端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年2月13日 17:35 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月13日 12:12 |
![]() |
19 | 7 | 2013年2月12日 22:10 |
![]() |
11 | 7 | 2013年2月12日 00:18 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月11日 22:33 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年2月11日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ウェザーニュースタッチをインストールし、ピンポイント天気を見ようとすると、エラーが発生しました。
このアプリを使用している方、同じ現象が発生しますか?
アプリがアンドロイド4.1に対応していないのか、この機種特有の問題かは分かりませんが、ウェザーニュースに問い合わせ中です。
この現象は、アンドロイド4.0のSH-02Eでは発生しませんでした。
0点

ほんとに、エラーしました。「問題が発生したため、ウェザーニュースタッチを終了します。」とでました。
書込番号:15750329
1点

私のではウェザーニュースタッチ問題なく使えています。
書込番号:15750777
0点

ウェザーニュースに問い合わせ後、一日経ちましたがまだ何の音沙汰もありません。
書込番号:15755172
0点

今朝、ウェザーニュースタッチのアップデートがありました。
早速不具合対応してくれたのかと、アップデートしましたが、ピンポイント天気・週間天気は相変わらず表示されません。(ただし、エラーで強制シャットダウンする現象はなくなりました。)
問合せメールの返信は相変わらずしてくれません。
サポート体制を疑いたくなります。
書込番号:15759594
0点

スネ主です。
エラー発生の件、サポートデスクに確信したところ、GPSをONにすればOKとのこと。
早速試したところOKでした。
書込番号:15759689
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

神奈川県ですが、先日、地元のドコモショップに行ったら
紫以外はあります、と言われましたし、
ヨドバシやビック、他家電量販店でも在庫ありでしたよ。
そこまで品薄ではない気がしますが…。
ただ、紫に関してはそもそも数が少ないらしく、
どこも予約対応でした。
書込番号:15758699
0点

スレを見てたら待ちの人が多いようでしたので。Docomoも頑張ってますね。
書込番号:15758721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
というか、今の時点でのレビューは全く参考にならないですね、手に入れたばかりで浮かれた状態でのただの感想文ばかりですから(笑)
良い評価も悪い評価も、最低でも2〜3日、いや、一週間は使用した後のレビューに期待です。
書込番号:15739527 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そうですね、私自身レビューは最低でも1ヶ月は使ってから書き込みます。
使い慣れてきて感じた事を書くのが一番だと思います市、情報としても役立つと思うので。
書込番号:15739916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず割っちゃた第一号は出ましたね(汗)
書込番号:15740221
2点

15分で割ったて.......かわいそすぎる^^;
書込番号:15740355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とりあえず割っちゃた第一号は出ましたね(汗)
やっぱり割れちゃうんですね(^_^;)
書込番号:15740587
1点

とりあえずは自らが気に入ってたらレビューや評価悪くても私は気にしないですねぇ。
やはりどんな機種でもいい評価、悪い評価あって当然だと思うので。
書込番号:15740763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
この端末は電池パックが取外し不可ですので、フリーズ時の再起動や強制終了にはやり方があります。
acroHDは購入時に貼られている保護シートに記載してありましたが、ZはSIMカードの挿入方法が記載されているだけです。
クイックスタートガイドには書かれていますが、見ていない方も多いと思います。
ZETAと違い、電源ボタン長押しだけでは出来ません。
電源ボタン+音量ボタン上の同時押しになります。
5秒間振動1回で手を離せば再起動となり、10秒間振動3回で強制終了となります。
http://juggly.cn/archives/81474.html
9点

とんぴちさん
貴重な情報ありがとうございます。
今の所発熱等による暴走は起きておりませんが、万が一再起動や強制終了しなければならない場合もあると思うので…。
初のソニー端末ですので、操作に悪戦苦闘しておりましたが、ソコソコ慣れてきた感じです。(苦笑)
今迄のXperiaシリーズにはあったかも知れませんが、スクリーンショット撮影方法が電源ボタンの長押しだけで項目があった事に、ビックリしましたね。
書込番号:15751159
1点

なか〜た♪さん
どうもです。
こちらも今のところ発熱やフリーズなどもなく快適に使えています。
ただ購入後3日ですので、これから何が起こるかはわかりませんが。
Xperiaシリーズは電源長押しでスクリーンショットが選べます。
これは少し便利かもですね。
バッテリーの減りは使えば減りますが、スリープ時は安定しています。
AXも持っていますが、同じような感じですね。
書込番号:15751239
1点

なか〜たさん。
初めまして、私もペリア使いですがacroHDなんで、Zはスクショは電源長押しだけでいけるんですね、Android4.0で電源長押し+音量小になったと思ったんですが。
前のバージョンの時は電源長押しで撮影できました。
私も遅ればせながら来月末にauから乗り換えます、すぐにでも欲しいんですが我慢です(笑)
とんぴちさん。
ナイスフォロースレです、強制終了で困ってる方もいらっしゃるようですので。
書込番号:15751641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさび〜auさん
こちらこそ初めましてです。(^^)
勿論、4.0の操作方法と同じ【電源ボタン+音量キー▼同時に長押し】でもスクリーンショット撮影が可能です。
個人的には左手で持っている状態であれば中指で操作か、右手でしたら親指で操作なされた方が良いかも知れませんね。
自分もまだまだ知らない事が多く、あさび〜auさんに逆に教わる事も多々あると思いますので、よろしくお願いします。
とんぴちさん
スレお借りして申し訳ありませんm(__)m
書込番号:15752058
0点

なか〜たさん。
こちらこそ宜しくお願いします。
私もデモ機を触りましたが、持ちにくい…ですが電源ボタンは押しやすかったです、私はスマホデビュー以来ずっと両手で操作しています、左で持って、右で入力、ただ入力時に親指でフリック入力するので打ち損じが多くて困ってます(笑)
私なんか知識のかけら程度しかないんで、逆に教わる事になるでしょう(笑)
書込番号:15752369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
昨日、新宿ヨドバシでZを購入して弄り回していたのですが、一度電源を切って再起動しようとしたところ、電源が入らない状況になりました^^;
電源ボタン長押ししてもダメ、充電コネクタ挿してもランプも点かず、ROOT化もしてないのに早速文鎮化かぁ!?なんて思っていたのですが、ショップに行く前にこちらの掲示板でこの投稿を見つけたので、試してみたところ、無事に復帰しました!
とんぴちさんの投稿で、ドコモショップでの無駄な時間を過ごさずに済みました^^;
ありがとうございました。
書込番号:15752687
0点

rainbow_Bobさん
お役に立てたようで良かったです。
良い端末ですし、楽しんでいきましょうね。
書込番号:15752709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
WiFiの調子がイマイチです無線LAN機器を選ぶようですねドコモショップのWiFi(店舗の無線LANですドコモWiFiでもいまいちでした)ではバク速で接続できていましたちなみにメーカーはロジテック製の安いやつですギャラクシーS3の時はなんの問題もなかったのですがLTEの方が早いです。
1点

まずは無線LAN機器のアプデしてみてください。
書込番号:15750906
1点

その前に無線ラン機器の再起動ですね><
ロジテックの説明書を読んでください。
記憶では電源を切る
LANケーブルを抜く
ACアダプタを外す
数分放置
とりあえず説明書通りに手順を踏んでください。
改善しない場合は、無線LAN機器のファームのアプデしてください。
書込番号:15750957
0点

PCとかでも使用しているようであれば
親機を2台にしてそれぞれ登録すれば
トラフィック軽減して
スムーズになりますよ
あとは近所のちゃんねる調べて3チャンネル離すだけで
速度アップします
Wifiアナライザって言うアプリで
近所のwifi状態調べられます
書込番号:15751177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(^_^)v(*^_^*)さん
ありがとうございましたチャンネルを固定したらきちんと速度出るようになりましたご近所の電波と干渉していたみたいです。
書込番号:15752104
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
こんにちは。
FHD等スペック重視でこれにしました。
FHDが決めてでした。
スペック重視しなければPadFone2で良いかも知れません。
失礼します。
書込番号:15749707
0点

そうなんですよね、FHDはかなり細かな数値なのでそれだけでも購入したくなります。
でも、悩みの種はここなんです。
Adreno 320グラフィックス搭載!
グラボがのっているので、昨今のゲーム市場で優位に立つのではないかと。
画素数は12**×7**なので、これまでのPCと変わりありません。
グラボのおかげでサクサク動くのではないかと、綺麗に映るのではないかと。
書込番号:15750987
0点

Xperia ZもPadPhone2も、
どちらもSnapdragon S4 APQ8064ですから、
どちらもGPUはAdreno 320ですよ。
書込番号:15751127
0点

一緒でしたか!
SDカードスロットがなくて64GB、ついてて16GB。
スマホで見ていた画面が、タブレットに挿しただけで一瞬にして見られる良さがある。
まだまだあるんですよねぇ。
ところで
SDカードって、16GBまでしか対応しないんでしょうかね。
書込番号:15751779
0点

SD2GB、SDHC32GB、SDXC64GBまで対応してます。
書込番号:15751962
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)