端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 21 | 2013年10月31日 14:32 |
![]() |
10 | 7 | 2014年4月29日 02:09 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2013年4月10日 18:33 |
![]() |
4 | 8 | 2013年4月10日 22:37 |
![]() |
30 | 13 | 2013年4月25日 22:14 |
![]() |
13 | 8 | 2013年4月6日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
以前も同様の書き込みをしたのですが、またSDカードがぶっ壊れました。
これで3枚目です。
SDの仕様は毎回同じ、sonyの16Gのclass10です。
この調子で行けば、SDカード購入の金額でエクスペリア本体買えんじゃねぇ〜〜のって金額になりそうです。
皆様のSDはどんなかんじですか?
愚痴ってばかりで申し訳ありません・・・しかし・・・・
これってエクスペリア本体が悪い可能性ってどうなんでしょう!?
2点

私は今までにSDカードが壊れたことがありません。
3回とも同じもので壊れているならば、一度他のメーカーのもので試してみてはどうでしょうか?
もしくはDSに相談に行かれるのが良いかと思いますよ。
書込番号:16027969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も、この機種以外に数々と機種変更してきましたが、一度も壊れたことありませんね〜。何かいるんでしょうか?偶然性もありますし…。
書込番号:16027989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん、警備員さんありがとうございます。
そうですか〜〜壊れた事ないですか〜・・
因みに私は殆ど写真も撮りませんし、一度SD挿入したら取り出すこともしません。
何かいるんですかね〜〜魔物が・・・
書込番号:16028068
0点

僕は昔ガラケーのときに、東芝のmicroSDが壊れました。
それ以来東芝は絶対買わないようにしています。
書込番号:16028218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうなんでしょうかね〜。とりあえず、とんぴちさんの仰るように、メーカーもので試してみるしかないですね。
書込番号:16028230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDは永久保証なら無償交換してくれませんか?
フォーマットをXperiaで行っていればそんなに壊れないとおもいますが。
そこまで壊れるなら本体側の問題でしょう。
書込番号:16028235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう思いまして、今回ばっかりはSDの保証書とレシートもちゃんととってあります。
一回目はたまたまと思い、2回目はまたか付いてないなと思い、2度あることは3度あると思いとってありましたので、今回は無償交換出来ると思います。
あと、皆さんがおっしゃる通りDSに本体持って行ってみようと思います。
書込番号:16028281
1点

そもそも、「壊れた」というのはどういうことですか?
書込番号:16028290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れた。と言うのは、認識しないという事です。
PCに入れても認識しません。
他のSDならエクスペリア本体、PC認識します。
毎回確認しますが同じ状態です。
因みに、アプリは殆ど入れてないんですけどね〜〜・・・
DLした履歴消去アプリ等だけなんですけどね〜・・
書込番号:16028318
1点

SDカード破損の真の原因はわかりませんが、私の場合はZの購入にあわせてTranscend microSDHCカード 32GB Class10を2枚購入し、1枚が私のZに、1枚を嫁のGalaxy note2へ。
私のZで使用開始したSDカードは1ヵ月で破損。永久保証だったので交換してもらいましたが、交換品が到着した翌日、今度は嫁のSDカードも破損。また交換となりました。
2枚とも同じものでしたので、問題はSDカード側かなとおも思いますが、原因が分からないので、今のとこはスマホ側での対応はなにもしてませんね。
昔からSDカードやUSBメモリーをかなり過酷に使うことが多く、今までも何度か破損は経験しているので、ま、こんなものかな?位にしか思ってませんね。
書込番号:16028579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は歴代3台のスマホにて
初代ギャラクシー→破損無し
PRADA phone by LG L-02D→2枚(海外製の別メーカー)破損
Xperia Z SO-02E→発売日から使用で今のところ破損無し
Xperia Z SO-02Eだけが原因の破損でしょうか?
だとしたら、ハズレ機
破損経験はL-02Dの時のみだけど、L-02Dが原因なのか特定は出来なかったです。
同条件でも破損しないSDカードもありましたから。
L-02DではQuickpickでたまに苦情書き込みされている
Ver.UP時の保存物の部分ロストもありましたね
参考にならないかもしれませんが、とりあえず書いておきました。
書込番号:16028791
0点

皆様、様々なご意見ありがとうございました。
SDにしろ、本体にしろ、個体差様々っぽいですね・・
arcからZに変えてから、SDは月1壊れるし、街中でも通話は良く切れるし良いことないですね〜〜
・・トホホ・・・・
書込番号:16028832
0点

SH-09Dでは本体側要因判定の例がありますから点検した方がいいでしょうね。
いずれにしてもどういうカラクリで壊れるのか知りたいところですが。。。
書込番号:16029123
2点

皆様、さまざまなご意見ありがとうございました。
最後に違うメーカーの国産品、16G、class10を買ってきましたので、もう一回これで様子みてみようと思います。
4度目の正直!
書込番号:16038275
1点

遅いかもですが・・・私はso04Dを発売日からの使用で昨日までに計7枚も(23日発覚)いかれました・・・本日Z1へ機種変しますがさてはて・・・因みに純正を含めて多数のメーカーで起きています・・・。
書込番号:16747020
1点

microSDのみではなく、利用しているアプリも疑ってみては?
androidの難しさは、真面なアプリを個人で判断して入れなければ成らない点ですかね。
しょーもないアプリを入れていると悪さをしますからね。
一度、ご自分がお使いのアプリを徹底的に調べてみては如何でしょうか。
書込番号:16747060
1点

ショップとかでも同じ事言われましたが、同じアプリをインストールしている複数の端末の中でもこの本体だけで起きてますし、数ヶ月に一度の間隔(2〜3)で破損するので全てのアプリを調べるとなると一体何年かかるやら・・・。
書込番号:16747811
2点

うゎ・・・7枚・・・田中さん大変でしたね。
流石に機種変したくなりますね。Z1いいですね〜〜私も欲しいです。
ですが私はといえば、SD破損のカキコミからパナソニックの16Gクラス10に変えてからは調子よく
壊れていません。アプリは何も変更ないのですが・・・むしろアプリは増えています。
書込番号:16748008
0点

ええまぁ・・・大変と言うか最早奇怪の一言ですねぇ・・・Z1は無事に引き取ってきましたが、パナは試してないので丁度よかった今回はそれにしてみますね(^−^)有難う御座います。
書込番号:16750201
2点

それは災難でしたね。
私も様々なSDカードを試していますが、Amazon購入の場合入手店舗も気をつけています。
安い物はそれなりの理由があって、中には偽物を寄越すような悪質な出品者もあります。SDにメーカー名が印字されてなかったら粗悪品の可能性も結構あります。きちんと必要な情報がSD本体に印字されているかは、良いもの悪いものを見分ける基準になります。
SAMSUNG製と書かれたものは以前粗悪品(おそらく偽物)に当たって以来購入してません。
SunDiskは少し高価でも今のところ壊れたことはありません。TOSHIBA、Panasonicの国内メーカーも品質は高いものが多いです。SONY製は使ったことはありませんが、arcとZにそれぞれ付属していたSDは健在です。
Amazonベーシックはかなり痛い思いしたので電子周辺機器はほとんど信用していないレベルで、同じでTranscendもあまり信用してないですね。シリコンパワー含めた台湾製も粗悪品が多いので避けてます。
書込番号:16776268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SDにメーカー名が印字されてなかっら
流石にその様な物は手が出ませんね(^^;)こわいですし・・・一応メーカー名を挙げますとTranscend・SAMSONG・ソニー・の3社で各4枚・2枚・1枚の順でやられています・・・Transcendは結構信頼の持てるメーカーだと思っていたのですがちがうのかな・・・。
サンディスクもまだですね、候補が一つ増えました(^−^)
書込番号:16777519
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
自宅ではWi-Fi環境でスマホを使っているのですが、スリープ時はLTE接続に接続になるのですね。
試してみたところ、スリープから復帰させるとLTE表示が出て、それから数秒経つと、Wi-Fiを掴むようになりました。
何か理由があってこのような仕様になっていると思うのですが、何ででしょう。
1点

設定→Wi-Fi→右下の■が3個並んでいるところ→詳細設定→
スリープ時のWi-Fi接続→使用する
になってますか?
書込番号:16006789
1点

アールベクスさん、返信ありがとうございます。
ご指摘頂いた、設定を見たところスリープ時の設定がWi-Fiになっていませんでした。
(こんなところに設定があるとは気づきませんでした。)
外に持ち出したときのことを考えて、設定はこのままにしておきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16006835
0点

スレ主さん
>何か理由があってこのような仕様になっていると思うのですが、何ででしょう。
もしスリープ時に同期とかの為に通信が一切されないので有ればWifiを切った方が
無駄な電気を使わずに節電になるからこの様な仕様になっています
書込番号:16007746
1点

設定→Wi-Fi→右下の■が3個並んでいるところ→詳細設定→
スリープ時のWi-Fi接続→使用する
以上のように設定をしたのですが、スリープ後からの立ち上げ画面はLTE表示→Wi-fiとなります。
スリープ中はLTE通信状態なのでしょうか?
本体は再起動させても同様の状態です。
また、本体は販売初期2月9日に購入したものです。
DSに行くべきなのでしょうか?
書込番号:17444226
0点

>DSに行くべきなのでしょうか?
気になるのなら行けばよいし、気にならないのなら使い続ければ良いと思うのですが・・・
その現象を、貴方どう捉えているかで、自然と行動が取れそうな気がするのですが・・・
普通、気になれば行くでしょうし、そうでなければ行かないでしょう。
それだけです。^^
書込番号:17447126
1点

prego1969manさん
回答頂きありがとうございます。
DSに行ってみます。
行くレベルの問題でなかった場合店員に失礼かと思い
ユーザーの方から回答をもらえればと思い質問をさせて貰いました。
また、DSの店員(若いねーちゃん)は細かいことまで同レベルで話が出来るのか?
と疑っている自分がいるため悩んだ挙句の質問をさせてもらいました。
prego1969manさんのおっしゃるとおり一度DSに行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:17451999
2点

DS行ってきました。
結果:アプリ(yahoo最適化)が原因でした。
解決して安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:17460243
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
量販店、二軒まわって
どちらも「入荷未定で予約も受付してない」
との回答だったので、あきらめて
白を買おうとお店に向かう途中なにげなく
ドコモショップに立ち寄ったら、
やはりpurpleのモックには「入荷未定」の
表示でした。
念のため、店員さんに確認してもらうと
今週土曜日に一台のみ入荷とのこと。
無事、予約できました。
お探しの方、やはり口頭で確認される
ことをオススメします。
書込番号:16000853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ITmediaの記事にスタミナモードについての記述がありました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/08/news124.html
SO-02Eでもアップデートで対応する可能性があるみたいです。
他にも開発者の方のインタビューを読んでいると、ますます愛着がわいてきました。
1点

載ってましたですよね〜。
でも、記述の
<Gmailやspモードメールはバックライトオフでも通信を切らない――といったことができず、スタミナモード適用中は、全アプリの通信が止まってしまう>
メールを使っている私には、はっきり言って致命的です…。
スリープ状態のバッテリーの持ちからして、搭載されていても、アップデートで追加されても、多分使わないです。
アプリ毎に、通信の、許可が出来れば実用的だとおもわれますが。
書込番号:15998397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つまりは「ジュースディフェンダー」や「スマホの節電」などの様な通信キル系のアプリと同じだったのですね。
私は初スマホがarcで常に容量を気にしていたため、SPモードメールからGメールへの移行ができあがっていたのでメニューが日本語で理解しやすい「スマホの節電」を導入しています。
長らくスタミナモードとの違いが分からなかったのですが、ほぼ同じものだと分かってすっきりしました。
使い方は人それぞれなのですが、バッテリーの持ちは私の場合は最低でも2日間、自宅のPCが中心になる休日を挟むと最長で4日間はバッテリーが持っています。
SONY謹製のスタミナモードが使えるようになったら、そちらに移行するかもしれません。
書込番号:15998518
1点

スレ主さん
こんな感じです。
使い勝手は良くないですね。
書込番号:15998746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スタミナモードは全ての3Gを切断するのでは無くホワイトリストを作成し動作を制御する事が出来ます
英語ですが
http://developer.sonymobile.com/2013/04/03/how-sonys-battery-stamina-mode-works/
なんだかいい加減な記事ですね
書込番号:15999432
0点

みなさん、カキコミありがとうございます。
僕も記事に書いてあった通りの機能だとしたら、メールが使いにくくなるので、
本当に電池がなくなりかけた時の緊急時にしか使い道はないかなと思いました。
ですが、@ちょこさんのカキコミによるといろいろと設定で制御できそうな感じですね!
ともあれ、使う使わないにしても、電池持ち対策に対してユーザーの選択肢が広がりそうなので、
ぜひアップデートに期待したいです!
書込番号:16000464
0点

スレ主さま
キル系でアプリ毎に制御の有無を指定できるのは「ジュースディフェンダー」や「スマホの節電」も有料版は可能だという事になっています。
私は特に全てOFFで構わないので無料版を使っていますが、有料版でSPモードメールやLINEなどをホワイトリストに入れても思い通りに着信、受信しないという書き込みは頻繁に見かけます。
スタミナモードがどこまでうまく制御できるかは未知数ですが、アプデが本当にあるなら楽しみですね。
書込番号:16000782
0点

通信切るタイプのアプリのホワイトリストは
登録したアプリがフォアグランドで動作しているときにしか作動しないので
LINEをホワイトリストに登録してもLINEがバックグランドで待機している状態だと受信できないです。
動作しないという書き込みが多いというのはそれが原因だと思います。
ホワイトリスト機能は、たぶんネットラジオとかをフォアグランドで再生しているときに画面オフで再生が停止してしまうのを防ぐような用途のためだと思います。
蛇足ですが、スマホの節電は、ホワイトリスト機能はなかったと思いますが、有料版ではネットラジオ等の画面消灯時の再生には対応できるようになったようです。
書込番号:16001901
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
2,000円とお手頃です。
他社のような、6角レンチのネジは無いので、大きくありません。
キャップの所と、ストラップホール(本体)の穴があいていて、いいですね。
この価格なら、試しで買うのも、いいかもしれません。
http://jetstream.bz/item/xperia-z-c660%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/8384/
特集がありました。
http://getnews.jp/archives/316898
6点

あいている穴は、USB・3.5mmジャックや電源・音量ボタン・ストラップホール。
あいていないのは、SIM・SDは、あいていません。
ケースをつけると、純正の卓上ホルダには、はめられません。
書込番号:15993307
1点

これは安くてシンプルで良いですね(^^)
書込番号:15993515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこのアルミバンパー購入しました。シンプルで良かったのですが、電波が入りずらくなって外してしまいました。
書込番号:15993711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはり電波の掴みに影響出ますかね?
考えたら端末機のアンテナ部分を金属で塞いでしまうようなモノですが…(^^;
ゴムのバンパーは電波に影響は出ないみたいなんですが。
書込番号:15994003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

裸状態で1~2程度のところで使用してますが、バンパー取り付け後は全く掴まらない状態でした。
まあ、電波状態が良い場所での使用は差ほど影響は無かったと思いますが、それでも4本立つことは無かったようでした。
書込番号:15994252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から、しかもおもいっきりスレタイに反して申し訳ないですがm(__)m
http://s.ameblo.jp/gilddesign/
発売日決定したようです。
わざわざスレ建てるのも何でしたのでf(^^;
スレ建てしたい方はご自由にどうぞ(笑)
書込番号:15998961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品と、同じものだと思いますが、数日使っていますが
電波の入りは、特に変化は無いと思います。
今居るPC前は、元々LTEが2本しか立たない場所なんですが
バンパー付けても、変わらずの2本のままです。
wifiも、問題無いです。逆に、感度が良くなった?と思うこともあります。
確かに、大手?のメーカーさんの様に、電波確認して無さそうなんですが
僕の環境では、掴まないと言う事は、無かったです。
書込番号:16007450
3点

Xperia ZXさん
私もgilddesignとalumaniaを注視してまして!!
結局前々からデザインが好きだったギルドデザインにしました。
本体白に赤をチョイスしました。
シルバーと迷ったんですが・・・
今から楽しみです。
書込番号:16023930
0点


望見者さん、こんばんは。
質問なんですが、取り付けや取り外しの際に端末にキズは付かないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:16058913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>勇気8170さん
キズですが、今の所は問題無いですが、取り外しの際は一応用心はしています。
電源ボタンが出てるので、当てない様にしています。
しばらく使って、中側のクッションが少しですが、ポロポロこすれて落ちてきました。
やはり、頻繁に出し入れ想定して無いのでしょうから、やむを得ないのかなと思います。
もう、何度も取り外ししていますが、僕的には面倒では無いです。
こちらの紹介商品は、値頃感があるので予備購入していても問題無いと思います。
書込番号:16058986
3点

望見者さん、親切にありがとうございます(^-^)
僕も購入を検討していたのですが、脱着の際にキズが付かないか心配で購入に踏み切れませんでした。
ですが、望見者さんの丁寧な回答で購入する決心がつきました。
わざわざ写メまで添付して頂き本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16059104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
いろいろと設定を試して遊んでいたのですが、設定→ユーザー補助→TalkBackをONにして再起動したところ、ピンコード入力しようにも、数字をおしても読み上げるだけでほぼ無反応。しつこく何度もタップしていると時折反応してくれるので、何とかピンコードを入力してホーム画面からまた何度もパネルをタップして設定画面まで行きましたが、スライドができないでのTalkBackをOFFにできず万策尽きたので。ドコモショップに行ってセーフモードで起動してもらいましたが同症状でした。仕方なく初期化となり、やっと治りました。
調べてみると、Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GBで全く同じ事になった書込みがありましので、Xperia Zの問題ではなくAndroid日本語版の問題らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15194199/
だらだらと書いてしまいましたが、TalkBackは地雷です。初期化するはめになるのでご注意を!
2点

確かその話XPERIA Zで既出スレですよ。以前ここで見た記憶があります。
書込番号:15984599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIA Zで既出スレでしたか!
一応、出ていないかな?と思って、サッと目を通したのですが、見落としたようです。(^^ゞ
書き込みが1万件を超えていますので、、、
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GBでも書き込まれているので、探せば、他のAndroidスマホでも書かれいるでしょうね。
大変な事になるので、再度、注意しますよって事にしておいてください。
書込番号:15984708
0点

以前こういう事例が挙がってました。
http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15861839/
書込番号:15984723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらにありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15861839/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=talkback#tab
書込番号:15984736
2点

すいません、あれじゃ何だかスレ主さんを責めてるみたいに見えますね(苦笑)
既出とはいえ、結構知らない方も多いと思うのでこういう喚起はありがたいということをまず言うべきでした(^^;
書込番号:15984977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
引用されているスレに返答したものです
Talkbackは身体の不自由な方(視覚障害)がAndroid機を使用する為のプラグインです
オンにしても初期化せずに設定をオフにする事もできます
DSの人にしてもスレ主さんも知識が無くオフに出来なかったから それを地雷と表現するのは如何な物ですかね?
少し気になったのでコメントさせて頂きました
書込番号:15985039
1点

@ちょこさん
仰るこることごもっともでございます。
ただ、説明書に解除方法くらいは書いておいて欲しかったです。
あと、「日本語には、まったく対応していない」とか、
「オフにしたい場合は、タブレットのデータを初期化する
必要があります。」などの情報(間違いかもしれませんが)
があったので、そんなものが日本の体の不自由な方にとって
使いやすい物なのかと言う思いもあり、勝手に感情的になって
「地雷だ!」と、書いてしまいました。反省しております。
せっかくですので「TalkBack」の使い方についてもっと調べて
みようと思います。
書込番号:15986304
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)