーはいらないですね。
2画面ということでバッテリー面の心配があったのですが、あまり減らないとのことで意外でした。凄いスマホですねぇ。
ただ製造数が少ないらしく早くも入手困難だそうで自分にとっては幻の名機になりそうです…。
書込番号:16159370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしは通勤片道二時間で、音楽再生しっぱなしでブラウジングしててもバッテリーは一日余裕ありますね。
ブラウザはopera-miniをメインにしてるのも要因かと思いますが。
OSから落ちることもないですしバランスの取れた良い機種だと思います。
暇を見つけてハイレゾにも取り組んでみます。
書込番号:16160039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)