端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年4月9日 13:16 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2014年11月13日 21:59 |
![]() |
4 | 2 | 2013年4月4日 12:23 |
![]() |
175 | 32 | 2014年5月9日 18:55 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年4月4日 06:39 |
![]() |
4 | 6 | 2013年4月7日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先ほど充電が終わってホルダーから端末を外したところ、急にインカメラが作動して?自分が写り、「顔認証システムを使ってもいいか」といった内容が表示されました。
そのときは寝起きでぼーっとしていたこともあり、何も考えず「はい」を押してホームに戻り、メニューボタンから全アプリ終了しました。その後Batterymixを見てみると、photo analyzer serviceというアプリ?がすごく電池を喰っていました。
これっていったいどんなアプリなんでしょうか?充電後に起動していたのは僕が寝ぼけてどこか押したのかもしれませんが、なんだか気になります。
1点

フェイスアンロックという機能かと思います。
予め登録しておいた「顔」でロック画面解除
の認証を行えます。(指紋認証のようなモノ)
設定→XPERIA→スマートコネクトにて、充電
時のイベントとして当機能が設定されたため
かと思います。
顔認証が不要であれば設定を解除しておきま
しょう。
書込番号:15979183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな機能があったんですね。わかってとてもすっきりしました(笑)いまのところ不要なので解除しておきます。
回答有り難うございました!
書込番号:15996402
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
今月中に購入を考えているのですが、ただいまacro HDを使っています。
Android4.0
画面照度30%
GPS Bluetooth off
root化済み
電池を食うプリインストールされているものは、削除
外3G 自宅wifi
自動同期 off
LINEを1日中ちょこちょこ
ネットサーフィン 1〜3時間
この使い方で、だいたい8〜10時間
あんまりネットサーフィンをしない日には、10〜12時間
電池がもちます!
zも同じ使い方をした場合、どのぐらいもちますか?
0点

私もAcroHDから買い換えましたが、使用中の感覚は同じように感じました。
容量が大きいが、画面も大きくFHDってことで、しかたなく思います。
ただ、
<あんまりネットサーフィンをしない日には、10〜12時間
ここは変わるかと思います。
触らなければ本当に減りません。
それと、この機種に決めた理由は何でしょうか?
バッテリーのもちで決めるのなら、ほとんどの端末は値しないと思います。
かなり絞られると思いますよ。
書込番号:15976391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デザインとフルHDにひかれました!
それとxperia好きだからです。
それにZの電池もちはどのぐらいなのか知りたくなりました。
acro hdより電池消耗が激しいなら、Zの後継機が出るまで我慢にしようか悩んでだところです。
書込番号:15976480
0点

acro hdはがんばっても、電池が15時間もつぐらいです!
Zはスリープ時に電池消耗はどのぐらい減りますか?
書込番号:15976496
1点

私は、一時間で2〜3%ぐらいです。
環境にもよると思います。
頻繁に、電波のが切り替わるとか、アプリで通信しまくってるとか。
デザインに惚れたのでしたら、お勧めしますけどね。
使用中はキッチリ減るので、触りまくるならそれなりの対策が必要です。
書込番号:15976541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池の持ちに関しては全く期待せずに購入しましたが、実際に使ってみた感触としましては、期待していなかった割には思った以上に優秀でした。使っていれば電池はそれなりに消耗しますが、スリープ時には、あふろカテキンさんのおっしゃるように全然減りませんよ。今日は朝7時半に満タン充電完了後、5時間以上が経過した13時現在、充電残量表示は99%でした!
ただし、この書き込みのために使用しましたところ、残り95%にまで減りました。
このことをどのように捉えるかだと思いますが、私的には十分満足しています。
書込番号:15976611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通りすがりです
六月前後に発売予定のXPERIA Aの方がサイズも小さく容量はそのままなのでこちらの方が使いやすいかと!
あくまで予定が前後するかもしれませんが。
検討してみればいかがですか?
書込番号:15977430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は使わなければ持ちは良く、使えばacroHDとそれ程変わらないかなという感じですね。
LTE、wifi、スリープ時の画像を添付しておきます。
電波状況や場所によって変わりますので、参考程度にしてください。
書込番号:15977536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、こんばんは。
私、2月10日にacro HDからZに機種変更いたしまして、使用状況はほとんど変わらない状況(ネットの閲覧などは速度が上がった為、より観ているぐらい)で、acro HDは1日1回の充電でしたが、Zは1日半から2日に1回になりました。
使用状況は人によって違うと思いますしパーセンテージではわかりませんが、だいぶ良くなっていると思います。
書込番号:15977746
1点

z1f買いました
今度はz4compactかz5compactにしようかと思います
書込番号:18164632
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
CommuniCaseを使用しているのですが、着信時に音は消しているのですがバイブがなります。
購入当時は音もバイブも消して使っていたのですが、なぜか先日からバイブだけなるようになってしまいました。
記憶にはないままですが設定をいじってしまったのかも知れません。
一応設定とか説明書とか見てみましたが、バイブ解除の方法が見当たりません。
どうやったら解除できるのでしょうか?
1点

Communicaseを起動し、「MENUキー」→「アカウント設定」→「アカウント毎設定」→「docomo(タグ)」→「通知」で「バイブレーション」及び「バイブレーション時間」を確認してください。
書込番号:15976355
2点

>以和貴さん
ありがとうございます。
アカウント設定は見ていませんでした。
おそらくアップデートしたときに最初いじった設定が初期化されたのでしょう。
やり方は今回のではっきりと覚えましたので次からは……大丈夫です、多分(^^;;
ありがとうございました。
書込番号:15976439
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
そろそろ飛散防止フィルムを剥がしてから一ヶ月以上たった人がいると思うので質問です。
剥がしてから困った点、良かった点はありますか??傷はまったく付きませんか?
また、裏面の飛散防止フィルムを剥がすとXperiaのロゴや左下のマークは消えますか?
どうか感想をお聞かせください(^_^)
あ、あと飛散防止フィルム剥がすと保証対象外なのですが、お金を払って外装交換なら出来るのでしょうか??
※過去ログはなるべくやめてください>_<一応過去ログは目を通したつもりで類似の質問もチェックしました!
書込番号:15975394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イレギュラーな事をやるなら、調べる癖をつけましょう。
調べたら、ネットにありますよ。
書込番号:15975399
5点

返答ありがとうございます(^_^)
一応調べたんですが、やはり実際に行った人の感想が聞きたくて投稿しました(^_^)
書込番号:15975418 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


リンク投稿ありがとうがざいます(^.^)
このサイト私も見ましたよ!
ただ、表のロゴのことは書いてあるのですが、裏面のロゴについて書いてなかったので一応質問させていただきました。
剥がしてみた感想については、剥がした直後の感想というよりは一ヶ月ほど使用してみてどれほどの効果があるのかなって事がしりたいです。
わざわざ調べていただいたのにすみません(~_~;)
書込番号:15975434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご自分でお試ししてくだされば、手っ取り早くわかりますよ。
結果がわかったら、ぜひこのクチコミでレポートをお願いします。
他人に質問するばかりでなく、情報の提供元になることも大事!
書込番号:15975529
11点

端末を落下させて割れてもご自身はお金さえ
払えば済みますが…
もしも街中の人混みで落としてガラスが飛び
散り、母親が手を引く子供の目にでも入った
としたら…お金では取り返しつかないのは明
らかですよね。
他人には絶対に迷惑をかけない!自信がおあ
りならとやかくは申しませんが、危険防止の
ためにわざわざキャリアが対策してるものを
平気で外すというのはいかがなもんでしょう。
(以前は自分もあまり気にしなかったのです
が、実際に細かく砕け散ったガラスを見ると
結構ヤバい気がしましたので)
書込番号:15975660 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

飛散防止フィルムってなぜ貼られているかわかりますか?
文字通りガラス面積の多い本機を落下等の事故時にガラスの飛散を防止するためですが、それ以上に多いのが、うっかり踏んづける事と、パンツの後ろポケットに入れたまま座ってしまっての圧死の際に負傷の度合いを最小に抑える目的があります。
そもそもわざわざこのフィルムを剥いでしまう意味が解りません。
この板のクチコミでも他サイトで云われているフィルム剥がすメリットが 果たしてそんなに重要かな?と思えるコトばかりです。
ドコモとXiのロゴが目障りとか言う理由なんか失笑です(^^;
自己満足以外のナニモノでもないので、人柱を探さずに自分で実行してみてください。
書込番号:15975708 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

指の滑りを気にしてるなら悲惨防止フィルムをはがさずその上からブリスをコーティングしてみてはどうでしょあか
書込番号:15975720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

飛散防止フィルムを剥がす=保証対象外
は間違いみたいです。
以前、別の端末でタッチレスポンスが悪く
docomoに問い合わせたところ
ガラス面に貼られてるフィルム剥がしてみて下さい…
と言われ、剥がすと保証対象外になるのでは?!
の問いに対し
内部改造やプログラム改変された場合を除きフィルム剥がした位で保証外になる事はありません!
と回答されました。
しかし、割れた際に飛び散る危険があるので
オススメしません。
書込番号:15975841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちょっと見当違いの書き込みをしている人が多いので私が回答します。
飛散防止フィルムを剥がす利益は、傷がつきにくいということです。この機種は高性能な強化ガラス(ドラゴントレイル&ゴリラガラス)を使用しているため、めったなことでは傷がついたり割れたりはしません。落下衝撃や折り曲げにも強いです。飛散防止フィルムは非常に脆く、傷がつきやすいので、裸運用(保護フィルムなし)をしたいのなら、剥がすのも一つの手だと思います。なお、飛散防止フィルムを剥がすことでタッチ精度が向上したり、画質が向上したり……ということはありません。
そして飛散防止フィルムを剥がす不利益ですが、飛散防止フィルムはかなりの厚みがあるため、剥がしてしまうと縁との段差が拡大してしまうことです。また修理の件ですが、5250円の外装交換はフィルムを剥がしていても受けることが可能です。追加料金請求や修理拒否という話は聞いたことがありません。
飛散防止フィルムの剥がし方については様々なサイトで紹介されていますのでそちらをご覧いただきたいです。フィルムにプリントされているだけのドコモロゴも消滅します。完全に裸で運用することに不安がある場合は、マイクロソリューションのTLやクリスタルアーマーといった超高級フィルムを貼っておくことをお勧めします。飛散防止フィルムより数段防傷効果があります。ただ、TLが2100円、クリスタルアーマーは裏表で6000円を超えます。5250円で外装交換できることを考えると、なんとも微妙ですね。
書込番号:15975871
15点

海外版ですが、背面のみガラス飛散防止フィルムを剥がして使用しています。
iPhone4の様な、手に持った時にガラス特有の冷たい感触になりました。
XPERIAロゴやCEマークの印刷物は消えません。
ガラスの下に印刷されている模様。
但し、AquariusTigerさんの言っているようにフレームのエッジ面との高さが拡大します。
質感はとても向上しました。
個人的感想を述べましたが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:15976068
10点

美玖さん
あの、質問の答えになってないです^_^;そういうのは、ちょっと違うと思います。
書込番号:15976084 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

りゅうちんさん そうゆう点は私も少し心配です。いくら強度あるガラスでも割れないというわけではないので、その点でどうしようか迷ってます^_^;
書込番号:15976102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FUJIっ子さん そんな怖い言い方しなくても、、、😅
経験者の意見が聞きたいんです。自己満足でも、できればちゃんと満足したいのでのちのち後悔しないように質問させていただきます。
書込番号:15976117 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

エンディミオンの呟きさん
回答ありがとうございます(^_^)
なるほと!そうゆう手もあるんですね!!
ただ、自分は本体についてしまった傷を消したいので、、、
書込番号:15976135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やまpeeeさん
そうなんですか!そらはありがたい情報です(^.^)ありがとうございます
自分は飛散防止フィルムを剥がしてから別のフィルムを貼って飛散をカバーしたいと思ってます。ただ、それが可能なのやら、、、^_^;
書込番号:15976143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AquariusTigerさん
回答ありがとうござい(^_^)
縁のことはあまり頭に無かったです(・_・;勉強になりました!
自分的には、剥がしたあとに粘着性の強い保護フィルムを貼る予定です(^_^)
書込番号:15976156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電脳城さん
回答ありがとうございます。すごく参考になります
ガラスに触ってる感覚は憧れます(笑)
後ろのロゴは消えないと聞いて安心しました!他のマークは消えてもいいのですがXperiaのロゴまで消えてしまうのは悲しいので(笑)
やはり縁ですか。自分のXperiaZの縁は少し欠けてしまって強度が心配なのですが、欠けたりしませんか??
書込番号:15976177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
フレームのエッジ部は傷や凹みには弱いです。
修復方法ですが、エッジ部以外をマスキングして
細かい耐水ペーパー等で磨けば傷は消え(削れ)ます。
私の場合は殆ど欠けが気にならなくなりました。
但し、本体色パープルはエッジの下地が黒ですので
磨くと、その部分が黒っぽくなります。
他の色はわかりません。
以上ご参考まで
書込番号:15976247
2点

剥がした方に質問なのに、否定派沸きすぎじゃないです?
剥がしてないなら、スルーでしょ(笑)
スレ主様、わたしは保護シールを貼っていたのですが、擦れ傷が気になり何度も張り替えてました。
妙にお金がかかり、外装交換5000円で良いや!
って思いで背面だけ剥がしました。
一度落としましたが、傷無しです。
外回りだけ微妙に入りました。
液晶面は、SONYのロゴが消えるので剥がせないです(笑)
SONYロゴが消えなければ、確実に剥がすのですが。
書込番号:15976413 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

yenaさん
こんにちは^^
私は飛散防止フィルムを剥がし、その上に市販の保護フィルムを貼り1ヶ月使用していました。
docomo Xiのロゴを消したいので剥がしましたが、そのあと不具合でリフレッシュ品と交換してもらってからは飛散防止フィルムの上に市販の保護フィルムを貼って使用しています。(ケータイ補償お届けサービスを使いました。)
記事にあるように裏面のフィルムを剥がしてもXPERIAのロゴは消えませんでした。
また、タッチパネルの感度なども違いは感じられませんでした。
剥がした場合SONYロゴも消えてしまうのでノッペリとした見た目になってしまうのが個人的な感想ですね…
あまり回答になっていないかもしれませんが参考にしていただければと思います^^
書込番号:15976420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問題の所在は要するに、標準装備の飛散防止フィルムの表面が傷つきやすいため、剥がして裸で使うか、強化フィルム等に張り替えるか、それらのメリット・デメリットは?といったことと思います。
最高級の硬度を誇るドラゴントレイルやゴリラガラスへの飛散防止フィルムの必要性を説いてらっしゃる方は、世に溢れるガラス製品を(破損した際の他人への影響を考え)使用されていないのでしょうかね?
書込番号:15977028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は画面側、背面側ともに飛散防止フィルムは剥がして使っています。
剥がした感想はといいますと、
まず画面の鮮明度が上がったような気がします。他の方がそのようなことはあり得ないとおっしゃっていますが、私自身がそう感じました。
理由はなんとなく、です笑
もしとの場合は外装交換に出す予定ですし、念の為に画面にはmicro solution社のフィルムを張っています。(飛散防止フィルムの上からフィルムを貼るのと、ガラス面に直に貼るのではまったく違いました。)
最終的には自分の判断ですよね。
剥がす時は端の隙間にカッターなどを滑りこませれば、簡単です。強力に接着されているので、強めに剥がせば大丈夫ですよ。
書込番号:15977842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど!やってみます(^.^)♪
僕のはブラックなので、削っても大丈夫です(^.^)
ありがとうございました!!
書込番号:15978562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろカテキンさん
やはりちょっとやそっとでは傷がつかないようですね(^_^)
どのタイミングで剥がすか悩みどころですが、そろそろ剥がしたいと思います!
ありがとうございました!!
書込番号:15978642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すごく役に立ちますありがとうございます(^.^)
たしかにのっぺりした感じがあるという画像を見た感じで私も思いました。
タトゥーシールのようなフィルムがでて欲しいと思いました(^_^)
書込番号:15978667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかにもしガラスが割れたら〜、○○したら〜と言われるときりがなくて辛いです(~_~;)
割れるかもしれない。という事は普通は割れない。と思えば少し安心できます(^.^)笑
書込番号:15978695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり剥がすと気持ちの面でも色々良くなる事が多いようですね(^_^)
ありがとうございます(^_^)
書込番号:15978716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございますm(__)m
返信しているうちに、返信者の名前が抜けてしまったりしていることに気づきました、抜けていた方々すいません。
フィルムを剥がした人の意見はとても新鮮で参考になりました!
ありがとうございました(^_^)
書込番号:15978746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛散防止フィルムの裏表を剥がして1ヶ月経ちました。
ズボンの後ろポケットや上着のポケットに入れていますが
擦り傷すら付かず好調です。
鞄に入れるときはキャリアケースに入れてます。
飛散防止フィルムが指紋つきまくりで
その上に指紋軽減フィルムを張っている方も多いと思います。
フィルムは透過率100%ではありません。
物にもよりますが90〜93%です。
それを2枚もはると透過率81%〜86%になっちゃいます。
まあ、あまりわかりませんが計算上はそうなります。
この飛散防止フィルムを防指紋タイプになぜしなかったのかがSONYにいいたいところです。
このガラスかなり硬いので通常落下で飛散しないとは思います。
ヒビくらいは入りそうですが。。。。
あと落としてガラスが飛散して小さな子供の目に入るかもと言うことですが
そもそも、ながらスマホは基本しないのがルールです。
歩きながらや自転車に搭乗中にスマホいじるから落としやすくなるのです。
私は静止で使用してストラップを指に填めて操作しているので落とすことはまずないです。
よく他の書き込みで落下してガラスが飛散する内容見かけますが、
ながらスマホしてちゃそら落としますよ。
落とす落とさない以前の問題だと思います。
書込番号:15983179
11点

コメントありがとうございます(^_^)
やはりゴリラガラスは強いですね!!
わいえいさんの言うとおり、注意すべきは使い方ですね!フィルムを剥がさず飛散防止に務めても、本体自体を誤って子供の頭の上に落としてしまったら怪我をしかねません。
気をつけるべきは使い方ですね!
書込番号:15989608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Blissはガラス系コートなのでガラスには着きません。説明書にも書かれていますよ。
塗装表面や未塗装の樹脂表面にしか塗布できません。
書込番号:17497658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
spメール編集で、ダウンロードしたデコメを使いたいのですが、ダウンロードするとalbumに入ってしまい、デコメのところに保存できません。どのようにしたらデコメのところに保存して使えるようになりますか?よろしくお願いします。
書込番号:15974788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザでダウンロードしたデコメは、内部ストレージのdownloadのフォルダに保存されていると思います。
プリインの「ファイルコマンダー」でmicroSDカード(Sdcard1)のdownloadフォルダ の下層に適当な名称でフォルダを作成し、ダウンロードしたデコメを移動させるのがいいと思います。
書込番号:15974865
0点

下記スレがご参考になるかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15753021/
書込番号:15974894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
[15974865]の続きです。
microSDカード(Sdcard1)のdownloadフォルダ の下層に作成したフォルダのデコメを保存すると、spモードメールの作成画面で、「デコメ」→「ダウンロードしたデコメ」で作成したフォルダをタップすると、デコメが選択できると思います。
また、デコメの種類によりますが、作成したフォルダの名称で「コミュニケーション(デコメピクチャ)」の上あたりにフォルダが追加されます。
その他、spモードメールの「メール設定」→「その他」→「お気に入りフォルダ設定」から、デコメを保存しているフォルダを指定すると、spモードメールの作成画面で、「デコメ」→「お気に入りフォルダ」でデコメが選択できます。
書込番号:15974921
0点

返信どうもです。
何となくわかったのですが、新しく作ったフォルダに移動するにはどうすればいいのですか?
すみません。しつもんばかりで。
書込番号:15975148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルコマンダーの場合ですが、
「内部ストレージ」→「Download」で、移動またはコピーしたいファイルにチェックを入れ、「切り取り」または「コピー」をタップします。
「戻る」キーを2回押し、「Sdcard1」→「Download」→「作成したフォルダ」→「編集」→「貼り付け」でOKです。
書込番号:15975234
1点

できました。
何から何までありがとうございました。結構めんどくさいですね。(笑)スマホは便利じゃないのか〜。って思いました。(笑)
書込番号:15975608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
皆さん、こんにちは。通話の件で質問致します。
電波良好な場所(どちらも)で通話中に通話が突然切れます。
喋っていると、突然相手の声が聞こえなくなり(たぶん、相手にも聞こえていない)、数秒後、通話が終了します。
相手曰わく、突然電話切られた!と、怒られました。
相手の場所はいろいろです。ケータイはドコモです。
単に電波の入りが悪いのでしょうか?それとも、機種が悪いのでしょうか?
書込番号:15974162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカードの不良又は接触が悪いとなる症状です
データ通信には問題ないのですか?
一度SIMを抜き差しして見て状況が変わらないなら一度DSへ行かれた方が良いと思います。
書込番号:15974270
1点

自分は相手がSoftBankの場合、たまにあります。
大抵は耳につけて通話しているため、電波の入りが良いのか悪いのかはノイズキャンセラ機能とかで端末から知らせてくれないと、Bluetoothなどで画面をじっと見ていない限り分からないですね。
@2しさんが、絶対の自信があって電波の入りが良いのであれば、通話が切れるのは相手側の問題かもしれません。
相手の反応を考えると、自己中心的な方なのかなとも思います。
普通は通話が切れた場合、自分が悪くなくてもお互い一言謝り、また通話を続けるものだと思います。
あまりにも不特定多数の相手に対して通話が切れるなら自分の端末を疑う必要がありますが、そうでないなら過剰に気にせず、もう少し様子を見る方が良いかもしれません。
書込番号:15974362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

29・ネームさん
ケータイはドコモと書いてあります
書込番号:15974385
1点

すみせん、ノイズキャンセラ機能ではなくて、通話品質アラームです。
@ちょこさん
そうですね、@2しさんは「ドコモ」と言ってますね。
@2しさんの相手がドコモではないと言っているのではなく、「自分の場合は相手がSoftBankのとき、たまにある」という意味で書きました。
書込番号:15974436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモUIMカード?はピンクですよね。そうなら問題ありません。
相手が携帯なら、相手の電波状況も影響しますよね?
固定電話相手に電話しても、通話が途切れたり切れたりするのかお試しください。
それでも同じ状況なら、クレームして良いと思います。
>29・ネームさん
大人の対応ですね。ファンになりました。
書込番号:15974747
1点

皆さん、ありがとうございます。DSに行ったら、他の通話アプリが原因かもしれないと言われました。一時、様子をみてみます。
書込番号:15990784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)