端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 24 | 2013年4月16日 10:15 |
![]() |
11 | 7 | 2013年4月14日 02:11 |
![]() |
288 | 48 | 2013年4月16日 20:19 |
![]() |
3 | 7 | 2013年4月12日 16:23 |
![]() |
10 | 6 | 2013年4月13日 14:28 |
![]() |
22 | 12 | 2013年4月13日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
rootとって SystemUI.apk及びSystemUI.odex をけして配布されていた物入れてリブートしたらナビバーとステータスバー消えた
対処方法おしえてください
お願いします
2点

バックアップから戻せば良いと思います
rootを取るだけのスキルが有るのなら感嘆だと思います
書込番号:16012534
5点

スレ主さん
バックアップ無いの?
それではどこからか落とすしか無いですね
xdaあたりを探して下さい
まぁ自己責任ですのでくれぐれもDSに持ち込む事はしないで下さい
所でコピーした際に権限属性は変更したんですよね?
書込番号:16012617
5点

権限属性って何ですか?
詳しくない自分がやってしまったことにすごい後悔をしています
書込番号:16012633
1点

スレ主さん
自己責任、自己解決の意味がわかってないね!root取る以上他人に、助けを求めるものじゃ無いですよ。
書込番号:16012652 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

やめときますと言いながら欲望に駆られてやってしまったんですね。
書込番号:16012675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
Sonyはそんな時の為に素晴らしいツールを用意してくれています
xperia 初期化で検索して見てください
これ以上はサポート出来ません ごめんなさい
書込番号:16012735
6点

CWMかTWRPで、System改変前のROMをバックアップ取っていなかったの?
書込番号:16012738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ftf SystemUI.apk及びSystemUI.odex ならコピーしたやつあります
書込番号:16012760
0点

スレ主さんにとっては、SEUSで初期化するのがベストだと思いますよ。rootを取る前の状態に戻りますから、今後はroot化などせずにデフォルトで使用した方が無難だと思います!
書込番号:16012966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://disk.yandex.com/public/?hash=MqOk9AsSWPEL/8L%2BwKVCSBFJKqQbU4PT4cOGQ9uj6JI%3D
書込番号:16013038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通だったら、消さずに他のフォルダーに退避させてから、作業するんだけど。
コピーしたやつって何?(何から取ったコピーか)
書込番号:16013247
0点

ちょっとは自分で検索する事しなよ
でなきゃスマフォなんて使いこなせないぞ
無くなった事にしてお父さんに新しいのおねだりすれば?
新しいいの買ってもらえるといいね
書込番号:16013282
1点

なんかわかんないけど
治りました
何回も入れたり消したりしました
ありがとうございました
書込番号:16013287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ナビバー変更できなかった原因はバージョンが違ってたからでした
書込番号:16013419 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
つい昨日充電を卓上ホルダから83%の状態で抜き、YouTube動画を視聴していたのですがふと気づくと(ものの5分ぐらい)バッテリーが98%になっていました。物理的に使用していると増えるはずが無い訳で…
ちょっと頭がこんがらがっています。(汗)
こーゆう事ってあるんですかっ?自分は充電症でバッテリーが無くなるのが怖くある程度(20〜30%)になったらすぐに充電して100%からまた使うとゆうような使い方を繰り返していました。もちろんバッテリーによくない事は分かっていましたがそれが原因なのか影響したのか…またつい2日前に端末のアップデートを初めてしたのですがアップデート後初めての現象でした。他に同じような現象に合われた方いますか?(・・;)ステータスバーの%を見ていて気づいたのでおそらく間違いは無いかと…
皆様のお知恵を貸して頂けませんか?(>_<)
既出でしたらすいません。
書込番号:16011287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの%表示なんて、いい加減で適当なんですよ。
書込番号:16011300
3点

バッテリー使用状態を知るのに一ヶ月ほど使いましたが、AC充電中だったのに青線(using)で、画像のような表示のことがありました。
タスクキルアプリやバグなどの些細な影響だと思いますよ。
書込番号:16011343
2点

BatteryMixではよくあることです。
アプリ側の問題でしょうから気になさらず。
書込番号:16011775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BatteryMixではよくあることです。
そんな馬鹿なことはありません。
電池アプリにおける、%値の表示は、ほぼ、Androidシステムが吐き出している値を記録、表示しているだけです。
アプリではなく、充電システムの不具合、というか、電池残量の状態を把握できていないと考えられます。
せっかく、BatteryMixを使っているなら、%値だけではなく、電圧の推移を確認してみてください。
電圧値は、%値とは、相関がありませんが、大まかな電池の残量の確認ができます。
グラフ異常のところの、電圧値に、変な変化がなければ、充電システム自体が、間違った%値を示していると思われます。
深く読むには、ちょっと知識が必要なので、ここでは、書きませんが…
電池システムの慣らしを行うと、改善する可能性があります。
(機種によっては、効かない場合もあるかもしれませんが)
まあ、lkjhgfdgさん が書かれているように、
%値は、いい加減なものと考えてよいでしょう。
書込番号:16011978
0点

バッテリーの表示って案外適当じゃないかなー。
満充電で使用して、しばらく100%から下がらない時もあるし、電源を切って再度起動すると%が増える時あります。
温度によっても左右され、寒いところでは通常より電池が持たない経験ないでしょうか。
書込番号:16012053
2点

端末・状況によっては「私は誰ここはどこ?」で飛ぶことはあると思いますよ。
もしかして充電完了付近のちょこまかした充放電使用が多いとかでしたら、まいぱさんのおっしゃる「慣らし」として、完全放電まで使用することを繰り返して改善しないかですね。
あとは、タップとかのデータで見られる残量では無い電圧がどうなっているかが参考です。
書込番号:16013496
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
購入した皆さんは内蔵電池ということを知って購入したんですかね?
内蔵電池ということだけでも充分に地雷だと思うのですが、それをもろともしない何か凄いメリットがあるのでしたら教えて下さい。
書込番号:16008803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>購入した皆さんは内蔵電池ということを知って購入したんですかね?
基本的にこのあたりは調べて購入しますよね。
>内蔵電池ということだけでも充分に地雷だと思うのですが、それをもろともしない何か凄いメリットがあるのでしたら教えて下さい。
内蔵電池が地雷ってどうしてですか?
ではSH-02EやiPhoneのような内蔵型も同じく地雷なのでしょうか?
書込番号:16008821
14点

最近、内蔵タイプは、増えて来ています。
メリットは、外す必要が無いので、電池のサイズをでかく出来る。
防水機能の精度向上。
デメリットは、出先で電池交換が出来ない。
劣化した時に、docomo shopに預けなくてはならない。
部品・工賃が高い。
書込番号:16008849
10点

あなたが”地雷”と思うなら、買うの辞めなさい。それだけ。
書込番号:16008870
36点

地雷かどうかはホスマンさん次第ではないでしょうか?
自分の場合、バッテリーがへたるほど旧機種になるまで使わないので内蔵電池であろうとなかろうと問題ではないです。
内蔵電池であるためこのサイズで容量や薄さと軽さを実現しているので普段持ち歩くのに重宝してます。
書込番号:16008884 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

あの…、普通は発売前にネット等でスペック等の情報が解るので、この様な
スレを立てる必要は無いと思いますが…。
ご自身が地雷と思うのであれば、購入検討しなければいいだけの事では?
荒れるスレをわざわざ立てるとは、あきらかに確信犯ですね。
書込番号:16008891
21点

これは、個人の価値観の問題ですね。
自分もSO-03Dで、初め思いましたが、そんなもんだと、考えを変えました。
たいした問題ではありません。
スレ主さんには、重大ですかね。
書込番号:16008907
6点

何もこんなスレに付き合わなくても…
書込番号:16009012 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

全く問題ないですね!
電池を外せるものも使用していましたが、電池どころか蓋すら外さなかったです。
そもそも電池単体では充電できないですよね?(arcの電池など例外はありますが)
電池を予備で持ち歩く方は、本体で充電して完了したら外して、また別の電池を充電しているのでしょうか?
こんなめんどくさいこと僕には無理ですね。
書込番号:16009069 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

でた!新規id
書込番号:16009086 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

置くだけ充電対応スマホはバッテリー単体でも充電出来てかなり便利ですが(^^)
バッテリー内蔵型やそうでない物でも、
どちらもメリットを生かせる部分を使いこなせばどちらも良いと思います。
外せないだけで駄目なら使わなければ良い事ですし、スレ主さんは内蔵型のメリットを把握していないのでは?
はっきり言ってバッテリーはどちらのタイプも使い方次第でメリットを引き伸ばせますよ。
例えば外せるタイプなら、予備を幾つも持てますし、バッテリー切れの心配がなくなります。置くだけ充電対応なら尚更便利です。
内蔵型は蓋をイチイチ外さなくてもフリーズした時に強制再起動が出来ますし、電源をおとさなくてもSDガードを抜き差し出来て便利です。後、蓋を外さない分、外せるタイプと違って防水性が失われずに済みます。この部分が最大の違いですかね(^^)
書込番号:16009498 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キャップ部分の数増えているので浸水リスクは大差ないとおもいますよ。キャップ部分は開きかけたりしていて湿度高いだけでアウトになることありますからね
書込番号:16009603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べた上で購入しましたが、無知でもショップに行けば説明を受けますよ。
バッテリー交換に9000円程度が必要との説明も受けています。
それでも耳にできない人は、余程のブランド志向なのか流行りもの好きなのか・・・
聞く耳を持たずに飛びつく人たちでしょうね。
書込番号:16009976
7点

>内蔵電池ということだけでも充分に地雷だと思うのですが、
「だけでも」ってことは、ほかにスレ主にとって地雷要素はあるのでしょうか?
スレ主には向いてない機種というだけでしょう。
書込番号:16009979
8点

>内蔵電池ということだけでも充分に地雷だと思うのですが、
爆発しませんから大丈夫です。
少し残念という程度ですが、だからこその「このデザイン」だと思います。
間違いなく電池交換時には、機種変するので気にする必要すらありません。
>それをもろともしない何か凄いメリットがあるのでしたら教えて下さい。
内蔵電池と比較してどうこう言う物ではありません。
この端末そのものが良い製品だと思います。
気に入らなければ、他に沢山ありますので…
それだけで充分でしょ?
書込番号:16009997
6点

スレ主さん。iPhoneって電池交換できないの知ってます?
書込番号:16010229
8点

電池内蔵型は構わないけど僕としてはイヤホンジャックは剥き出しが良かったですね(>_<)
書込番号:16010360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん、ソニーが内蔵電池を隠してたのじゃないから地雷じゃないけど
言いたいことはわかります。
私も内蔵電池がネックになって購入しなかった一人です。一日の途中で充電が
出来ない時も有りますし予備のパックに交換できる方が気持ち楽ですからね。
電池のヘタリを考えたら、一年に一回電池交換になるでしょうから長く使う
人にとっては一回の電池交換時に高い交換代金と詳しい方ならデータを退避
させたりできますが個人情報満載の大切な携帯預けてしまうことに抵抗を感
じますね。
メリットは完全初期化されて戻ってきますのでピュアな新品時を味わえます
ね^^;
デザインは本当にペリアZは最高に思えました、でも内蔵電池がどうしても
ダメと思い電池交換が自分でできるエルーガに決めて買いに行ったのですが
今時とは思えないハードボタンがダサく思いARROWS XF02Eに決めました。
デザインも大切ですが使う方の環境とかも考慮すれば選択肢が見えてきます
買うまでは楽しいですね。
ホスマンさんも色々迷って悩んで決めて下さいな^^
書込番号:16010529
0点

初期化されて戻ってくるんじゃなく、預かる時に初期化されるよ。
個人情報は問題ないかな。
ただ電池交換で預かり修理は面倒くさいけど。
書込番号:16010563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一括0円で買ったから、電池交換するくらいなら違約金を払ってMNPします。
書込番号:16010644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
so-02eのsimロックはもうすでに解除済みです。
softbankのiphone5のsimカードをso-02eに差し込んで使っています。
LTEのネット通信は問題ないですが、MMSはできません。
どうすればいいですか?
0点

スレ主さん
MMS関連の設定は
MMSC:http://mms/
MMSプロキシ:smilemms.softbank.ne.jp
MMSポート:8080
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAP
APNタイプ:internet + mms
パケット定額に入るかは分からないので自己責任で
あと MMSの受信には別途SoftBankメール1.6が必要です
Googleでapk探してインストールしてください
書込番号:16006946
2点

@ちょこさん
教えてくれてありがとうございます。
APNはそのように設定済み、1.6もインストール済みです。
ただ、1.6は起動出来ませんでした。
どうすればいいですか?
書込番号:16007107
0点

スレ主さん
起動できませんでしたか。。。
ではGo SMSではどうでしょう
事前にアプリ一覧からデフォルトのメッセージアプリを無効にしてください
MMSの設定の仕方はここに書ける量では無いので検索してください
書込番号:16007168
0点

@ちょこさん
下の設定でやったけど、同じく内容をダウンロードできませんでした。
5.MMS設定
User AgentのFill user agent manuallyをチェックする
User Agentの部分に
iPhoneOS/3.0 (7A341)
APN Configurationで
カスタムアクセスポイントの設定を使用するをチェックする
MMSセンター http://mms/
MMSプロキシ sbmmsproxy.softbank.ne.jp
MMSポート 8080
6.重要通知の設定
「重要通知」→
「システムメッセージのアプリはアンインストールされま・・・」をチェックする
書込番号:16007245
0点

スレ主さん
その設定は銀SIM用では無いですか?
SBの場合SIMの色によって色々設定が有って分かりづらいです
黒SIMの場合
MMSプロキシ:smilemms.softbank.ne.jp
と思いますが
書込番号:16007274
0点

@ちょこさん
すみません。
DOWNLOADできない時の設定はsmilemms.softbank.ne.jpでした。コピペーする時に、書き換えのが忘れました。
ちなみに、iphone5のカードでも
User Agentの部分に
iPhoneOS/3.0 (7A341)でいいですかね?
書込番号:16007312
0点

スレ主さん
それで間違い無いです
う〜ん 何がおかしいのでしょうか?
書込番号:16007606
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

スレ主さん
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/15/news046.html
の中ほどにご希望の通知ランプの位置が書かれています
書込番号:16006849
2点

不在着信や留守番サービスは上のステータスバーに表示されます。
画像を添付しておきますが、赤い矢印が着信、テープマークが留守番サービス、メッセージにも留守番があることを通知します。
あとはステータスバーのところを下にスライドさせれば詳細がわかりますよ。
書込番号:16006854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@ちょこさん、とんぴちさん。
レーポート、ありがとうございます。
通知の表示の位置はわかりました、一番上のステータスバーですね。
それにしても小さくてわかりにくいですよね(笑)。
iモード携帯のように、もう少しわかりやすくならないものなのでしょうか・・・。
私のような中年(50歳)には苦労します。
書込番号:16007661
0点

こんなアプリはどうでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiozitto.iLED
書込番号:16008939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、ご協力、ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、ブックマークの見方はどうしたら良いのでしょうか?
それから、皆様はカバーとかフイルムとか付けていますか?
私は何も付けていません、なので指紋、汚れがすぐに付いてしまい掃除が大変です。
よろしく、お願いします。
書込番号:16010555
0点

標準ブラウザでしょうか?
であれば右上にある三のボタンを押せば選べますよ。
ケースはラスタバナナのバンパー
保護フィルムはラスタバナナの高光沢防指紋フィルムを貼っています。
それでも指紋は目立ちますけどね(^^;)
書込番号:16011072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
充電完了から10時間で75%になりました。
一切使ってません。この10時間は。
なnんででしょうか?
モバイルデータ通信以外はすべてoff。
Wi-Fiはスリーブにはoffです。
やはりこういうものなのでしょうか?
マップは起動してないのに。。。。
勝手に動いてます。。。
書込番号:16006546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Zは待機時の電力消費量は少なく結構有名ですが。
10時間でその程度の減りはそんなに問題ないかと思ってるのですが...
特にモバイルデータ通信も使っているとのことですし。
スマフォは1日1回フル充電が必須かと(^^;)
自分は自分は10時間ほぼ触らずに様子を見ることは不可なので他の方の意見がどうかですね。
書込番号:16006608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正常だからだと思います。
書込番号:16006628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


電池パックの容量も違うので一概には言えませんが、モバイルデータ使用10時間で25%消費で
あれば問題無いかと思います。(特にLTE端末は、3G専用端末と比べると消費も大きい)
xiの初期から使っておりますが、使い始め当初は電池パックの容量も小さかったせいもあり、
半日持たないこともザラにありました。
勿論使い方次第で、この端末はガンと減りますので、注意が必要でしょう。
>マップは起動してません.
どうして勝手に起動してるのでしょうか?
表面上は動かしていなくても、裏で動いているアプリがあります。(スレ主さんの内容からすると
マップが該当すると思います)
【設定】⇒【アプリ】⇒【実行中】(右に一つスライド)すれば、実行中のアプリ一覧が
あるので、マップがあるのでしたら停止しておいた方が良いと思います。
スマホは、ガラケーと違ってノートPCと同じですから、ご自身が意図しなくても勝手に通信
したりします。
まっ、使っていない時の電池消費は、ガラケーに勝るものはありませんね。(苦笑)
それでも、ご自身が納得出来ないのであれば、アプリを使って3G固定(LTEを使わないで3Gのみ)
にすれば、多少変わると思います。
当然、データ通信速度も3Gになるので、遅くなりますが…。
書込番号:16006803
3点

裏で勝手に動いているアプリ(ゾンビアプリ)は結構ありますからね。
10時間で25%であれば1時間で2.5%ですから少し早いかなとも思いますが、通信環境にもよりますのでなかなか比較は難しいですね。
マップは解決になるかはわかりませんが、設定→位置情報サービス→位置情報アクセスがonになっていませんか?
GPSとGoogle位置情報サービスにもチェックが入っているなど。
一度確認してみてください。
書込番号:16006894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>androidosがほぼ半分、マップも結構使用しています。
>マップは起動してません.
>どうして勝手に起動してるのでしょうか?
どこをどうみたら「勝手に起動」となるのでしょうか?
それは比率です。比率です。解りますよね?・・・ ヒ リ ツ
解るとは思いますが、解らない場合は調べて下さい。
書込番号:16007157
2点

逆に自分のは不安になるくらい減らないんですが…(^^;
だいたい6〜7時間放置(睡眠中)で
0〜2%減って感じです(^^;
不安になってDSで点検してもらったくらいです(^^;
大したアプリ入れてないのが効いているんですかね(^^;?
書込番号:16007161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

意図せずにGoogleマップが起動しているなら、そのバッテリー消費率のリスト上からGoogleマップをタップすれば強制終了出来ますので、強制終了してみてください。
普通ならこれでGoogleマップがゾンビのごとく起動することはありませんので、もし強制終了しても勝手に起動するなら端末を再起動させてください。
Google検索が有効の場合、Google検索が起動すればGoogleマップも勝手に引っ張られて起動します。
書込番号:16007656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕のは今朝クレードルから引っこ抜いて(フル充電)ちょっとちょびっと(計30分ちょいぐらい)使いましたが現時点(引っこ抜いてから12時間以上経過)で76%残ってます。
個人的にはスレ主さんの減り方は早い気がしますがそんなもんなんでしょうか。
書込番号:16008080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
ちなみにLINE入れててモバイルデータもつけっぱです。3、4通メール来たりもしました。
書込番号:16008091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヒ リ ツ w
書込番号:16008380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また質問だけして
放置プレーですか…┐( ̄ヘ ̄)┌
懲りないですね〜
書込番号:16011414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)