| 発売日 | 2013年2月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 2330mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2013年9月23日 19:19 | |
| 78 | 29 | 2013年9月22日 13:12 | |
| 0 | 3 | 2013年9月19日 23:39 | |
| 17 | 12 | 2013年9月18日 18:06 | |
| 2 | 7 | 2013年9月16日 22:31 | |
| 4 | 8 | 2013年9月21日 13:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Bluetoothを使用しているとアルバムの処理速度が異常に遅くなり、「応答していません」と表示されます。
皆様はこのような症状を体験したことはありますか?
また、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
書込番号:16616550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SONYのBluetoothイヤホンSBH50を使用していますが、Walkmanや、動画再生しながらでも、問題なくサクサク表示されています。
ご参考まで。。。
書込番号:16624017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
最近レビューで「Xperia ZからHTC oneに変えました」などのレビューをよく見ますけど...
半年経たずして機種変するってどうなんでしょう?そのレビューを見ている側としては「本当にその機種の事、分かってるの?」と聞きたくなります。
皆さんはどう思いますか?
書込番号:16615650 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
それは、持ち主それぞれの考えや価値観なんで長く使う人もいれば新機種が出る度に変える方人それぞれでしょう、ここでとやかく聞く必要はないと思います。
私自身はZは今もお気に入りで購入半年たった今も傷も殆どない状態で使用しています、私は愛着がわけば長く使うタイプです。
書込番号:16615677 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
おしゃべりして、抱いて、Kissして、フィーリングが合わないなら3日で別れる。
お互いのために潔く生きる。
書込番号:16615692 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマホなんて半分(以上?)はおもちゃみたいな感覚だから
飽きたら買い換えればよいと思います。
自分も年2台くらいは買ってますね。
個人的には前の機種の残積が残っているのに
さらに分割を組んでまで買うというのはどうかと思いますが・・・
書込番号:16615710
5点
半年はありかなと思います。
新機種が出るのでそれについつい目移りしてしまうので。
自分は、基本的には2年使いますが、これ!という新機能が出た場合には、半年でも変えると思います。
自分が変だなと感じるのは、同じ時期のモデルを何機種も購入する方ですね。2機種なら大小とか、○用○用等でわかりますが。
あとは、セールしていたとかならまだわかります。
まあ、価値観は人それぞれです。
新機種に飛び付く人もいれば、0円になってからが本当の発売日だと言う方もいます。
書込番号:16615728
3点
アットノンさんの仰る通りです。
しかし、2年もしたらハードやOSが変わり過ぎて置いてけボリって事も在るからね。
昔なら結構長く使ってましたけど、Androidになってからは・・・PC見たいにOSに左右されそうです。
時代の流れと言いますか、仕方がないですね。メーカも上手です。
書込番号:16615754
3点
Androidの発想ですね。
iPhoneは最新機種以外でも最新OSが使えるので機種変で愛着云々という話にはなりません。
iOSの場合最新機種を使ってこその愛着です(笑)。(別名:忠誠心と呼ばれる笑)
書込番号:16615795
4点
それは要するに、林檎に愛着があるから、従うって事ですよね?^^
良く解ります。私は、PCではASUSに愛着があるので、新パーツが出たら直ぐに飛びついていました。
もう、自作は飽きました。今は、タブレットを弄るのがとても楽しいですね。
スマホは仕方なく持っている状態です。正直いって私は、携帯=電話。電話機能だけで充分です。
書込番号:16615827
1点
価値観も問題でもあり、趣味の問題もありますからね。
F-06E、SH-06Eから今日iPhoneに機種変しました。ガジェット好きなもので。
趣味用、実用に分けてます。機種変しても、F-06Eが一番愛着があり、私のメイン機ですよ。
私は機種変後も売らずに残してますが、人によっては最新機種を渡り歩く人もいるでしょうね。
他人がどうこういう問題ではないと思います。
書込番号:16615830
1点
半年どころか3か月程度で新機種がメインになっていますね。
S4に落胆してNX使ってますが、Z1買いそうな勢いです。
数か月で体感可能な程度に進化するのがAndroidの良いところであり欠点でもあるのかもしれませんね。
iPhpneより購買意欲をそそられるのは進化が速いためでしょう。
書込番号:16615848
6点
確かに、ころころ機種変するような方々はどうかと思いますが、
逆にそのような方々が居るおかげで多少は経済が活性化するので良いと思います。
私も機種変したら、毎回、少々不便になっても2年は使おうと思ってます。
(Z専用の高いダンパーも買ってしまいましたし)
スマフォに限らず、車しかり、デジカメしかり、新機種が出たら、
よほどの失敗作でない限り、良くなっているに決まっているし、
魅力的ではありますが、その度に買い換えていたら、キリがありません。
かと言って、団塊の世代以前の方々のようにしっかりタンスに溜め込み、
紙幣を流通させないような方々ばかりだと、日本経済も回らなくなりますので・・・w
この間機種変したばかりで、特に不便も感じていないのに、
新機種を持っているとカッコ良いと思っている人?
流行ばかり追ってる人?人目を気にして機種変するような方々は、
本人が思っているより、まわりからは滑稽に見えますし、逆の方がカッコいいと思います。
(新しい商品にチヤホヤされ、寄って来られるかもしれませんが、
本人の価値が上がっている訳ではない事に気付いていないw)
逆の方々の方が一本筋が通っているように見えまよ。
(ケチなだけかもしれませんが、賢く見えるw)
新機種、新機能をレビューするのが仕事でもないのに、同じような事をしている方々、
ああ、またバカ共がメーカー・キャリア躍らされて飛び付いて
身銭削っているよって言える位、余裕を持ちましょう!
書込番号:16616090
4点
新機種が魅力なら買ってしまいます。
今年に入ってから正規での購入、白ロムでの購入を合わせたら6台買ってますf(^_^;
気にいった端末はきちんと残して使用してますよ♪
書込番号:16616133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん
個別にスレを立てずに本人に聞かれたら如何ですか?
私は少なくともこの掲示板の常連でお二人の方が良く機種を変えているのを知っています
書込番号:16616241
1点
その機種のこと本当にわかったから買い換えているのかもしれないでしょ。数日で理解し半年でお金貯めてるかもよ。
愛着は購入するまでの経緯を美化して買い換えない理由の自己暗示みたいなものかな。
価値観は人それぞれなのでね。
車検のたびに車買い換える人もいれば、乗るの夢だったといい購入までのおもいでを理由にずっと使う人もいる。
わたしなら自分の生活がスムーズになるなら買い換える。
書込番号:16616272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スマフォに限らず、車しかり、デジカメしかり、新機種が出たら、
>よほどの失敗作でない限り、良くなっているに決まっているし、
>魅力的ではありますが、その度に買い換えていたら、キリがありません。
そうですね、スマホに限った話ではありません。
好きだから買う。勿体ないから買わない。価値観の問題なので、キリがないという考えも十分ありだと思います。
>(新しい商品にチヤホヤされ、寄って来られるかもしれませんが、
>本人の価値が上がっている訳ではない事に気付いていないw)
これも人それぞれでしょう。本当にそう思っている人もいると思うし、買い換えてる本人はそんな事考えてない人もいると思いますよ。他人からどう思われようと気にしない人もいると思います。
デジカメをしょっちゅう買っている友人がいますが、私から見れば、ほんの半年、1年くらいで写りに差が出るとは思いません。壊れるまで1台で十分だと思います。でも友人の考え、趣味がおかしいとは思いません。
世間一般の話で、車を車検毎に買い換える人もいるでしょう。車だから当然高いですよね。でも車が趣味なら、そういう人もいるんだなーくらいにしか思いません。愛着があるかどうかも一様に決め付けれません。
ようは結論のでる問題ではないです。
書込番号:16616340
3点
金持ちほど、金を使わない。
貧乏人ほど、金を使いたがる。
女性は、賢いので、その時はチヤホヤしても、
本当の意味では後者には振り向きもしません。
(後々怖いからw)
数年後、数十年後に差が出て来ます。
ギャンブルだって、宝くじだって、負ける人が沢山居るから勝つ人が居る。
スレ主さん、
ね、
そう思えば余裕でしょ?
書込番号:16616356
4点
↑
似たような事を、書こうかと思ったのにぃ〜!!
その通りです。無駄な物は買わないのが利口。
単に流行に流される、物欲に負けてるだけですね。
てか、人それぞれ価値観が違うから、どうでも良いでしょw
私は、以前はPCにお金を掛けてました。まぁ、自作何で安く上がりましたけどね。
今は、タブレットが面白いですね。こちらも易しですからね。
スマホは、馬鹿みたいに高い上に、私にはどうでも良い物なので、2〜3年くらいで買い替えですね。
書込番号:16616380
2点
昔の人の考え方だと思います(^-^;
書込番号:16616387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価値観なんて人それぞれでしょ
同時期にでた機種を2個以上持ちしてる人は私は理解できませんもん
何に使うの?
観賞用?保存用?
書込番号:16616445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>勇気8170さん
よかった、そう思って頂けたら正解です。
私は、それが本来の在るべき姿とだと思っていますからね。
そもそも、平均年齢からすると、かなり昔な人ですよ。^^;
書込番号:16616459
1点
皆さんの投稿を見ていると納得出来る事や疑問に思う事、共感させられる事、考え方を見直さねばならない所など沢山あり色々と勉強になりました。
書き込みをして下さりありがとうございました。
書込番号:16616461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
勝手に再起動してホームがXperia、ロック画面がDOCOMO?のになってしまって、変更したいのですがどうやってもできません。
ロック画面の待ち受け画像も変更できません。
わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:16608412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロック画面の変更は
【設定】⇒【Xpeira】⇒【優先アプリ設定】の順番にタップします。
その中で、【ロック画面】があるはずなので、今の設定がドコモになっていると思うので、
Xpeiaに変更すれば、ロック画面が変更出来ると思いますよ。
ロック解除は、縦のスワイプによるロック解除に変わりますので、注意して下さいね。
書込番号:16608529
![]()
0点
優先アプリ変更でどうでしょうか?
書込番号:16608531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
以前ご覧になった記事とは違うかもしれませんが、通話録音機能については、次のサイトに記載がありますので、ご参考までに。
【抜粋】
「未発表Xperia「Honami(コードネーム)」の一部アプリをXperia Zで動作させている動画がYouTubeで公開されています。Honamiのアプリを含んだXperia Z Ultra向けのカスタムROM「eXistenZ」をXperia Z上で走らせて実現しているそうです。」
動画の2分00秒位から、通話中に「MENUキー」→「Turn on call recording」をタップする様子があります。
http://www.datacider.com/49569.php
書込番号:16598253
2点
ということはグローバル版に搭載されているってことですかね?
ソニーのショールームに行ける方に確認お願いしたいとこですね。
書込番号:16598308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
便乗で申し訳ありませんが、簡易留守録(伝言メモ)機能は、搭載されているのでしょうか。
次のサイトでは、搭載されているような記載があります。
http://xperia-so01f-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0
ソニーのショールームに行かれる方、通話録音機能に併せて、簡易留守録機能の確認もお願いします m(_ _)m
書込番号:16598453
3点
失礼しました。
前レスのリンク先を再度確認したところ、簡易留守録(伝言メモ)機能については、○も×も付いていませんでした。
書込番号:16598474
2点
勘違いでしたら申し訳ありません。
簡易録音(伝言メモ)はホームボタン右隣の□がかさなったボタンをタップすると出てくるマイクのアプリ(レコーダー)の事ではありませんか?
通話中に試してみましたが、自分の声しか録音できませんでした。
Z1ではなくZでの話しです。
書込番号:16598883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kariyuさん
ありがとうございます。
ボイスレコーダーのことではなく、電話に出られないときに相手のメッセージを録音する簡易留守番電話機能のことです。
この機能は、ドコモのスマホでは、シャープ、富士通東芝、NECカシオの国内メーカーと、LG電子の一部のスマホにしか搭載されていないので、Honamiに搭載されていればと淡い期待を寄せています。
書込番号:16598922
1点
やはり勘違いでしたね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:16598939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
持和貴様へ
コメント有難う御座います。
私も、その動画を見ました。
でも、先日、日本語のマニュアルが公開されてたんですが、そのことについての操作方法が書かれてなかったんです(汗)
あんな動画でも、誤情報と言うこともあるんですかね〜?
それとも、最終的に、その項目が削除されてしまったんですかね〜?
書込番号:16601485
1点
kariyu様へ
コメント有難う御座います。
私は、ボイスレコーダー機能は使用したことが無いのですが、通話中に使用すると、自分の声は録音出来るんですね〜?
自分の声が録音出来るなら、通話相手が教えてくれた「電話番号」などを自分で復唱していれば、自分の声として、メモに書かずに、相手の教えてくれた電話番号などが録音されている!と言うことですね。
一度、試してみます。
ボイスレコーダー機能があれば、通話中に重要なことは、常に相手に復唱確認しておけば、自分の声として録音出来ている訳ですね。
まあ、自分も相手も録音出来ている方が良いに越したことはないですが、ボイスレコーダー機能は使えそうですね。
屋外で電話対応した時は、メモ帳が無かったり、ペンが無かったり・・・(いつも用意しておけば良いのですが(汗))で困る時もありましたが、ボイスレコーダーのような録音機能があれば助かります。
有難う御座いました。
書込番号:16601510
0点
ご本人指摘しづらいと思いますので、敢えて指摘させていただきますが…
持和貴様=×
以和貴様=○
書込番号:16602086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ACテンペスト さん
ご指摘有難う御座いました。
また、以和貴様、名前を間違ってすみません(汗)
書込番号:16602258
2点
kerokero4646さん
HNの変換ミスは、よくあることですのでお気になさらずに。
ACテンペストさん
お気遣い、ありがとうございます。
書込番号:16602878
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
それは、100%にならないってことでしょうか?
書込番号:16596364
0点
純正アダプター04使用されてますか?
FOMA用のアダプターだとなかなか満タンにならないです。
書込番号:16596377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
充電の時間が掛かると言うことでしょうか?
それで有れば充電環境を書き込んでください
良く有る事例はUSBケーブルが対応していなくて
低電流で(USB接続(500mA))充電されている場合です
書込番号:16596385
0点
充電時間が長くかかるということでしょうか?
電池が消耗してきたら、充電時間は短くなりますが、何なんでしょうね?
できればもう少し具体的にお願いします。
書込番号:16596388
0点
端子の接触不良で、充電がACではなくて、USB扱いになっていたりしませんか?
そうなると、遅くなります。違ったらスルーしてください。
書込番号:16596460
0点
クレードルを使って充電してますか?
写真のはドコモの04急速充電器ですよね?
クレードルでの充電は急速充電に対応してるので充電時間に不満を感じる事はないですね‥
一度ショップに点検してもらった方がいいと思います。
書込番号:16596611 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
皆さんのZでも同様の動作となるのか確認したいと思い、書き込みます。
以下の事象が購入時から発生しており、こんなもんかと思い使用してきましたが、
不具合じゃなかろうかと考えています。
目覚まし用にアラーム設定し、充電スタンド(ACアダプタ接続)に差しています。
時間になるとアラームが起動し、画面も表示しています。
充電スタンドから引き抜き、操作をしようにもタッチが効きません。
電源ボタンを押したりして、しばらく待つと操作可能となります。
この事象は、皆さんの端末でも発生しますか?
不具合なんでしょうか。
ブラックアウト事象とも違いますし、皆さんのZでも発生するものなのか教えてください。
0点
まず、お聞きしたいことがあります。
目覚ましアプリは純正アプリなのか?
ACアダプタは純正のものを使用しているか?
お返事お待ちしています。
書込番号:16593218
1点
同じ機種を同じ使い方で毎日使っていますが、私の端末機ではいままで操作不能の症状は一度も出ていません。気になるようでしたら、DS で点検されたらいかがでしょうか。
書込番号:16593272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつ頃かは覚えていませんが、以前にもこのような書き込みがあり、結局解決はされていなかったと思います。
この端末は充電器から取り外すとスマートコネクトが起動されると思います。
何も設定していなければもちろん起動されることはないのですが、充電器から外した事を端末が認識するため、それが影響しているのではないでしょうか?
充電器から外さなければ操作可能かと思います。
書込番号:16593985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>充電スタンドから引き抜き、操作をしようにもタッチが効きません
バグかもですが、ってかバグも多いけど^^;
充電終わらす処理は、電池の監視のリセットや色々処理してるので重いです
OSやシステム処理優先なので、アラームはちょい後回し
スタンド外す前に操作が手軽でいいと思います
書込番号:16594727
1点
>menmen0414さん
純正のスタンドに、標準のアラームです。
>gon@1892さん
同じ使い方でも発生しないんですね。
となると端末固有かも、ですね。
>kariyuさん
>京都単車男さん
なるほど。確かに差したままだと、操作が出来たような気がします。
色々と試してみたいと思います。
毎朝、イラッとしながら目覚めるので、解決策がないものかと書き込みました。
書込番号:16595635
0点
いつ頃からか思い出せませんが私のZも同じ症状が出ます。
純正のスタンドにプリインのアラーム使用です。
原因不明ですがほぼ毎回『操作不可』の為、アラームを止めるまでの手間で
時間がかかり毎回イラッときます。
今は寝る前に充電を済ませておくようにしています。
書込番号:16607132
0点
同じ事象の人がいました。
どうも長時間充電(スリープ)した後の
アラーム解除→スタンドからの引き抜き→タッチ操作→不可!のような気がしています。
スタンドに差したままでは操作が可能ですし、短時間では事象が発生しません。
ソフトウェア的な不具合でしょうかね。
ドコモショップに持って行っても、わからないだろうし。諦めてスタンド差したまま操作していきます。
書込番号:16614318
0点
リセット処理とかランプがグリーンになるまで充電した時ですから、そこが重いか処理が悪いんでしょうね^^;
予想ですが^^;
書込番号:16614396
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





