Xperia Z のクチコミ掲示板

Xperia Z

  • 16GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
SONY Xperia Z 製品画像
  • Xperia Z [Black]
  • Xperia Z [White]
  • Xperia Z [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z のクチコミ掲示板

(7981件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
895

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 理謬さん
クチコミ投稿数:5件

bluetoothヘッドセットのみに、spモードメールの受信音を鳴らしたいのですが、どうすればよいでしょうか?できれば、本体のバイブもなしで。使用しているヘッドセットはDRC-BTN40Kです。よろしくお願いします。

書込番号:16107768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/05/08 08:41(1年以上前)

おそらく出来ないんじゃないかと思います。

自分もBluetoothのヘッドセット愛用者ですが、電話の着信は入りますがメール受信の着信音はヘッドセットには届きません。

もしかしたらヘッドセットのモノによってはメールの着信音も入るのかもしれませんが ウチにある7つのヘッドセットはどれもメール着信音は入りませんでした(^^;

書込番号:16108574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 理謬さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/14 01:51(1年以上前)

やはり無理ですか…spモードメールには個別着信設定もほしいところですね。返信ありがとうございます。

書込番号:16130903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SO-02Eに楽天ブロードバンドLTE

2013/05/06 17:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

クチコミ投稿数:4件

SO-02Eに楽天ブロードバンドLTEのSIMカードを挿入して使っている方いらっしゃいますか?
以前に試してみて、一度は接続できたのですが、何かの間違いだったのか、その後は接続出来なくなってしまいました。

楽天ブロードバンドLTEのサイトにて、動作確認機種に入っていないので、もしかしたら元々使えないのかもしれませんが、何とか出来るようであれば、使って見たいと思います。

「自分も使っているよ〜」という方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16102344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/06 17:25(1年以上前)

APNの設定はどの様にされていますか?

設定方法は以下のURLを参照ください
http://broadband.rakuten.co.jp/support/manual_internet/lte/android.html
同じでしょうか?

使えないとはどう言う状態で使えないのかを書き込みください
例 不正な又は無効なSIMと表示される等

書込番号:16102379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/06 18:31(1年以上前)

@ちょこさん
ご回答ありがとうございました。また、詳細を書かずにすみませんでした。

状況としては、画面上部のステータス欄に、赤い三角の中に「!」があるエラーメッセージが出て、「通信サービスは無効です。」と出ていました。
一度設定したAPNの設定を削除して、改めて慎重に登録し直したところ、上記のエラー表示が消えました。しかし、今度は電波状況のアイコンに「3G」とも「LTE」とも表示されません。
再起動をしてみましたが、表示は出ないままです。

書込番号:16102641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/06 18:48(1年以上前)

私は使ってますが特に問題なく
使用できてますよ。

書込番号:16102700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/06 19:00(1年以上前)

ひあろゆしみさん

本当に基本的な事をお聞きするので気分を害さないので欲しいのですが
そのLTEなりHが表示されない状態の時はWifiで接続されていませんよね?
この機種は Wifiで接続されている状態では電波状態を表示しないので

間違っていたら申し訳ないです

書込番号:16102745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/06 19:57(1年以上前)

MVNOのSIMはドコモ機種であれば基本的にAPNさえ設定してあげれば使用できるので、この機種でも使えます。
Xi機でFOMAのSIMは使えないっていうのやXi機でしか使えないってとこもありますが。

3GやLTE表記が出ないのは、単にXperia Zがアンテナピクトが出ないだけだと思います。
通信はできている状態ですか?
MVNOのSIMは機種によって、アンテナピクトが立たなかったり3GやLTE表記が出なかったりします。
これはMVNOはデータ通信しか許可されていないので、端末側が正常な状態と認識できてない場合です。
それでも機種によっては、ちゃんと表示されたりします。

通信ができるようであれば、たまたまXperia Zが表示ができないだけだと思います。
通信ができるようであれば、そのまま使って問題ないですよ。

書込番号:16102987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/06 23:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

注意したい人さん
やはり、使えますか!それを聞いただけでも、ほっとしました。さらに挑戦してみます。

@ちょこさん
こちらが教えていただいている立場なので、ご心配には及びません。
wifiはoffになっているのを確認しています。ステータス欄にも、wifeの受信レベルの表示はされていません。

ゆーゆー☆☆さん
なるほど、そういう場合もあるのですね。勉強になります。
通信の可否については、ブラウザと、gmailアプリにて試していますが、いずれも通信が出来ていないため、エラーになってしまいます。

書込番号:16104054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/07 00:03(1年以上前)

通信できないのであれば何か間違ってる可能性が高いです。

・モバイルデータ通信にはチェック入ってますか?
・パスワードに間違いはないですか?
・小文字大文字が混じってないか
・APNの横のチェックを楽天のAPNに入れているか
・SIMカードの向き
・認証タイプは「PAPまたはCHAP」で設定されてますか?

アンテナが立っているのであればSIMは認識しているみたいなので、やはりモバイルネットワーク関係のどこかが設定間違ってる可能性が高いです。

書込番号:16104121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/07 10:53(1年以上前)

スレ主さん

ゆーゆー☆☆さんの書き込み通りMVNOのSIMの場合アンテナピクトが表示されない場合が有ります
今回の場合はアンテナピクトは立っているのでしょうか?
書き込みから判断できないのでお尋ねさせて頂きます

手順としては前にあげたURL通りですが
1 APNの設定をする
2 新しく設定したAPNを使用出来る様にチェックする
3 モバイルデータ通信をONにする
4 接続できるか確認するです

頑張ってください

書込番号:16105124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/07 12:43(1年以上前)

ゆーゆー☆☆さん、@ちょこさん

今日になって、SIMを抜き差しし直してみたり、APN設定を入力し直してみたりと、いろいろと試してみました。
その結果、なんとか通信が出来るようになりました。アドバイスいただきましてありがとうございました。

もし設定が原因だとすると、一番危ないのはパスワードですので、もしかしたら入力ミスだったのかもしれません。

アンテナピクトについては、「H」や「LTE」の表示もちゃんと出るようです。最初は「H」でしたが、一度モバイルデータ通信をOFFにしてからONにし直したところ、今は「LTE」になっています。

(あとは、テザリングが出来るようになれば言うこと無しなのですが、docomoは解禁してくれないでしょうねぇ。。)

書込番号:16105396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia用リモートアプリ

2013/05/06 00:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

下記のような記事を見つけました。しかしながら、どうしてもインストールしても使用できません。どのようにしたら、使用できるのでしょうか?皆様、ご教授願います。でもこの5つの機能はあれば大変便利だと思います…。

http://juggly.cn/archives/86316.html

書込番号:16099877

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/05/06 00:34(1年以上前)

rootedが必要と言うことでは無さそうですね。
一度、ブラウザを変えて操作してみては如何でしょうか?

書込番号:16099919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/05/06 00:37(1年以上前)

機種不明

これはスモールアプリなので、ホームボタン右横の四角のところをタップすれば下に表示しますよ。

試しにインストールしてみましたが右下に表示されました。

確認してみてください。

書込番号:16099929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件

2013/05/06 00:47(1年以上前)

おびいさん!とんぴちさん!いつも敏速な返信ありがとうございました!やはり、「スライド」させて使用出来ました!本当にありがとうございました!「解決済み」「good」は後ほど…。

書込番号:16099955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー0%からの充電

2013/05/05 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

クチコミ投稿数:15件

バッテリー0%の状態からドコモ純正アダプタ04で充電するときに、30分から1時間ほど繋いだあとに電源を付けないと充電が始まらないのですが、これって正常ですか?

書込番号:16096969

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/05/05 11:19(1年以上前)

はい、その通りです。
ある程度溜まるまで待ちましょう。

書込番号:16097012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/05 11:20(1年以上前)

私のZはバッテリー切れで電源が落ちた後、充電を開始して1分程度待てば電源の投入ができます。(充電したままですけど)
ちなみに古いACアダプタ02と同梱のクレドールを使用しています。

異常だと思いますね。
ところで電源投入可能になった時点での充電は何%になっているのでしょう?

書込番号:16097014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/05 11:24(1年以上前)

スレ主さま

>繋いだあとに電源を付けないと充電が始まらないのですが

すいません、しばらくしないと電源が入らないのだと勘違いしていました。
充電が始まらないのはどう考えても異常です。

書込番号:16097025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/05/05 11:33(1年以上前)

相変わらずの小出し、エスパー回答を求めているのかと思ったw


で、ケーブルも純正なんですかね?

書込番号:16097059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/05 14:09(1年以上前)

充電が0%で純正ケーブルにつなぐんですよね。

電源が入るなら充電できてるんじゃないですか?充電が始まらないのは異常だと思いますが、充電が出来たから電源が入ったのでは?

書込番号:16097537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/05 14:20(1年以上前)

あくまでも可能性としてですが、昨今アダプタの断線や接触不良が問題となっているケースが多く、この関係のタイミングでそういう結果を招くこともあるかもしれませんね。

書込番号:16097566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/05 17:10(1年以上前)

>文鳥LOVEさん 電源が入った後は1%になってます。

>prego1969manさん はい、そうです。

>XPERIAは3代目スマホさん 確かにそうだとは思ったのですが、スピードが遅すぎる気がします。

>スピードアートさん 家内の他のスマホはちゃんと充電できているので、大丈夫だと思います。

書込番号:16098059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/05 17:26(1年以上前)

スレ主様

>電源が入った後は1%になってます。

1%になるのに30分以上かかるのですね。
充電方法はUSB端子と充電端子(クレドール使用)がありますが、どちらの方法でも同様の現象なのでしょうか?
スマートフォンはUSB端子の不具合が多いように思います。

電源が入った後、充電に掛かる時間はどのくらいなのでしょう?(標準は160分です)

何にしても一度DSへ行かれることをお勧めします。

書込番号:16098109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/05 18:24(1年以上前)

スレ主さん

1ヶ月とかある程度使用したところで、突然そういった現象が起きたという事でよろしいでしょうか。

Android機種の場合、一時的にそういった事が起こりうると思っています。他機種でも同様の事例がありますし、私も某機種で体験しました。

そこで提案ですが、まずしばらく様子を見てはいかがでしょう。それでも変化がない場合は、故障の可能性が高いためDSへ行かれてはどうでしょう。

私の場合、症状が発生してからどうしても充電する必要があった為、充電しっぱなしで放っておきました。
その結果、満充電となりそれ以降、症状は出ませんでした。
スレ主さんの詳しい情報が解りませんので、お役に立てるかわかりませんが、経験から書いてみました。

早く解決するといいですね^^

書込番号:16098324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/05/05 20:49(1年以上前)

1→0%になったときの、1%(表示値)※の電圧の数値によっては、今回のような充電ランプが中々点灯しないというケースもある
※1%から、0%の電圧を推測できるという意味です

同じ0%表示値でも電圧にバラツキがある
直ぐに点灯する方は電圧にそれなりに余裕があった
中々点灯されない方は、点灯に必要な電圧に上昇するまでのタイムラグ
(後者の電圧になってしまう条件は分かりません)

私見ですが、ランプの点灯は本体起動OKの電圧は確保しましたというサインだと思う

また日常使用していたら、充電不可になる電圧まで下降することは考えにくい
(調べていないので具体的数値は分かりませんが2V前後ぐらいかな?)

乱文になってしまいましたが、結論は充電が開始されないのではなく行われている、ただ視覚で確認できないだけ
気にする必要なし

書込番号:16098847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/06 16:03(1年以上前)

>文鳥LOVEさん 本日DSに行き様子を見てもらったところ、息子がイナズマイレブン大好きでさんや缶コーヒーだいすきさんがおっしゃったことと同じようなことを言われました。

ただ、みなさんの正常な端末で0%から充電するときにすぐランプは点くのか?、電源ボタンを押して電源を点けなくても充電したままにすればちゃんと充電されるのか?がまだ気になります。

書込番号:16102085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/05/06 16:06(1年以上前)

点きます。

書込番号:16102093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/06 16:30(1年以上前)

スレ主さん

私は同じXperiaでもGXユーザーな為、ランプの件はわかりません。ごめんなさい。

Android機種において突然発生した不具合は、突然解消される事が多々あります。大なり小なりほとんどの端末で起きているのでは、と思っています。iPhoneでも同様の体験をしました。
ですから、あまり気にされない方がいいかも知れません。

(いくつかレスの削除がありましたが、依頼者はスレ主さんではないですよね^^)

書込番号:16102177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/06 16:34(1年以上前)

>点きます

異常です。

書込番号:16102191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


勝兵衛さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/06 16:41(1年以上前)

横レスすいません!


息子がイナズマイレブン大好きでさん。

エスパー回答についてが消されてますね(笑)
私も消された1人です。

書込番号:16102217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/06 16:57(1年以上前)

私も消えました。エスパー回答について是非ともお伺いしたいが...。

書込番号:16102265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/06 17:00(1年以上前)

連投失礼します。

このスレの中に異常無しと言い切って、その後異常ととれる発言をされる方がいらっしゃいますが、どちらが真意?

書込番号:16102277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/06 23:02(1年以上前)

ホントに0%からの充電では
低電流での予備充電モードで
バッテリに異常があって0%なのか
それとも充電可能なのか判断する
期間があります。

その間は通常の充電期間ではないので
充電のランプはつきません。

バッテリの電圧が復帰次第通常の充電モードに
移行するのでランプが点きます。

逆に言うと本当に0%でなければ
Pなんちゃらさんのいう通りすぐ点きます。

書込番号:16103875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/07 11:42(1年以上前)

注意したい人さん、スミマセン。

非常に興味ある情報なのですが、ソースは何でしょうか?
あと、一般的な話なのか機種の限定があるのかとか?

書込番号:16105233

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/07 12:41(1年以上前)

スピードアートさん

注意したい人さんの情報元とは違うとは思いますが、関連情報・参考情報が見つかりましたので URL を貼っておきます。(リチウムイオンバッテリー一般の話になります)

一番それらしい情報は、最初の URL のページの「過放電時の放電の停止」の 2 つめの段落の後の方の「過放電保護状態の解除」に関する説明でしょうか。

SO-02E が実際にどういう制御しているかはわかりませんが、記述されているようなことに類することをしているのではないかと推測します。

参考:
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium14.html#story14
http://news.mynavi.jp/articles/2013/01/31/iphone_why8/index.html
http://ameblo.jp/inu-o/entry-10771820731.html

書込番号:16105391

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

度々の質問失礼します。
この機種は64GBのMicroSDXCカードに対応しているそうですが、実際のところ使えるのでしょうか?
↓ブログもそうですが、検索してみるとSDXCカードが正常に動作しなかった人もいるようです。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2013/02/xperia-zso-02esandik-sdxc-64gb.html
Xperiaで正常動作したとの報告の多い↓を購入したのですが、使用できるのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0081EAK34/

Xperia Z SO-02Eで64GBのMicroSDXCカード使っている方いましたら教えてくださいお願いしますm(_ _)m

それとこのSDカードの中にカメラで撮影したビデオを保存してYouTubeにアップロードできるのかも教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:16091715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/05/04 03:59(1年以上前)

この機種は使っていませんが、この機種は、SDXC 64GBは対応しています。
SanDiskは、問題が無いと、思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/so02e/spec.html
「その他」に記載があります。
ただ、自分の機種でも、同じ製品でも、使えなかったと、言う人もいます。
自分は、メモリーカードは、色んな規格で、SanDiskを使っていますが、不具合はありません。
これらを考え、並行輸入品は勧められません。
メーカー保証はありますが、その販売地域でしか、受け付けられません。
日本向け製品は、SanDisk Japanで、受けられます。
保証は製品により、5年保証と永年保証があります。
不具合時は、修理は出来ませんので、交換になります。
並行輸入品は店舗単位の保証になり、3ヶ月・6ヶ月・1年があります。
せっかく買っても、エラーが起きた時の事を考え、日本向け製品を、勧めます。

書込番号:16091786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/05/04 04:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2013/05/04 06:44(1年以上前)

技術的にまだ枯れてないからでしょう
もともとSDは相性が激しいです
32G以下のSDをおすすめします
技術が枯れた頃を見計らい64対応スマホを買われてはどうでしょうか
時期的に来年以降あたりに買われてはどうでしょうか、使える保障はないですが

書込番号:16091908

ナイスクチコミ!0


shou+さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/04 08:11(1年以上前)

SanDiskの64GBのmicroSDXCをこの機種で使用していますが、問題なく使えてます。
動画や音楽などで沢山書き込んでますが快適に使えてますよ。

書込番号:16092076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/04 13:02(1年以上前)

 同じ製品を使っています。
 今は写真や動画、音楽などの保存先として特に問題なく使えています。
 しかし、購入当初は写真や動画の保存失敗、USB接続ケーブル及びWi-Fi経由での
ファイルコピーが途中で失敗するなどが発生していました。
 ところが、microSDカードの抜き差しや再フォーマットを繰り返していたら、いつ
の間にか問題なくなりました。
 ご購入されたmicroSDカードが到着したら、kaito0826さんも情報ご提供していた
だけたら有難いです。


書込番号:16092992

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

2013/05/04 23:10(1年以上前)

機種不明

MiEVさん
回答有り難うございます。
並行輸入品は避けたほうがいいとのアドバイス参考になりました。
SDカードは相性の問題で使えなかったりすることが多いので、国内で保証の受けられる製品を選択するべきですね。
今回はAmazonのレビューを参考にしたので海外のSDを買いましたが、次からは日本向け製品を購入します。
YouTubeの件のURLもわかり易い内容でほんとに助かりました。
感謝してます。

とおりすがりな人さんxぺり
確かにSDXCを使うのはまだ早すぎるかもしれませんね。
ただデータの移行が面倒なので、博打打ちかもしれませんが、SDXCを買いました。
後々後悔しなければいいのですが…

shou+さん
そう言っていただけて安心しました。
ありがとうございます。

ひめちちさん
今日の15時過ぎに製品が届きました。
早速SDXCカードを入れて設定画面から初期化(フォーマット)して保存先をSDにして動画を撮影しましたが、問題なく保存できました。
耐久性の問題だけが気がかりです。
エラーで書き込み出来なくなったときは抜き差しを繰り返したり、再度フォーマットしてみたいと思います。
大事なデータはパソコン母艦にバックアップも取っておこうと思ってます。

書込番号:16095332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/10 19:10(1年以上前)

こんにちは、TOSHIBAのSDXC 64GBを購入しましたが、お出かけ転送にてエラーがでて失敗してしまいます。
サンディスクの64GBではお出かけ転送は正常にお出かけ転送できますか?

書込番号:16456721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/08/27 14:12(1年以上前)

自分もTOSHIBAの64GB買ったらお出かけ転送でエラー吐きました。
その他のファイル保存とかはできるのですが・・・
一番容量使うのが映像系なのでちょっとがっかりですね。
サンディスクのモノの方が評判は良いみたいですが…実際どうなんでしょう?

書込番号:16513178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/28 21:50(1年以上前)

やはり、そうですか!
自分も同じくお出かけ転送だけできません。
どうやらお出かけ転送だけ保存できないみたいです。ステータスバーのアイコンは保存の状態を示しているのですが、実際は固まってるみたいです。
どうやらSDXCではどこのカードを使っても駄目みたいですね。
ソニー・エリクソンに問い合わせましたが、カードのフォーマット形式がEXFAT形式になってるか確認して下さいとの回答でした。
もちろんEXFAT形式です。
どうやら、SDHC32Mでは問題なくお出かけ転送できます。
ソニー・エリクソンはお出かけ転送のプログラムに問題があるとは思ってないみたいですので改善される事はないでしょうね…。
32Mでは映像関係を保存すると、あっという間にメモリ不足です(泣)

書込番号:16518388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMなし運用について

2013/05/03 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

ヤフオクでSIMカードの入っていないこの機種を購入したのですが、このXperiaはSIMカード無しでも動作しますか?(Wi-Fiでタブレットのように使用したいと思っています)
もし仮にロックされる場合、何らかの方法でそれを回避する方法はありますか?(ドコモショップに持ち込むなどして)
ご存知の方いましたら教えてくださいお願いします。

書込番号:16088564

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/03 10:20(1年以上前)

SIMが無いと5GHz帯のWifiが使用できないぐらいです
後はロックが掛かるなどの制限は無いです

書込番号:16088585

ナイスクチコミ!4


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/05/03 10:22(1年以上前)

SIMを入れずに、Wi-Fi専用として使用できます。
ただし、docomoのSIMがないとOSのアップデート等ができない可能性があります。

書込番号:16088595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/03 10:27(1年以上前)

以和貴さん

Xperiaの場合pc companionからアップデート出来るのでドコモのSIM必要ないと思っていましたが?

書込番号:16088609

ナイスクチコミ!3


CR6HSAさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/03 10:34(1年以上前)

kaito0826さんこんにちは。

私もSIM無しで運用しています。
と言ってもまだ2日目ですが…。

特にロック等がかかるといったことは今のところ発生していません。

WiMAXのルーターを持ち歩いているのですが、普通にGmailが受信でき、通話もSkypeで行っています。

ドコモショップに保証について確認したところ、当初の契約者と使っている人の名義が違っていても問題ないとのことでした。
購入から1年間は無料保証も受けられると案内を受けました。
なので、もしなにかあればショップへ持ち込まれてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16088638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/05/03 10:40(1年以上前)

ちょこさん

そうですね。
過去の例では、パソコンに「PC コンパニオン(PC Companion)」をインストールしておけば、可能ですね。
ご指摘、ありがとうございました。

書込番号:16088660

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

2013/05/03 11:02(1年以上前)

@ちょこさん
以和貴さん
回答ありがとうございます。
SIMなしでも動作するとのことで安心しました。
一部のXperiaではSIMカードが入っていないと起動ができず、緊急電話機能しか使えないと聞いたのですが、SO-02Eではその心配は無いのでしょうか?
質問の内容が重複しますが、不安なので答えていただけると助かります。
5GHz帯の無線LANが使えないとのことですが、2.4Ghz帯の無線LAN、Wi-Fiを利用することはできるのでしょうか?
また、アップデートはパソコンにPC コンパニオン(PC Companion)をインストールすれば、SIMなしの端末でも可能でしょうか?
教えていただけると幸いです。

CR6HSAさん
同じような環境で使われている方いるとわかって嬉しいです。
自分もWiMAXに契約して、外出時も無線でネット接続しています。
Skypeと050plusを利用する予定なので、WiMAX利用エリア外に行くことは少ないですから、使い勝手は4Gスマホと殆ど変わらないと思います。
契約者と使っている人の名義が違っていても構わないとの情報ありがとうございます。
一番気がかりな点だったので。
何かトラブルがあった場合にはショップに問い合わせてみます。

書込番号:16088727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/05/03 12:46(1年以上前)

SO-03DをSIMロック解除し、EMOBILEのSIMで使っています。
常時データ通信は、切っていましたが、今は、念のためダミーのAPSにしています。
言われているように、1年間はdocomoの保証は受けられます。
9ヶ月目に、無償交換になりました。
白ロムですから、2人目の利用者になります。
白ロムの新品未使用品です。
WiFi環境下で、OSのversion upは出来ますが、docomo製アプリは、Update出来ません。
dメニューが使えません。
よって、docomo shopで、Updateして貰っています。

書込番号:16089046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/03 14:19(1年以上前)

スレ主さん

この機種は SIMが無くても起動します (SIMが無いと表示されますが)
Wifiの件は2.4GHzで有れば普通に接続されます

ドコモSIMが無い場合の運用ですがドコモ謹製のアプリがアップグレード出来ないぐらいしか不具合は無いと思います
(ドコモアプリはGoogle Playストアとは違った管理をしている為)

おサイフ機能は使えるかどうかは使用していないので分かりません 申し訳ありません

書込番号:16089325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/03 20:46(1年以上前)

初代acroでは全くsimがない状態で本体のアップデートも可能でした。
その辺は他のメーカーとは違いますね。

書込番号:16090441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/05/03 21:22(1年以上前)

>一部のXperiaではSIMカードが入っていないと起動ができず、緊急電話機能しか使えないと聞いたのですが、

えらい古い情報ですね〜、初代のXperiaでの話ですね。それも、最初の頃。

他の方も書かれていますが、使えますので安心して下さい。

書込番号:16090575

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

2013/05/04 00:40(1年以上前)

@ちょこ
MiEVさん
回答有り難うございます。
おかげで不安だったことがわかってスッキリしました。
感謝してますm(_ _)m

書込番号:16091480

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

2013/05/04 00:50(1年以上前)

望見者さん
それを聞いて安心しました。
ありがとうございます。
随分と古い記事を見ていたみたいです(^_^;)

FT86好きさん
自由度が高く製品クオリティの高いソニーハードなんで買って正解でした。
AQUOSやREGZAではこうはいかないかもしれませんし。

書込番号:16091516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/05/04 00:52(1年以上前)

自分も白ロムを、使っていますが、購入時色々調べました。
以前の購入者の未納金がある場合、端末ロックされたら、どうするとか。
docomoの場合、SoftBankと違い、無い事がわかりました。
docomoの場合、今、誰が使っているかでなく、その時、誰が使っているかです。
これがわかって、安心して、購入しました。
これから、どうしても、3GやLTEが使いたい時は、MVNO系SIMでも、いいと思います。

書込番号:16091522

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)