端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2014年10月2日 05:18 |
![]() |
2 | 13 | 2014年9月28日 16:55 |
![]() |
6 | 13 | 2014年9月23日 10:15 |
![]() |
1 | 2 | 2014年9月19日 20:06 |
![]() |
3 | 5 | 2014年9月19日 14:19 |
![]() |
3 | 11 | 2014年9月17日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
XPERIAホームを使用しています。
デフォルトで、ロック画面とホーム画面に時計のウィジェットがありますが、スリーブから解除した際にホーム画面の時計が一瞬前回スリーブに入ったときの時間が表示されて現在の時間が表示されます。
arcやacroの時にあった症状と同じです。
アップデート前は正常でした。
みなさんのはどうでしょうか?
また、何か解決策はないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17954830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタミナモードの影響だったりしませんかね?
私はZ1で偶に経験ありますが、通知エリアの時刻は正常だし、すぐ修正されるのであまり気にしてませんが。
あくまでウィジェットが停止しているだけのようですし。
書込番号:17954981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタミナモードはZには搭載されていません。
書込番号:17955035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの程度かわかりませんが私のは0.1秒程度表示されますね。
気にならないレベルかと…
書込番号:17955081
0点

一瞬なんでその位です。
4.2まではならなかったので気になります。
ちなみに、妻のZはちゃんと表示されています。
書込番号:17955282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それと、たまにロック画面の時計も同じ様になります(>.<)
書込番号:17955377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変失礼いたしました。
海外版と混同していたようです。
設定>アプリから一度データを削除してみては?
書込番号:17955453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
データ削除は何度もしましたが、改善しないです。
望見者さん
4.2のときはなっていなかったので気になります(>.<)
初期化しかないですかね。
書込番号:17956333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果から言いますと、初期化してもダメでした。
スリープ解除するたびにイライラするので、ホーム画面に時計を表示するのは止めました。
しかし、逆にロック画面の時計が毎回のようになるようになりました。
しかも、初期化したことによってアルバム・ムービー・ウォークマンアプリが初期状態になってしまい、アルバムだけが未だにアップデートできません。
書込番号:18004312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
4.4にアプデ後からこれまで自宅に戻ると
自動でWi-Fiに接続されていたのが繋がらなくなりました
外出しWi-Fiがオフになり戻ると自動でオンになっていたのがWi-Fiがオンになりません
もう一箇所登録しているところがあるのですがそちらも同様です
Z2タブレットも所有しているのですがこちらはちゃんとオン・オフしています
タブレットの設定と見比べているのですが
Wi-Fi詳細設定、電源管理のエリア連動Wi-Fiのオン、登録済みネットワーク各項目の整理・確認・更新
無線LAN親機の電源入れ直し、スマホ本体の電源入れ直し
をやってみたのですが改善されません
手動でWi-Fiをオンにすれば普通に繋がります
電波強度も同じ部屋で3m程度の距離なので「非常に強い」となっています
他にチェックや設定項目はありますか?
1点

できることが残っているとすれば「エリア連動Wi-Fi」アプリのデータ削除をして様子を見ることくらいでしょう。
それでダメなら端末初期化ですね。
書込番号:17964073
1点

自分もおなじ機能使ってますが特に異常はなかったです。
Wi-Fi自体の設定をやり直してみたらどうでしょう?
書込番号:17970594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん やっぱり初期化でしょうかね
出来れば避けたい作業なんですけど
書込番号:17971396
0点

keitter.sasさん Wi-Fiの再設定というと具体的にどういう作業でしょう?
自宅のアクセスポイントを削除して繋ぎ直すということでしょうか?
書込番号:17971405
0点

>文鳥LOVEさん やっぱり初期化でしょうかね
既に書きましたが「エリア連動Wi-Fi」のデータ削除を試されましたでしょうか?(これは初期化とは違います)
「データ削除」は動作が変になったアプリを正常に戻すのによく使う手法です。
そのやり方を念のため書きます。
本体設定−アプリ−すべてのタブ−エリア連動Wi-Fiアプリを選択−「データを削除」の手順です。
これを行うとエリア連動Wi-Fiの状態を真っ白な状態に戻せますので、改めてエリア連動Wi-Fiの設定を行うのです。
もし、もう試されていたのなら余計なことですが、まずは試してください。
余談ですが・・・・
常時Wi-Fiをオンにしていると常に電波を探すのでバッテリーの減りが早くなるとの認識が一般的ですが、ネットを見ると現実にはバッテリーの消費はさほど増えないとの話もあります。
どちらが正しいのか試したことはありませんが、端末の初期化を避けたいのでしたら「常時Wi-Fiをオン」または「自分で必要な時にWi-Fiをオン」で運用すれば良いように思います。
書込番号:17971515
0点

文鳥LOVEさん エリア連動Wi-Fiの項目から個別で自宅のアクセスポイントは削除していましたが
データ削除はまだやってなかったので早速やってみました
この後、出掛ける予定なので帰宅して改善出来てるか確認してみます
書込番号:17971596
0点

>この後、出掛ける予定なので帰宅して改善出来てるか確認してみます
直ることを祈っています。
書込番号:17971617
0点

そうですね、SSIDなどからです。
書込番号:17971686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も主さんとまったく同じ症状です。。
アップデート前はオンにすればすぐ繋がったのに、Wi-Fiにつながるときと、つながらないときがあります。。
どうしたらいいのでしょう。。
書込番号:17980638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん やはりダメでした
keitter.sasさん 一度ネットワークを削除してAOSSで設定しなおしましたがダメでした
初期化の前にdocomoショップに持って行ってみようかと思っています
書込番号:17988791
0点

docomoショップに行ってきましたが
「設定に問題はなく端末に異常はありません
サポセンにもそのような事例はありません」
とのことで何の解決も出来ませんでした
書込番号:17990819
0点

スレ主さまへ
端末初期化を試すしかない状況ですが、ここは思考を切り替えてエリア連動Wi-Fi以外の方法を検討されてはどうでしょうか。
一般的な例として・・・・
★帰宅時にWi-Fiをオンにしたい
★帰宅すれば真っ先に必ず充電する
このような単純な条件であれば、プリインアプリの「スマートコネクト」で簡単に実現できます。
スレ主さんの場合2箇所でWi-Fiをオンにしたいとのことなので、これでは役には立たないとは思いますが、単純な条件ならこんな方法もあります。
細かい状況に対処するならば、http://andronavi.com/2013/04/264886で紹介されている無料の「Llama - Location Profiles」という自動処理アプリを使う方法もあります。
余談ですが私の場合は・・・・
★帰宅すれば真っ先に必ず充電する
★帰宅時にWi-Fiをオン、モバイルデータ通信をオフ、ただしWi-Fiに繋がらなければモバイルデータ通信はオンのままにしておく
★外出時にWi-Fiをオフ、モバイルデータ通信をオンにする
上記の条件で自動処理を行わせるために「Automagic Premium」という有料の自動処理アプリを利用しています。
このアプリは作成した処理手順をフローチャト形式で確認できるのと分岐処理が細かく設定できるので、私のお気に入りです。
書込番号:17991094
0点

文鳥LOVEさん エリア連動Wi-Fi機能以外に問題はないので
帰宅時に「Wi-Fiをon」で使っていこうと思っています
Z3になるかその次のモデルか分かりませんが
半年かそこらで買い換えると思いますので・・・
色々とアドバイスありがとうございました
書込番号:17991820
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xperia zのAndroid 4.4は海外版では様々な不具合があると聞いたので今回のアップデートを少し気にしていたのですがいろいろな方の情報を見てみると今のところ不具合等なくうまく使えているみたいなのですが実際のところどうなのでしょうか?
書込番号:17927527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日アップデートしたのですがアップデートして良かったと思う点は
@メモリーが少なくなっても動作がもっさりならずサクサク動く。
Aスリープ時の電池持ちが明らかに良くなった感じがする。
BWi-Fiの電波の感度がよくなっている。
逆に悪くなったと思う点は
@xperiaのテーマにしてもテーマが以前と比べてポップな感じになっており、自分は前の黒を基調としたテーマの方が好きでした。
Aフラッシュが動かない
Bマクドナルドのスクラッチが出来ない(^^)
などです。
総合的に見て自分の場合はメリットがデメリットを大きく上回っているのでアップデートして大満足です。なんか新しいスマホに買い換えたような気分です。とりあえず当分Z買い換える事はないと思います。
書込番号:17928635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに電池の持ちは体感できるくらいに良くなりました!
もちろん、発売当初のスリープ時にほとんど減らないというところまでは、いきませんが。
デメリットは、Yahoo!ブラウザなどで、パスワードが保存できなくなるところです。
書込番号:17928889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作が軽くなったかな?という感じがします。
これといった不具合は見受けられません。
それと60大好きさん、元からXperia ZはFLASHに対応しておりません。
ただし、直接FLASHをインストールしたら動きますよ。
Android4.4でも
書込番号:17936460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sky878さん
今までの4.2の時はadobe のフラッシュプレイヤーをインストールしてフラッシュ動いていたのですが、4.4にしたら動かなくなってしまいました。解決方法ご存知でしたら是非詳しく教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17938073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

60大好きさん、もしかして標準ブラウザではないでしょうか?
4.4から標準ブラウザでは動かなくなりました。
他のブラウザでは問題なく動きます。
書込番号:17940301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
返信ありがとうございます。
ネットで検索したらドルフィンブラウザでは新しいフラッシュプレイヤーをインストールすれば動くということでフラッシュプレイヤーをインストールして無事フラッシュが使えるようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:17940330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作しましたか、よかったです(^^)
書込番号:17941117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です!
電池の持ちがよくなったと思いましたが、しばらく使うと元のようにすぐ減っていくようになりました。
残念です。4時間で15%へります。
書込番号:17947220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくなったというご意見が多いようですが、私の場合反応が明らかに鈍くなったように思います。。ワンクッションおいて動作が始まることが増え、何度もタップしてしまい、範囲指定してしまうことが増えました。
しかし電池の持ちが確かに改善したように思います。
書込番号:17959430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

捨石さん、ソフトウェア側で何かしらアップデートの際に失敗しているかもしれません。
私の端末はベンチのスコアも上昇しましたし、明らかに動作の改善がみられます。
手間かもしれませんが初期化を検討なされては如何でしょうか。
書込番号:17959869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sky878さん
アドバイスありがとうございます。
素人に近いので少々勇気いりますが、時間がある時一度初期化チャレンジしてみます!
書込番号:17962903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日やっとドコモ版の4.4を焼いてみました。今までグローバル版の4.4を導入して最近グローバル版は4.4.4にアップしたのでそれと比較してみます。動作的にはrootを取りプリインアプリをほとんど止めている為、グローバル版よりも軽く感じます。熱の発生もドコモ版の方が低くわりと快適ですね。思っていたよりも、安定していると思います。
書込番号:17963185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回はとても分かりやすい回答ありがとうございます。
また教えてもらう機会がありましたらよろしくお願いします
書込番号:17971077
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ドコモメール・G-mail・So-netのメールをXperia Zで受信していますが、4.4にアップデートしてから、開封して、削除済みにもかかわらず、So-netのメールだけ、いくら開封したり、削除したり、サーバーからも削除しても、未読の表示が消えず困っています。4.2のときは、同じ設定で、開封すると未読の数字はきちんと減りましたが、いくら開封したり、削除したり、サーバーから削除しても未読の数が減らずこまっています。
何か設定方法があるのでしょうか?メーラーはXperia Z標準のものを使っています。
0点

別の端末(Z2)ですが、アップデート後に同じ症状になったことがあります。そのアカウントを削除して再登録したら治り、以降再発しなくなりました。
書込番号:17956522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速、一度アカウントを削除して再度アカウントを作成しようとすると、なぜかXperiaの標準メーラーではアカウントが作成できなくなってしまいました。
パスワードやアカウントも何度も確認したんですが、ユーザー名かパスワードもしくは証明書が間違っています。と表示されアカウントが作成できません。
仕方なくGoogle Play からSo-netメーラーをダウンロードして使っています。
何か標準メーラーの設定触ってしまったのでしょうか??????
書込番号:17956719
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
いつも夜間に、タイマーモードを設定していますが、アップデート後、タイマーモードのアイコンが消えなくなってしまいました。
画面上部の通知は、スライドして見たあとは削除する設定にしてますが、再起動しないと、通知が消えません。
今は、タイマーモードで、通知しない、に設定していますが、再起動しないと通知消せないのは不便です。みなさんはいかがですか。
書込番号:17954678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待機中の表示ですか?
僕のもアップデート後から消えなくなったので、通知しないに設定しています。
書込番号:17954765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんです。4.2の時は通知を削除できたのですが、タイマーモードがONになって通知がでるのはいいのですが、朝になってタイマーモードOFFになって、通知を消そうとおもっても消せなくて、再起動したら消えます。
とりあえず、「通知をしない」に設定して利用しています。
書込番号:17954980
0点

4.2のときも通知出ていました?
僕のはタイマー中だけ通知が出ていて、待機中は出ていませんでした。
書込番号:17955030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のも、アイコン消えなかったですね。数回試して、バージョンアップ後は全体の消費が少ないので
タイマーモード止めました。
書込番号:17955706
1点

たしか、アップデート前は、朝起きるとタイマーモードのアイコンがでてまして、通知をスライドしてみると消えてましたが、やはり今は、消えません。
さしあたり、通知なくても問題ないですが、出てしまうと再起動しないときえないので、小さなプログラムのバグですかね。
書込番号:17955721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
OSを4.4.2にアップデートしたら、
ムービーのワイヤレスお出かけ転送に保存してあった番組が
「注意/コンテンツを再生できません」と表示されて見れなくなってしまいました。
番組はSONYのET1000から転送したものです。
再度、アプリの設定などが必要なのでしょうか。
アドバイスお願いしたく書き込みさせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
3点

アップデートで別機器と認識されるようになって、プロテクト情報が無効になったんじゃないですかね。
もしそうなら、もう一度転送し直すしかないです。
書込番号:17927660
0点

P577Ph2mさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます。
原因がプロテクト情報だったとして無効になったのは、
たまたま運悪く自分だけで他の方は問題無いのか気になります。
データは再転送したくても、残念ながらHDDから削除してしまいました。
なので、なんとかスマホのデータが復活できると良いのですが…。
ちなみに、
この件に関してドコモに質問したら自社アプリじゃないから解らないと、
ソニーの窓口を紹介されましたが、ソニーでも現時点で不明でした。
書込番号:17928041
0点

ちは
自分も同じです
更に転送しようにも nasne と接続できませんでした
帰宅したら いろいろ試してみます(>_<)
書込番号:17929185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方も、全く同じ現象が起きております。
レコーダーもET1000です。
CS放送の音楽番組の動画(コピーワンス)を中心に、32GB+MicroSD32GB=64GB分が動画再生不可です。
「コンテンツ」を再生できません のメッセージが表示されます。(もちろんCS放送ものはHDDに元データは残っていません。)
OSアップデートで、たぶんファイルに何らかのリセットがかかったんでしょうね。
完全に泣き寝入りです。
OSのアップデートを促すならば、対策済みのしっかり互換継続使用性を持たせたものを配布して欲しいです。
書込番号:17929210
0点

とし7650さん、裏ドラ頼みさん。こんにちは。
やっぱり同じ症状の方がいらっしゃいましたか…。
とし7650さん、
nasneと接続もできないのですか!
自分はまだ仕事中なので確認していませんが、
ET1000との接続は大丈夫なのか心配です。
裏ドラ頼みさん、
これはご指摘の通り互換継続使用性の見落としでしょうから、
OS・アプリどちらか解りませんが
素早い対応で改善してほしいですね。
今も自力で解決できないかと
設定の「アプリ設定をリセット」、
ムービーの「キャッシュを削除」「標準設定をクリア」を
試してみてたのですが、やはり再生できませんでした。
困ったものです…。
書込番号:17929448
0点

自分も同じく見れなくなり、家に帰ってからnasneとET1000で試しました。nasneは問題なく転送でき、見ることもできましたが、ET1000は転送出来ませんでした。
書込番号:17929726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、nasneからは転送でき、それらは問題なく再生できてます。
自分の場合はnasneに残っているので、手間ですが、再度、転送することにしました。
バージョンアップ後、動きも軽くなったので、喜ばしい事ですが、注意事項も記載してほしいですね。
書込番号:17930473
0点

私もET1100で同じ現象が起きてます。
おでかけ転送で録画した動画を見るために買った64GBのSDは40GBが見れなくなりました。
見れなくなるならば、4.4は見送ってました…
ここで質問するのは適切ではないかもしれませんが、iPhoneでもXPERIAと同等のおでかけ転送などの機能はありますか?
4.4にしてからなぜか私の機種はもっさりな動作になり、もしかしたらiPhone6にするかもしれないので。。
書込番号:17945013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンアップして日数が経っているなら、
電源ボタン+ボリュームキー上
この組み合わせで10秒?の長押しの強制終了を試されてみては
もしかすると、もっさりは解消されるかも
書込番号:17945209
0点

うちのレコーダーもET1000ですが、以前おでかけ転送したものが問題なく見られます。
本体保存だからかと思い、保存先をSDカードに変更して新しいものを転送してみましたが
そちらも通常通り転送出来て見られます。
アプデは昨日の深夜に行いました。
何が違うんでしょうか???
普段、おでかけ転送は使わないので心配になり、手順は以下で再確認して行いました。
http://www.sony.jp/support/bd/manual/2013/mobile/wirelesstrans.html
一応、アプデ前の物も見られて、アプデ後の新規のおでかけ転送がET1000で可能な者が居るとの
報告だけさせて頂きます。
これだけ多くの方がご覧の板で、まだ誰も再生も転送も可能な方がいらっしゃらないので
自分が勘違いしてないか不安です。
書込番号:17945932
0点

kokushimusou13さん、fantelさん、MARUKO1952さん。こんにちは。
kokushimusou13さん。
その後レコーダーは認識するようになりましたでしょうか。
私のET1000はアップデート後も接続できました。
ちなみに自分の場合、認識しないときはET1000が
立ち上がっていないことが多く、電源を入れ直すと認識します。
fantelさん。
40GB分は大ショックですね…。
iPhoneもワイヤレスお出かけ転送に対応しております。
検索すると接続方法の説明もいろいろ出てくると思います。
自分はおさいふケータイが使いたいので、
iPhone6は今のところ様子見です。
MARUKO1952さん。
見られなくなっているのは、アップデート前にSDカードに保存した番組です。
アプデ後に転送したものに問題は起きませんので、
本体・SDカードのどちらに保存しても番組視聴は可能です。
書込番号:17947553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)