発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2013年3月15日 23:59 |
![]() |
21 | 10 | 2013年3月15日 23:39 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月15日 23:22 |
![]() |
5 | 12 | 2013年3月15日 18:18 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年3月15日 13:25 |
![]() |
9 | 10 | 2013年3月15日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
教えてください。電源を入れても画面表示がされないのでSIMカードを入れ直し、電源ボタンを長押ししても立ち上がりません。原因がわかりません。何か解決法はありませんか。よろしくお願いします。
0点

僕も同じです。
どうしたらいいですかなねぇ?
書込番号:15896516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それだけだと、バッテリー切れとしか・・・
前後の状況とか何か無いんですか?
書込番号:15896522
2点

明日10時にドコモに行くことをお薦めします
書込番号:15896538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ死かもしれません。
一度強制終了【電源ボタン+音量大ボタン同時長押し】をしてみてください、それでもダメならdocomoショップ行きです。
書込番号:15896561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電しても駄目ですか?
以前、自分も充電できなくなり、電源も入らなくなり
ショップへ行きました。
そしたら、ショップのお姉さん曰く、
電池残量が10%以下で充電すると、電池にロックがかかり
充電も、電源も入らなくなるときがある、ということでした。
で、そのロックを解除してもらったら直りました。
書込番号:15896588
1点

SIMカードの設置ケースごと外す
↓
浅めに入れ直す
↓
フタを閉じる
↓
電源を入れる
運が良ければ一回で、数回で起動しませんか?
(憶測になりますが、 深く入れ過ぎて何度かカキコミされるオレンジ色のダミーカードの電源遮断状態になっている?)
書込番号:15896609
1点

充電器かえてみて充電したら?っておちはまさか無いもんなぁ。
DSいきですね。
書込番号:15896661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜auさん、そして多くの助っ人のみなさんありがとうございました。スリープ死 知りませんでした。電源スイッチと音量ボタンを長押ししたら、
生き返りました。みなさんありがとうございました。
書込番号:15896750
1点

スレ主さま。
もしフリーズを起こしても同様に強制終了しないといけないので覚えておいて下さいね。
スリープ死は状態が良くないので頻発するならどの道docomoショップ行きですが。
書込番号:15896777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおりました!
みなさん、ありがとうございました.
書込番号:15896879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
はじめまして。
助けてください><。お願いします。
自宅の無線でwifiやっと接続できました。WEPでパスワードが何度も入力してもダメでした。原因は大文字、小文字です。
またパスワードというものがWEPキーということも最初はわからず、色々入力し試していました。何度も間違ってしまいましたが今はwifi接続出来ています。
そこでお願いします><。
何度も間違って入力し切断をタップしたのがいけないのか、wifiオンにすると自宅の電波を拾いません。
wifiオンの度にSSDIとWEPキーを入力しないと接続されないんです。ルーターや端末の再起動は何度も行い、ドコモDSにいきましたがDSでは受信しオンオフでも表示され問題なく端末故障の原因ではないとのことでした。
自宅でも「D圏外」と表示されています。初期化しかないでしょうか‥(T_T)
どなたか詳しいかた、同じようなかたいましたらお知恵をお貸しください。
以前も同じような質問があり拝見しましたが、機種も違うことや試しましたがダメでしたので重複な質問申し訳ありません。。
また自動設定は手動で認証されています。ドコモIDやパスワード、wifi時もSPモードメール受信します。
周りの電波は表示されているのに間違った入力でやっとの思いで接続できたのに、こんなに疲弊するとは思ってもみなかったです‥どうぞよろしくお願いします<(_ _*)>
2点

必要な情報がないのでお答えしにくいのですが、
ルーターは何処のメーカーなのか
ドコモWiFiかんたん接続を使って接続でしょうか
これだと色々あるので設定を消して設定内の無線とネットワークでの設定の方がいいです。
又その際右下のメニュー スキャンで通常出るのですがでない場合は,その下の詳細設定内に接続不良の時無効にするにチェックが入っていないでしょうか?
情報が上がれば詳しい方のアドバイスがつくと思います。
書込番号:15895519
2点

nayunayuさん
毎回手動で必要な情報を入力すれば問題なく接続出来るのであればWifiは問題ないと思います
接続方法が書かれていないので分かりませんが Android標準であれば
以下の方法を試してみてください
メニュー-設定-Wifiをタップ お使いになりたいSSIDをロングタップ するとサブメニューが表示されるので
ネットワークを変更をタップ ネットワーク設定の画面が表示されるのでパスワードを入力
その際はパスワードを表示するにチェック入れると間違いが分かりやすいです
入力が終了したら保存をタップ
これでWifi範囲に入ったら自動で接続されるはずです
試してみてください
書込番号:15895840
5点

>wifiオンの度にSSDIとWEPキーを入力しないと接続されないんです。
それは、単純に入力した内容を保存していないんでしょ。
入力するときに☑する場所があるので、確りと隅々まで読んで作業を行いましょう。
書込番号:15896082
3点

>自宅でも「D圏外」と表示されています。
とあるので標準ではない接続かと思いますが,スレ主さん待ちですね。
書込番号:15896136
0点

あらら文字化けするのね。
入力する場所に「チェック」する場所があります。入力パスワードを記憶するかどうかです。
書込番号:15896181
1点

みなさま、お忙しいところ本当ありがとうございます(T_T)
ホント慣れないことはストレスで只今頭痛です(汗)
ルーターはIOデータで3DSやWiiは問題なく接続されています。
SSIDとWEPキーを毎回入れないと接続できないので、いろいろ私なりに考えましたが、どうも端末での認識といいますか、間違って接続したときに切断したからかな‥端末に再起動かけた直後は認識し表示されるんです。一瞬ですが‥そのうち表示されなくなったので勇気要りましたが初期化しました(T_T)
以前他の方の質問レスからやはり、初期化‥これしかなさそうです。初期化したら自動で接続しオンオフでき問題解決となりました。ただ電話帳が消えてしまったので明日ドコモショップへ行きMNPする前の端末からやってもらいます。バックアップはアストロでやったつもりなのですがないので仕方ないですね(T_T)
今度は初期化にともなってSPモードメールが開けず悪戦苦闘してます(T_T)ドコモID入れてなにか設定するのでしょうかね、スレ違いなので調べてみます。初期設定は店員さんがしてくれたんです。
書込番号:15896405
2点

prego1969manさん
入力する場所に「チェック」する場所があります。
チェックするところですか?詳細設定ですか?入力を表示ですか?!
@ちょこさん
はい、毎回表示させて何度も確認してます☆
D圏外というのは普通の表示ではないのでしょうか???
ドコモショップでは当たり前ですが接続でした。
書込番号:15896437
0点

何度もすみません(T_T)
SPモードメールはアプリダウンロードするんですね。
ボケボケです‥とても疲弊してるのでお許しを‥(汗)
B年ぶりにドコモに戻ってきましたが色々勉強になります。
みなさん親切でいつも助かります。
書込番号:15896458
4点

この機種ではなく前使っていたSH-02Eで ドコモWiFiかんたん接続 アプリの自宅Wi-Fi設定を入れると アンドロイド標準の設定内にあるWiFi項目内に設定したAPに接続できなくなりおかしくなったことが有ります。
その件は掲示板に以前書いておりますが、他の方も同じでドコモWiFIサービスは使うが自宅設定は使わないようにしています。
あれから修正があったかもしれませんが自宅接続はそれじゃない方がいいと思います。
>D圏外
docomoWiFi圏外ということかと思いますので。
書込番号:15896570
1点

gogokouさん
度々ありがとうございます。
最初はドコモ簡単wifi設定ではないです。弄ってるうちにドコモ簡単設定もやりました。初期化してからはセットアップガイドみたいな6ページあるところから行ったら解決しました。。
みなさん、パ二くってる私にレスくださりありがとうございました。
初期化だけはもう勘弁です(T_T)
書込番号:15896796
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
MultiPicture Live Wallpaperを使用して、3画面の壁紙をそれぞれ変更しようとしているのですが、3画面それぞれの個別設定をしても壁紙が1つに固定されてしまいスクロールしません。
強制5画面にすればスクロールするようにはなるのですが、3画面で運用したいので・・・。
SO-02Eではなにか特別な設定をする必要があるのでしょうか?
1点

結論から言いますと、Xperiaホームにこの不具合に対処する設定オプションはありません。
Xperiaホームのスクロール状態をライブ壁紙が正しく検出できないのでしょう。
そのようなホームアプリのために5または7画面強制オプションをライブ壁紙側が準備してくれています。
ただ、そのオプションを使う場合にホームスクリーン数を5または7以外にすると壁紙に複数の画像が重なって表示されたりします。
よって、Xperiaホームを利用するのであれば、現状ではホームのスクリーン数を5または7で利用するしかありませんね。
Xperiaホームにこだわりがないのであれば、違うホームアプリを使うことも視野にいれてはいかがでしょう。
書込番号:15896726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ついさっき、裏面を拭いていたら傷を2ヶ所発見しました。
これって、保証でどうにかなるものでしょうか?
それとも、有償になるのでしょうか?
ガラスなのに傷つくものなのでしょうか?
書込番号:15895032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表面に貼られている飛散防止フィルムに傷が入ったんではないでしょうか?
剥がせば保証の適用外になりますが、剥がせば消えそうですね。ちなみに外装の交換修理になるので、有償ですよ。
書込番号:15895048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か飛散防止フィルムが張られているのでその上の傷かと...
恐らく保証対象外でしょうね。
書込番号:15895055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスでも意外と簡単に傷付きますよ。ゴリラガラスとて同じです。
ショップの展示モデルも光を当ててよく見てみると細かな傷が結構付いていますね。
スレ主さんは裸で使われていたんでしょうか?
そうならば傷が付いても仕方ないですね。
指先の汚れや埃の中には、目に見えないような大きさですが、ガラスより硬い鉱物質も混ざっていますので意外と傷付きますよ。
書込番号:15895085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何処にあるにしろ外面に付いた傷は対象外です。
例え、購入時からあったとしてもです。それを証明する事が出来ないので、普通は購入時に確認する(もしくは確認した事となる)はずです。少なくとも傷込で了承して持ち帰ったという事に成るからね。
保険に入っているのであれば、5,000円(だったかな?)で何とかしましょう。
書込番号:15895086
0点

素早い返答有り難うございます。
裏面にも飛散防止フィルムを貼っているんですか?
もし、外装交換になると幾らかかるのでしょうか?
書込番号:15895088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保険ってケータイで保証の事でしょうか?
カバーは最初から着けています。
まっ、ガマンするしかないかもですね。
裏面だし、カバーを着けていれば分かんないし。
書込番号:15895106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
自分の端末をよく見たら、裏面にも飛散防止フィルムがしっかり貼ってありましたね。
じゃあ硝子の傷ではないですから気にしなくても良いように思いますが。
それか裏面用の保護フィルムを貼れば目立たなくなりますよ。
書込番号:15895109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイヤモンドが入ったアクセサリーなどが当たれば一発で傷が付きます。鞄の中で探すときなど危ないです。チタンバンドやサファイアガラスの時計なども原因になりますから。
書込番号:15895110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外装交換だと税抜き5000円が今までの機種の価格でしたよね。ガラスだから高いとかあるのか興味あります。
裏面も保護シール貼っといて良かったと改めて感じました。
書込番号:15895121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛散防止フィルムって裏面にも貼ってたんですね。
ガラスだからかな?
てっきり、ディスプレイだけかと思ってました。
飛散防止フィルムに傷が付いたのなら、気にしないで置く事にします。
みなさんの素早い返答に感謝するばかりです。
本当に有り難うございました。
書込番号:15895145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご質問の趣旨とずれますが エレコムの衝撃吸収シート 両面販売になりますが裏面を張ることでキズは目立たなくなるかもしれません。
うっかり鞄に入れるときキーホルダーも入れて手傷が少々ついたのですが今肉眼で見てわからない状態です。キズによって効果ないかもしれませんし,厚みも増すので万人向けではないかもしれませんが。
(ただ表は指の滑りが良くないので違うシートを使っています。)
書込番号:15895228
0点

>gogokouさん
それ、発売日にDSでノベルティとしてもらいました、両面に貼ってます。
確かに傷は目立たなくなりますね、最近はカバーレスで持ち歩ける程です。
ズボンなどで、擦るように拭けば指紋も落ちるし、スレ主さん候補の一つにいかがですか。
書込番号:15895355
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
購入してから1ヶ月たちました。購入してからしばらくは電話機能を使わなかったので気づかなかったのですが、3回に2回くらいの割合で、電話をかけた際も受けた際も相手と通話が始まってからしばらくすると画面が暗転します。
最初はスリープかと思ったのですが、電源ボタンを
押しても音量上下ボタンを押しても画面をタッチしても再度画面が表示されず電話を切ることができません。=相手が切るまで通話状態が継続。相手が切ってくれたあと電源ボタンを押すとスリープ画面が表示されます。
電源ボタン+上ボタン長押しで再起動は可能です。
本体の設定で解決される問題でしょうか。
毎回相手に切ってもらうか再起動は億劫です。
自分で追加したアプリはラインと電話帳以外全てアンインストールしましたが変化はありませんでした。
どなたか解決にお力をお貸しいただければと思います。
書込番号:15891696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話中に顔に近づけると画面が消えるのは仕様です。
頬が画面に接触して電話が切れたりしないようになっています。
普通は顔から話すと画面が点灯するのが普通です。
近接センサーの故障かもしれません。
書込番号:15891895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
カバー(ケース)や保護フイルムがセンサを覆っていないか、ご確認ください。
書込番号:15892147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私も以前その現象に悩まされていましたが、カバーをかえることで解消されました。
カバーの位置をご確認いただいてはいかがでしょうか
書込番号:15892202
0点

スレ主様、こんばんは。
皆様が仰るように液晶フィルムやカバーが影響していることもあると思いますが、3回に2回と普通の時もあるとのことなので、少なからず顔にあてた時などについてしまう、皮脂なども影響することがあります。
ちなみに電話の際は右耳にお当てになりませんか?
書込番号:15892568
0点

みなさまご返信ありがとうございます。
ご指摘されて初めて近接センサーの存在を知りました。説明書を見ると確かに右上にありますね。
人生初めてのスマホで勉強不足の限りです。
センサー上にもフィルムがあったのでセンサーを覆わない別のものに張り替えたところ症状は治まりました。
むしろ耳から話すとすぐに画面が点灯しこれが本来の状態かと驚いています。
みなさまありがとうございました。
書込番号:15894613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

ありがとうございます。
店頭のホットモックではいくら試してみてもわからなかったのですが、手ブレ補正をON/OFFするような設定箇所が見当たりませんでした。
手ブレ補正は常にONということなのでしょうか。
XPERIA arcやiPhone 4Sのようにローリングシャッター現象によるグニャグニャ動画にならないか心配です。
書込番号:15845379
0点

補足させて頂くと、撮影モードによって手振れ補正が×になってしまう事が
あるので、ご注意下さい。
・初期設定のプレミアムおまかせオートでの撮影(静止画・動画共通)は手振れ補正が×
・撮影をノーマル・ビデオカメラでの手振れ補正は〇
・複数の写真を合成するHDRモードでの撮影は、手振れ補正が×
ごく一部ですが、自分の知っている範囲だと、こんな感じです。もしかしたら、他の撮影モードで手振れ補正が出来るモードが有るかも知れません。
書込番号:15845477
3点

手ぶれ補正のON/OFFの設定はありますよ。
スレ主さんが確認したときは、オート撮影に設定されていたため、手ぶれ補正の設定が見つからなかったのだと思います。
ノーマルやビデオカメラにすると、手ぶれ補正のON/OFFの設定ができます。
また、この機種はCMOSなので手振れ補正に関係なく、動きの速いものを撮影したり、端末をすばやくパンすると、ローリングシャッター現象が出ます。
書込番号:15845504
2点

以和貴さん
ご指摘ありがとうございます。
手振れ補正のON/OFF出来る撮影モードがある事を書き忘れていました。
大変失礼致しました。m(__)m
スレ主様
恐らく店頭で並んでいる撮影モードは、恐らくプレミアムおまかせモードだったと
思います。プレミアムおまかせモードでの撮影する場合は、設定の手振れ補正が
ありません。
また、この端末の初回カメラを起動時間が、3秒近くとかなり時間掛かる為、
素早く撮影したい場合は、予めカメラアプリを起動した方が良いと思います。
書込番号:15845751
1点

以和貴さん、なか〜た♪さん、ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
書込番号:15849427
0点

店頭で試してみましたが、手ブレ補正時のグニャグニャ現象は少しありますね。
その他気になったのは、横位置で撮影した動画を再生する時に、本体を横にしても
再生画面が横にならないことです。
これはなぜ?
書込番号:15892650
0点

>横位置で撮影した動画を再生する時に、本体を横にしても
>再生画面が横にならないことです。
“本体を縦にしても”の誤りではないでしょうか。
SONYの「ムービー」アプリの仕様だと思います。
メディアプレイヤーなどの他のアプリで再生すると、本体の向きに応じて、再生画像が回転します。
書込番号:15892924
1点


「 本体を縦にしても 」ではなく、やはり「本体を横にしても」で、よかったんですね。
横位置で撮影した動画を「ムービー」アプリで再生すると、再生画面は横になります。
本体を縦にしても、再生画面はそのままで回転しません。
スレ主さんが投稿された左側の画面のままです。
スレ主さんが確認されたときに、何か別のアプリで再生されたか、強制的に画面の回転が固定されていたのかも、しれませんね。
書込番号:15894217
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)