端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2014年7月20日 12:42 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月6日 18:04 |
![]() |
33 | 6 | 2014年6月24日 23:11 |
![]() |
4 | 2 | 2014年5月31日 06:38 |
![]() |
47 | 18 | 2014年8月18日 16:29 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2014年5月23日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ドコモからAndroid4.4バージョンアップ提供機種リストが発表されましたが、
XperiaZ1・XperiaZ1f等はバージョンアップされてますが、
XperiaZはまだ、配信されません。
バージョンアップ提供開始日等ご存じの方がいらっしゃいましたら情報提供よろしくお願い致します。
書込番号:17735911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

提供開始日を確認する以前に
提供するかどうか自体わかりませんよ。
それとも「提供する」という情報を
何かお持ちなのでしょうか?
いずれにしても正式な情報元は下記でしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02e/index.html
書込番号:17737240
0点

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140626_00_m.html
ドコモからちゃんと発表ありましたよ。
so02eはAndroid 4.4 にアップデートされます。
いつになるかはわかりませんが。
書込番号:17737437
2点

<提供開始日を確認する以前に
提供するかどうか自体わかりませんよ。
まさか、いまさらSO-02Eには提供しないなんて、
あるんですかね?
いよいよ本気でMNP考えないと!
書込番号:17737459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

提供するっていう公式の発表があったから聞いているんでしょう
書込番号:17737644 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

youdo0804さん
スレ主さんのフォロー&情報提供
ありがとうございます。
後は先のリンク先で、提供日確認ですね。
書込番号:17737831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSとかで聞いてる方いないですかね
GALAXY jのOSバージョンアップのときは二日くらい前にわかってるかんじでしたが
書込番号:17737892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.3はとばして、4.4になるのか!
書込番号:17751817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
現在DOCOMOのXPERIA z のウォークマンアプリにてこの製品を使用しています。ウォークマンを起動して最初の数分から数十分は(具体的な時間は毎回違う)リモコンの一時停止、再生、曲送り戻しボタンを押すと、押したボタン通りに反応するのですが、しばらくしてから反応がなく、いちいち鞄からXPERIAを取り出して曲送り等をしています。
なおウォークマンを取り出したさいに、リモコン機能のボタンを押すと一時的に反応しますが、しばらくたつと再度リモコン機能が使えなくなり、ボタンを押しても反応がありません。音量ボタンは不具合はございません。
同じような経験をされた方、また対策などを教えていただけたら幸いです。
Mdr-ex31bnを交換修理したさいに、同じような症状が出たためアプリ側の不具合と判断しこちらに投稿させていただきました。
アップデート以外での対処法などがあればよろしくお願いいたします。
書込番号:17704783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xperia Z の最新バージョン(4.4)をインストールした。住所録の写真をトリミングすると写真は横向きになってしまう。4.3では住所録の写真は縦で様式通りで出来た。誰か教えて下さい。
1点

ROMを導入出来るスキルがあるなら、自分で調べて対処してみて下さいね。
書込番号:17653146 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>Xperia Z の最新バージョン(4.4)をインストールした。住所録の写真をトリミングすると写真は横向きになってしまう。4.3では住所録の写真は縦で様式通りで出来た。誰か教えて下さい。
何を聞きたいのですか?
書込番号:17654804
5点

前スレの件は、どうなったのかな?あ〜未だに「最新」と言ってるから戻せなかったんだね〜
聞くなら、4.4積んでるZ2のスレにでも書き込んでみたら?
このクチコミの殆どが、4.2.2の方ばかり何だから。
書込番号:17655890
5点

4.3に戻す(焼き直し)という発想はないのかね・・・。
恋くんさんが仰っているようにそこそこやれるスキルはあるんでしょ!?
書込番号:17656340
3点

まさに自己責任。
書込番号:17657119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真を撮る時に横向きで撮ると住所録の写真はトリミングすると正確の位置になりました。皆さんありがとうございました。
書込番号:17662871
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xperia Z の最新バージョン 4.4 を入れてバッテリーが早くなくなってしまう。どうにか前の最新バージョン 4.3 に戻せないのか?今の状態はフリーズして真っ黒でどうにもこうにもならない。ただしホームボタンは生きている。誰か解決策を教えて下さい。
2点

Flashtoolと4.3のftfを用意すれば戻すことはできます。
「Flashtoolって?」とか「ftf???」とかはナシで。調べればいくらでもHitします。
書込番号:17575357
2点

私は、SO- 02Eに4.4を導入して現在もメインで使ってますがバッテリーは使えば減りますがそんなに極端ではないです。あるサイトでGoogle play開発者サービスがかなりバッテリーを消耗させると言う記事が載ってましたので、疑ってみても良いかも知れませんね!ただ、現在起動出来ないようなら、ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さんが仰るようにflash toolで4.3か4.4のftf ファイルを焼き直した方が良いですね。
書込番号:17576039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Xperiaの異常な状態を残した動画↓
@
https://www.youtube.com/watch?v=5HfHlrzBOas
A
https://www.youtube.com/watch?v=EqVxbN9pSHg
※15分に収まりきらないため、二分割しました。
自分では触っていないのにXperiaZが勝手に動き出しました…
まさかとは思いますが、遠隔操作にあったのではないかと思い、恐怖を感じます。
もし遠隔操作されていれば、その痕跡を確認するすべはあるのでしょうか?
ただの誤作動であればいいのですが。
こういったことはよくあることなんでしょうか?
恥ずかしながら、セキュリティーソフトは導入していません。
以前、それを入れることで動作が重くなった経験があるので。
アンドロイドバージョンは4.2.2です。
動画を見ていただければわかるのですが、こちらの操作を一切受け付けず、勝手に動き出します。
壁紙とテーマを変えられてしまいました。
ところどころ私の個人情報が写ってしまっているのですが、悪用はしないようにお願いします。
電源を落とすことができなかったため、SIMカードを抜くという最終手段を取りました。
これで電源が落ちて良かったです。
動画を見ていただければわかるのですが、電源ボタンを15秒ほど長押ししても何も起きませんでした。
(この方法でダメなら電池が切れるまで放置する他どうしようもないのでしょうか、リセット法はあるのでしょうか)
一応Wi-Fiもモバイルも使えているのですが、このまま使用を続けるのは、怖いです。
だからといって、初期化は可能であればしたくありません。
どうすることが望ましいでしょうか?
このようなことはよくある事象なんでしょうか?
一時的に端末がご作動しただけなら、構わないのですが。
どなたか助言お願いします。
4点

ステータスバーを見る限りAndroidを使いこなしてはないようですね。
アプリを入れまくったりしましたよね?怪しいファイルをダウンロードしていませんか?ステータスバーに出ているアイコンをちゃんと確認していますか?ホーム画面もごちゃごちゃしているし。
あと、遠隔操作ではないでしょう。ただ貴方の使い方が悪くて拗ねてしまっただけです。
書込番号:17573880
6点

セキュリティソフト入れていない時点でアレ何だけど
今からでも素直にアンチウイルスソフトとか入れてチェックした方が早いんでは
書込番号:17573992 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

回答ありがとうございます。
端末に負荷をかけ過ぎただけみたいです。
ハックされたわけではないようで安心しました。
セキュリティソフトは何を入れるべきでしょうか?
軽くてあまりcpu使用率を食わない、無料のものがいいのですが、オススメのものありましたら、教えていただけると嬉しいです。
iosは何も入れなくてもクラッキングのリスクは最新版にしておけば皆無だというのにANDROIDは癖がありますね。
書込番号:17574080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cpu使用率を食わない、無料のものがいい
それって護ってるとは言わないんじゃ…軽いって事は弱いって事にも考えられますよね。セキュリティーソフトなんておまけ程度に考えておいてください。脅かすようですが、機能してないも同然ですから。
>iosは何も入れなくてもクラッキングのリスクは最新版にしておけば皆無だというのに
こんな気持ちじゃウイルスにかかっても当然ですよ。リスクは皆無じゃないです。放置されている問題もチラホラあるんです。Androidはもっと多いですがね。
あと
iOSとかCPUとか大文字と小文字って意味があるので分けて書く事を心がけて下さい。
書込番号:17574112
3点

USB端子にケーブルが接続されてますが、もし充電しながらの操作ならそれが悪さしてる可能性が大きいのでは。
(充電中の誤動作の不具合報告は、Xperiaに限らずよく聞きます)
書込番号:17574117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画、しっかり拝見しました。
可能性として基板の故障も考えられますね。初期化してみて(出来るのか?)またはファクトリーリセットしてみて最初から動画のようになるならハードの故障ということで修理が必要です。
書込番号:17574147
1点

凄い数のダウンロード!! アタフタする前に、ステータスバーの状況を把握するのが最優先だと思います。
これだけ、動いてれば「リモート操作」状態になりそうな気がしますね。
思うに、心配してるのに無料モノを、選ぼうとするのが何とも言いえないですね(^_^;)
僕は、PCと合わせてカスペルスキーを、使っています(有料)
書込番号:17574160
2点

下記のセキュリティアプリでしたら、個人的にはお薦めかと思います。
軽くて検出率も強力、電池喰いもRAMメモリ占有量も少ない、データベースは週1ペースで更新されます。良かったらお試しを。
『AVL Pro Antivirus & Security』
http://androwire.jp/apps/com.antiy.avlpro/AVL%20Pro%20App%20Security%26Antivirus/
書込番号:17574201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再生回数少ない内に動画削除したほうがいいんじゃないです?アカウントでてる方がより危険。
捨てアカだったら構わないですけど。
書込番号:17574332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティを入れていない時点で、あれですけど・・・
動画を撮るくらいだから再現性あり!ですよね?
で、DS社員は、それを見て何と言っていましたか?
書込番号:17574422
2点

ゆうちゃんの仕業か!ってのは冗談で。
熱暴走、後は充電器類を疑ってみては。以前の機種で充電器の相性が悪く動画のようなことになりました。
うーん、ステータスバーの整理は必要かと
あとは、セキュリティーソフト入れてみては〜
書込番号:17577051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティーソフトは自分はESETを使ってます。
確か数日のお試しがあるはずだから試しに入れてみるのもありかもです。
そういえば、スレ主さんのXperiaはグローバルモデル?かな
書込番号:17577058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeを見せて貰いました。
>自分では触っていないのにXperiaZが勝手に動き出しました…
メチャメチャ触ってますやん。
この動画をみて、昔々クッソ遅いネット回線でブラウズしてた、いらちなツレが、
画面が立ち上がるまで待てず、次々とクリックしまくり、そいつが去った後、
30分位して、PCの画面に無数にウィンドウが表示されてるのを見て笑った記憶が蘇りました。
(誓って、私ではありません。笑)
Xperiaちゃん、けなげに頑張ってますやん。もっといたわってあげましょう。
書込番号:17577264
4点

皆さんたくさんの返信ありがとうございます。
セキュリティソフトは
りゅぅちんさんの紹介してくれたAVL Proを入れました。
早速アプリスキャンを行いましたが、異常は見つかりませんでした↓
http://i.imgur.com/7HD4fbd.jpg
http://i.imgur.com/0PdZi9V.jpg
良かったです。
しかし、アプリが359個も入っているとは思いませんでした…
入れすぎですね^^;
ただ、アプリ内に問題がないからといって遠隔操作に合う危険性がゼロというわけではないので安心はできませんが。
PCブレイカーさんの言うようにあってないようなものですから。
Android OSも最新のものではないですし。
かといって、最新版にしても、この上のトピックで質問されている方のように、電池消耗等の問題で厄介ですし、悩ましいところです。
ダウングレードも公式にはサポートしておらず、面倒です。
人柱になるのも嫌ですしね。
こちらのアンチウィルスセキュリティソフトはXperiaを起動すると、常にタスクに常駐して、異常を発見次第、知らせてくれるのでしょうか?
しかし、その場合は多少の電池消耗やメモリ占有、CPU使用率の上昇を覚悟しておかなければなりませんね。
充電中のご動作不具合の情報も知りませんでした。
たしかに、フリーズした時は相当本体が熱くなっていました。
44度くらいはあったでしょうか。
最高で46度を超えたこともあります。
http://i.imgur.com/t36OgWx.jpg
↑はフリーズした時とは別の日に撮ったものです。
たしかに、私はこの端末に相当負荷をかけた状態で普段使用しています。
画像を添付しているので、よろしければ見てください↓
http://i.imgur.com/MxSpiiD.jpg
http://i.imgur.com/ebXzNj9.jpg
http://i.imgur.com/054HyGO.jpg
※もし消されていたら教えて下さい。
価格コムのアップローダーはjpegしか対応しておらず、不可逆方式で劣化するのが嫌なのでこのような形を取りました。
今時png非対応とか遅れてんな…
二枚目の画像を見ていただければ分かるのですが、CPU使用率がほぼMAXになっています。
また、普通に使っていても、CPU使用率は60%以上常に使っている状態です。
文字入力をしていても、私のタイプの速さにキー入力が追いついていません。
みなさんもそうなんでしょうか?
それとなぜかクロック数が700MHzしか出ていないのですが、これは端末の発熱によって制限がかかっているのでしょうか?
1.2GHzほど出したいのですが、何かいい裏技があれば教えて下さい。
正直0.7MHz固定なんて遅すぎます。
どうにかクロック数の開放はできないでしょうか。
長文になってしまい申し訳ないのですが、情報を提供してくださると幸いです。
@アンチウイルソフトは基本的に起動していなくても常に動作していて、異常を発見すると通知されるのか
バックグラウンドで動作している以上、メモリ、CPU使用率、電池消耗は激しくなるのか
A文字入力をしていてもたつくほど、動作が重くなることはみなさんの通常の使用環境であるのか?
スマホでの平均打鍵数は200文字/分 程度かそれ以上
BCPUの使用率が700MHzを超えないのはなぜか?発熱によって強制終了させずに処理能力を高めることはできないか
CAndroid OSを最新の4.4ではなく、4.3にアップデートすることは可能か?
D内部ストレージに保存したアプリデータをSDカードに移すことは可能か
書込番号:17577565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに充電に使っているケーブルと充電器は↓です。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DTMA9A2?cache=ae2d549bc9c58cfbe13e6d1399494ede&pi=SY200_QL40&qid=1401518680&sr=8-1#ref=mp_s_a_1_1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IDTILEW?vs=1
たしか、AC充電器は5ポートあるうち、3ポートほどしかつないでなかったように思います。
これが原因で今回このような誤作動を起こしたのでしょうか?
参考までに。
書込番号:17577589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

細かなシステムアプリも含めての359個なので、取り立てて入れすぎということは全く無いと思いますよ。
仰るとおり充電しながらの操作は発熱しやすいですし、電池にもデメリットしかないので出来れば避けた方が良いかと。
(電池温度プラス10℃〜15℃オーバーがCPU温度と思われますので、誤作動に繋がるケースもあり得るのではないでしょうか。これからの季節は特に…)
@Settings→Realtime Monitorを有効に設定しておけば自動的に常駐するので、アプリのインストール・アップデート時に毎回オートスキャンされます。
(スキャン開始と終了時にステータスバーに表示されますのでご確認を)
常駐監視する以上もちろんRAMを占有しますし電池も消費しますが、数MBの占有量かつCPU使用率/電池消費の内訳にも出てこない程度の"軽さ"なのでお薦めしました。
A当方のXperia ULではそのように感じたことはこれまで無いです。
BCPU動作クロックが本当に「700MHz」で固定されてるとは考えにくいですね。
『CPU Spy』といったCPU監視アプリで動作クロック毎にモニター可能なので、一度しっかりチェックしてみては。
D最近のXperia機種では不可能です。
もし仮に可能だとしても何のメリットもありません。
書込番号:17577728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティとか以前にタッチパネルが動作不良を起こしているだけに見えます
書込番号:17579724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CPUの動作クロックは700MHzで固定ではなく負荷に応じて可変するものです。
この機種の場合だと1.5GHzが最大ですが、、
書込番号:17847332
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
一昨日ぐらいにアプリのアップデートが合ってからインストール出来ません。
提供不明元のアプリにもチェックは入れておりダウンロードは出来るんですがインストールのボタンが押せません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17548126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のためですが、BatteryMixを使用していて残量バーの表示にチェックしていませんでしょうかね?
圧倒的に多いケースで、そうであればインストール時はそのチェックを外します。
書込番号:17548169
0点

他のアプリの影響かもしれませんね。最近入れたものをアンインストールしてもダメですか?
書込番号:17548217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単にAndroid4.0以上用のバージョンで無く、Android3.X以下のバージョン入れようとしてるだけでは
書込番号:17548308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDにインストールしようとしてるのでダメとか
(基本的に本体ROMインストール)
あとはセキュリティソフトでGoogle play以外からのインストールを制御してるか
書込番号:17549405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)