端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2013年4月21日 17:26 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月21日 15:45 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2013年4月21日 03:56 |
![]() |
26 | 13 | 2013年4月21日 02:29 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月20日 21:44 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2013年4月20日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
この機種をの購入を検討しています。
FOMAから機種変更の際、YAMADAで買った場合いくらぐらいで購入できますか?
また、ドコモショップで購入した場合とどのくらい価格差があるのか教えて下さい。
加入サービスにより異なるかと思いますが大体で結構ですので宜しくお願いします。
0点

ヤマダ電機で買ったと言われましても、だいたいどれくらいかわかりませんので、具体的な金額はどれくらいですか?
書込番号:16042397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ずは地域を記載頂かないと答えようがないです。
それにヤマダ電機とはいっても店によってセールなどもあるかと思いますので、ここで聞くよりもGoogle検索などで調べてみるのも一見の価値があるかと、ただ通常機種変更なのでMNPのような割引はないですね。
docomo SHOPも代理店営業なんで、店によって頭金の金額はまちまちです、オプション加入で頭金のないdocomo SHOPもあれば、10000前後の頭金がかかるdocomo SHOPもありますので一概に幾ら違う?というのは非常に答えにくいです。
書込番号:16042488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼致しました。
池袋のYAMADAと代理店ではないドコモショップです。
量販店とドコモショップがどのくらい違うかというより、それぞれどのくらいで売っているかという大体の金額が知りたくお伺いしました。
書込番号:16042573
0点

基本的にはどちらで購入しても端末代は77280円になるでしょうかね。
違いは頭金の差額ですが、これは店舗によって違いますので、スレ主さんが購入しようとしている店舗に確認してみてください。
書込番号:16042611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤマダ電機などの家電量販店は頭金無料【オプション加入で無料の場合あり】たと思います、docomo SHOPは殆んどが代理店営業ですよ、docomoの看板は出してますが、スタッフはdocomoの社員ではなく、代理店の会社の社員です、直営の店は私はわからないです。
端末代金は、とんぴちさんの書かれた通り77280円です、後はdocomoポイント、ヤマダ電機のポイント、学割もしくは学割家族?←すいません、学割購入したことないんで内容に目を通してないです。なとの割引のみになるかと思います。
FOMA→Xiになるので事務手数料も必要です、2100円か315*円のどちらかです、注意点はXi契約になると無料通話付きのプランがないのと、パケットが制限付きになります【3GBがライト税込4935円、7GBがフラット税込5985円】になります。
書込番号:16042737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>FOMA→Xiになるので事務手数料も必要です、
Xi→Xiも事務手数料も必要ですね。
書込番号:16042782
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
quickpicなどのギャラリーアプリで、写真の移動をした後などにすぐ反映されず、このphoto analyzer serviceというアプリがすごい勢いで電池を消費しはじめて本体も熱くなるのですが、みなさんのも同様でしょうか。
またこれを回避しつつ、写真のフォルダ移動などを行う方法はあるでしょうか。
皆様のお知恵をお貸しください。
書込番号:16042238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「顔認証」機能と写真ファイルの移動…
直接的な関連性はないように思えますが。
一応過去スレにこういうのはありました。
やたら電池消費する点では共通ですね。
http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15976906/
書込番号:16042475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先程投稿したのですが、初心者で未解決なのに、解決済みにしてしまったので、再投稿になります、すいません。
再掲内容になってしまいますが、下記の通りです。
最近ネットで掲題のサービス「OCN モバイル エントリー d LTE980」というサービスを知りました。
現在Xperiazをドコモの契約で使っていますが、ドコモを解約して、メイン携帯を下記のような使い方もできるのでしょうか?
単純計算では相当安くなることになりますが、色々調べてみましたが、050plusで、110や119にかけられないことくらいしかデメリットがない気がするのが問題等あるのでしょうか?
番号が050だけってのも格好悪いですが、これができるなら、年間で6万以上の節約になるので、気になっています。
[現在]
・契約→ドコモ
・固定月額料金→6,429円(タイプXiにねん、Xiパケ・ホーダイライト、SPモード、ケータイ補償)
・通話料→一律21円/30秒
[今後]
・契約→OCN モバイル エントリー d LTE 980 + 050plus
・固定月額料金→1,295円(980円+315円)
・通話料→一般固定8.4円/3分、携帯16.8円/分
現在の利用は自宅はWi-Fi利用で、今月のパケット通信料の1日平均利用は30MB未満で、OCN モバイル エントリー d LTE 980の30MB/日の速度制限も問題なさそうです。
書込番号:16040381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

050plusは環境によっては遅延がひどくて使い物にならなかったりもするよ?
あてが外れる可能性もあります。
賭けになることを踏まえてチャレンジしてください。
私の場合はXperiaAcroのときは問題なかったけど、P-02Dの時は遅延がひどくて使えなくなって、でも番号は維持したかったから使わないまま毎月315円支払続け、今回、XperiaZに機種変して完全なるXi(P-02DのときはなんちゃってXiだった)になって久々に試したけど、遅延があって通話にストレスを感じるままだったので、ついに解約。まったく使わなかったつきの315円を返してくれって感じw
ってか、仮に通話が問題ないとしても、050plusで通話したら、30MBの制限を超えちゃうんじゃない?
書込番号:16040667
2点

月々サポートなどがあればその分の数万円が損になるのと、故障などが発生した際のコストを考慮するとあまりお得感がないような気がします。
2年経っていないから解約する時点で解約金約1万円も発生しますよね。
通話料金はXiカケホーダイ700円で入ればdocomo相手は定額制ですよね。
書込番号:16040668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんが、どういう返答を待っていらっしゃるのかが若干謎ではありますが。。。
できるかできないか、で言えば「できる」です。ただ、050plus自身の通信量を計算されていないのでは?
前スレで価格のりさんがリンクされているNTTコミュのサイトでは、30MBの目安が
・IP電話アプリ「050 plus」による通話:約120分
となっています。現状で20MB近く使っていらっしゃるのであれば、40分程度の通話時間を越えると規制がかかりそうな雰囲気ですね〜。(;´∀`)
現在の契約でも050plusは契約できますから、とりあえず試しに使ってみるのはどうでしょうか?
解約金9,975円を払って解約してから、通話品質や通信量で困ると大変ですからね。
書込番号:16040680
3点

やちゃ☆様
ご回答ありがとうございます。
ドコモ契約がある今の内にに050plusやfusionのIP-Phone SMARTを試してみます。
通話はほとんど使わない為、データ量が引っかかるかはまだ分かりませんが、050plusの品質次第では、データ量を気にせず使えるようにOCN モバイル エントリー d LTE(月額2,880円)を検討してみようかなと思います。
ご返信ありがとうございました!
書込番号:16040690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Anything…様
ご返信ありがとうございます。
違約金の約10,000円、月々サポートの無駄分、携帯本体の補償の件は心得ていましたが、長い目で見ると、品質に問題がなければ…と考えていた次第です。
白ロムも安く買える時代ですしね。
もう一度ドコモ契約がある内に色々試して、検討してみます、ありがとうございました。
書込番号:16040696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメスピは黒様
ご返信ありがとうございます。
私の投稿が分かりづらかったですが、求めていたのは、ドコモを解約して、メイン携帯として使えるかどうか、でした。
アメスピは黒様のご回答で解決しました、ありがとうございます。
携帯と言えば、今の3キャリアのどこかと契約していないと使えないのでは…と素人の知識しかなかった為、今回の投稿をさせて頂きました。
通話はほとんど使わないですが、データ量を気にせず使えるOCN モバイルエントリー d LTE(月額2,880円)も検討してみます。
IP電話の品質は050plusやFUSION IP-Phone SMART試してみます。
それにしても、今までの感覚ではスマホ持つなら、7,000円はかかるという感覚だったのが、1,000円程度〜3,000円程度で運用できるかもしれないと言うこと自体が驚きです。
知識不足でしたが、大変為になりました、本当にありがとうございます。
書込番号:16040703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先程お風呂場で携帯を
いじっていたところ
誤って手を滑らしてしまい
湯に携帯をおとしてしまいました。
そのとき充電端子のカバーだけ
開けたままにしており
急いでひらったのですが
水濡れ反応シールがピンクに
なってしまっています。
問題なく使えているのですが
大丈夫なんでしょうか?
ドコモショップ持っていった方が
よろしいですか?
書込番号:16039633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中に水が入ってなければいいですが、万が一浸水していれば、徐々におかしくなる可能性はありますね。
ケータイ補償サービス(399円/月)に加入していれば5250円で修理出来ますが、入ってなければ高額修理になるかと思います。
書込番号:16039659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
保証サービスは入ってますが
5000円は痛いんで
様子みることにしてみます!
書込番号:16039718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5250円で修理できるのはプレミア会員特典で
ケータイ保障サービスは5250円でリフレッシュ品との交換になるのではなかったですかね(?_?;)
どちらも使ったコトナイノデ定かではありませんが…(^^;
書込番号:16039746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は入るときに、新品と説明を受けましたが。
この機種がDOCOMOはじめてです。
書込番号:16039825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水濡れ反応シールは湿気でも反応すると、アッブルの訴訟でもありましたね。
書込番号:16039829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUJIっ子さん
確かにそうですね(^^;)
最近確認を怠っているのが駄目ですね。
間違った情報を伝える事が増えていますね。
失礼しました。
書込番号:16039892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイお届け補償サービスが正しい名称です
保証でも保障でも有りませんので
スレ主さんの場合既に水没マークが変色している以上ケータイ補償サービスを受けない限り
ドコモの無償での保証や5250円での外装交換等は受け付けてもらえません
なのでケータイ補償サービスは外さない様に注意ください
書込番号:16039900
1点

ドコモプレミアクラブの会員特典
・無償修理期間が3年に延長
・有償修理時の(3年後以降)の修理代の上限が5250円
※水濡れ時は対象外
ケータイ補償 お届けサービス(月額有料サービス)
・5250円でリフレッシュ品に交換
※水濡れ時でも使用可能
今回は水濡れ反応シールが変化してしまっているので
ケータイ補償 お届けサービスの方になりますね。
書込番号:16039916
0点

私のレスで紛らわしくなってますね。
皆さん申し訳ありません。
書込番号:16039928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横やり失礼。
>@ちょこさん
ケータイ補償お届けサービスではないでしょうか?
何度かお世話になってますが、便利ですよ。破損の度合いや水濡れなど関係なくリフレッシュ品と交換です。5250円か、docomoポイントと交換ができました。お届けも非常に早いです。
書込番号:16039972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくら防水だからといって風呂場にまで持ち込んでスマフォいじるなよ
どんだけ依存症なんだよ
しかも充電端子のカバー開けっ放しだなんて・・・
風呂入る時くらいスマフォ持たないで、さっさと体洗えよ
いい勉強になったと思えば今後に役立つだろ
書込番号:16040241
13点

スレ主さま
消えると困るデータのバックアップを今すぐ取っておくべきだと思います。
今動いていても、いつ端末がプッツンしてもおかしくありませんから。
書込番号:16040343
2点

最初に入っていたオレンジ色のダミーSIMを入れて
強制的にバッテリを切った状態で
乾燥剤と共に保管するか天日干しにして乾燥
させるのがこの機種で水没したときの応急処置の
正しい方法です。
今後の参考にどうぞ。
書込番号:16040649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
プリインストールカメラアプリで、自動アップロードを有効にすると、PlayMemories Onlineがずっとメンテナンス中状態のままです。
PlayMemories Onlineアプリでは、接続できます。
カメラの自動アップロードはできないのでしょうか?
書込番号:16039623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
10年前ぐらいに買ったノートパソコン(ラビィ)があります。
以前は有線でインターネットを繋げていましたが、今は繋いでいません。
ですので、XperiaZのテザリングでmediaGOをインストールし、ノートパソコンから音楽を取り込みたいと考えています。
ノートパソコンは、ウィンドウズXPです。
何を繋ぐか・どうすればいいかなど申し訳ございませんが、お手柔らかにご指摘よろしくお願いします。
書込番号:16032756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10年前のPCとのことですが、そのPCは無線LAN対応してますか?
その時期のPCだと対応してないものもあるので確認してください。
対応してれば、Xperiaの方でテザリングをONにして、PCの無線LANをONにしてXperiaのアクセスポイントを探してパスワードを入力すれば繋がります。
書込番号:16032830
4点

http://support.google.com/android/bin/answer.py?hl=ja&answer=182134
ここを参考にどうでしょうか?
書込番号:16033036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要するにパソコンの音楽データをMedia Goを使ってXperia Z に転送したいってことですかね?
でればMiEVさんに同意です。
自分もXPを使ってますがパソコンにMedia Goをインストールして
パソコンとXperia ZをUSBケーブルでつないで音楽を転送してます。
(USBケーブルでつなげば自動的にパソコンのMedia Go側でXperia Zを認識してくれます。
そしたら音楽・アルバムを選択して転送ボタンをクリックすればOKです。)
それが一番単純で簡単だし、もし仮に分からない事があってもMedia Goの
サポートに人に電話して聴けるのでそれでやってます。
テザリングとか無線LANとかそうゆうの一切関係無いですよ。
念の為、Media Goの電話番号をお伝えしときましょうか?
■Xperiaと連携したMedia Go専用ダイアル■
フリーダイヤル 0120-111-156
※携帯電話、PHSからもご利用いただけます。
一部のIP電話から 0466-31-2516 (有料)
営業時間 平日 10:00〜18:00
土・日・祝日 10:00〜17:00
書込番号:16033187
1点

多分、煩わしいので無線通信をしたいという事なのでしょう。
Wi-Fi化するためのUSBタイプの物が多くあるので探してみては如何でしょうか。
ケーブル繋げば面倒ですが確実に通信はできますけどね。
書込番号:16033273
0点

>テザリングとか無線LANとかそうゆうの一切関係無 いですよ。
テザリングとはっきり仰ってるのだから違うでしょう?
mediago目的なら、そもそも無線転送できないですし。
私のXperiaVLはUSBテザリングできますが、Zは出来ないんですか?
書込番号:16033341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>以前は有線でインターネットを繋げていましたが、今 は繋いでいません。
現在はインターネット回線がなくて、Xperiaでネット接続して、PCにmediaGOをダウンロードしたいのでしょうか?
USBデザリングでもいいでしょけど、PCにXperiaのドライバダウンロード出来ない状態でしたら無理なのかな?
PCに無線LANないのならUSB接続の無線LANを買っくくればwifiデザリングでインターネット接続は出来ますね。
書込番号:16033786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

沢山のご指摘ありがとうございます。
PC(ラビィLL7507D)です。
調べた所、無線LANは内蔵されていません。
まだUSBケーブルの購入も迷っています。
とりあえず買って試した方がいいのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:16034328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaに音楽を取り込む方法として以下をやってみては?
XP OS標準のWindows Media Playerを使ってCDから音楽をPCに取り込んで、Xperiaに入っている
microSDカードをPCのSDスロットに挿してmicroSDカードにMusic等適当なフォルダを作り
そこにPCに取り込んだ音楽ファイルをコピーしからXperiaにmicroSDを挿せば聞けると思います。
ラビィLL7507D場合PCにインストールしてあるWindows Media Playerは標準でVer.9だと思うので
CDから取り込むファイル形式はWMAになります。
MP3形式で取り込むにはプラグインが必要でVer.10以降から選択できるようです。
(Ver.10にアップグレードしてればいいんですがね?)
それとPCのSDスロットに挿すにはmicroSD→SD変換アダプタが必要です。
(手持ちにあるかな?)
これ以外なら皆さんが言っている方法になると思います。
まぁ、こんな方法もあるよって言う事で…。
書込番号:16034574
0点

>とりあえず買って試した方がいいのでしょうか?
それ以外に何が・・・ある?
対応商品を買って使えなければ、サポートに連絡すれば良いだけです。
そこすらの踏ん切りもつかないのであれば買わない方が良いです。
但し、出来ませんよ。
書込番号:16034596
1点

ネット環境の問題とPC−XperiaZ間の接続問題が、ごちゃ混ぜになってるみたいですね(;´∀`)
とりあえず、USBタイプかPCカードスロットタイプの無線LAN子機を買えばいいんじゃないでしょうか。パソコンが無線化できれば、XperiaZとWiFiテザリングしてネット環境ができます。
転送に関しては、充電に使用しているUSBケーブルは使えないんでしょうか?大丈夫なら、追加購入するのは子機だけで済みますよ♪
書込番号:16038563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)