MEDIAS X N-04E
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
発売日 | 2013年3月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 155g |
バッテリー容量 | 1980mAh |
対応SIM | micro-SIM |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:MEDIAS X N-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2017年7月22日 21:59 |
![]() |
1 | 5 | 2016年9月1日 18:22 |
![]() |
5 | 1 | 2016年2月15日 09:01 |
![]() |
0 | 0 | 2016年2月11日 00:53 |
![]() |
6 | 2 | 2016年1月21日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月13日 03:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo
【ショップ名】大阪 日本橋の pc one's
【価格】2990円税込み
【確認日時】2017年7月22日
【その他・コメント】あと 白 が 5台ほどでした 保証付き 付属品無し 本体 バッテリー 裏蓋 のみですが キレイでした
書込番号:21062386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PC ONE'Sって、キッズランド北側の?
状態のランクがSランクで付属品が無いなら安いかも!
書込番号:21062802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bランクでしたが個人的にはAランク並みのキレイさ
裏蓋を開けたら法人需要だったのか?
シムカード交換禁止と ラベルが貼ってました(笑)
書込番号:21062919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMカード交換禁止?
個人契約のSIMが使えないと言う事なのかな?
ちょっと、気になりますね。
書込番号:21063040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古というので 以前のユーザーのはがし忘れだと思います 赤ロム保証 永久とありましたのでその辺は安心して 新たなSIMを認識すると思います
書込番号:21063073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「私用」でのSIM入れ換え禁止って意味ですかね?
なるほど、そう言う事なら納得できますね。
書込番号:21063162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo
N-04E 使っていますが、いつもの不満が
スリープからの復帰には 下のキーを押すことです
このキーを押さずに、普通に画面タッチなどで復帰できる設定はないでしょうか
不満に思いつつ、使っていたら、最近キーの反応が悪くなってきた
古い機種ですが、だれか助けてください
0点

アプリを入れたら、もしかしたらうまくいくかも知れません。
例えばこれとか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.himemogura.tapsilent
他のアプリも色々探して試してみるしかないかと。
あくまでも可能性ですのであしからず。
書込番号:20150890
0点

レスどうもありあごうございます。
基本的にはないのですね ショック
アプリ試してみます
書込番号:20151680
0点

こんにちは。ユーザーです。
月夜侍さん の仰るとおりで、本体の設定ではどうにもならないですね。残念ながら。
ご参考、
もともとこの手のスマホって、以前はスリープ状態から復帰させるのに本体上部の電源ボタンを押すしかなく不便だって声を反映して、その後これのように本体正面に解除ボタンが装備されるようになった、って経緯があったように思います(個人的にそう思っているだけ?)。
逆に、画面に触れただけでスリープ解除されるのでは、日頃持ち運んで使うには頻繁に・不意に作動して不便なのでは?と思ったりしますが。。
まぁ、使い方も様々ですのでご判断はお任せしますけど(笑)。
書込番号:20155681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど ありがとうございます
頻繁にoffになるので、スイッチが不便にしか思えず、以前の機種がその点よかった。
そのせいか、スイッチの接触が悪くなって不便さ加速
なんとかなんないかな
書込番号:20162063
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo
N-04Eはカタログスペック上は32GBまでしかSDカードに対応していません。
ただ自己責任で有れば今までも64GBを利用可能だったため、ウチではN-04Eに64GBを差して使っていました。
今回最近急速に安くなった(約4000円)128GBのSDカードを入手したのでテストしてみました。
ウチで使ってみた限り、64GBと同じで特に問題は無いようです。
(注 なにかあっても自己責任なことをお忘れ無く)
本来SDXC規格SDカードで利用する「exFAT」フォーマットでは利用できないのですが、FAT32で使えるのです。
exFATフォーマット済みのSDカードをN-04Eに装着すると「空のSDカード」として認識します。
それをN-04Eの機能を使ってフォーマットし直してやれば、FAT32フォーマットされて利用可能になります。
容量表示は117GBとなりますが、それで問題有りません。
FAT32フォーマットなのでこの先の大容量には対応できないため、N-04Eで使える最大容量は128GBのSDとなります。
正直言ってスマホにそんな大容量メモリが必要か?は疑問ですが、あくまでも「使えるかどうか?」のテストってことで。
4点

>mk555さん、お世話さまです。
大容量系のメディアは機器の発売時に出ていないとかメジャーでないことでサポートになっていないものの、年月の経過でメジャーになって来た時に、メディアハード規格のいわゆる「管理限界」まで使えることが結構ありますね。
書込番号:19591932
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo
最近気が付いたのですが、充電スタンドから本体を持ち上げて
ウェイクアップ/スリープキーを押してパスコードの入力画面を表示しようとしたのですが
反応がないことがよくあります。
どうも充電状態をしらせる「お知らせLED」が点灯してる数秒間はキーの反応がないみたいです。
以前もこうだったけ? と思っている今日この頃です。
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo
この機種を長年愛用されているご同輩へ、寂しいお知らせです。
この機種の電池パックN36ですが、現時点(2016/01)でドコモ本社内の在庫が既に無く、今後新たに在庫する可能性も低い模様です。
自身が使っているバッテリーの保ちが最近悪くなってきたため、昨日1/17近所のドコモショップで「電池パック安心サポート」サービスを使ってバッテリーを更新したいと相談したところ、
比較的旧い機種用故にショップ自身に当該電池パックの在庫が無いには仕方ないとして、店員曰く端末を叩いてもショップからドコモ本社への発注すら出来ないステータス、従って今後ドコモから新たに入手出来る見込みは恐らく無さそうです、って言う返事でした。
近所の複数店舗に聞いても、状況は同じでした。
そんな訳で、もし今後ショップにて「電池パック安心サポート」での本体バッテリー更新を受けようとしても、N36パックの自店在庫があるドコモショップを捜し当てられない限りは、ほぼ不可能かと思われます。
上記「サポート」を使わずに量販店などで実費を払って純正バッテリーを買うと言う選択もありますが、
現時点で在庫を持っておらず取り寄せ対応している店だとすると、ドコモショップですら上記状況ゆえ、今から注文しても恐らくは「入荷見込み無し・メーカー都合によるキャンセル」扱いになる可能性が高いと思われます。
自分は結局、たまたま在庫があったヨドバシ.comから買うことにしました。¥3320税込み。
もし、近々バッテリーを更新しようかな?まだ機種変は尚早?と考えている方は、純正新品が購入で手に入るうちに手当てしておいた方がいいかもしれません。
貯まっているドコモポイントが活かせず、財布からの「持ち出し」になってしまうのは痛いですけど。
なお純正品に拘らなければ、MugenPower等の互換品(qiには非対応)を入手するって選択もあるにはありますが、
純正品より値段が高めなのに加え、品質的に純正品よりどうなの?って不安が拭えないところではあります。
あくまで個人的印象ながら。
当方ここ2年くらい使ってても本体は特に調子悪くもなく(バッテリーは1年経過時に交換して現在2代目)、これといった致命的な問題も無さそうなことから、もう暫く使い続けるつもりで居るのですが。。
ここに来てちょっと先々が気がかりな状況になってきたようです。
書込番号:19501907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸、
電池パックN36ですがよくよく調べると、「ドコモオンラインショップ」では「在庫有り」となっているようです。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAN29444
ってことは、
ドコモとして在庫が全く無い訳ではないが、「電池パック安心サポート」扱い分はもう無い(予定数終了?)、
販売分はまだ有るから今後どうしても欲しければ財布を開けて買え、って言っている・・??
ちょっと腑に落ちないので、本件ドコモに掛け合ってみようと思います。「社内にまだ在庫があるなら『サポート』に回すべきでは?」と。
ダメ元で、ですが。
書込番号:19502813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後日談です。
ドコモにメールで問い合わせたら回答がありました。
結論としては要約、以下とのことでした。
- N36のオンラインショップ在庫分を「電池パック安心サポート」用に充当するつもりは無い。
-「電池パック安心サポート」用としてN36が今後入荷・在庫するか否かは未定。
結局、今後電池パックを交換したければ、
その時点でドコモショップに「電池パック安心サポート」で対応できるか聞いて、
対応できるって言われればそれで頼む、
対応できないって言われたら(=今の状況と同じなら)、 近所やネット(ドコモオンラインショップ含む)で自費購入しかない、
ってことになりそうです。
うーん、なんだかな・・(苦笑)。
書込番号:19511638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-04E docomo
初めてのスマホで分からないことばかりです。宜しくお願いします。
アクティブシンクですぐにメールを受け取りたいのですが、設定時にエラーとなり、設定することが出来ません。
使っているソフトは、「Type Mail」というもので、 IMAP・Exchange・POP3 に対応しています。
アカウント設定時に、 自動のチェックを外し、Exchangeを選ぶとエラーとなり設定することができません。
自動のチェックをつけておくと、POP3が選択され、正常に動作します。
ちなみに、シムフリーで、OCNと契約しています。
家族は違う機種で、アンドロイド4.2で、アクティブシンクが使えています。
もしお分かりになる方があれば、教えてください。
宜しくお願いします。
ちなみに、他のソフトでもやってみましたが、同じく設定できませんでした。
0点

こんにちは。本体ユーザー、exchangeによるメール管理は使っていませんが。
どのソフトを使っても同じだとすると、
機種依存・固有の問題を疑う以前に、設定直・入力すべき値を間違えている可能性を強く感じます。
確認ですが、
サーバータイプの選択画面でExchangeを選んだ途端にアプリが強制終了してしまう、ってことではなく、
Exchangeを選んだ次の画面で受信サーバーに関する設定値を入れたあと「次へ」で、本来送信サーバーの設定画面に移るところで「受信設定ができなかった」「サーバーが見つからなかった」のようなエラーになってしまうんですよね?
また、ここ↓は確認済みでしょうか?
http://service.ocn.ne.jp/mail/webmail/ikou/self.html
特にexchangeサーバー名をOCNの指定通り、
sync.ocn.ne.jp
と正しく書き直して入力しているでしょうか?
ご確認を。
書込番号:19133328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
返信、ありがとうございました。
教えていただいたサイトを見ながら、再度、設定をしてみたところ、無事、アクティブシンクが設定できました!!!
助かりました。
ご丁寧に、ありがとうございました。
書込番号:19135251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)