発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 4 | 2013年3月14日 00:53 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2013年3月13日 22:14 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年3月13日 21:26 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月13日 21:12 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年3月13日 20:40 |
![]() |
4 | 3 | 2013年3月13日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
旦那が昨日GALAXY S2からXperia Zに変えたのですが、メニューキーがどこにあるか分からず操作が分からないと困っています。
周りにXperiaを使っている人がいなく、こちらで聞かせて頂きたいです。
タッチキーにはバックキー・ホームキー・タスクキーしかなく、例えばGALAXYで出来たホーム画面でメニューキーを押して設定を開きたい時や、アプリ起動時にメニュー画面(終了などアプリによってはメニューにあるので)を開きたい時などどうしていいか分からないようです。
取り扱い説明書をネットでダウンロードして見たり、クイックスタートも見ましたが全く分かりません。説明書には設定を開くのに四角の中に・が4つあるものをタッチする…といったことが書かれていましたが、それがどこにあるかも分からないです。
あと二つ折りになっているケースを使っているのですが画面保護シートを貼ろうか迷っているようです。傷がつきにくい画面のようでしたら画面を拭きやすいように貼りたくないとの事です。
こちらについても分かる方よろしくお願いします!
初歩的な質問だと思いますがどちらでも分かるもので大丈夫ですので回答よろしくお願いします!
書込番号:15885443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Zでは、メニューキー(「・」が 4つ縦に並んだもの)は常時表示されているのではなく、操作する必要があるとき、もしくはメニューキーを開いて設定できるときにのみ表示されます。
表示する場所は使用するアプリごとに違いますが、大抵画面右上か、右下のタスクキー横に表示されます。
GALAXY s2で、ホーム画面上でメニューキーをタップすると表示できた画面は、Xperia Zでは、ステータスバーを下げて2列表示されているトグルの下段右端の「設定」をタップすると表示できます。
操作の違いが多少ありますが、慣れるとXperia Zの方がosが新しい分、楽ですよ。
書込番号:15885646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メニュー(設定)キーについては、 29・ネームさんがレスのとおり、アプリによって違いますが、画面の右上もしくは、画面下部のナビゲーションバーの右端に表示される場合が多いです。
また、ホームアプリから本体設定のメニューを表示するには、「設定」のショートカットをホーム画面を置いておくのが、便利だと思います。
Xperiaホームでは、最初からホーム画面に「設定」のショートカットアイコンがあると思います。
また、docomo palette UIを使用されている場合は、アプリケーション画面の「基本機能/設定」に「設定」のアイコンがありますので、タップして起動するか、長押しでホーム画面に追加してください。
あるいは、アプリケーション画面の右上にメニューキーがありますのでをタップし、「本体設定」をタップしてください。
ディスプレィ部には、樹脂製の飛散防止フィルムが貼られています。
樹脂製なので傷は付くと思いますが、二つ折りのケースを使用されているなら、持ち歩いているときは、カバーを閉じているので、保護フィルムを貼る必要は特にないように思います。
書込番号:15885753
3点

Xperiaに関わらず、グーグルが、メニューボタンを廃止して、アプリの中に設定メニューを出すように推奨しているので、
今後の新型機は、端末のボタンとして、無くなるので、早くXperiaの操作に慣れましょう。
書込番号:15886348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん教えて頂きありがとうございました(^^)
まとめてのお返事で申し訳ありません。
メニューキーが常時ある訳ではないのですね…慣れてしまった分少し不便に感じているようですが、画面の綺麗さなど端末自体は満足している様子です!
これからメニューキーのある端末も減ってくるとの事なので、何とか慣れてもらおうと思います(^^)
詳しく教えてくださり、設定もやっと使えそうです♪
また保護シートへのお返事もありがとうございます!普段タッチペンも使わないので今回は貼らずに使う事になりました!
ですが樹脂シートとの事なので傷には気をつけるとの事です(^^)
書込番号:15889297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xperia Zを購入して、1ヵ月経ちましたが、MHLケーブルでのテレビ出力が出来ませんでした。
(いろいろ試してみて、結論は「レグザ 37Z1S」のHDMI端子との相性の問題だと思います。)
MHLケーブルでのテレビ出力は諦めて、ケーブルを使わない方法で、テレビ出力をしたいと考えています。
どのような方法があるか、御教授いただければ幸いです。
3点

無線で接続する方法としては「HTC Media Link HD」が有名です
本来はHTC機専用ですがNexus7でも使用出来るので本機でも使用できるかもしれません
(設定にはHTC機が必要です)
後は有線での接続になりますがedid信号保持機を間に入れると見れるという報告も有ります
ご参考までに
書込番号:15872976
2点

スクリーンミラーリングですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15820106/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15690195/#tab
書込番号:15872990
3点

同じくレグザ 42Z1 とSO-02EでMHL接続成功したよ 。
前のスレッドにも書いたけど、一応こっちにも。
フツウはMHL変換ケーブルでTVとつなげると
SO-02E側にMHLアイコンがでて出力が開始される様子。
でもこの組み合わせだと、まずMHLアイコンが出ないから
映る映らないの前に、出力がされてない。
そもそもMHLアイコンが出ないのは,
TVからEDID情報(TV側の対応解像度とかの情報)
ってのがテレビから取得できないからっぽい。
(docomoと東芝に聞いたけど、教えてくれなかったから不確定だけど)
で、人柱覚悟でEDID保持機/エミュレータっての買ってMHL変換ケーブルの
後に噛ませたらうつったよ。買ったのはDr.HDMIってやつ。
同じ原因ならハイパーツールズのヤツとかでもいけると思う。
ただ、もしMHLアイコンが出てるのに映らないなら、EDID関係ないかもね。
参考にしたサイト
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/35170391.html
書込番号:15874886
1点

詳しいことはわかりませんが、
Xperia Z と SONY KDL-40X2500間なら iBUFFALOのHDMI変換コネクター BSMPC09BKと
HDMIケーブルで接続したら普通に映りましたよ!
TVは2006年代の古いTVだから映らないかとも思いましたが
amazonで1300円位だから外れでも良いかなと思って試して見ました。
お手持の環境で映るかどうかはわかりませんが
amazonのレビューにはレグザでの接続の例も書いてありました。
ご参考になれば、
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B005RUM754
書込番号:15875101
1点

皆様、ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
いままでの経過を説明しますと、
バッファロー製のMHL交換ケーブルを購入して、映らず、エレコム製のMHL交換ケーブルを購入して映らず、別件でXperia Zの修理が必要になり、修理を出して戻ってきたのですが、結局映りませんでした。
悔しいのは、代替でドコモから貸し出しされて使用したXperia AXでは、この条件でテレビに映ったのです!!
また、Xperia Zで他のテレビには映るのです!!
Xperia Zの動画を家のテレビ(レグザ)でみんなで見たいのですが、それが出来ないのが、とても残念で仕方ありません。
金額面を考えると、HDMI出力端子のあるタブレットを購入してデータを写して見ればいいのかな・・などとも考えています。
書込番号:15875612
0点

うちの場合は
テレビ : REGZA 19RE1
アダプタ: ELECOM MPA-MHLAD01BK
ケーブル: \980のノーブランドHDMI
で映っています。
が、操作を必要とするアプリだと結局手元を見ないとなので最近は埃かぶって…
書込番号:15877800
2点

当方も
テレビ REGZA ZS1
変換ケーブル ELECOM MPA-MHLHD
でも映りません(泣)
PCのHDMIには繋がって表示出来ました。
「REGZAで映らない」との書き込みも、ちらほら見かけますので
REGZA側の問題みたいですね。
Wi-Fi環境が整っていれば「Throw」を使って写真や動画は見えますが、
試されたでしょうか?
書込番号:15888517
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
アプリでデコメをとっても、メールでデコメボタンを押して
ダウンロードしたデコメというところに何もないんです・・・。
どうやったらでるのか教えてください
またファイルコマンドを使うんですよね・・・?
0点

メール設定→その他→お気に入りフォルダ設定から、デコメをダウンロードしたフォルダを指定するとできますよ。
書込番号:15887767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザで、画像等をダウンロードすると、内部ストレージである /storage/sdcard0/download のフォルダに保存されます。
また、使用するアプリによっては、内部ストレージにデコメを保存します。
ところが、この機種というか、spモードメールアプリでは、内部ストレージである /storage/sdcard0/ にアクセスできません。
なので、ダウンロードしたデコメは、microSDカードである /storage/sdcard1/ に保存しておく必要があります。
デコメの移動は、プリインアプリの「ファイルコマンダー」等で、できますので、 /storage/sdcard1/download のフォルダ等に移動してみて下さい。
あるいは、デコメ用にdownloadフォ
ルダの下層に新たにフォルダを作成してもいいと思います。
そうすれば、spモードメールの作成画面でをデコメをタップすると、作成したフォルダの名称で「コミュニケーション(デコメピクチャ)」の上あたりにフォルダが追加されます。
もちろん、yutan33さんのレスにあるように、お気に入りフォルダに設定してもいいと思います。
書込番号:15887882
0点

さくらんぽんさん
アルバムの画像を表示させ、タップすると画面右上の□が縦に3つ並んだアイコンがありますのでタップしてください。
表示された「詳細」をタップすると、保存場所が表示されます。
“/strage/sdcard0/”となっていれば、内部ストレージ
“/strage/sdcard1/”となっていれば、microSDカードに保存されている画像です。
あとは、プリインアプリの「ファイルコマンダー」の出番です。
書込番号:15888219
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
設定、画面設定、ロック画面から、変更可能です。
書込番号:15887658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック画面の壁紙変更は、あふろカテキンさんのレスのとおりですが、変更できない場合は、次の設定を行ってみてください。
「設定」→「セキュリティ」→「画面のロック」→「スワイプ/タッチ」
及び「設定」→「Xperia」→「優先アプリ設定」→「ロック画面」→「Xperia」
書込番号:15888137
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
質問です。既出だったらすいません。
XPERIAzでは縦位置で撮影した動画を、縦画面で再生できないのでしょうか?
縦位置撮影しても、再生すると横画面となり、画面中央に縮小された状態で動画が再生されるのですが。画面を回転させるような設定を探しても見つからないですし。
ご教示願います。
書込番号:15885392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ムービー」アプリでは、横画面になってしまいます。
縦画面で見るには、「メディアプレイヤー」などの他のアプリを使用しては如何でしょうか。
また、「ムービー」アプリで縦画面で見るには、「Orientation Control」などの画面の向きを強制的に変更するアプリを使用する方法もあります。
書込番号:15885847
2点

以和貴さん、迅速な回答頂きましてありがとうございます。
なるほど、ムービーアプリでは横画面に固定されるのですね。メディアプレイヤーで再生しても、縦画面では全画面にならないんですね(汗)
教えて頂いたアプリを試してみます!
書込番号:15887987
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
最近、防水性注意表示がいつの間にか出てます。
特に何もしてないのですが・・起動時の注意書とは違うのですが・・
次回から表示しないにすれば良いのですがちょっと気になりました。
リブートはしてなく、充電もしてない状態で表示されます。
書込番号:15887833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同様のスレがありますので、参考にどうぞ!
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15857844/
書込番号:15887878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ざいとくさん。蟻輔さん。
ありがとうございました。
見落としてました。
書込番号:15887927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)