MEDIAS X N-04E
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
発売日 | 2013年3月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 155g |
バッテリー容量 | 1980mAh |
対応SIM | micro-SIM |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2016年9月1日 18:22 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月13日 03:27 |
![]() |
7 | 9 | 2015年4月2日 23:40 |
![]() |
3 | 3 | 2014年11月11日 20:31 |
![]() |
17 | 14 | 2014年12月28日 19:07 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月19日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo
N-04E 使っていますが、いつもの不満が
スリープからの復帰には 下のキーを押すことです
このキーを押さずに、普通に画面タッチなどで復帰できる設定はないでしょうか
不満に思いつつ、使っていたら、最近キーの反応が悪くなってきた
古い機種ですが、だれか助けてください
0点

アプリを入れたら、もしかしたらうまくいくかも知れません。
例えばこれとか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.himemogura.tapsilent
他のアプリも色々探して試してみるしかないかと。
あくまでも可能性ですのであしからず。
書込番号:20150890
0点

レスどうもありあごうございます。
基本的にはないのですね ショック
アプリ試してみます
書込番号:20151680
0点

こんにちは。ユーザーです。
月夜侍さん の仰るとおりで、本体の設定ではどうにもならないですね。残念ながら。
ご参考、
もともとこの手のスマホって、以前はスリープ状態から復帰させるのに本体上部の電源ボタンを押すしかなく不便だって声を反映して、その後これのように本体正面に解除ボタンが装備されるようになった、って経緯があったように思います(個人的にそう思っているだけ?)。
逆に、画面に触れただけでスリープ解除されるのでは、日頃持ち運んで使うには頻繁に・不意に作動して不便なのでは?と思ったりしますが。。
まぁ、使い方も様々ですのでご判断はお任せしますけど(笑)。
書込番号:20155681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど ありがとうございます
頻繁にoffになるので、スイッチが不便にしか思えず、以前の機種がその点よかった。
そのせいか、スイッチの接触が悪くなって不便さ加速
なんとかなんないかな
書込番号:20162063
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo
初めてのスマホで分からないことばかりです。宜しくお願いします。
アクティブシンクですぐにメールを受け取りたいのですが、設定時にエラーとなり、設定することが出来ません。
使っているソフトは、「Type Mail」というもので、 IMAP・Exchange・POP3 に対応しています。
アカウント設定時に、 自動のチェックを外し、Exchangeを選ぶとエラーとなり設定することができません。
自動のチェックをつけておくと、POP3が選択され、正常に動作します。
ちなみに、シムフリーで、OCNと契約しています。
家族は違う機種で、アンドロイド4.2で、アクティブシンクが使えています。
もしお分かりになる方があれば、教えてください。
宜しくお願いします。
ちなみに、他のソフトでもやってみましたが、同じく設定できませんでした。
0点

こんにちは。本体ユーザー、exchangeによるメール管理は使っていませんが。
どのソフトを使っても同じだとすると、
機種依存・固有の問題を疑う以前に、設定直・入力すべき値を間違えている可能性を強く感じます。
確認ですが、
サーバータイプの選択画面でExchangeを選んだ途端にアプリが強制終了してしまう、ってことではなく、
Exchangeを選んだ次の画面で受信サーバーに関する設定値を入れたあと「次へ」で、本来送信サーバーの設定画面に移るところで「受信設定ができなかった」「サーバーが見つからなかった」のようなエラーになってしまうんですよね?
また、ここ↓は確認済みでしょうか?
http://service.ocn.ne.jp/mail/webmail/ikou/self.html
特にexchangeサーバー名をOCNの指定通り、
sync.ocn.ne.jp
と正しく書き直して入力しているでしょうか?
ご確認を。
書込番号:19133328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
返信、ありがとうございました。
教えていただいたサイトを見ながら、再度、設定をしてみたところ、無事、アクティブシンクが設定できました!!!
助かりました。
ご丁寧に、ありがとうございました。
書込番号:19135251
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo
こちらの機種はサブ機として家庭内でwifi運用しています
ゲームを起動時にはステイタスバーは下げられないのでしょうか?
ゲーム中にバッテリー残量を確認しようとして気が付きました
メインはLG機を使用しており
ゲーム時に通知バーは畳まれて隠れますが指で下げると出てきます
ですからバッテリー残量や通知バーから起動するアプリ等をゲーム画面のまま操作できます
N-04Eでは利用しているゲーム起動時は一切バーが出てこないのですが
これは仕様でしょうか?
ゲーム以外のアプリやwebページ等では通知バーは表示されています
皆様の御助言宜しくお願い致します
1点

少し古めの機種ですね。純粋に端末の仕様ではないでしょうか。
書込番号:18636926
0点

ゲームアプリの個々の仕様によるのでは。
LG機とN-04Eにて同じゲームアプリなのに、ステータスバーの挙動は異なるということでしょうか?
書込番号:18636962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LG機とN-04Eにて同じゲームアプリなのに、ステータスバーの挙動は異なるということでしょうか?
はい仰る通りです
LG機ではゲーム起動と同時にバーは畳まれ見えなくなりますが必要な時にフリックして出せます
N-04Eではゲーム起動時に隠れているとばかり思っていましたのでたまたまゲーム起動時にバッテリーが
気になりフリックした所出てこないのに気が付きました
両機ともにほとんど同じゲーム同じアプリを入れておりますがゲームによって違う
のではないようです
他多数個々の機種に寄り操作の違いは多々あれども
androidのステイタスバーは操作・挙動はほぼ同様だとおもったのですが
古い機種だからでしょうか
書込番号:18637038
1点

こんにちは。ユーザーです。
私もアプリ個々の仕様によるのでは?、に一票です。
個人的にはゲームはしませんが、使っている動画(TV)視聴アプリの一例では、
- 画面に触らなければ動画を全画面表示し、ステータスバーは非表示。
- 画面にちょっとでも触るとステータスバーが現れ、通知バーを下げることもできる。
・・って振る舞いをしていますよ(TV Sideviewアプリで確認)。
ご参考まで。
書込番号:18637372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963様
当方もTVと動画の全画面表示で確認しました
やはりゲーム画面全般でのみの現象らしいのではと思います
N-04Eに特化してステータスバーについて検索していたのでhit数が少なかったのですが
androidやスマホ全般で検索しなおしてみると
ゲーム等の全画面表示ではステータスバーが消えてしまいホームへ一度戻らなければ時間・バッテリー残量等の
確認ができないというのが一般的なようでした
デフォルトでどんな時にも表示可能のLG機の方がマイナーだったようです
ステータスバーの拡張アプリを導入するのが解決法のようです
使い慣れないこともありどこか設定箇所でもあるのだろうかと皆様に伺った次第です
皆様ありがとうございました
書込番号:18637605
3点

>LG機ではゲーム起動と同時にバーは畳まれ見えなくなりますが必要な時にフリックして出せます。
同じゲームアプリなのに挙動が異なるのであれば、個々のアプリの仕様云々は関係ないですね。失礼いたしました。
>デフォルトでどんな時にも表示可能のLG機の方がマイナーだったようです。
メーカー独自のチューニングは「マイナー」ではなく、他機種との差別化を図る「アドバンテージ」の部類に入るような気がします。
普通に出来ていた便利機能が機種を変えると使えない、と分かった時のガッカリ感は大きいですね。
(ほんの些細な機能でも、機種選びの決め手の一つにも十分なり得ますよね)
LG端末を殆ど触ったことが無かった自分には「目から鱗」の新鮮な情報でした。
有用なスレをありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:18639310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

#横からごめんなさい。
りゅぅちんさん、
>同じゲームアプリなのに挙動が異なるのであれば、個々のアプリの仕様云々は関係ないですね。失礼いたしました。
個々のアプリの仕様による、というのは正しいと思いますよ。
上でレスしていますとおり、N-04Eでも全画面表示からステータスバーが何時でも出せる・隠せるアプリがあるのですから、某かアプリの作りに依存しているのは確かでしょう。
おそらくですが以下なのでは、と思います。
・当該アプリ自体は、全画面表示時にステータスバーを「出すな」とプログラムしてある。
- 片やN-04Eでは、OS側でアプリの指示に素直に従い、常にステータスバーは出さない。
- 片やLGの機種では、OS側でアプリの指示を無視する仕込みがしてあって、ステータスバーを出せる。
まぁこの点に関して、
LGの方がNよりも賢いOSの作り込みをしている=よりユーザーの利便性を重視した作りになっている、
という見方は出来るでしょうね。
書込番号:18640524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちん様
>同じゲームアプリなのに挙動が異なるのであれば、個々のアプリの仕様云々は関係ないですね。失礼いたしました。
失礼だなんてとんでもないです(汗)
両機に同じゲームアプリを入れてありますが(LINEゲームはsim無し端末ではアカウント開設に面倒なのでLG機だけです)
数にして5〜6種しかインストールしていませんのでその中で確認しただけでありもっと他のゲームアプリでは同じ挙動、すなわちゲーム起動中にステータスバーが表示されるゲームアプリもあるのかもしれませんね
現時点でN-04Eは
・ゲーム以外のアプリはステータスバー表示又は畳まれていても表示させることができる
・ゲームアプリはインストール済みの物では非表示と認識しておこうと思います
スレ違いになってしまうかもしれませんが
LG機にはLG特有のアプリがステータスバーから起動する仕様になっていますので
その為にどんなアプリ・場面・画面からでもステータスバーを表示できるようになっているのかもしれません
>LG端末を殆ど触ったことが無かった自分には「目から鱗」の新鮮な情報でした。
有用なスレをありがとうございました。勉強になりました。
こちらこそ勉強させて頂いておりますm(__)m
自分の所有端末のみならず気になる端末や気になる新しい機能など
いろいろな端末のクチコミを拝見していると感心させられることしきりです♪
スマホとはいえミニPCですから個々のニーズに合わせた使用の仕方も千差万別ですよね
稚拙な当方にはこちらのクチコミが取説よりも頼りになります
今後とも御指導宜しくお願い致します
書込番号:18641964
0点

>みーくん5963さん
スレ主さんに教えて頂いて自分もほぼ同じ見解に落ち着きました。
(ステータスバーの割り込み表示の可/不可は機種OSのチューニングで制御可能)
故に今回のスレ主さんの件については、個々のゲームアプリの仕様が直接的な原因ではないように思った次第です。
半分は正しいという感じでしょうかね^_^;
コメントありがとうございました。
>akubi323さん
>>LG特有のアプリがステータスバーから起動する仕様になっていますので
なるほど☆そういう面からもメーカー独自の味付けが施されてるのがよく分かりますね。
理にかなってて合理的な推論?説得力ありそうな気がします。
所有機種板以外のあちこちに顔を出して「他機種使いのくせに…」とたまにお叱りを受けたりしますが^_^;そのように仰っていただけるのは大変嬉しく思います。
自分もまだまだ日々勉強中でクチコミには大変お世話になっておりますので、こちらこそ今後ともご指導宜しくお願い致します。
重ねてコメントありがとうございました。
書込番号:18642731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo
この機種の購入を考えています
現在シャープのスマホを使っているのですがシャープのは最近のも含め
「電話呼び出し音量」と「メール着信音量」が個別に設定出来ず
音量という項目で一つの設定しかありません
こちらの端末は可能でしょうか?
1点

こんにちは。ユーザーです。
残念ながら、この機種も仰るような個別には設定できません。
音量設定画面のスクリーンショットを参考に載せておきます。
おそらく他社製品も同様な気がします(未確認)。
Androido OSがそういう基本仕様になってて、ハードメーカーで独自には変えられない部分なのかな、と推測しています。
書込番号:18155706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidの仕様なんですね・・orz
個別に出来ないなんて・・・ある意味ガラケー以下ですね・・・・
回答ありがとうございました
書込番号:18157024
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo
N-04Eを利用しています。
ある日突然アンテナ&wi-fiマークの色がブルーから白くなってしまいました。
メールやインターネットなど利用することは通常通り可能なのですが
白いままなのは何か故障だったりするのでしょうか?
ちなみに今まで利用していたeye-fiでのデジカメからの画像の転送ができなくなってしまいました。
あまり機械ものにくわしくないので質問内容がわかりづらくすみません。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願います。
2点

本体の再起動は試みましたか?
(方法はスリープボタンを12秒長押しです。)
書込番号:17579027
1点

はい。。。
再起動も一度電源を切ってから入れなおしも試してみました。
あと、不要な画像など消して容量も結構あけてみたりもしたのですが。。。
書込番号:17579117
1点

次はバッテリーバックの着脱を試みてください。
取扱説明書の43ページに方法は載っていますので、こちらをご覧ください。
なお、リアカバーを開ける方法は32ページに載っています。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/N-04E_J_OP_01.pdf
※こちらでも改善しない場合は機内モードを試みてください。こちらは113ページをご覧ください。
書込番号:17579180
2点

俺の焼きそば 5sさんいろいろありがとうございます!!
バッテリーの着脱も機内モードも試してみましたが
状況は変わらないようです。。。
うむーーー
書込番号:17579214
1点

Googleアカウントの同期が外れていると白色?グレー?になるのでは。
書込番号:17579388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 今まで利用していたeye-fiでのデジカメからの画像の転送ができなくなってしまいました。
同期に失敗していると通知領域にメッセージが出るはずですが、そうで無ければ設定>アカウントと同期の状態アイコンが緑では無いとかでわかるのではないでしょうか?
書込番号:17579655
3点

りゅぅちんさん、ありがとうございます!
今までもGoogleアカウントと同期はしてなかったと思うのですが、試しに同期してみましたがやはりダメでした。。。
書込番号:17580631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさん。ありがとうございます!
Eye-fiアプリを起動して
自宅などではwifiで、屋外ではEye-fiカードのダイレクトモードで画像の転送を行っていたのですが、多分タイミング的にアンテナとwifiマークが白色の状態になってからできなくなったような気がします。
Googleアカウントとは同期に設定を先ほどし、緑色にはなっているのですが…
書込番号:17580672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザにてGoogleトップサイトを開いて、Googleアカウントでログイン状態にしてみても変化はないですかね。
書込番号:17580739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のため、Googleアカウントログインの2段階認証プロセスを設定されたとかありませんかね?
あと、関連でここ最近(未遂含み)不正アクセスが多い様ですから、念のためGoogleアカウントの「最近のアクティビティ」を確認しておいた方がいいかもしれません。
書込番号:17581272
1点

りゅぅちんさん。ありがとうございます!!
いろいろみなさんのアドバイスを試した結果
なにをやってかわからないのですが
気づいたらアンテナマークがブルーに戻ってました!!
どの作業がよかったのかしら???
なにはともあれ、アンテナマークに関しては元に戻りました!!
ありがとうございました☆
書込番号:17583489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさん。ありがとうございます!!
いろいろみなさんのアドバイスを試した結果
なにをやってかわからないのですが
気づいたらアンテナマークがブルーに戻ってました!!
どの作業がよかったのかしら???
なにはともあれ、アンテナマークに関しては元に戻りました!!
ありがとうございました☆
あいかわらず、デジカメからEye-fiで転送した画像の受信はできないみたいてますけど,Eye-fiカードのほうに問題があるのかもしれませんね!?!?
書込番号:17583498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みのようですが、ご参考までに。私もWi-Fiが不安定になったときに、マークが白くなることがよくあります。その時は、設定からWi-Fiを一度OFFにして、もう一度ONにし直すと、たいていの場合ブルーマークに復帰してます。
書込番号:18311849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近わりと調子はよいのですが、今度また同じ症状がでたとき試してみます!!!
ありがとうございました☆
書込番号:18313929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo

こんにちは。ユーザーです。
GPS TESTほか試してみましたが、65番以降は受信されません。
残念ながら非対応のようです。
書込番号:17533649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)