端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年3月23日 13:23 |
![]() |
4 | 7 | 2013年3月23日 01:40 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年3月22日 20:48 |
![]() |
7 | 5 | 2013年3月22日 20:19 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2013年3月22日 15:30 |
![]() |
4 | 7 | 2013年3月22日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
現在XperiaZ(SO-03E)とXperiaTABLETZ(SO03E)を併用しております。
で タブレットでテザリングを行い
スマホ(SO02E)をwi-fiで使おうと
なぜかSPモードメールの受信ができなくなり
(wi-fiでの受信設定はしておりその他のwi-fiスポットにつなぐと普通に使えます)
で wi-fi利用設定を見に行くとなぜかタブレットの方のアドレスが表示されてしまいます。
なのでテザリング使うとSPモードメールは使えないのかぁとその時は思ったのですが
逆にスマホをテザリングしタブレットをwi-fiで使うと
普通にSPモードメールが使えるんです。。。
これって単なるバグですかね?それとも仕様なのでしょうか?
一応明日ドコモショップに行こうと思ってはいるのですが
どなたかわかる方いらっしゃったら教えてください
1点

今朝DOCOMOショップへ持っていき
スタッフさんとあれこれやりとりし
タブレットを再起動すればなおりました!
時間かかりましたが治ってよかったです
書込番号:15927432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
これはインストールしても大丈夫でしょうか?
載っているページに飛ぼうとしたら見つからず、ソニーモバイルにいってしらべたのですか、このアッデートは載っていませんでした。
ウイルスだったらこわいので、投稿させていただきました。
書込番号:15925839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://juggly.cn/archives/82614.html
ちゃんとしたアップデートですよ。
変更点は
・キーボード入力時にカーソルが消える問題
・その他いろいろ
だそうです。
書込番号:15925854
1点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02e/index.html
アップデートして問題無いです。
書込番号:15925858
1点

先に別の方からアップデートの内容がリンクで貼ってありましたが、
ドコモのHPでも書いてあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02e/index.html
個人的に言えば、アップデート後、特に変化なしですかね…。
書込番号:15925880
1点

望見者さんの内容(リンク先)とカブってしまいました。
大変失礼いたしました。m(__)m
書込番号:15925886
0点

ありがとうございます(^^)
自分の調べ方が悪かったようです、、
本当に助かりました!!
書込番号:15925940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!バッテリーがたまり次第早速インストールさせていただきます!
書込番号:15925943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

Googlesearchで検索すれば出て来ますよ。
書込番号:15923444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーソドックスなところで、iモードにもあったレコチョク。ほとんどの曲が揃ってます。
dメニューから探せると思います、確か。
iモード時代に買ったフルサイズの楽曲も保存されてますよ、登録してあったら。
ただ、有料なのとレコチョク専用アプリからじゃないと着うたに設定出来ないという不自由さ。
でも、Ringroidってアプリをダウンロードすれば、手持ちのMP3のデータから、
好きな部分だけ切り取って着うたに出来ますよ、私はもっぱらそれです。
MediaGoとか、最初からついてるソフトでパソコンの音楽データを移行出来るので、
それで本体かmicroSDカードに転送した楽曲を切り取れます、お勧め。
書込番号:15923587
2点

さっそくMedia Goをつかって転送しました
もともとパソコンにX-アプリを入れていたので意外と簡単にできましたよ
アラーム音も変更しちゃいました(^o^)
本当にお勧めで、ありがとうございました
書込番号:15924596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
過去スレにあったら申し訳ないです。
この機種を検討してますが、DSでホットモックをみたところ、液晶表面に結構キズがありました。
液晶面の素材がガラスとのことなので、キズが付いているのは、ガラスの上のフィルム?だけでしょうか。
またフィルムだとしても、フィルムにキズが付き易いのでしょうか?
裸で使うつもりで、液晶保護シートは貼りません。
宜しくお願いします。
0点

キズを気になさるなら、フイルムはつけた方がいいです。
価格もそんなにしませんし、種類も光沢・非光沢・指紋防止・のぞき見防止・ハード処理・気泡ゼロなど、選べますから。
書込番号:15924398
1点

取り敢えず、こちらの過去スレをお読みになられてみてはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15895032/#tab
書込番号:15924403
1点

液晶の表面には飛散防止フィルムが貼られていますので、余程の事がない限りガラス面まで傷がつくことはないかと思います。
私は直ぐに保護フィルムを貼るので、はっきりとはわかりませんが、やはり擦ったりすれば傷はついてしまうでしょうね。
的外れかもしれませんが、保護フィルムを貼っても裸でもそれ程反応は変わらないかと思います。
飛散防止フィルムも剥がせば変わるかもしれませんが、保証がなくなるかもなのでお勧めはしません。
書込番号:15924433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、キズが気になるなら、フィルム貼るのが良いと思います。
裸族の方は、承知の上だと思いますので(滑りを犠牲にしたくない等)
僕は、とんぴちさん同様、直ぐ貼るので滑りなど気になりません(気にしない)。
機種変の時は、綺麗なままなので買取の店などに、高く売れますし。
書込番号:15924458
2点

MiEVさん、なか〜た♪さん、とんぴちさん、望見者さん。レスありがとうございます。
飛散防止フィルムが表裏とも貼ってあるのですね。
私的にはキズはあまり気にしないほうですが、DSのホットモックの細かいキズが他機種より目立ってたもので。
裏面は見なかったですが、表面と同じようにキズがあったかもしれませんね。
飛散防止フィルムを剥がすのは保証(携帯保証サービスですよね)が無くなるということでやめときます。
保護フィルム貼ると、フィルムの淵にホコリがたまって、キズよりホコリのほうが気になるので。
ほぼ購入を決めているのですが、唯一気になったもので。
ガラケーからの初スマホです。ありがとうございました。
書込番号:15924465
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
こんにちは。
この機種を買ったのですが、該当するケーブルを持っておらず、試すことができないので、ご存じの方、教えてください。
一眼レフで撮影したsdを接続して、失敗した写真をsdから削除したいです。連写で五枚ぐらいとって、四枚削除みたいなことを繰り返します。カメラより解像度が高く、カメラのバッテリーを消費しないので、できるだけzでこの作業をしたいです。
機種によってできない(sdに書き込めない)ノト、サンワサプライのリーダーだと書き込みができない。
ということと、zにポータブルアンプが接続できるというのは、調べたんですが、自分の疑問の答えを見つけることができませんでした。
ご存じの方、是非ご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15909285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBホスト機能に対応しているので、カードリーダーを接続すれば、SDカードの読み書きができます。
因みに、USBホストケーブルを介して、ELECOMのカードリーダー(MR-K010BK)を使用しています。
書込番号:15909379
0点

何GのSDカードですか?
多分8Gまでのカードしか認識しないと思います。
書込番号:15909810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が持っているノーマルサイズのSDカードは16GBのSDHCですが、読み書きできます。
microSDカードは、32GBのSDHC、64GBのSDXCですが、こちらも読み書きできます。
書込番号:15909982
2点

以和貴さん
本当ですか?
USBでのSDカード認識は、僕のは8Gまでです。
交換前の端末でも同じでした。
USBケーブルを挿した途端に、安全に取り外せますと出ます。
本体に挿すmicroSDは16Gを使用しているので、それ以上のは試せていません。
書込番号:15910874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

幸福二郎さん
本当ですよ。
幸福二郎さんが使用されているカードリーダーが8GBまでしか対応していない可能性はないでしょうか。
カードリーダーの仕様を確認してみて下さい。
書込番号:15910929
0点

以和貴さん
ないですね。
NXでは同じカードリーダーとSDで32Gまで読み込めています。
書込番号:15911043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末とカードリーダーやUSBホストケーブルとの相性があるのかもしれませんね。
私の持っている一部のUSBホストケーブル(巻取式)では、全く認識しないものがありました。
書込番号:15911084
0点

ですかね。
同じXPERIAなので大丈夫かと思ったんですが。
サポートに聞いても何Gまで対応してるかは判らないと言われました。
読み込める範囲が対応してると言われました。
書込番号:15911100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。無事接続出来ました。
エレコムの対応表を見て購入しました。店頭に、ホストケーブルが数種類ありましたが、対応表に乗ってないものが多かったです。
うちでは、16ギガでokでした。
ロックしたカードだと、切断できますってなりますね。
書込番号:15918589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本は本体の対応SD容量と同等なはずですけどね。
私はまだケーブル持ってませんが、バックアップと復元の記憶先に外付けHDDを試してみたいと思ってますが、実際どの程度の容量まで繋がりますかね?
書込番号:15918639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何GB、TBまでUSBで接続できるかは分かりませんが、手元にある300GBのHDDに接続できることは確認しました。
なお、HDDは既に生産を終了していると思われるBUFFALOの製品(型番不明)で、ACコンセントから電源をとっています。
認識されるまで、しばらく時間がかかりました。
書込番号:15919124
0点

>以和貴 さん
ありがとうございました。
書込番号:15919551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つよぼんさん
本当ですね!
ロック解除したら16Gも32Gも読み込めました。
NXではロックしたまま読み込めてたのに不思議です。
有り難うございます。
書込番号:15923507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
皆さんは、タスク管理アプリを入れていますか?
アンドロイドの場合、タスク管理されているため必要ないという意見がありますが、以前使用していたXperia Sではインストールしていました。
Zでは今のところ裏で動いているアプリの影響で動作が重くなるようなことはありませんが、今後の参考のためにお聞きする次第です。
0点

タイの爺さん。はじめまして。
私は、「タスク管理アプリ」はインストールしていませんが、その代り、私が今後使わないであろうアプリは全て削除アンインストールしてみました。
無効化ではなくバッサリとアンインストールしています。特にドコモ関係のアプリでは使う予定のないソフトがたくさんありましたのでスッキリしました。
本当に使用頻度のあるアプリだけにしております。現在、ホーム画面で下段真中の「田」を押して数えてみると57個のアプリのアイコンでした。
書込番号:15915620
0点

自分は一昨年モデルのGALAXY NEXUS にすら
タスク管理アプリは入れてないですね
RAMが少なく何か問題が起きそうですが、何も問題は起きないです(笑)
溜まったキャッシュ(といってもこのキャッシュはRAMではなく本体メモリに溜まるやつなので呼び方が紛らわしいのですが)はたまに削除しています
自分は一括で削除できるこれを使っています
日本語がちょっと変ですが(^^)
https://play.google.com/store/apps/details?id=cn.com.opda.android.clearmaster
書込番号:15915639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タスク管理は使用していませんが、時々、不要なタスクやアプリ、ファイルなどを削除出来たらいいなと思い下記のソフトを一応インストールしています。
クリーンマスター(キングソフト株式会社)をインストールしています。
以前は、キーのクリーンアップ(OPDA team)を使っていましたが、今は「クリーンマスター」だけを使っています。
実のところ、まだ動作が遅いと感じたり、タスクを削除しなくてはならないといった事象には遭遇していませんので、たまにクリーンマスターを動作させても効果は実感できていません。
書込番号:15915740
1点

メモリ解放アプリは入れてますがタスクキラー系は入れてません。ゾンビアプリのループでバッテリー消費しかないような感じなので‥…
書込番号:15916256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん
二ヶ月前のあなたの質問[15620374]
もう今は迷いが無くなったということですかね。
ハードはいやだけどソフトは問題なし?節操がないというか。
>ということは、まさかの?中国製になるのでしょうか[15915431]
参考まで
2チャンネル Android 権限の怪しいアプリ 10本目
http://www.logsoku.com/r/smartphone/1325772197/
711:
(参考情報)
★避けた方が良いディベロッパー一覧
書込番号:15916857
0点

>スレ主さん
ICS以降 タスク管理が上手になったので特に入れる必要は無いと私は思っていますが
アンドロイドを2.xx又は1.xxの時から使用している人はタスクキラーを使いたがる傾向にあります。
精神的に気になるのでしたら非常駐のタスク管理アプリを入れる事をお勧めします
>アークトゥルスさん
ドコモ謹製のアプリがほとんどインストールされてなく 初期からICS機種のNexusシリーズを例に上げるのは
不適切だと思いますが
書込番号:15918668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)