発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 12 | 2013年3月25日 21:25 |
![]() |
4 | 5 | 2013年3月25日 21:04 |
![]() ![]() |
34 | 34 | 2013年3月25日 20:20 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2013年3月25日 19:07 |
![]() |
5 | 6 | 2013年3月25日 12:13 |
![]() |
7 | 6 | 2013年3月25日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
自宅のWi-Fiとの接続について質問です
Xperia ZをWi-Fiに繋ごうと思いいろいろ設定したんですが、いつも圏外になってます。
ルーターの近くに行っても圏外と表示されます。
たまに繋がるときがあるのですが、圏外のほうが多いです。
ルーターのメーカーはcorega?です
どうすれば普通に繋がるようになりますか?
書込番号:15931317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然解りません。もっと解り易く書きましょう。
・今確認しているものは、間違いなくコレガとの接続によるものなのか。
・以前は問題なく接続できていたのか?最初から問題なのか。
・確認が出来るのであれば、他の端末(何でもよい)でも同症状が発生するのか。
・確認ができるのであれば、他の無線機器と本端末を接続して同症状が発生するのか。
・コレガのファームウェアは最新に更新されているか。
・周囲に妨害電波が発生していないか。
・コレガの電源OFF。再起動。
・本端末のWi-Fiを最初から遣り直す。
・本端末を初期化から遣り直す。
・本端末を持ってドコモショップへ行く。
・コレガサポートに問い合わせる。
書込番号:15931493
0点

最初に書くべきものを忘れてた。
>ルーターのメーカーはcorega?です
人に聞く以上は、自分の物ぐらい確認しろろ。
指定でも品名(型番)、最低限の環境(設定内容)などを書けよ。
ここにスーパーマンはいません。
書込番号:15931498
0点

ご自宅でのWi-Fi接続、私も以前色々苦労した経験があります。
ルーターの近くに行っても圏外表示されるのなら、ルーター本体の設定が悪いのか動作不良か?。
今ご使用のルーター設定を全て記録して、ルーター本体を初期化してみてはいかがでしょうか?
ルーター本体の初期化を行った後、まずはインターネット設定。インターネットの設定が終われば無線LANの設定になります。
「相性」ということもあるのかな?
下記は私の体験談ですが、2011年に、XPERIA SO-01B → Xperia acro SO-02C スマートフォンの買替をきっかけに、以前より所有していた、coregaの古い無線ルーター「CG-WLBARGN」で『Wifi制限付き接続』となり、インターネット閲覧が不能になった事です。
coregaの古い無線ルーター「CG-WLBARGN」で苦労して接続を試みましたが、解消せず。「相性」による接続不能である事を価格.comさんのBBSで情報を得ておりましたので、安価なルーターに取り替えてみました。
新しくLogitecの無線ルーターを3000円程度で購入して取替えたら、なにも苦労せず接続可能となりました。
現在ご使用中のメーカー名と型番から、メーカーサイトのヘルプ記事をご覧になっても何か解決方法が掲載されているかもしれませんよ。
ファームウェアの更新など実施すれば改善される可能性もあります。
今ではスマートフォン対応を保証したルーターが安価で販売されているので、解決できない時は新しい無線ルーターを購入するのも改善策の一つとしてご提案致します。
書込番号:15931509
0点

prego1969manさん
返信投稿時に・・
「このスレッドは初心者からの投稿です。」
「やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。」
「(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)」
って表示が見えなかったのでしょうか?
prego1969manさんのおっしゃることも解らないでもないですが・・・
> 人に聞く以上は、自分の物ぐらい確認しろろ。
> 指定でも品名(型番)、最低限の環境(設定内容)などを書けよ。
> ここにスーパーマンはいません。
↑ちょっと厳し過ぎるのでは?
困っておられている様子なのですから、やさしく返信して下さい。どうかよろしくお願いします。
もちろん私もスーパーマンじゃありません。クチコミ掲載内容を参照して、大いに助かったり参考にさせていただいている一人です。
書込番号:15931543
15点

1.本体のWi-Fi設定画面を開く。
2.圏外になっているAP設定をロングタップしてネットワークの切断を選択
3.「はい」を選択すると圏外のAP設定が消えます。
4.端末が電波を掴んでいるなら消したAP設定が復活してくるはずです。
復活しなければ電波を掴んでいないので、どちらかの機器がおかしいと思われまず。
5.AP設定をタップして接続します。(パスワード入力が必要です)
6.一度繋がれば、Wi-Fiを一旦オフにして、再度オンにしても自動で繋がるはずです。
7.これでダメなら、Wi-Fi設定画面から手動でAP設定を登録するのも一つの方法です。
これは、ルータのステルスがオフの場合です。
ステルスがオンならAP設定を消してから、手動でAP設定を登録してください。
書込番号:15931548
1点

・コレガで間違いないです
・xperia zは最初から圏外になってました。でもiPodやPS3は普通につながっています
・コレガの再起動しました
他はわかりません。すいません
書込番号:15931568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり相性が悪いんですかね・・・
かばってくれてありがとうございます!m(__)m
書込番号:15931576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1~6はやったんですが圏外のままでした。
7やってみます!
あとステルスってなんですか?(--;)
書込番号:15931593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のとこもコレガ(CG-WLR300N)ですが普通に繋がりましたよ。
ただ、初めて繋げた際にログイン画面が出てきましたが、同封のガイドに沿ってやってったら問題なくいけました。
ちなみにスマホの機種も同一です。
確かにprego1969manさんはちょっとばかし言葉遣いが荒いですね。
Z購入前からここのスレよく利用させていただいてましたが、アホなスレならまだしも普通のスレでさえ乱暴な口調なので、彼が出てくるたび参考にさせてもらっている側としてはあまりいい気分ではないです。
書込番号:15931636
9点

ステルス機能は、無線LAN親機の、SSIDを隠蔽させることです。設定済の端末や接続済みの端末以外の端末からは、SSIDが表示されない様にする機能です。
Xperia Z本体から、お使いの無線ルーターのSSIDが表示されるのなら、ステルス機能は使用していないと思います。
ごゆっくり色々お試しになって、無事に接続できるといいですね。
書込番号:15931648
1点

無線LANルーターの設定で、チャンネルを1〜7あたりに変更(固定)
してみてはどうでしょうか。
(参考) コレガ無線チャンネル設定
http://www.akakagemaru.info/port/network-wifi.html
書込番号:15931669
1点

prego1969manさんを擁護するわけではありませんが、
質問する側にもそれなりの礼儀というかルールがあると思うんです。
いくら初心者でも、必要最低限の情報を書くマナーってあるとは思いませんか?
みなさんが優しすぎるせいで初心者マークをつければ適当な質問の仕方で答えてくれると勘違いしている方が多いように見受けられます。
せめて、自分の環境を自分の知る限り書くのが礼儀であり、より早い問題解決の手順だと思うのですが。
そういう点では、価格.com様におかれましても、下記この注意書きに
自分の知りうる情報を書くような注意喚起を促してもいいと思うのですが?
exkomeさん今回引き合いに出してしまい不快な思いをしたのかと思います
失礼いたしました。
ですが、あなたが質問を受ける立場としたらと思って考えて頂ければ幸いです。
書込番号:15938045
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
XPERIAのホーム画面でネットや電話、アプリなどのアイコン5つはどのページに移っても表示されますがこのアイコンを自由に選べることは可能でしょうか?
書込番号:15934094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いらないアイコンを長押ししてゴミ箱へ
ポイ。
使いたいアイコンを長押しして持って
来たらOK。
(^^ゞ
書込番号:15934121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんのご質問は、ドッグバーの事を指していると思いますが、入れ替えは自由に出来ます。
その場合は、JUNKBOYさんの仰っているやり方でも構いません。
書込番号:15934347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドロワーアイコンだけは外すことはできないんですよね。
書込番号:15936138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
ご指摘ありがとうございます。
確かにドロワーアイコンは、外す事は出来ませんね。
大変失礼致しましたm(__)m
スレ主様
ドッグバーの真ん中のアプリアイコンは、外せないので注意が必要です。
他の4つは設定が可能です。(フォルダ作成も可能)
書込番号:15936597
0点

>皆さんへ
ご回答ありがとうございます。
無事に変更することが出来ました。
書込番号:15937924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xperia Zを使っていますが Googleplayストアで、アプリをダウンロードしたら
エラーが発生したためダウンロード出来ませんでした 495
と出たのですが、どうすればダウンロード出来ますか?
どのアプリをダウンロードしようとしてもこれが出ます
「キャッシュを削除」、「データを削除」、「アップデートの削除」してもできません
8点

前に不特定のアカウントがダウンロード時にエラー発生すると聞いた事がありました。
端末のGoogleアカウントを一度削除してみるとか、初期化してバックアップからでなく手動で設定するなどしかないのかもしれません。
念の為にGoogleに問い合わせはした方が良いと思います。
書込番号:15910469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のアンサーによると、
『Googleサービスフレームワーク』の「デー
タ/キャッシュ消去」にて同様の複数件が改善
してるようです。
http://www.askmefast.com/How_to_fix_error_495_on_google_play_store-qna2233095.html#q3441614
書込番号:15910524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

H.B.Kさん
アカウント削除して再登録しましたが 無理でした
初期化は避けたいです
りゅぅちんさん
『Googleサービスフレームワーク』の「データ/キャッシュ消去」
しましたが ダウンロードできませでした
同じくエラー495が出ました
書込番号:15911639
0点

『ダウンロードマネージャー』の「データ/
キャッシュの消去」でも改善しませんか?
ちなみに、3G/Wi-Fiの切り替えはお試し済み
でしょうか。
http://android.stackexchange.com/questions/23055/what-is-error-code-495-on-google-play-and-the-youtube-app
書込番号:15911703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『ダウンロードマネージャー』の「データ/
キャッシュの消去」しても無理です
3G/Wi-Fiの切り替えはどのようにするのですか
書込番号:15911758
2点

PC接続してGoogleprayからダウンロード出来ませんか?
例えばタスクアプリ入れてるとかあれば干渉してるかもしれません。
あるいは、Googleアカウントを新規に作りセットしてダウンロード出来るかですね。
本体異常は考えにくいので初期化が一番手っ取り早い解決方法だと思います。
書込番号:15913962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3GとWi-Fiを兼用されてないようですので先の
回答は的外れでした。失礼いたしました。
『Google Play』アプリではなくブラウザアプ
リ経由でのダウンロードでも「495エラー」は
出ますか?
『Google playサイト』
https://play.google.com/store/apps?feature=corpus_selector
書込番号:15914115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→「日付と時刻」の日付(設定)や自動設定などは問題ないでしょうか。
書込番号:15917073
1点

日付がずれていなければ、自動設定に問題はないと思います。
書込番号:15917387
1点

アプリでもブラウザでも同様となると、やはり
アカウント関連の不備のような気もしますが、
Googleに関係なくアプリインストール全般の
不備の可能性もあります。
下記の『Flash Player』のインストールは正常
に出来るかどうか、お試しになってみては?
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
※開いたページを中ほどまでスクロールして
「Flash Player for Android 4.0 archives」の
項目からバージョンを間違えないように。
(11.1.115.48)
ダウンロード終了後、通知バーに表示される
ファイル名をタップするとインストーラーが
起動します。
書込番号:15917748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Flash Player」のダウンロードも失敗しました
何度やっても 失敗です
書込番号:15918830
0点

docomoの『dマーケット』からも何かアプリ
はインストール出来ませんか?
docomoアプリも失敗するようであれば、DS
なりサポートが何か解決策を知っている可能
性はあると思います。
ただこのままアプリインストールが全く不可
で解決しない場合は、初期化もやむなしのよ
うに思います。
書込番号:15918940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応念のためですが…
大量のアプリをインストールしていて、ROM
の空き容量不足ということは無いですよね?
書込番号:15918953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dマーケット からSkypeをダウンロードしてみよと思うのですが
dマーケットからGoogle Playストアにいってからのダウンロードでいいんですか
書込番号:15918966
2点

先ず問題解決を優先するとして『Skype』は
重そうなので、とりあえず何か軽そうなアプ
リで試すのが宜しいかと思います。
仮にインストール成功してもすぐにアンイン
ストールすれば…なので何でも良いです。
au使いなのでdocomoのことは詳しくないの
ですが、
『Google Play』を介さない『dマーケット』
のみからインストール可能なアプリってのは
無いんでしょうか?
『Google Play』が使えないのは判明してます
ので。
書込番号:15919022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dマーケットからダウンロードしようとするとGoogle Playストアに
つながります
LINEはどうでしょうか
書込番号:15919039
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
質問できそうな場がなかったのでここで失礼します。Lumiaという携帯のポップなデザインが気に入り購入を検討しているのですが、購入後電話やメール、3G回線を使いたい(`・ω・´)というときどうすればよいのでしょうか?
docomoやauさんに持ち込み契約することはできますか?同じメーカーの携帯をお持ちの方はどうしていますか、よろしければお聞かせください。
書込番号:15933310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ Xi とかMVNOで コマンド入れれば使えるんじゃね?
書込番号:15933390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種はあまり詳しくないのですが、ウィンドウズホンでしたら(基本OS)恐らく契約出来ないと思われます。Wi-Fiがついていれば、Wi-Fi環境下で使用出来ると思います。
書込番号:15933582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lumiaといっても機種により日本の電波が使える物と使えない物があります。
LTE、3G(WCDMA)対応機種にしないとダメです。
GSMのみの機種は日本では使えません。
使っている人は少数でしょう。
トラブルがあっても助けてくれる人はいないと覚悟して購入して下さい。
書込番号:15933625
1点

スレ主さんへ
auは通信方式が違うので残念ですが使えません。
使えるのはドコモとSoftBankの回線になります。
勿論ドコモ回線を使った各社MVNOも使えます。
ただし端末を持ち込んでショップで新規契約は、法的な制約があり受け付けてくれないと思います。
基本通信は3Gになります。
LTEは入手された端末によっては使える可能性はありますが、それ用の契約のSIMが必要です。
この手の情報はここで聞くよりもwebを検索すればいくらでも得られます。その程度の努力はされて下さい。
書込番号:15934806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼ながらどういう神経をしてるのでしょうか?
申し訳なさそうにすれば免罪符になるとでも思ってるのですか?
トヨタで日産の車の契約の仕方や日産の車の性能を質問しているくらいおかしいですわ。
書込番号:15937399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
こんにちは。今日初めてスマホ(Z)にしました。全く使い方もわかりません。どんなアプリがおすすめですか? 特にセキュリティーはなど詳しく教えて頂けたら嬉しいです。セキュリティーは有料じゃないと危険なのでしょうか? 他の便利アプリでは過去スレにはバッテリーミックスや共有くんとかありましたが色々教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0点

発信確認 call confirmってのは地味やけど非常に助かります。
電話をかける際に、毎回発信確認してくれるので 操作ミスによる発信はありません。
まずは基本操作になれるまで入れておいてはどうですか?
自分は、慣れてきて若干ウザいと感じてアンストしたけど、再度インストールしました。
今ではなくてはならない御守りです。
書込番号:15920196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

操作が全くわからないとなれば、まずはスマホに慣れることが先決になるかなと思います。
アプリは操作に慣れてから、スレ主さんが何をしたいかわかってからでも良いのではないでしょうか?
そうすれば、こういう事がしたいがどんなアプリが必要かなど答える側も伝えやすくなりますしね。
現状ではいろんなアプリがありますので、合うか合わないかわかりにくい部分もあります。
セキュリティーに関しては、まずは無料でも良いかなと思います。
【Dr.WebアンチウィルスLite】や【avast Mobile security】などがお薦めです。
操作がわからないときはタスクキラー系のアプリはお薦めしません。
慣れないうちは必要なアプリまでキルする可能性もあります。
まずは頑張って基本的な操作を理解してくださいね。
書込番号:15920336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ggr
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15885099/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83v%83%8A
書込番号:15920361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



返信遅れてすみません。みなさんがGOODANSWEです。親切にありがとうございました。
初スマホ、楽しいです♪
書込番号:15936124
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
こんにちは。
少し久々に投稿致します。
今自分はスマホ至上ワースト3に入る、カスマホのN-07Dをつかっております。
これは3G回線でブラウジングすると、5分で45度スマホの出来上がりとなり、
本当に使えないダメディアスなのです・・・。
まぁwifiで繋げば発熱は相当抑えられます。
本題ですが、ぶっちゃけ、Xperia Z SO-02Eは3G回線でブラウジングした時って、
何度くらいまで行きますか?
また、3G回線とwifi回線で接続した時のそれぞれの電池持ち時間を把握している場合
こちらも御教示頂けると幸いでございます。
宜しくお願い致します。
0点

温度が上がってダメな意味合いが理解し難いのですが。
私のXperiaZも使ってれば42℃位まで上がります。
嫁さんのELUGAも同じくらいですね。
arrowsのように機能制限が頻発するようなら考えものですが‥
電池持ちとの関係から熱を気にされるようですが負荷かけて発熱は当然の現象だと思います。
書込番号:15930719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3G回線でブラウジングした場合10分で30度くらい。それ以上はあまり上がりません。
3G回線とwifi回線で接続した時のそれぞれの電池持ち時間はあまり変わりません。
どちらも0.8%/分くらいです。電池持ちはむしろディスプレイの明るさに左右されます。
書込番号:15930722
2点

ブラウジングであれば平均すれば35℃あたりですね。
ただ場所や時間帯などによって発熱はちがいますので、40℃を超えるときもありますね。
それでも42℃辺りまですね。
個人的には50℃を常時超えなければ、問題ないと考えています。
そういう点ではこの端末は優秀ですね。
ただ使えばガンガンバッテリーは減りますので、ヘビーに使うのであればモバイルブースターは必須になるかと。
画像添付しておきます。
毎回こういう状況ではないので、参考程度でお考えください。
書込番号:15930762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんご返信ありがとうございました。
発熱があると、電池の消耗がかなり早くなる、処理速度が遅くなるといった
現象がN-07Dには見られたので、ほかの機種もそうかと思いかなり気にしておりました。
やはり電池持ちですよねーー。
多分御存じかもしれませんが、設定画面からディスプレイの輝度を一番少なくしても
実はまだ明るいって事があると思います。
そこで、さらにディスプレイ画面を暗くできるアプリがあります。
URL
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.shimokura.BrightnessAdjuster&hl=ja
これは結構使えるかもしれません。
書込番号:15933947
0点

自分の住んでいる所はまだ寒いからかも知れませんが3G、Wi-Fiどちらでも40度越えたことはありません。
先日Wi-Fiで動画をずっと観てたとき背面が少し温かくなったので温度を見てみたら37ど位だったと思います。
ほとんど35度いかない位なんで熱処理はかなり優秀だと思います。
勿論熱による動作不能は一度もありません。
書込番号:15934516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、低すぎても電池は持ちませんしね。昔の人は冷蔵庫に保管ってのが多かったのですが、大きな間違いです。寿命を縮ませて使ってるw
処理すれば熱は出るのは当たりまえだし、持てなくなるほど熱が出るのなら問題だけど現状はクールに使える奴なんてないよ。大体判るだろ?
書込番号:15935568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)