端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 22 | 2013年3月4日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月4日 21:15 |
![]() |
2 | 5 | 2013年3月4日 15:09 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年3月4日 15:09 |
![]() |
8 | 4 | 2013年3月4日 13:16 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年3月4日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今、FOMAを使ってるのですが。
電池の寿命で、買い替えを検討中です。
以下の3機種で悩んます。
Z、AX、GXの3機種で悩んでます。
新モデルのが性能面では有利なのは理解してます。
使い方が、ネットはPCがメイン(共有PC)が有るので。
スマホは出先で検索したい時に使う位。
ソレと、デザリングでPCをネットに接続させる(共有とは別の)。
出先で地図アプリを使う。
後は、通話とメール位です。
ワンセグや、お財布、防水は無くても気にしません。
2点

なぜXperiaなのでしょうか?
別に悪いとはいってませんが、他にも選択肢はありますよ。
ELUGA X P-02Eだったり、SH-02Eだったりいい機種はたくさんあります。
ちなみにXperiaの中でしたら、Xperia Zでしょうね。 やはりAXとGXと比べると別格といった感じですし、性能が良いため長く使えると思います。
テザリングの件ですが、動画サイトやファイルのやり取りはするのでしょうか?
書込番号:15846039
1点

SONYなのは単純で、BRAVIAやPS3、ウォークマンを使ってるから、揃えた方が何か良いかな?と、思い。
実際、この3機種は揃えたら便利でしたし。
デザリングは。
少し、PCでHP覗いたり。
PCソフトのパッチを落とす程度と考えて下さい。
書込番号:15846073
0点

Zの解像度が、ずば抜けています。(1080×1920のフルHD)
ネットや地図がメインなら、一番広範囲が見られます。小さすぎてもピンチアウトで拡大できますものね。
書込番号:15846076
2点

なるほど、ならXperiaでも良いかと思います。
やはりZを僕は強く推します。
その程度ならば、7GB制限にかかることは無さそうですね。
書込番号:15846083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、Zですか。
Zと関係無いのですが。
と、スマホ用のパケ放題プランだと値段が、FOMAのよりも高くなると聞いたのですが、本当でしょうか?
書込番号:15846118
0点

Xiは無料通話もないので通話メインなら維持費はかなり高くなります。場合によってはFOMAの倍以上かかります。docomoのHPに機種ごとの基本的な維持費計算ができるので試すとよいです。
書込番号:15846146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールでのやり取りが、多いので。
通話は待ち専門で、こちらからは、あまり無いです。
通話しても、数十秒で終わる要件ばかりなので。
無料枠を全然、使わない時も有る位ですし。
書込番号:15846159
0点

私は一応AXをお勧めします。
モバイルPCのデザリング、PCへのメールの転送受信、ガラケーでは見にくい急ぎのWeb閲覧などを主目的にスマホを持ちました(今は他にもいろいろ活躍してます)が、初代の充電コネクタ故障、アプリの肥大化による2代目のRAM不足がなければ、正直前の機種でも十分でした。
私の手ですと、横幅65mmがケースを付けて快適に操作する限界でしたので、GXも見送り、Zの情報も出始めていましたが、迷わずAXに変えました。結果本当に使いやすいです。これぞ携帯!
ただ、RAM1Gなので、RAMの自動解放アプリは不可欠です。2Gモデルであればしばらくは安心でしょうね。
私もお財布や防水は不要でしたから、もっとシンプルな機種があれば更に良かったんですが、Xperiaファンになってしまったので、これが最良の選択でした。
不具合情報もあるので不安でしょうが、ユーザーとしてはお勧めします。
ちなみに、FOMAの電池は1年に1回無償でくれません?
書込番号:15846178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AXのが、値段的には手を出し易いんですよね…。
docomoポイント、2万円分か24ヶ月のローン?の様な方法で買おうかと思ってるので。
電池は以前、一回交換して貰いましたが。
1年、1回ってのは知りませんでした…。
ただ、現在のFOMAも3〜4年目なので。
電池の寿命を契機に、いい加減変えようかと思い…。
書込番号:15846192
0点

>スマホ用のパケ放題プランだと値段が、FOMAのよりも高くなると聞いたのですが、本当でしょうか?
ですが、FOMAのスマホ向けパケホーダイフラットは5460円ですが、外部接続(テザリングも含む)した場合は8190円になります。
しかし、xiパケホーダイフラットのご利用の場合、テザリング等の外部接続利用しても5985円となります。
ただ、他キャリアのLTEの料金プランにも言える事ですが、LTEのパケット定額プランにはデータ使用量の制限があって、xiパケホーダイフラットで契約する場合は、上限が7GB(パケット数に換算すると、およそ5600万パケット位)を超えてしまうと、月末迄、データ通信がめっちゃ遅い通信速度で定額金額内で使うか、2GB毎に別額払って通信速度を落とさずに使うかのどちらかになります。(つまり従量制)
また、当日も含む直近3日間で1GB以上(約800万パケット以上)のデータ通信をしてしまうと、翌日に他の人と比べると通信速度が遅くなる可能性があるので注意が必要でしょう。
(FOMAの場合は、約366MB(300万パケット以上)で通信速度の制限あり)
自分もZユーザーなので一言言いますが、電池持ちに関しては使えばそれなりに減るので、電池持ちが気になるようでしたら、モバイルブースター等の外付けバッテリーを持っていた方が良いと思います。
後、自分は解っていて購入しましたが、バッテリー交換・キャップ交換等のメンテナンス費用もZは掛かる事だけ話しておきます。(バッテリー交換費用が9245円・キャップ交換が4935円掛かります)
端末のサイズ感等もも含めて、Zが良いのであれば、自分としては一押しの端末だと思いますね。
書込番号:15846196
1点

先月やっちゃいました(^^;
26日にガックリと通信速度が遅くなって ナニゴトかとアレコレ設定見直したり、キャッシュやアプリまで削除しても回復せず、こりゃショップに診てもらうかな?と思った所で、ふと使用データ量確認してみたら
「7.2G」(^^;
速度規制半端なく遅いですよ(^^;
Dメニューに入る場合でも2分くらいかかります(^^;
書込番号:15846210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はどの機種でも2年間使うなら実質的な端末代金支払額は変わらないですよ。機種ごとに月々サポート額が異なるのでdocomo頭金なしで大体25000円前後です。
書込番号:15846732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第一、候補はZで通信費等のトータルで資金的に足が出る様なら。
AXとすれば良いかな?
と、思うのですが、どうでしょうかね?
書込番号:15846761
0点

Xiなら月の維持費はどれも変わりませんよ。
変わる部分は端末分割で買うなら分割金と月々サポートの差額分ですが多くても1000円前後です。
書込番号:15846897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それぞれの24ヶ月分割金から月々サポートを引いた額はZが1225円、AX1050円ですね。
月支払いの差額は175円と言うことかな。
書込番号:15846926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入費用ですと、2年間で使用した場合実質負担は下記の通りになります。
Z⇒本体価格77280円で、月々サポートが1995円×24ヶ月ですから
77280−47880=29400円(2年間使った場合の実質負担金)
AX⇒本体価格65520円で、月々サポートが1680円×24ヶ月ですから
65520−40320=25200円(2年間使った場合の実質負担金)
となります。
ここで注意しなければいけない事があって、分割でご購入の場合は、購入する店舗にもよりますが、頭金が発生します。
頭金事体が店舗によってバラバラなため、0円の店舗もあれば1万円前後の店舗まであります。
逆に頭金0円の代わりに、有料のサービスコンテンツを何個か加入する事によって頭金0円済む店舗もありますし…。
また、分割での支払いは審査と同時に、経産省が指定する信用情報機関に登録されます。
仮に分割支払いの審査が通ったにしても、今後支払いが滞ったりすると、他のクレジット・ローンを組む際に審査が通らなくなる可能性もあるので、注意して下さい。
※審査時、2〜3か月間のケータイ利用料金が滞納したりすると、審査が通り難いと思います。
それ等がご自身が嫌であれば、一括での支払いしかありませんね。
最後に、FOMAからxiへの機種変更は【契約変更】と言って、翌月のケータイ利用料金に【事務手数料】の名目で3150円合算して請求されますので、ご参考までに。
書込番号:15846951
1点

すみませ、説明不足があった様です。
現在のガラケーの料金と。
xi(スマホ)にした場合では、xiのが通信費のが少し高いとの話を聞いたので。
書込番号:15847036
0点

パケットプランは1000から2000円程高くなりますが通話プランは二年契約で780円なので今契約のFOMAプランよりやすくなるのではないかな。
書込番号:15847297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

影夜さん
ドコモのスマフォの通信費 (パケット費用) については、実質 2 種類です。
Xiパケ・ホーダイ ライト: 毎月4,935円。3GB を超えると月末まで128Kbps。
Xiパケ・ホーダイ フラット:毎月5,985円。7GB を超えると月末まで128Kbps。
Xiパケ・ホーダイ ダブルというのもありますが、ほとんど通信しない人向けだと思いますので、今回は対象外かなと思います。
職場や家では Wi-Fi 接続で使ってパケット通信は発生しないということなら、「ライト」という手もあるでしょう。後から変更 (切り替え) もできますので、「ライト」にしておいて様子見というのもありかと。
ただ、FOMA の時に比べて、非常に多様なアプリが使えるようになるし、画面タッチでいろいろ操作できて便利なため、通信量がかなり増える可能性もあります。
毎月のトータル支払い額については、端末代の月割り等が入ってくるでしょうから、単純に FOMA との比較はできないとは思います。
個人的にはソニー製の中からということなら、大きさ重さが苦にならないのなら Z をおすすめします。
書込番号:15847785
1点

AcroHDではダメなんですか?
ご愛顧機種になったので随分安く入手できますよ、それに、FOMAスマホなんで契約変更も生じません【手数料はかかります】、SIMカードが大きいSIMなんで、isp割でガラケーとの併用も可能です。
もちろんテザリングも対応してます、古い機種なので候補に入ってなかったのかもしれませんが、私はZとacroHDの2台持ちなんでオススメしてみました、実際acroHDは安定している端末なんで。
書込番号:15848028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
現在、この機種を使用しています。
色味については、スクリーンアジャスターで、調整しています。
しかし、左隅がどうしても黄色くなってしまいます。
そこで、バッテリーミックスの残量バーを左端に表示させて、改善をはかっていますが、残量がなくなると、バーが短くなってしまいます。
そこで、ずっと、画面端に色の枠を表示させるアプリを教えていただけないでしょうか?
知っていらっしゃる方、よろしくお願いします
書込番号:15842500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Battery Changerで気になるところを隠すのはどう?
試してみて!
書込番号:15844753
0点

ゆっきーねさん、ありがとうございます。
実は、画面の左端全部を色付き表示にできるアプリを探していて。
返信、ありがとうございます。
書込番号:15848975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
LTE圏内に住んでいます。
Xperia GXからの買換えですが、GXではLTE出来てたのですが、Zでは気付くとLTE表示
が消え、アンテナだけ3本みたいな表示になっています。
この状態だとブラウザ出来ませんし、G-mailも受信できてない様で強制受信もエラー
になります。
「設定」からデータ通信設定やネットワークモード設定を確認しても問題ありません。
(ちなみに、この状態は電池を消耗しない様で、バッテリーが全然減っていません)
何をしても治らないのですが、それで電源をオフして立上げ直すと現象は治ります。
これは機器の不具合なんでしょうか、それとも何か設定が悪いのでしょうか?
0点

他スレでも書き込みましたけど、現状一部のXperia Zで充電後、おサイフケータイやネットワークに接続出来ない個体があるそうです。
再起動すれば使えるようになると言われているので、それかもしれませんよ。
書込番号:15813569
0点

はじめまして。
私も同様のことがありました。普段は快調ですが、LTEエリアなのに
いつも人が多いためHマークに落ちているターミナル駅で2回です。
初めての時は焦って近くのDSに駆け込んだらSIMの抜き差しと再起動で復帰。
2回目も前と同じだと思ったので再起動で復帰できました。
私の場合、いつも同じ場所で起こるので不思議です。
で、先日、近くのDSにオプションの解約に行った時に、こんなことがあったと
話したところ、
「また同じことが起こるといけないので念のためSIMを交換しておきましょう」
とSIM交換してくれました。
一応、様子見ですが、また同様のことが起これば今度は本体をメーカーに送って
点検だそうです。今のところ快調です。
頻繁に起こるようであれば、DSに相談にいかれはいかがでしょうか?
書込番号:15818414
1点

おびいさん、Neko-usagiさん、コメント有り難うございます。
・充電時にデータ通信をオフにする仕様でもないのに、その現象は不可解ですね。
・また、SIM交換もあまり関係がない様に思います。
要は、電源立上げ直しのリセットで直るので、何かのアプリが誤動作してるか悪さしてるか、と
言う気がします。 多くのアプリが介在して足を引っ張り合ってるのがあるのかも、、。
逆に、幾つかのアプリはデータを共有してる様なので、関係ないと思ってアンインストールしたり
無効化したりした事によってデータ欠損してるとか、、。
そう言えば、、標準のブラウザもよく無反応(何も立ち上がらない)になります。
それでドルフィンブラウザをインストールしたら快調です。
書込番号:15818467
0点

購入して数日経ちましたが、私も全く同じ状況です。
bluetooth設定及び充電後にモバイルデータ通信が無効となりました。
有効にしてもNGで、再起動、再々起動でつながったりと安定しません。
時間を見てDS行きです。
書込番号:15840253
1点

>そうぱじぇさん
やはり充電と関係があるんでしょうか?
私の場合は、判った事として、不具合が起きた時に、画面TOPをプルダウンする事で出てくるツールバー?(メニューバー?)で、チェックが入って表示上はONになってるモバイル通信
のボタン部分を一端OFFにして、またONにすると、不具合現象は収まります。
ドコモショップはいつ行っても1時間以上待たされるので、自分はまだショップには相談に行ってません。
そうぱじぇさんの方で進展がありましたら、また教えて下さい。
書込番号:15847718
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
現在XperiaZを使用しています。
ネットでプリインしている「ドコモ電話帳」が暴走すると知りました。
バッテリーもとても消耗するようですね。
慌てて適当なアプリを入れてチェックしてみましたが、全く消耗しておらず画面表示に70%ほど消耗してる以外は一桁台がほとんどでした。
この機種では暴走しないのか、はたまたまだその機会が訪れていないのか…?
同じ機種をお持ちで暴走した方はいらっしゃいますか?
電話帳アプリは権限が多くて、キャリア以外はまだ敬遠してるため、問題なければドコモ電話帳でもいいかな、と思っていたのですが…。
いろいろ教えて下さい。
書込番号:15847543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の電話帳も(まだ?)暴れた事ありません。
自分の端末で、暴れるのは決まってブラウザとbatterymixです。
なって(た事)ない物を考えても仕方ないので普通に使ってましょ。
書込番号:15847567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます!
私もBatteryMixをインストールして調べたんですがむしろこのアプリの方が消耗が激しくて拍子抜けでした(,,*_*)
機種ごとだったり、一時的なものなのかも知れませんね。
書込番号:15847590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ、そんなに電話帳が暴れてる(た)と頻繁に上がってないので多分大丈夫でしょう。
予防策、対応策があるのがベストでしょうが、気にしても仕方ないので気楽に付き合っときましょ。
書込番号:15847644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのようですね。
事が起きてからでも良いかなと思いました!
あまり気にせず使ってみようと思います。
まだまだ初心者ですが、悩み事が一つ減りました。
相談して良かったです、ありがとうございます♪
書込番号:15847712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
有線LANを無線化して利用するのではなく、本当に有線LANを利用したかったのでアマゾンで購入して使ってみましたが、まったく接続できませんでした。wifiをオフにして、モバイル通信もオフにして試しました。
SO-02Eでは無理なのでしょうか?或いは設定があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
購入したのは、以下のURLです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E6%9C%89%E7%B7%9A%EF%BC%AC%EF%BC%A1%EF%BC%AE%E3%80%90miniUSB-microUSB-USB%E7%AB%AF%E5%AD%90%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%80%91%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A
1点

リンク先が見られませんでした。
書込番号:15847228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カワウソ11さん
当該製品の説明に「OTG機能が付いたUSBポートが必要」と書いてあるのですが、SO-02E がその機能を持っていないということではないのでしょうか?
ざっとネット検索してみましたが、SO-02E にその機能があるという情報は見つかりませんでした (その機能がないという情報もなかったのですけどね)。
書込番号:15847229
2点

端子は刺さるようですがOTG機能がないと動かないし、あってもドライバーが入っていないとつかえないはずです。
機能を持っているか,その上ドライバーは組み込まれているかメーカーしかわからないので,メーカーに問い合わせるしかないのでは?。
書込番号:15847400
2点

shigeorgさん
gogokouさん
コメントありがとうございます。
OTG機能というのが必要なのですね。
了解しました。メーカーに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15847408
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
すごく初歩的な質問なのですがSDカードに音楽を移す場合はどうすればいいのでしょうか?
設定のとこにあるストレージの所でsdカードへデータ転送って所では画像、動画、ミュージックどれも選択できないです。できれば詳しく教えてもらえると助かります。宜しくお願いします。
書込番号:15846952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルマネージャー系アプリなどでコピー若しくはSDカードに移動が可能です。
詳しくはGoogleプレイストアで検索すればヒットしますから、評価などを参考にしてインストールして下さい。
勿論、無料のはたくさんあります。
書込番号:15847018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特に問題なくできたはずだと思っていたので、今試してみましたがちゃんとできました。
何故選択できないのかは判らないです。すみません
移動するというだけであれば、無料のアプリの「ファイルマネージャー」などを使うと簡単にできます。
内部ストレージをsd0と認識するandroidでは外部sdとのファイルの移動や、ファイルの場所が判るといろいろと便利なので、試してみてはいかがですか?
書込番号:15847023
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)