端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年3月21日 20:21 |
![]() ![]() |
6 | 19 | 2013年3月22日 06:02 |
![]() |
5 | 3 | 2013年3月21日 01:15 |
![]() |
6 | 5 | 2013年3月25日 23:56 |
![]() |
2 | 9 | 2013年4月29日 15:33 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月23日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
この機種はWALKMANと比べると、どのWALKMANと同じくらいのレベルですか?
またスマートフォンの中ではどのくらいですか?
iPhone、iPodと比べるとどちらがいいですか?
書込番号:15919112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で聴き比べたわけではないですし、人それぞれなのでその辺も踏まえてなのですが、
WALKMANと比べると最低、スマートフォン史上では最高との意見もあります。
あとはjapan1192さんがヘッドフォン持ち込みで店頭のホットモックで聴いてみられたら判断できるかと思います。
納得のいく音質だといいですね。
書込番号:15919643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPodやiPhoneよりは音質がいいというのが大半の意見だし、私もそう思います。
もう一つの質問については、他のWalkmanを持っていないので分かりません。
書込番号:15919763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はウォークマンのNW-A845とNW-F806を所有していますが、どちらもXPERIA Zよりはずっと音質がいいです。
もっと下位のEシリーズとかならZと大して変わらないかも知れません。
iPod・iPhoneは友人のものでしか聴いたことがありませんが、あまりいいと思いませんでした。Zの方がいいと思います。
書込番号:15920094
1点

ありがとうございます。
電気屋で試してみました。
人によるかもしれませんが、iPodやiPhoneより確かに音はいいですね。ネットでの書き込みを見ても。
WALKMANと比較しましたが低音があまりでてない感じですが
Eシリーズとかとは謙遜なかったですね。
書込番号:15920571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先日XperiaZを購入しました。
使い始めてからまだ3日なのですが2GBの警告がきました。
そのうちAndroid OSが約1GBを占めていました。
心あたりがあると言えばd VIDEOストアで動画を2,3時間ほど見たのみです。
これでAndroid OSの使用量がこんなにいくものなのですか?
よろしくお願いします。
0点

動画は再生は、常に通信している状態なので、パケット通信料は、かなりのスピードで進みます。
パケットプランは、ライトですか?
書込番号:15918383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D videoはかなりパケット消費するので2Gまで行っても不思議ではありません。
videoは見放題でもパケットフリーにはならないので注意が必用です。
私はWi-Fiでしか利用してません。
書込番号:15918497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プランがライトなら使用は控えめにした方が良いですね。
プランがフラットならデータ使用の警告を6GB位に設定して置けば気にせずに使用出来ると思います。
警告が出れば使用を控えれば良い事ですから。スレ主さんが動画をよく視聴するなら、Wi-Fiなどで対策して、なるべく自宅での使用はWi-Fiで、外出時のみは控えれば事は済むかと思いますので参考迄になればと…
既に対策済みならスルーして下さい。
書込番号:15918506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>心あたりがあると言えばd VIDEOストアで動画を2,3時間ほど見たのみです。
>これでAndroid OSの使用量がこんなにいくものなのですか?
動画を長時間見られるならば、wi-fi接続にしなければ厳しいかと…
書込番号:15918632
0点

いきます。
ちなみに画質は表示は違いますが
上中下があります。
中位の画質で動画にも寄りますが
2時間ものの映画一本で約800MB程
Xiエリアで可能になる超高画質モードだと
約1.5MB位になります。
ライトプラン3GB規制値だと
高画質モードで約4本、超高画質モードだと
約2本で規制値突破します。
通常パケフラ7GBでも多用すると突破します。
なので、ビデオストア利用は出来る限り
Wi-Fiで利用した方が良いと思います。
書込番号:15918995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

dビデオ等の動画試聴は、他の方々が仰る様に、大量のデータを使用します。
また3GB/7GBの帯域制限の他に、直近3日間で約1GB以上のデータをやり取りすると、速度制限される可能性が有るので注意が必要でしょう。
動画試聴をガッツリ使いたいので有れば、Wi-Fi接続しるしかないですね…。
自分の場合、外ではネット/メールをメイン、自宅では、Wi-Fi接続で動画試聴しているので、画像のデータ内ですけど…。
書込番号:15919144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れてしまいましたが、xiパケホーダイはライトで、dビデオは
自宅で視聴しております。
書込番号:15919159
0点

cimacellさん
返信ありがとうございます
こんなにパケット食うんですね・・・
プランはライトです
書込番号:15921029
0点

H.B.Kさん
返信ありがとうございます
VIDEOは控えるようにします(^_^;)
ありがとうございました
書込番号:15921035
0点

マナフィスさん
返信ありがとうございます。
無線かってきます!
ありがとうございました
書込番号:15921041
0点

キンメダルマンさん
返信ありがとうございます
これからWi-Fi使いたいとおもいます^^;
ありがとうございました
書込番号:15921051
0点

やまpeeeさん
返信ありがとうございます
そんなに通信量いくなんて知らなくて焦りました(^_^;)
Wi-Fi使っていきたいとおもいます
ありがとうございました
書込番号:15921068
0点

なか〜た♪さん
返信ありがとうございます
画像まで貼っていただいてありがとうございます
これからはWi-Fi使って動画ガンガン見ていきたいとおもいます!
ありがとうございました
書込番号:15921078
0点

ちなみに、高画質モードや超高画質モードは、解像度やビットレートはどれぐらいですか?(?_?)
解約してしまったけど、また入ろうかな?と。
結構良いコンテンツそろってますよね?
書込番号:15921197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤⇒Wi-Fi接続しるしか〜
正⇒Wi-Fi接続するしか〜
です。失礼致しました。m(__)m
余談ですが、外出先ではドコモのWi-Fiスポット設置のお店等で動画視聴すれば
よろしいかと思いますよ。
書込番号:15921222
0点

milanoさん
ビットレートなんですが
標準モードは300kbps
高画質モードは500kbps
超高画質モードは1.5Mbps
だそうです。
標準と高画質モードは3G
超高画質モードはWi-FiかXi
ちなみにXiとWi-Fi接続時はすべてのモードが扱えるが3G時は超高画質モードは利用できない。
書込番号:15921361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
3Gでも超高画質モードが利用可能みたいです。
しかし、容量がデカくてダウンロードに時間かかりますけど。
書込番号:15921383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、超高画質でも1.5Mbbsなんですね。(^-^)/
ちょっと低すぎますよね。スマホだからって、ちょっとナメテますね。これからは、フルHDが当たり前の時代に入るでしょうから、改善して欲しいですね。
といっても、電波状況との兼ね合いあるでしょうから、いきなりあげるわけにもいかないのかな?一瞬で速度制限にいくこともありえますからね。
情報ありがとうございました。(^-^)/
書込番号:15921739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

milanoさん
たしかにFHDの時代に突入し低いようには
思いますけど
あまり上げると今度は7GB規制値の問題も
さらに色濃く出てきます。
今でさえdocomoによると
7GB規制値である限りビデオストアなんか
使えないサービスだ!
との声あがってるようなのに
更に容量デカく、超超高画質モードになんか
したら今より更に使えないサービスに
なるような気がします
書込番号:15922190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先日、XperiaZを嫁さんと2台購入しました。
音楽データをSDにコピーしようとして、PCとケーブルにて接続しました。
嫁さんの携帯は、「SDカード」と「内部ストレージ」の2つが表示されますが、
僕の携帯は「SDカード」しか表示されません。内部ストレージをさわる事は、あまり無いとは思いますが、同じケーブルで接続しているのにという疑問が発生しました。
この症状の原因を教えてください。
0点

SO-02Eの接続設定は、どうなっていますか。
ホーム画面→メニュー→設定→Xperia→接続設定→USB接続モード→MTP
これで、直ると思います。
書込番号:15918000
2点

「設定」→「Xperia」→「USB接続設定」→「USB接続モード」で「メディア転送モード(MTP)」になっているか確認してください。
「メディア転送モード(MTP)」では、内部ストレージとSDカードに接続されますが、「ファイル転送モード(MSC)」では、SDカードにしか接続されません。
書込番号:15918008
2点

MIEVさま、以和貴さま、ご指摘のとおりでございました。
ありがとうございました。
書込番号:15918092
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
エクスペリアZ(SO-02E)を使用していますがショートメール(SMS)が送信できません。わかる方がいたら教えてください。
もう1つの携帯から送受信試したらSO-02Eでは送信はできませんが受信はできます。
またもうひとつの携帯はSMS拒否設定はしていませんので違う携帯からはSMSは受信できます。
SO-02Eではメッセージアプリと電話帳にあるSMS送信という2種類を試しましたが送信できませんでした。
ちなみにSIMカードをF-10Dに入れると送信できます。
宜しくお願いします。
0点

ニシベンダンマさん
SMSは音声回線を使用するので3G/LTEをON/OFFしても関係ないのでは?
機内モードOFFなら分かりますが。。。
書込番号:15916870
3点

SMSが送信できない場合は、SIMに問題がある場合が多いようです。
SIMをF-10Dに入れると送信できるとのことですが、念のためドコモショップへ相談し、SIMを交換してもらった方がいいように思います。
もし、SIMの色がピンク色以外の場合は、Type A/B方式おサイフケータイ対応のピンク色のSIMへの交換は無料なので、この際ピンク色のSIMにしては如何でしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130222_00.html
書込番号:15917935
1点

SIMロック解除の後、海外SIM使ってませんか??
私のもSMS送信出来ません。
私は海外でSMSが使えないのはとても不便なので、Global版XperiaZを買い直しました。
将来、OSのバージョンアップで直ると良いですね。
書込番号:15920349
0点

docomoショップへいってSIMカード交換してもらいましたら無事直りました。ありがとうございました。
書込番号:15938850
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
PCとXPERIA ZをUSBケーブルで接続し、XPERIA ZにセットしたmicroSDカードにMedia Goを使って音楽データを転送し、WALKMANアプリで聞いていました。
今回、容量が大きいmicroSDカードを買ったので再度、転送しようとしたのですが、運の悪いことにPCが故障したため転送できない状態に。
PCを購入し、CDから取り込み直すとなるとしばらく掛かりそうなので、XPERIA Zだけで古いmicroSDカードから新しいmicroSDカードへコピーし、新しいmicroSDカードにて聞けるようにしたいのですが、インターネット検索したものの方法がわかりませんでした。
どなたかお分かりの方はいませんでしょうか?
0点

ファイラーで
Sdから本体にコピーして
Sdに戻すのはいかがですしょう?
書込番号:15916538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アストロやESなどのファイルマネージャーアプリで旧SDから本体にコピーして、今度は本体から新しいSDにコピーすれば出来ますよ、私もパソコンを所持していないので、この方法でSDに2枚コピーして、バックアップ代わりにしています。
書込番号:15916576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざmicroSDカードへ転送しなくても、
常に本体ストレージへ保存しておけば宜しい
のではないでしょうか。
(空きが少なくなればSDへ移せば良いかと)
書込番号:15916669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBホストケーブルを介して次のようなカードリーダーを接続し、ESファイルエクスプローラー等でmicoSDカードをコピーする方法もあります。
これだとコピーが1回で済みますが、1000円程度の費用がかかります。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/cardreader/cardreader/bscrmsdc/
書込番号:15917661
0点

上の方もおっしゃっている通り、ファイルエクスプローラーかなにかを使って移動するか、sdを専用機器を用いてパソコンで読み込んでパソコンを介して移動するなどを用いてはいかがでしょうか?
書込番号:15918023
0点

りゅぅちんさん、「常に本体ストレージへ保存」は「目からウロコ」ですが、本体へ転送は考えていません。
(16GBしかXPERIA Zはないので、空きが無くなってから移動させるのではなく、空けられるなら空けておきたい)
(^_^)v(*^_^*)さん、あさぴ〜 auさん、以和貴さん、SiMeJi04さん、ありがとうございます。下記のとおり教えて頂いたとおりやってみたのですが、結局、今日は挫折。解決に至りませんでした。
フォルダ構成をメモしながら、コピー元とコピー先が特定できればやれそうに思えてきましたが、ANDROIDスマホ初心者の私にはこの特定が簡単にできそうになく時間がかかりそうです。もっと簡単にやる方法があってもよさそうなんですが。。。
今日やったこと。
1.ファイラーソフトのインストール
ファイラーソフトを使ってコピーすれば良いとの事なので、人気度が一番高かった「ES ファイルエクスプローラー」
をインストール。でも、内部メモリ表示からmicroSDカード表示への切替方法がわからなかった。
「ファイルマネージャ」を追加インストールして解決。
2.コピー元、コピー先の特定
「ファイルマネージャ」でmicroSDカードの内容を見ることが出来ましたが、「ALBUMS」「music」とか8フォルダ
もあってどれがコピーすべきフォルダか判別つかず。
内部メモリはmicroSDカード以上にフォルダがたくさんあってどこへコピーすれば良いのか更に分からず。
(パソコンのように内部メモリとmicroSDカードを並列表示できないので、画面錠で比較しながらコピーする方法が
取れれば出来たかも?)
書込番号:15918098
0点

SDカードを容量に大きいものに交換するわけですから、今まで使用していたSDカードを丸ごと新しいSDカードにコピーすればいいと思います。
不要なファイルの削除があとからでもできますし、どれが必要か不要かは判断できない場合は、丸ごとコピーするのがいいと思いますよ。
書込番号:15918563
0点

ただし、内部ストレージにコピーする場合は、同じ名前のフォルダやファイルがあるといけませんで、内部ストレージにフォルダを新規作成し、そのフォルダにSDカードの中身を丸ごとコピーして下さい。
SDカードの容量がどの程度かにもよると思いますが…
書込番号:15918578
0点

返信が遅くなり、申し訳ありません。また、色々な解決案をいただき、ありがとうございました。
今回は、仕事の都合で時間が取れなかった一方で、故障していたPCをOSリカバリーにて修復することができたためPCから新microSDカードに転送するという最もノーマルな方法で対処しました。
書込番号:16073012
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
アプリケーション一覧のところに、WALKMANアプリが2つあるのですが、これはなんでしょうか?
1つはv2.0.A……2つ目はv6.0.A
になっています。
また、iコンシェルがアンインストールできなくなっているのですが、これはいつからですか?
書込番号:15915735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WALKMANアプリについては、アプリ本体とウィジェットが別々になっているのでしょう。
iコンシェルは以前からアンインストールはできず、無効化はできる仕様だったかと記憶しています
書込番号:15915811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)