端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 27 | 2014年4月21日 14:32 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年4月15日 05:34 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年4月12日 20:03 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2014年4月12日 08:53 |
![]() |
1 | 3 | 2014年4月9日 06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年4月5日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
WiFi画面のアクセスポイント一覧から接続すると、通常は『IPアドレス取得中』→『接続されました』となりますが、『接続されました』の前に『接続不良のため一時的に無効』と出て『接続されました』となります。
うちには2台Zがありますが、両方とも同じです。
パソコンやiPad、古いXperiaなどは問題なく接続できています。
2台のZはWiFi接続はされていますが、パケ詰まりのようになり物凄く遅いです。
トップページをヤフーにしていますが、上の画像がずっと表示されなかったり、表示されていても読み込みのバーがいつまでも消えません。
皆さんのはどうでしょうか?
不具合ですかね?
0点

ユーザではありませんが参考まで。
もしかしてFとSOに出る場合があるIPアドレスの競合ではありませんかね?
ルータ側、あるいは加えて端末で固定して解消するのであればほぼソレだと思います。
なお、私が知る限りF機では順次アップデートが入っている模様です。
書込番号:17432153
0点

返信ありがとうございます。
どういうことでしょうか?
2台のZが同じIPアドレスということですか?
書込番号:17432196
1点

幸福二郎さん
上記指摘件ですと、私もFで稀ですが起こったことがあり、一般個別詳細で言うと状況は違うと思いますが、スマホ以外のその他の機器含めてのダブリ状態になるかと思います。
Windowsパソコンの場合、ダブって警告が出ていても何がしか動くとか、そのままでいつの間にか復旧してしまうのですが、F(とSO)スマホの場合少なくとも再起動しない短時間の間では復旧し難い感じです。
たとえば、基本DHCPにしているところ、テレビとかレコーダを追加したとか環境が変わると起こり易いかと思います。
詳細には、ご自身のでしたら無線LANルータのホストログインでダブリっぽい状態が確認できる場合があります。
(余談:価格コムのページ遷移リダイレクト変更?酷いですね、あわやで原稿が消えてしまいます。。。)
書込番号:17432331
0点

スピードアートさんの書かれた通りのようです。
私のZも動的IPアドレスにしていると「接続不良のため一時的に無効」が一瞬表示されます。
詳細設定で静的にIPアドレスを固定すると表示はでません。(表示の変化が速くて見えないだけかも・・・)
ルータからのIPアドレスの割り当てを待ちきれなくて表示が出ているのでしょうか。
私は動的IPアドレスにしていても通信が遅いとは感じませんが。
書込番号:17432382
1点

文鳥LOVEさん、補足情報ありがとうございます。
Fの修正も「〜の場合がある」との表記で、全ての方の大多数で出ている訳では無いと思いますので、利用している無線LANルータとの微妙な相性(通信上の方言みたいなもの?)があるのではないかと思っています。
書込番号:17432401
1点

スピードアートさん
ダブりはなさそうです。
再起動やパスワード入れ直しなど試しましたが全然駄目です。
文鳥LOVEさん
IPアドレス固定できますか?
固定という項目が見当たりません。
通信は普通に早いと思いますが、ヤフーのトップページに限り上記のようになります。
読み込みが終わってないので、検索するときに候補がなかなか出てこなかったり、コミック無料配信は画像が出てきません。
ヤフー側の問題でしょうか?
でも、LTE通信だと問題なく表示されるんで、その可能性も低いかと思います。
書込番号:17432492
0点

幸福二郎さん
固定にして他の機器も確認してダブリが無く状況が改善しないなら違いますね。
あと、可能性だけで言うと「Softbank001」のAPが絡んでいないかくらいでしょうか。。。
書込番号:17432507
0点

スピードアートさん
ソフトバンクはないです。
ちなみに、この症状は最近になり出てきたので、確認していたらエラーが一瞬出ていることに気づきました。
書込番号:17432610
0点

幸福二郎さん、そうですか。
ソフトバンクはどこかで1回引っ掛けるだけでゾンビ?らしいですが。
2台ともということは、無線LANルータのとの相性的な物がある可能性が高く、他で行われているWi-Fiの修正との関連があるかもしれませんので、インフォメーションセンターなりショップなりに情報を挙げておいた方がいい様には思います。
書込番号:17432760
0点

Wi-Fiの使用プロファイルを開き、「詳細オプションを表示」に
チェックを入れればIP設定の所で静的にすれば固定化できますよ。
書込番号:17432885
1点

スレ主様へ
>IPアドレス固定できますか?
>固定という項目が見当たりません。
@WI-FI画面を表示
A設定したい「SSID」を長押し
Bメニューから「ネットワークを変更」を選択
C画面を上にスクロールさせて「詳細オプションを表示」にチェックを入れるとその下に設定する項目が表示されます。
DIP設定を「DHCP」から「静的」に変更するとさらに下に項目が表示されます。
IPアドレス・・・・・端末に固定設定したいIPアドレスを入力
ゲートウェイ・・・・・ルーターのIPアドレスを入力
上記以外は入力しなくてもOKです。
書込番号:17432890
0点

スピードアートさん
151には連絡しました。結論は解らないということです。
予備のルーターでもdocomoWiFiでも上記のように一瞬エラーが出て接続されます。
あと二日さん
ありがとうございます。
文鳥LOVEさん
ゲートウェイはルーターでしょうか?それともモデムでしょうか?
現在はモデムのアドレスでした。
書込番号:17433106
0点

スレ主様へ
>ゲートウェイはルーターでしょうか?それともモデムでしょうか?
>現在はモデムのアドレスでした。
無線ルータをルータモード利用しているのなら「無線ルータ」、アクセスポイント利用ならば無線ルータがつながっている上位の機器を指します。
現在がモデムならモデムです。(通常は192.168.0.1とか192.168.1.1になっています)
書込番号:17433348
0点

スレ主様へ
問題なのは「接続不良のため一時的に無効」が表示されることではなくて、通信が遅い(パケ詰まり)ことだと思います。
スピードアートさんが最初に書かれていた「IPアドレスの競合」についてですが、接続時に一時的に競合することにより「一時的に無効」表示が出ることを指していらっしゃるのだと思っていたのですが・・・・
そうではなくて、なんらかの理由により端末同士のIPアドレスが重なって接続されているかもしれないことを指していらっしゃっていたのだと思い直しました。
あらためて接続されている2台のZのIPアドレスが重なっていないか確認してください。
接続されているIPアドレスはWi-Fi画面の接続されているSSIDをタップすることで確認できます。
ネットワーク上に接続されているすべての機器のIPアドレスを確認できればベストだと思いますが、可能性が高いのは動きのおかしい2台が同じIPアドレスになっていることです。
あるいは、標準ブラウザが悪い可能性もあるかもしれません。(下記リンクを参照してください)
2台のZに問題があるとのことなので、関係ないとは思いますが・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16069864/
書込番号:17433645
0点

スレ主様へ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/spnetscanner/
上記アプリケーションをPCにインストールすると、PCと同一ネットワークに接続されている機器のMACアドレスとIPアドレスがすべて確認できます。
IPアドレスが重なっていた場合は、重なっている機器のうちの一つしか表示されないので、接続機器数と数が合わなくなるので重なっているかどうかだけなら簡単にわかると思います。
具体的にどの機器が重なっているかはを知るには、MACアドレスを照合することが必要になります。
何かあった時に役に立つアプリケーションだと思います。
書込番号:17433764
0点

文鳥LOVEさん
やはりIPアドレスは別でした。
通信が遅いと感じるのはヤフーのページのみです。
他は感じません。
何度か接続するとエラーが出ないときもあるのですが、その時はヤフーのページも問題ないので、やはりエラーが関係するのでは?と思っています。
書込番号:17433797
0点

スレ主様へ
>通信が遅いと感じるのはヤフーのページのみです。
標準ブラウザに原因があるかもしれません。
下記クチコミを読んでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16069864/
キュッシュデータを削除するとか、ブラウザをChromeに変えて様子を見てはいかがでしょう。
>何度か接続するとエラーが出ないときもあるのですが、その時はヤフーのページも問題ないので、やはりエラーが関係するのでは?と思っています。
ブラウザを変えてもおかしいのなら端末の故障かもしれませんね。
2台のZが同時に故障するとは考えにくいのですが・・・・。
書込番号:17433859
0点

文鳥LOVEさん
キャッシュを削除しても、Chromeでも同じですね。
コミック無料配信が一番解り易いです。
Chromeでも標準ブラウザでも、コミックは何とか表示しますが、上の読み込みバーがいつまでも消えません。
文鳥LOVEさんは問題なくコミックが表示されますでしょうか?
書込番号:17434234
0点

スレ主さまへ
>文鳥LOVEさんは問題なくコミックが表示されますでしょうか?
コミックというのは、添付したスクリーンショットのページやYahooトップページ下部のコミック配信部分から読む事で合っていますか?
合っていると仮定しますが、私の端末(Z)では何ら不都合はありません。
標準ブラウザ<、Chromeのどちらでも正常です。
Wi-Fi接続をIPアドレスの自動取得方式(一時的に無効が表示される接続方法)と固定設定方式の両方で試してみました。
書込番号:17434358
0点

文鳥LOVEさん
ありがとうございます。
それで合っています。
問題なくコミックが読めたということですよね?
僕のは上のバーが消えないので、ページはめくれますが読みにくいです。
もうひとつ気づいたことは、毎回一度接続された後切断されて再度接続されています。
やはり2台とも故障ですかね?
書込番号:17434445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、詳細設定のプロキシ設定は手動で良いでしょうか?
何もしていませんが手動になっています。
書込番号:17434502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様へ
>問題なくコミックが読めたということですよね?
>僕のは上のバーが消えないので、ページはめくれますが読みにくいです。
ちゃんと読めます。
画面上部のプログレスバー(青色の線)もすぐに消えます。
>もうひとつ気づいたことは、毎回一度接続された後切断されて再度接続されています。
>やはり2台とも故障ですかね?
>詳細設定のプロキシ設定は手動で良いでしょうか?
私の端末のプロシキは「設定しない」になっています。(元々そうだったと思います)
自宅での利用にプロシキが必要なのでしょうか?
それとも、企業のネットワークなのですか?
プロシキの設定が関係しているのかもしれません。
「設定しない」に変えて見てください。
故障だとすれば特定のサイトだけおかしいと言うのは解せません。
故障ならサイトを問わず不具合がでるように思います。
プロシキも無関係なら、修理時には「初期化」されますので、ダメもとで一台だけ初期化して改善するかを確かめるのもアリかもしれませんね。
----------------------------------------------------------------
別件ですが、私のZは約一時間に一回、Wi-Fiの切断&接続が発生します。
原因はわかりません。
実害がないのでそのままにしています。
ルータとの相性があるのかもしれません。(今夜、別のルータにつないで放置して様子を見ることにします)
書込番号:17434558
1点

幸福二郎さん、お邪魔します。
プロキシは通常「なし」です。
これが入るとそのサーバを経由させるためにワンクッションは入ります。
モバイルデータ通信を使ったプロバイダ経由がスムーズで、Wi-Fiを使ったプロバイダ経由がパケ詰まりを起こすとか可能性はあります。
セキュリティソフトか、隠蔽アプリか、ウィルスか、そのあたりが割り込んで設定します。
普通なら設定されたプロキシサーバのドメインでわかりますでしょう?
書込番号:17434560
1点

文鳥LOVEさん
プロキシ設定は自分では触っていません。
ネットワークから切断して何度パスワード入れ直しても手動になっていました。
なしに設定したら元に戻りましたが、すぐに勝手に手動になります。
スピードアートさん
プロキシホスト名は127.0.1.1です。
おそらくカスペルスキーだと思います。
2台ともそれの新しいバージョンをインストールした頃からパケ詰まりのような現象が出ていると思います。
しかし、何度やっても手動になるので、逆に手動にしとかないとダメなんですかね?
ひとまずお陰さまで解決しました。
ありがとうございました。
なぜ151でわからないんでしょうかね?
書込番号:17434699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

幸福二郎さん、文鳥LOVEさん、最初に紆余曲折させてしまって申し訳ありませんでした。
微妙に私が誤認してしまっていました。
とりあえず一件落着で何よりです。
> なぜ151でわからないんでしょうかね?
回答を期待できることが望ましいと言うか当たり前なのですが、残念ながらそれを期待できるだけのノウハウがほとんど行き渡っていないのが現実だと思います。
「サポート業務を行っているなら即答できるだろう」と思えることさえ、「お調べしますので少々お待ちください」と子一時間で頓珍漢だったりすることもあります。
素人のお客が少々間違ったことを言った時、即座に「それはもしかしてこうではありませんか?」と返せるくらいで無いとこの件とかには回答できないと思いますが、その能力が備わっている方は私の感覚で言うと、100人に一人くらいと思った方がいい状況ではないかと思います。
(長々スミマセン)
書込番号:17435449
0点

スピードアートさん
いえいえ、スピードアートさんのお蔭でカスペルスキーだと判明したので助かりました。
先ほどカスペルスキーに問い合わせたところ、危険サイトブロックを有効にしているとプロキシの設定をしてしまうそうです。
本当に151は使えませんね。
今まで何度も電話したことありますが、解決したことは一度もありません。
しまいには、アプリの相性とか初期化とか言い出しますからね。
初期化して治っているなら電話していません。
書込番号:17435771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Chromeのブックマークのショートカットを作りたいのですが、プラウザのショートカットが作られてしまいます。
どうすればいいですか?
書込番号:17264264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面の空きを長押し→ショートカット→ブックマーク(白のアイコン)→作成したいブックマークをタップ、でブックマークのショートカットがホーム画面に作成されないでしょうか。
書込番号:17264293
0点

それでもChromeじゃなくてプラウザのブックマークが貼り付けられてしまいます。
書込番号:17264554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの機種のユーザーではいので、確認できていませんが、標準ブラウザが「デフォルト設定」されているのでもないでしょうか。
書込番号:17264591
0点

>それでもChromeじゃなくてプラウザのブックマークが貼り付けられてしまいます。
何を以って標準ブラウザのブックマークだと判断しているのでしょう?
@貼り付ける時のブックマーク一覧が標準ブラウザのものである。
A貼り付けたショートカットをタップすると標準ブラウザが起動するから。
@白い背景で黄色い星マークを選択したにも関わらず「ブックマーク一覧が標準ブラウザのもの」ならば、明らかに不具合ですが、ありえないと思うのですが・・・。
Aであるなら、URLから起動させる既定アプリが標準ブラウザになっているからです。
貼り付けたブックマークがどのブラウザから貼り付けたものであっても、既定ブラウザが起動するような仕様になっています。
書込番号:17264657
0点

Chromeで張り付けたいページを開いてメニューからホーム画面に追加でできると思いますよ!
書込番号:17415004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

>自分だけでしょうか?
それは誰にもわかりませんが、私のは出てきません。
書込番号:17400534
1点

ほかのブラウザ、Chromeやfirefoxなどのアプリをインストールしていて、アップデートしたときにでませんか?
書込番号:17404745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなことはありませんでした(泣)結局他のプラウザを無効にしてでないようにしました
書込番号:17406590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
詳しい方教えてください。
今、auのiPhone5【LTE】を利用してますが
Xperia zが欲しくて、購入を検討してます。
ヤフオクなどで白ROM購入を行い、その後docomショップ持ち込みのSIMフリー化したのちに、今メンイで使用しているauのiPhone5SIMをアダプタ使用でXperiaに差した場合って使用出来るのでしょうか??回線方式に詳しく無いので、教えて欲しいです。
iPhone5の値引きがまだまだ残ってるので
使えたら嬉しいのですが。。。
教えて下さい。
書込番号:15989602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auはドコモ、ソフトバンクと通信方式が違うので、sim解除しても使えなかったかと思いますよ。
書込番号:15989609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん。
ありがとうございます。
3Gについては回線方式が違うと思うのですが
LTEについても回線方式の違いがあるのですかね??
書込番号:15989620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくは私もわからない部分はありますが、認識するかどうかわかりません。
仮に認識しても常時LTEでは厳しいかと思いますし、3Gに切り替え出来なければ、いまより使い勝手が悪くなるのではと思いますが。
書込番号:15989750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
LTEに関してはカテゴリー1については au SB docomo各社に通信方式は一緒です TD-FDE
現にデータ通信 L-03Eは適切に設定すればauの電波を掴みます
au.net必須
但し 本機での報告は無いですね
書込番号:15989825
0点

au機をドコモへって方がまだ希望ありますが^^;
逆のこの場合は、音声通話も出来ないかと
苦労と不便が多すぎで値段に釣り合わないかと
もう数ヶ月待てば、この機種ベースの機種がauから出るので、それ待つのが一番賢いかと
書込番号:15989846
2点

ntwkさん。こんにちは。
私は、iPhone5(au)から、先月末に古巣のドコモに単身戻って本機種にしました。
(学生を含む家族はauのままです)
MNPでドコモにするか、京都単車男さんの書き込みの通り、au版を待つのが良いと思い
ます。
それから、SIMアダプタは結構危険ですよ。
私も、iPhone5のSIMを、アダプタを使用してSCL21の白ロムに差しましたが、SIMスロット
を壊してしまいました。
auショップで、修理費用\22,000強かかりました。
iPhone5のnanoSIMは、随分小さいので、アダプタから抜け落ちやすいです。
書込番号:15990237
2点

よしんばLteだけ使えても3Gがつかえなければ通話もですが、キャリア認証も完全には出来ないんじゃないですかね?
通話とキャリア機能が使えないのではWi-Fi/テザリング運用以上に使いでがあるとは思えませんけどね。
SIMアダプターですが、私はmicro>フルサイズを使ってGALAXYに挿してみましたが、厚くなる上に強引に差し込むと端子ツメがアダプターの隙間に噛みこんで抜くときに危うく折れそうになりました。
確かにSamsung型のSIMスロットにはヤバいですね。
書込番号:15990505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずですね。KDDIが採用するCDMA2000と、その他の陣営が採用するUMTSでは、規格そのももちがいますが、ネットワークの認証方式が違います。
CDMAでは本体に紐付けられたMEIDという個体番号でネットワークの認証をします。KDDIではこの番号で自社向けデバイスかどうかを識別できます。なので、たとえ他国のCDMA対応機をKDDIで使おうとしても認証を弾かれて使えません。MEIDというのはCDMA2000携帯電話における個体識別番号です。
UMTSではSIMで認証をします。だから、海外の機種などであっても、周波数さえ合う限りは端末を差し替えて使うことができるのです。ただし、ドコモのように、GSM/UMTS携帯電話の個体識別番号であるIMEIを見て、自社向けデバイスでないと弾くという仕組みも存在します。(SPモード)
LTEに関しては、基本的にGSM/UMTSの発展規格なので、ネットワークの認証はGSMなどに基づき、SIMで行われます。
なので、SIMで認証を行うLTE方式ではKDDI以外の他社のデバイスでもできます。事実、au 4G LTEのAPNは発覚しています。
しかし、他の方も言うように、現在は音声通話はすべて3G(CDMA 1xMC)で行われるため、KDDIでKDDI以外のLTE端末を使う場合、音声通話ができません。
将来的にLTEでの音声通話であるVoLTEが実用化されればこの問題は解消されるはずです。
また、SIMスロットのピンのことですが、2種類あります。
ピン型と、ボール型があり私の経験上、ほぼすべての機種がピン型です。
ボール型ならばSIMアダプタを引っ掛けて引っこ抜いても壊れませんが、ピン型だと確実に壊れます。私はXPERIA PのSIMスロットを壊してしまいました。
私が確認した中で、ボール型のSIMスロットを採用してる機種は今のところMOTOROLAのPhoton 4Gのみでした
書込番号:15991285
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
最近、なんか電池の持ちが悪いと思ったら、案の定Chromeが暴走していました。。。
Chromeは不具合が多く、使用していないのに関わらず、どうしてでしょうか?
書込番号:17394415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleの同期の項目に「Chromeを同期」があり同期が実行されると裏でChromeが起動します。
同期処理により暴走?しているのかはわかりませんが、使わないのであればChromeを無効化すれば良いと思います。
余談ですが、4.3の白いUIは個人的には「微妙」です。
黒に変えられるのでしょうか?
書込番号:17394692
0点

>Chromeは不具合が多く、使用していないのに関わらず、どうしてでしょうか?
最近のChromeは色々と問題もあるようです。使っていないのでしたらChromeを無効化しては如何でしょうか?
書込番号:17394712
0点

>案の定Chromeが暴走していました。。。
その理由が書かれていませんが、どのように暴走されていたのでしょうか?
本当に暴走しているのなら、他の方が言うとおり「無効化」してるはずですが・・・
その前に、「案の定」と言い切っているのなら、DS行った方が良いですよ。
だって、私は2台持っていますが、暴走などしていません。
書込番号:17394771
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ドコモメールでの
送信されてきたメールから
デコメをダウンロードして
保存するときのことで
気になることがあります
先日友人がZ1を購入して
さわらしてもらい
ドコモメールの使用感を
確認できたので
意を決してSPメールから
ドコモメールにアップデートしました
使用していくうちに
気がついたことが・・・
デコメのフォルダに
お気に入り
が、無くなっているんですね
新たにダウンロードしたデコメも
その他
に、入ってしまっているし・・・
これは仕様なんですよね?
解決方はないですよね・・・
書込番号:17381686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新たにダウンロードしたデコメもその他に、入ってしまっているし・・・
ダウンロードしたデコメ画像が保存されているフォルダを見つける
(デフォルトでは本体ストレージ内の[Download])
↓
そのフォルダ内で新規フォルダを作成しデコメ画像を保存する
↓
(この作業は必要ないのだろうけど、新規フォルダ&画像の移動を確実にスマホ側に認知させるために一度本体を再起動させる)
↓
ドコモメールアプリを開く
先ほどの作成したフォルダが表示されていると思われます
書込番号:17381729
0点

即レスありがとうございます
すみません
今も
いろいろいぢっていて
気がついたのですが
どうやらauスマホから送信されて
保存したデコメは
『その他』
に保存されるようです
あと、同じドコモでも
古いスマホのデコメも同じようです
友人の
Z1にプリインストールされているデコメをダウンロードすると
それに見あったカテゴリーに
保存されているので
これが仕様なんだと思います
この仕様になれるしかないようですね
ありがとうございました
書込番号:17381886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)