端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2013年2月16日 20:32 |
![]() |
5 | 7 | 2013年2月16日 12:29 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2013年2月20日 20:45 |
![]() |
1 | 5 | 2013年2月16日 23:09 |
![]() |
1 | 4 | 2016年12月27日 07:12 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2013年2月16日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
現在Xperia arcを使用していますが、容量不足のため機種変更を検討しており、エルーガXと迷っています。
Zはクレードルでの充電が基本と思いますが、都度カバー、バンパーの脱着しなければならない手間と、摩擦により端末に傷が付かないか懸念しているところです。
直接ケーブルでの充電も防水性能低下のためお奨めではないですよね?
デザインは申し分なく、置くだけ充電があれば文句ないのですが。
懸案事項を考慮するとエルーガXに部がありますでしょうか?
アドバイス頂けますと嬉しいです。
書込番号:15771642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はラスタバナナのバンパーをつけています。
充電の時は外していますが、ゴム製なので案外楽ですし、傷がつくこともないかと思います。
ハードケースの付け外しは微妙かもしれません。
キャップ交換が有償になるので、頻繁なキャップの開け閉めは控えた方がいいかと思います。
そういう面が手間だと思えばELUGAの方が良いのではと思います。
書込番号:15771661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メンテナンス面も含めて考えると、ELUGAになるでしょうね…。
電池パックの寿命が来たら、交換出来るメリットも有りますから。
自分のZは今迄ハードケース付けておりましたが、取り外しが面倒だったのと、少し擦り傷が出来たので、黒のバンパーを購入して対応しております(ホントは紫のバンパーが欲しかったのですが、売り切れだったので…)
書込番号:15771736
2点

とんぴちさん、なか〜た♪さん、返信ありがとうございます。
バンパー、カバー脱着による傷はさほど気にしていませんが、クレードルによる傷が付くリスクはどうでしょうか?
書込番号:15773156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
先程バンパー装着状態の画像添付するのを忘れてしまいました。(苦笑)
見づらいと思いますが、クレードル使用しての充電ですと、4〜5o位隙間が出来てるので、端末を思いっきりクレードルのレールに挿さなければ、傷は付き難いと思います。(個人的な推測で、すいません)
ハードタイプのケースにしても、自分の使っているラスタバナナ製は、ちょっとキツ目ですが、もしかしたらレイアウトや他社辺りなら、少し遊びのあるケースがあるかも知れません。
書込番号:15773758
1点

なか〜た♪さん、返信ありがとうございます。
参考になりました。
質問ばかりで申し訳ありません。
クレードルに若干隙間があるということは、力を入れなくてもハマるということですか?
書込番号:15773880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いないいないばぁ〜さん
自分のは割とスムーズにクレードルに入れる事が出来てますが、
もしかすると、クレードルも個体差があると思うので、中には
スムーズに入らない人も居るかも知れませんね…。
個人的には、ZorELUGA Xにしても、どちらを選んでも
良い端末ですから、店頭でじっくり触って購入されると良いでしょう。
(書いている自分も、どっちにしようか最後迄悩みましたので…。)
書込番号:15774149
0点

なか〜た♪さん、やはり個体差はありますよね。
店頭でクレードルの現物が確認出来るとベストなのですが。
Z、エルーガ双方触った感じでは、操作感は横幅、物理ボタンのお蔭でエルーガの方がしっくり来ましたが、デザイン、質感はZが上と思いました。
甲乙つけがたいですね。
もう暫く悩んでみます。
書込番号:15774200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
皆様、こんにちは。
皆様は、Flash Playerはどうされていますか?
4.1には対応? していない事や、サイトから4.0の最新版をインストール出来ることもわかってはいるのですが、今後の事も含め思案中です。
差し支えなければ参考までに教えて頂ければと思います。
書込番号:15771639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kariyuさん
自分はFlashPlayerは入れました。
PCサイトの閲覧だと、Flash対応の物が多いので…。
各自お好みでよろしいかと思いますよ。
書込番号:15771688
2点

この機種ではありませんが、4.1のButterflyでFlashが問題なく使えています。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20014749.html
まだFlashのサイトはありますし、必須ですね。
インストールしておいたほうがいいと思います。
書込番号:15771728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今後の事も含め思案中です。
今後のことは思案せずともAdobeがAndroid向けFlash Playerの提供を止めたんですから、一緒だと思いますよ。
書込番号:15771779
1点

なか〜た♪さん、AMD 大好きさん、おびいさん、早速ご回答頂きありがとうございました。
おびいさん
>一緒だと思います。
とは、どうゆう意味ですか?
提供が中止されたのだから入れる必要はない?
それとも、提供が中止になったので今のうちに使える物を入れておいた方がよいということですか?
ちなみに、おびいさんはこの端末に入れられましたか?
書込番号:15771995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、この機種ではないんですが、同じOSのP-02Eでは、Flashplayerを入れるとブラウザが頻繁に落ちる不具合が起きると、知人のdocomoショップへは通達が有ったそうですよ。
書込番号:15772015
1点

>kariyuさん
私は持っていないです。この端末は友人が購入しました。Flash PlayerもAdobeのアーカイブから最新版をインストールして使っています。
>提供が中止されたのだから入れる必要はない?
そうは言っていません。いくら思案しても今後はAndroid向けFlash Playerは提供されないんですから、必要ならば今あるものを利用するしかないと申し上げたまでです。
ちなみにGoogle御謹製のAndroid版ChromeブラウザではFlash Playerのプラグインに対応していないので、そもそもFlashを再生できません。
書込番号:15772056
0点

Mootさん、貴重な情報ありがとうございます。
おびいさん、何度もご回答頂きありがとうございました。
書込番号:15772221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
初期化する前は、充電ドックにさしたら充電開始とともに音がなっていました。
が、初期化したら充電ドックにさしても音が鳴らなくなりましたorz
どこかで設定できるのでしょうか?
※初期化するに至った理由は、通知LEDランプが光らないという症状に悩まされ実施しました。LEDが解決したら次は充電開始の音が鳴らなくなってしまいました。
書込番号:15771613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のは、最初から音が鳴らないんですが、音なるもんなんですか?
書込番号:15774490
0点

望見者さん
購入して帰宅直後にドックで充電したら、ポロンっていう感じの音が鳴ってました!
同時に、スマートコネクトとかいうのが起動してましたが、、、逆にドックから外した時も開始時とはまた違う音が鳴ってました。
スマートコネクトが関係しているのかもですが、当時の状態がどうなってたか分からず元に戻せてないのですorz
書込番号:15774605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えれ951さん、ありがとうございます。
スマートコネクトですか〜速攻で項目削除したから、音を聞いたこと無かったんですね(^_^;)
書込番号:15774686
0点

僕は、スレ主さんと逆なんですが。
購入時より、クレドール抜き差しの際の電子音や機械音、又『コンセントを抜いて・・』の通知が嫌だったので試行錯誤していました。
結果たまたま、電子音を鳴らさない事に成功したのですが、一昨日より復活してしまい、今も奮闘中です、スレ主さんのように初期化すれば消えるなら最終手段として・・出来れば避けたいのですが・・・。
諸々の経緯は、
購入当初より電子音は鳴っていたが、『コンセント・・』の通知を出さなくするため、com.sonyericsson.unplugchargerを無効化した結果、充電時の音もしなくなった。
しかし一昨日、音量調節の為に入れていたVolumeManeagerをアンインストしてSmart Volume Controlをインストール、後、再びVolumeManeagerに戻したところ、充電時の電子音が復活した。
再度com.sonyericsson.unplugchargerを有効化 無効化したが音には効果なし。
ボリュームアプリが何かに作用した様子。
以上たまたまなので、参考になるかどうか。
スマートコネクトも触っては見ましたが効果無し、後に必要なので再度入れられるものなら、一度アンイストしてみようかな。
因みに妻のZは、購入時よりほぼ手つかずの状態ですが、充電時の音は鳴りません、何が違うのか???
ついでですが、クレドール抜き差しの機械音。
内部のバネを、外したり調整するこで解決しました。
結果これも充電時、クレドールに抜き差しとでは無く、置くだけでとのメリットを生みました。
他のスレで、本体の塗装ハゲが心配とありましたが、充電時、少しは安心かもです?
女性でも、ドライバー一本で簡単に出来るのではないでしょか。
電子音、答えが欲しいですね〜。
書込番号:15781936
0点

satckさん
スマートコネクトは、Playストアから再インストールできますよ(*^ ^*)念のため、アンインストール前に検索してください(^^;
一度仰られている内容で確認してみます!
ありがとうございます!
書込番号:15782219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VolumeManagerインストールして、一度設定したあと再起動したり、unplugchagerの有効/無効を切り替えたり色々とやってみましたが、相変わらず音は鳴らないままでしたorz
解決する日はくるのでしょうか....(´;ω;`)
書込番号:15783577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お役に立てませんでしたか〜
僕もあれから、妻のZの設定と比べて見たり、ダメ元でドコモの遠隔サポートに電話して見たりしましたが・・・やっぱり駄目でした。
遠隔サポートでは、調べて折り返し連絡をもらった上で『充電時の音の設定はありません。お客様の設定では、何も音が鳴らないはずなので、一度ドコモショップにお持ち込みください」とのことでした。
初期化してみてから、云々の話になるのでしょうね。
ドコモ製品だけど、Sonyとかに問い合わせできないものでしょうかね。
この音、僕のなかでは今のところ、唯一の欠点です。
その他は、非常に満足してるので、目をつぶるかな〜
書込番号:15792250
1点

satckさん
いえいえ、色々と情報を提供して頂けるだけで大変ありがたいことですのでお気になさらずに(*‘ω‘ *)
ドコモ持ち込みよりも、SONY問い合わせの方が確実な気がしますよね(^^;
まだまだ引き続き探ってみます!
どうもありがとうございます。
書込番号:15793081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
自宅は微妙な田舎という事もあり、LTE圏内は微妙な位置なんですが(むしろdocomo曰くまだ圏外のはず)
コイツLTEを微妙に掴んでしまいます(^^;
アロウズ兄弟(F-10D&アロウズタブレット)ではバリ3で3Gなんですが、コイツだと微妙にLTEアンテナ1〜2本を弱々しくいったり来たりしています(^^;
コレってLTEを優先して掴むような仕様なんですかね(^^;??
ちなみにLTEの全くの圏外だと諦めて元気よく3Gバリ3です(^^;
書込番号:15771319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTE優先になります。
一度LTEで掴んでしまうと、アンテナが0〜1をウロウロしようとなかなか離してくれません。
その結果3Gより速度が遅かったり、つながらなかったりという事が発生するので困ったものです。
殆どLTEが入らないなら、非公認ですがLTEをオフにするという手もあります。
書込番号:15771475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます(^^)
やはり仕様ですか
イヤ、アンテナ数は弱々しいんですが、意外にキビキビと動いてくれますし、不便は感じないんですよ(^^)
むしろコイツの粘り強さに頼もしさを感じます(笑)
F-10Dが昨年アップデート後に極端に電波掴まなくなり 支障を感じるようになり、今回思い切ってXperiaに替えたものでして。
回答ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
書込番号:15771527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でもスリープモード時は3Gになると思いますよ。
書込番号:15771660
0点

アンテナの数だけで速度はわかりませんので、スピードテスト等のアプリで
比較されてはどうでしょうか?
もし、3Gと速度が変わらないならば、LTEのメリットはありませんし…
可能ならば、自宅ではWi-Fiが一番いいと思います。
書込番号:15771746
0点

アンテナ感度が弱いLTEにして頑張って電波探してるならLTEを切った方が電池の持ちが良い感じがするのですが…そういった事は無いんですかね?
何となく電波弱いと携帯(バッテリー)に悪い気がして自分は場所に応じて変えてます。
書込番号:15775018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
本日XPERIAZを購入しました。
アプリゲームをインストールしてゲームをやろうとしたところ、画面が大きい?せいで
ポンポン指を触る反応しにくくなり、画面をぽんぽん叩くと画面が4分の1になっていき画面が小さくなり反応しますがそいう画面設定とかないでしょうか?
うまく説明できなくてすみません。
ゲームの画面が半分になったりする感じです。
0点

そのアプリの名前を教えていただけるでしょうか?
またスクリーンショットも可能であればのせていただきたいです。
書込番号:15770706
1点

架装のよっしーさん
返事ありがとうございます。
ゲームアプリですが仮面ライダーライダバウトていうゲームアプリです。
SSのように敵が半分になったりアイテム課金するたびに購入しますか?ていうメッセージが流れクリック押そうとしても反応しなく、画面を小さくすれば反応するような形の繰り返しです。
固定サイズXperiaz設定
の方法はないんでしょうか?
真ん中の画像はパトロールとフレンドがありますがそれを押そうとすると反応なし。
右3番目は画像を4分の1にするとパトロール、フレンド反応します。
書込番号:15777855
0点

ライダバウトやってますが、同じく画面が拡大されたり縮小されたりして困っております。バンナムさんにメールしたほうがいいですかね。
書込番号:15798211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
初歩的な質問ですが、回答頂けたら助かります。
USBケーブルで、PCと端末を繋いだのですが、USBストレージをONに出来ません…
USB接続のアイコンを、押しても充電のみしか出来ない状態です。
設定画面のストレージからUSBストレージをマウントの文字も押しても文字が薄い灰色のままで反応しません…
他の端末では出来たのですが…
誰かお分かりでしたら、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:15770230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→Xperia→接続設定→USB接続モード→MTP
これでどうですか。
書込番号:15770287
0点

MiEVさん
早くに回答頂きありがとうございます!
説明頂いた方法で試してみたのですが、何も変わらず、やはりマウント出来ませんでした…
充電のみか大容量か選択出来る画面が出てこないんです…
知識不足で、すみません…
書込番号:15770563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCとつなぐ時、同じコード使っていますよね。
PCとSO-02E、PCと他のスマホ、同じコードですか。
認識は出来ないけど、充電は出来る。
充電用コードでないですよね、PCとSO-02Eを、つないだのは。
わかっていると、思いますが、USBコードは、3種類ありますから。
書込番号:15770588
0点

EiVEさん
回答ありがとうございます!
兄弟の端末で繋ぐと、その端末は問題なく、充電のみや、大容量ストレージなど、選ぶ画面が出るのですが、私の端末では、その選ぶ画面が出てこないんです。
(機種は違います)
何か設定が出来ていないのでしょうか…?
マウントの設定かと思い、設定画面から進んだのですが、薄いグレーの文字で、押しても何も出来ない状態です。
充電用のUSBケーブルでは出来ないのでしょうか??
書込番号:15770644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コードには、通信用・充電用・通信充電共用の3つです。
他機でデータをやりとりするには、通信用か、通信充電共用です。
書込番号:15770665
0点

SDカード内をパソコンで閲覧するには
設定>Xperia>USB接続設定
でUSB接続モードをファイル転送モード(MSC)にしてみてください。
そうすればパソコンに認識されると思います。
書込番号:15770704
0点

MiEVさん
詳しく回答ありがとうございます!
充電用か、共用か分からないのですが(知識不足ですみません…)充電で使っているケーブルで、出来ました!
設定方法など、教えて頂いた内容など参考にし、兄弟に見てもらい、出来ました。
早くに回答、詳しく教えて頂き、ありがとうございました!
書込番号:15770839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

架装のよっしーさん
回答ありがとうございます!
何度かMTPとMSC両方で試してみて、結果MTPで出来たのですが、丁寧に回答頂き、ありがとうございました!
パソコンに認識されてからはスムーズに出来ました!(私は分からず、兄弟にお願いして出来ました)
ありがとうございました!
書込番号:15770851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホで購入時付いてくるのは、通信充電共用ですね。
間に合わせで、携帯屋さんや、電気店などで、表示を見ないで買うと、充電用だったりします。
外見的には同じですので、見分けがつきません。
今回、無事認識して、良かったです。
書込番号:15770852
0点

MiEVさん
はい、スマホ購入時についていた充電で使っているUSBです^_^
共用なんですね!
いつも最低限のメールや通話しかせず、iPhoneではiTunesから簡単にダウンロード出来たのですが、Android端末が初めてで分からないことだらけです…笑
知識がない文章でしたが、懲りずに回答頂き、助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:15770868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)