端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 14 | 2013年5月17日 18:32 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月16日 22:35 |
![]() |
3 | 3 | 2013年5月16日 18:57 |
![]() |
7 | 8 | 2013年5月16日 14:23 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2013年5月16日 07:44 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年5月15日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
素朴な疑問です。
購入直後から気にはなっていたのですが、場所によって、電池の消費量が極端に変わります。
仕事場だと2〜3%/時間で電池が消費されますが、自宅だと0.2〜0.3%/時間ぐらいと極端に持ちが良くなります。
どちらもLTE圏内。どちらもNECのAtermにwi-fi接続しています。仕事場は5GHz、自宅は2.4GHzです。
移動も途中で操作もしない純粋な待ち受けの時間です。
以前に使ってたアンドロイド携帯を考えると2〜3%は満足する数値で別に不満はありません、本当に素朴な疑問です。
何が考えられますか?皆さんはそんなことありませんか?
0点

使用状況などによるでしょ。
書込番号:16139083
1点

電波の強さによって、電池の消費は変わると思います。
つよい方が、電池は食いませんが、弱いと食います。
そういうことでは?
書込番号:16139088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕事場LTE、自宅wifi環境では自宅のほうが長持ちするのは分かるけど、
両方wifiなら電波の強さによるもの意外だと、通信速度くらいしか思い当たりません。
書込番号:16139130
1点

電波の強弱、温度の高低、使用アプリの状況などなどいろいろな環境によってなので何が問題かはいえませんね。
書込番号:16139138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>prego1969manさん
上記のとうり、使用状況は一緒です。ほぼ何も触ってない待ち受け状態です。
>keitter.sasさん
電波の強弱は別として、環境の違いはほぼ無いんですよねー。
>ronjinさん
>AMD 大好きさん
やはり、通信速度ってことになるんですかねっ。
みなさん、ご回答ありがとうございます。
やはり通信速度ですかね。
書込番号:16139250
2点

>上記のとうり、使用状況は一緒です。
ん〜それは環境なんだけどね。
書込番号:16139303
2点

時間帯が真逆なのも何か影響があるかもしれ
ませんね。
試しにWi-FiもLTE/3Gも切った状態で比較して
みては?
それでも差があれば周囲の外的要因というこ
とでしょうか。
あとは、セーフモードで比較してみるとか。
書込番号:16139353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
すいません。書き忘れてました。時間帯は同じです。
購入してずっと、悩んでまして、時間帯や平日・週末とか色々と試してみましたが同様の結果となります。
なかなか試す時がありませんが、試せる時にLTE/3G切った状態をためしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:16139417
0点

Wi-Fiの周波数によってもかなり消費電力は変わるんじゃないかな。周波数が高いほうがエネルギーが必要と思われる。
それにWi-Fiの混み具合によっては、出力上げたり再送したり、他の通信を受信したりで、結構違うんじゃないかな。
書込番号:16141088
1点

>Rおひさまさん
Wi-Fiの電波の強さですかね。もしかしてLTEの電波の強さかなって気もしてます。
書込番号:16141437
0点

wi-fi電波強度に限定して考えた場合、
職場環境において頻繁にwi-fi接続が切れるほど弱い状況でない限り、
そこまで差が出るのは考えにくい気がします。
(つまり、複数のwi-fiアクセスポイントに頻繁にスイッチしたり、
wi-fi⇔3G/LTEの切替えが頻繁に発生するような状況)
ちなみにスリーブ時のwi-fi接続設定はどうなっていますか?
スリーブ時に「wi-fi接続しない」になっている場合、
待機時に3G/LTE 通信されるので、
仕事場の 3G/LTE電波状況の影響は考えられるかと思います。
書込番号:16141617
3点

>HERO1965さん
使用するになってますね。
LTEかwi-fiか、どちらかの電波状況だとは思うのですが・・・
3G/LTEを切れれば分かりやすいのですが、状況的に難しくて(^_^;)
書込番号:16142272
0点

スレ主様、こんにちは。
私の勘違いかもしれませんが、wi-fiでもLTEでも音声通話は3Gなので、3Gだけは切れないのかと思っています。
なので皆様が仰るように電波環境で電池消費が違うのではないでしょうか。
書込番号:16142394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
ありがとうございます。
仕事場でwi-fiを切ると、1.5%/時間になりました。
大体、wi-fiをオンの時の1.5〜2倍ぐらいです。
自宅でも仕事場でもアンテナ3本立ちですが、
LTE/3Gの電波の入りの問題か、LTE/3Gとwi-fiの電波との両方と言うことで納得しています。
アドバイス頂きました皆様、ありがとうございました。
書込番号:16143552
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xperia z の解像度は1920*1080ですが、下部にあるツールバーを抜きにしたサイズがいくつかわかる方いらっしゃいますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16140823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下部分ってことは、ナビゲーションのバーでよろしいでしょうか?
それでしたら、1080×1776ドットになります。
AnTuTuのベンチマークアプリでも、1080×1776で示されています。
書込番号:16140870
2点

そうです!
ナビゲーションバーでしたね、失礼しました。
ありがとうございました!
書込番号:16140960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xperiaに登録したGoogleアカウントの削除の仕方を教えて下さい。
アカウントを削除するわけではなくXperiaから登録を解除したいという意味です。
よろしくお願いします。
0点

設定→アカウントの項目のGoogleをタップ→自身が削除したいアカウントをタップ→右上に出ているメニューボタン(縦に3つ四角が並んでいるボタン)をタップ→アカウントを削除
で削除出来ませんか?
書込番号:16140087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「設定」→「アカウントをタップ」→「MENUキー」→「アカウントを削除」で削除できると思います。
なお、Googleアカウントなどを複数登録している場合は、それぞれのアカウントを選択してから、同様に画面右上のMENUキーをタップすれば、「アカウントを削除」が表示されます。
書込番号:16140092
0点

@onigiri@さん
以和貴さん
回答ありがとうございます。
無事削除できました。
書込番号:16140120
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0054XYXZG/ref=ya_aw_oh_pit
Xperia Zの充電用に上記シガーライターUSB充電器を購入したのですが、問題があります。
○ 充電器 ー 市販USBケーブル(通信可) ー Xperia(USB端子)
充電はACからの給電と認識されています(本体及びbatterymixで確認)
× 充電器 ー 市販USBケーブル(通信可) ー クレドール ー Xperia(充電用電極)
LEDが点灯せず充電できません。
USBのキャップの明け閉めは避けたいのでクレドールを使いたいのです。
そのためには、データ線を短絡している充電専用ケーブルを購入すれば良いのかと考えているのですが、正解でしょうか?
何か違うような気がして確証が持てません。
購入して見れば良いのですが無駄な出費は控えたいのです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00B78SV0A/ref=mw_dp_mpd?pd=1&qid=1368245623&sr=8-3
旧端末の時に使っていた上記の充電器やSONY製モバイルバッテリーだと同じケーブルでクレドール経由でも充電ができます。
機能的にはそれでも良いのですが、荷物を減らしたいのです。
充電器の仕様が違うのは間違いないのでしょう。
お知恵をお貸しください。
0点

100円ショップの、充電専用ケーブルでためしてみては?
書込番号:16121142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
小生も以前この商品を所有して車内で使用していました。
この充電器はiPhoneとiPadと記載されているように、電圧が1A(iPhone)、2.1A(iPad)となっており、
車内で電圧が異なる2台を同時に充電できる仕様になっています。
(Xoeriaに直で繋いでもポート毎に充電時間が変わると思われます)
まず、スレ主さんが使用されたい卓上ホルダに記載されている入力電圧とACアダプタに記載されている
出力電圧を確認されてみては如何でしょう?
情報が少ないので断言出来ませんが、ケーブルはデータ通信のアサインの有無だけですからスレ主さんが
行われた切り分けで正解だと思いますので、車内で本充電器利用では過電圧等が原因で卓上ホルダの
保護回路が影響しているような気がしますね。
書込番号:16121207
1点

皆様、返信をありがとうございます。
>まいぱさん
ダメ元で100円ショップでケーブルを探してみます。
105円なら安い授業料ですね。
>誓不成正覚さん
電圧に関しては充電器側の出力(1A,2A)、クレドールの入力はすべて5Vなので問題なしだと思います。
ケーブルを購入して、結果をご報告させていただきます。
書込番号:16121295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルを購入した結果の報告です。
>まいぱさん
>誓不成正覚さん
100円ショップを2店舗廻ったのですが充電専用ケーブルが置いてありませんでした。
通信用を買って改造する事も考えたのですが、端末が故障しても困るので、家電店で通信/充電切り替えのできる巻き取り式ケーブルを購入しました。(880円)
Amazonでも売られています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0085RYEP2?qid=1368256539&sr=8-1
製造メーカー名がオズマ株式会社・・・・やってくれそうな名前ですw
結果、大正解でした。
USB端子、充電端子(クレドール)のどちらでも充電できるようになりました。
なお、USB端子だと通信/充電のどちらに切り替えても充電できますが、クレドールだと充電側でしか充電できませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:16121657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>文鳥LOVEさん
車での利用なので通信は必要ないかと思われますので良かったですね。
小生はクレードル側の問題だとばかり思っていましたが、やはりピンアサインの問題だったのですね。
的外れなアドバイスにグッドアンサーして頂いて恐縮です。。。
こちらこそ勉強になりました、ありがとうございました (^^ゞ
書込番号:16122279
1点

iPhone対応電源では、なぜ、Androidを充電できない場合があるのかの参考URL
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html
クレードル経由だと、信号線の状態を判断するのでしょうか?
ご興味があれば、ご参考に
書込番号:16127302
2点

>>まいばさん
大変参考になるサイトを教えていただきありがとうございます。
小生はこのスレの流れで、オームの法則は持ち出せなかったためあえて触れませんでしたが
やはりクレードルの保護回路が機能していたということでしょうか。
正直、スレ主様も自身で切り分けされているのでケーブル(線)に問題は無いと思っておりました。
小生も最初にスレ主様と同じコネクタを購入したのですが、車内でiPhone,iPad,BTヘッドセット、
モバイルルータ、モバイルブースターを充電する必要があったので、現在は保護回路内蔵のコネクタ
を買い直して使用しております。
またまた勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:16128047
0点

添付画像は所有する機器により私的にテストを行った充電器とUSBケーブルの使用可否の結果です。
充電用ケーブル(D+とD-を短絡している)を使えば充電器を選ばず充電可能と言えそうです。
書込番号:16139419
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
spモードメールの送信中に、タスクマネージャーからアプリを終了すると送信中の表示で止まってしまって送れません。MEDIASを使っていたときは送れました。これはXperiaZ全てがこうなっているのですか?
書込番号:16131320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクマネージャーでアプリやタスクを終了してしまうと、アプリやタスクが動作を止めるのでうまく動かないのは当然かと思います。
MEDIASのそれは緩かったんでしょう。
そもそもspモードメールの送信中に、タスクマネージャーからアプリを終了すると送信中の表示で止まってしまって送れないと分かっているのでしたら、敢えてタスクマネージャーでアプリを終了させなければ済むことです。
書込番号:16131772
7点

変わった使い方をされますね!送信中にアプリ終了すると送れなくて当たり前かと...。
書込番号:16131835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご丁寧にありがとうございます。この機種の仕様ということですね、分かりました。本当にありがとうございました。
書込番号:16134921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種の仕様ということですね
いいえ、普通の挙動です。
送信中にタスクマネージャーでspモードメールアプリを終了させているので、そうなるのは当然のことですよ。
書込番号:16134950
6点

手紙を輸送中の車のエンジンを切ったら車が止まってしまいました。
この車だけの仕様ですか?
んなアホな。
って事じゃないの?
書込番号:16134979
4点

逆に言えばスレ主さんのMEDIASはタスクキルしてるのにタスクキルされてなかったってことになりますよね?
強制停止させれば止まるのはごく普通なことです。
書込番号:16138486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
スマホの購入を検討しています。スマホに関して、まったくの素人です。
ガラケーとスマホの2台持ちを検討していますが、データ専用のスマホでLINEの無料通話は可能ですか?
初歩的な質問ですみませんが、ご教示いただけると助かります。
書込番号:16137094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ専用とはどう言う意味ですか?
ラインは通信環境さえあれば、Wi-Fiでもキャリア回線でも無料通話はできます。
書込番号:16137128
1点

LINEは、データ通信を使用しますので、データ専用のスマホで使用できます。
つまり、SIMなしのWi-Fi専用機でも使用できます。
書込番号:16137134
2点

ありがとうございます。
安心しました。
この土日に購入してきます。
書込番号:16137718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ専用というのは回線の契約のことですよね?
通話もできるのは「音声契約」(契約の電話番号でかけて通話可能)
データ通信のみなのは「データ契約」(契約に電話番号はありますが、その番号では通話不可能)
最近特に話題のIIJなどはデータ契約しかできません。
で、話を戻しますがXiデータ契約でもSKYPE、LINEともに問題なく使えますよ。
ただ、これらのアプリを(バックグラウンドで)動かしておかないと着信できないので
バッテリーの持ちがちょっと悪くなるかも・・・
まぁ、この辺りはそれぞれの使い方次第ですね。
ちなみにFOMAだと制限があるようですね
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/
書込番号:16137750
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)