端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全583スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 29 | 2013年4月30日 23:36 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2013年4月30日 21:59 |
![]() |
3 | 7 | 2013年4月30日 20:46 |
![]() |
32 | 21 | 2013年4月29日 14:00 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月29日 12:24 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年4月28日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
私と同じ機種(xperiaZ)を家族が購入したのですが、アプリを私のと同じようにと頼まれたので、私のgoogleアカウントで家族のスマホにログインすれば良いのではないかと考えたのですが、googleplayからログインすれば、アプリの情報だけしか反映されませんか?それとも、家族のスマホに私のカレンダーとか連絡先なども一緒に同期されてしまいますか?
教えてほしいです。お願いします。
書込番号:16077464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡先とカレンダーを、同期をかけるのは、設定→アカウントと同期→Google→連絡先とカレンダーにチェックを入れる
書込番号:16077524
1点

補足します。
上の設定の前に、同じアカウントを、登録してからです。
書込番号:16077539
2点

つまり、私のアカウントで家族スマホにログインしても、同期のところのチェックを外せば、アプリの情報だけが反映されるということですね!
書込番号:16077568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんと同じアカウントを使うのであれば、同期をすると家族の端末でも全て見れることになります。
もちろんアプリのインストールなどもです。
あとはGmailも同期すれば見れますね。
連絡先はスレ主さんがGoogleアカウントで管理しているのであれば、家族の端末で同期すると同じになりますので、片方はドコモアカウントで管理する事になりますね。
文面からでは判断しにくいですが、スレ主さんとしては共通の管理がしたいのでしょうか?
そうならば構わないですが、違うのであれば新しくGoogleアカウントを作成してスレ主さんと同じアプリをインストールしていくのが良いのではないでしょうか?
書込番号:16077571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリを探してインストールするのが面倒くさいという理由ならやめた方がいいです。
書込番号:16077583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じGoogleアカウントを設定し、有料アプリを家族の端末でも課金されることなく使用するためでしょうか。
Googleアカウントに、メール、カレンダー、連絡先等を自動同期するように設定していれば、自動で同期されます。
自動同期に設定していなくても、手動で同期することは可能ですので、家族に見られたくないのなら、個別のアカウントを設定した方がいいと思います。
書込番号:16077590
4点

形而上さんの、言われるように、自分も同じ意見です。
カレンダーに関しては、同じアカウントにしなくても、設定で、特定の人と、共有化出来ます。
書込番号:16077622
1点

有料アプリも私がいつも使っているアプリの一つだったため、アカウントを共有する案が思い付いたのですが、やはり、アプリの情報のみは難しいですよね?家族は初スマホなので、細かな設定は私がやっているのですが、、、
書込番号:16077644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのみの共有は難しいというか、家族の方が触らなければ構わないかもしれませんが、初スマホであれば間違えて設定に入り同期を押してしまう可能性もありますので、あまり実用的ではないかなと思います。
スレ主さんが側に居てるときならいいですが、居ないときトラブルが起こったりすると初めての場合どうしてもわからずにボタンを押したりする事が多いです。
有料アプリがどの位あるのかはわからないですが、家族の方が有料アプリも必須なのか確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:16077672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんの意見参考になりました。
私のアカウントでログインしない方向で考えていきます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:16077708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有料アプリを無料で使おうとする行為は、違法ですよ。
そのようなことはここで質問すべきではないと思います。
書込番号:16077762
7点

なんでもありさん
別に違法ではないと思いますよ。
それを言い出したら2台持ちしていて共通のアカウントで管理するのもダメになりますよね?
書込番号:16077799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試した事は有りませんが 初めにスレ主さんのアカウントで初期設定し同期をOFFしアプリをダウンロード
その後家族のアカウント作成しスレ主さんのアカウントは削除で良いのでは?
アップグレードとかは出来ませんがなれるまでなら十分な気がします
それで 家族の人がそのアプリを気に入ればそのまま購入すれば良いと思います
書込番号:16077859
2点

私は、複数の端末で利用しています。そもそもクラウド機能を使うにあたって複数使えないと意味が無いです。
会社で得た情報をサイトからアップしたり、スマホで撮った写真をアップしたり、それらをタブレットで確認したり
普通の使い方であって何も問題が無いですよ。
同じアカウントを複数人で使い回す事がダメって言っているのであれば、それもどうなんでしょうね。
ともだちとの共有って機能もあるしね。もしも↑なら言わんとする事は解らなくもないけど違法じゃないと思うよ。
書込番号:16077907
3点

とんぴちさん
同じアカウントで同じユーザーが使うのは問題ないと思いますが、スレ主さんの文面では有料アプリを同じアカウントでダウンロードしてから別ユーザーが別アカウントで使えないかというよな内容にとれる発言だったので書いたまでです。
これは、違うと思いますよ。
書込番号:16077981
5点

まさに
http://yoshidastyle.net/Blogs/2012/03/30/android-marketgoogle-play
これですね。
書込番号:16078023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんでもありさん
そのように取れますかね?
単純にスレ主さんのアカウントで使えないか聞いてるだけだと思いますがね。
だから他のメールなども同期になるか確認しただけだと思いますよ。
深読みしすぎでしょう。
なんでもありさんの考え方では、2台持ちしてアカウント共通して使っている人は全て違法ということになるんですよね?
書込番号:16078047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本人だけが複数端末で使うのと、複数人が同じアカウントを使うのでは意味が違うと思いますが。
誰かこのあたりに詳しい人いますか?
書込番号:16078088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家族間で共有のアカウントを作成して共有のアプリは共有のアカウントで、個別のアプリは個別のアカウントで利用すれば解決では?
http://yoshidastyle.net/Blogs/2012/03/30/android-marketgoogle-play
書込番号:16078125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
それでは、他人でも同じアカウントでダウンロードすれば使って問題ないっていうことですか?
それでは、パソコンソフトの不法コピー品と変わらないじゃないですか。
アプリ作った人し失礼だと思います。
もちろん、同じ人が同じアカウントで使うのは問題ないと思います。
書込番号:16078259
5点

私は法律の専門家ではありませんのでどちらかは判断しかねてしまいます。
他人という意味では難しいかもと思いますが、このあたりは他のサイトなどにも紹介はされています。
することがどうかというのものですが、違法であれば削除されても良いのではとも思います。
なんでもありさんはこのあたりはどうお考えでしょうか?
他のサイトで書かれていることはなぜ削除されないのでしょうか?
私は詳しくありませんので、このあたりがどうなのか教えていただけないでしょうか?
私も疑問には思ってきましたので。
書込番号:16078315
0点

お二方が上げてくださったURLの様なものがあったので、そういう事ができるのかな?と思っただけなので…個人的にはいろいろなサイトがあり、どこを見ても違法という内容やコメントがなかったため大丈夫なのではないかと思ったのでこのような質問をさせていただきました。
書込番号:16078366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
申し訳ありませんが私も専門家ではありません。
ただ、やはり感心した内容ではないですね。
私は、違法ではないかと思います。
ほかのサイトに書いてあるからというのは関係有りませんよ。
すべてのサイトや掲載がすべて合法で正しいとは限らず違法内容の掲載がすべて削除されるとこはあり得ないでしょ。
管理者がすべて削除不可能ですよ。
私もある有料アプリの購入時確認したところ、私が書いた内容と同じ返事を頂きました。
そこで、別々に支払いました。
法律に詳しい方の意見を求めたいと思います。
書込番号:16078498
0点

Appleでは家族間はアプリの共有を認めてるようですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=11001538/
大分前のスレですが、今でも変わりないでしょう。
Googleはどうなんでしょう?
書込番号:16078721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。
法律の専門家ではありませんが、
購入したアプリケーションは Google アカウントに関連付けられているため、W任意Wの携帯端末に何回でもインストールできます。
http://support.google.com/googleplay/?hl=ja&authuser=0
というふうに、規定してあるので、
誰が使おうが、アカウントが主体となるのでは。
つまり、他人の端末に自分のアカウントを設定した時点で、その端末における、そのアカウントの管理は、自分で行うということではないでしょうか。
そのアカウントにおける責任者は、自分だということでしょう。
書込番号:16078922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。リンクが途中でした。
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=113410
書込番号:16078942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、こんばんは。
Google Play 利用規約に以下の文面がありますので基本駄目なようですね。
「共有 ユーザーは、明確に許可され、Googleにより指定され、有効とされる方法(例えば、「ソーシャル・レコメンデーション」)で厳密に行う場合を除き、共有、貸与、または複数人での利用のためのサービスの一部として、またはいずれかの他の機関(図書館を含みますがそれに限りません)のために、Google Playまたは製品を利用することはできません。」
だだアプリごとに使用条件があるようですので、共有できるものもあるかもしれません。
たとえばATOKは以下のように購入したご自身のみ使用可能となっています。
【使用条件】
・ATOKの使用条件はGoogle Play(Androidマーケット)の仕様に準じます。
・ATOKは、購入したGoogleアカウントでのみ使用可能です。
Googleアカウントを変更した場合、ATOKを購入した端末であっても、ATOKを使用できません。
・ATOKを購入したGoogleアカウントを設定した端末であれば、複数の端末でATOKを使用できます。
ただし、購入したお客様ご自身が使用する場合に限ります。
・ATOKを購入したGoogleアカウントを設定した場合、端末変更や機種変更、キャリア変更した場合でも、Google Play(Androidマーケット)からATOKを無償で再ダウンロードすることができます。
※Google Play(Androidマーケット)の仕様が変更された場合、使用条件が変更される場合があります。
「出来ない」のと、「やってはいけない」のとは違いますので、あとはスレ主様の自己判断がよろしいかと思います。
書込番号:16078977
3点

CD類の私的コピーでも同一世帯なら本人購入・本人レンタルでなくてもセーフであるように、
何でもかんでもセーフ・アウトなんて議論するだけ無駄じゃろ。
田舎なら実質5世帯ぐらいでも書類上1世帯にして国民健康保険を1世帯上限でやってるトコもあるんだし、
かわいいもんだ。。。
書込番号:16079029
0点

kariyuさんの様な意見を聞けて大変満足です。
私自身、10件目の返信で解決したつもりだったのですが、話が予想もしない方に行ってしまい…
みなさんの様々な意見で私の考えが行き届かないところまで考えることができました。ありがとうございました。
書込番号:16079140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
microSDへデータ転送できません。何回もデータ転送してください。と表示がでてストレージから一番下のデータ転送を押してミュージックとか項目があって右下に転送ってボタン押しても転送ができません。どうすればよいでしょうか?
書込番号:16078303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかとは思いますが、
転送したい項目にチェック入れ忘れたりしてませんよね?
書込番号:16078403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEVさんが仰っているように、Google Playストアから、ESファイルエクスプローラーなどのファイル管理アプリをインストールし、手動でmicroSDカードへファイルの移動を行っては如何でしょうか。
なお、Xperia Zには、「ファイルコマンダー」というファイル管理アプリがプリインストールされていますので、使い易いと思うものを使用してください。
書込番号:16078430
1点

チェックは入ってるんですが0キロバイトとすべてなってます。転送できないデータということでしょうか?
書込番号:16078476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> microSDへデータ転送できません。
どこから転送したいの?
書込番号:16078477
0点

ESファイルexplorerでできました。ありがとうございました。
書込番号:16078576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
はじめまして。
長いことガラケーを使用していましたが、
本日ようやく、機種変更で本機SO-02Eを購入しました。
Android機は初めてで、使い方が全く分からないのですが、
・ドコモサービス
・エンタメ/便利ツール
・Xperia
・Google
のデフォルトで入っている不要なアプリを削除して、
画面をすっきりとさせたいのですが、
アンインストール方法を教えて頂けませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

画面から削除するのは、アイコンの長押しで、削除出来ます。
uninstall出来る物は、ここに出ます。
書込番号:16070072
1点

設定→アプリ
アプリの一覧から選んでアンインストール。無効にすることしか出来ないものありますがもう少し使い慣れてからしたほうが良いかもしれません。
書込番号:16070130
0点

スレ主さん
ホーム画面からアイコンを消せば良いのですか?
それで有ればアイコンをロングタップすれば答え削除と言うエリアが出るので
そこにアイコンを持っていけば画面から消えます
本体から削除したければ設定ーアプリケーションから削除したいアプリをタップしアンインストールを選択します
ホーム画面のアイコンも削除されます
但し全てのアプリがアンインストール出来るわけでは有りません
書込番号:16070132
0点

XPERIAホーム画面を使用されてる場合ですが、下の4つアイコンが並んでる真ん中の四角いアイコンをタッチすると、アイコンでアプリ一覧が出てきます、そこの上に丸で囲んだ×印があるので、そこをタッチするとアイコンの右上に×印が出て明るいままのものは削除出来ます。
暗くなっているものは削除出来ないものです。
ただアプリの詳しい詳細を見ながらの場合は、皆さんの記載されてます、アイコン長押し削除若しくは設定→アプリ→アプリの管理から削除して下さい、先ずは端末に慣れる事からですね、アプリ削除や無効はそれからでもいいと思いますよ。
無効にしてもアプリ一覧には表示されなくなります、中には削除も無効にも出来ない物もあります、ただ、やたらむやみに削除や無効にしまくると、通常動作に影響する場合があるので気をつけて下さい、無効の場合は設定→アプリ→アプリの管理→すべて、からやるのがベストです。
書込番号:16071770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
というか、やたらとアンインストールしたがる人は、
ホーム画面に出ているアイコンは、ショートカットであるという事、分かってますか?
winodws同様、実態を消す事(アンインストール)とアイコンを消す(ショートカットを削除)違いは、理解できていますか?
書込番号:16071944
0点

画面をすっきりしたい人→アイコン削除整理
ROMをすっきりしたい人→アンインストール
書込番号:16072560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、ありがとうございました。
まずは、画面上のショートカットだけでも消去して、画面をすっきりさせて、
慣れてから除々に、アプリ本体をアンインストールできれば良いです。
皆さまのご回答を参考にさせて頂きます。
書込番号:16078132
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先日、私の友人がXperia Z SO-02EにMNPしたところ、量販店で35,000ポイント。
2台目にキッズ携帯(毎月コスト3円)を新規契約し25,000ポイント。
さらにイーモバの解約違約金分の15,000ポイントの計75,000ポイントを貰ったと聞きました。
話を聞くと、物凄くお得な気がして私もMNPしようかなと気持ちが揺れていますが、
実際のところは、このポイント付与ってどうなんでしょうか?
キャンペーン終了が4月末みたいなんでどうしようか迷ってます。
ご意見お願いします。
0点

コンテンツ盛りだくさんの臭いがする。
ポイントだけ聞けば、条件良さげだけど。
他に出費が無ければ「買い」で。
書込番号:16060182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

量販店で貰うのはわかりましたが、そのポイントは何のポイント?
書込番号:16060285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャッシュバックならと思いますが、ポイントであればその量販店でしか使えないのかなと思います。
詳細はわかりませんが、おそらく端末代は77280円支払い月々サポートで2年間使用したら実質0円になるかなと思います。
今後量販店で75000円分何か購入する予定などがあれば、それも良い選択かもしれないですね。
あとはスレ主さんがこの機種で問題ないかを調べてみてください。
Xiプランは無料通話がありません。
ドコモ同士はオプション加入で無料になりますが。
アプリ(050Plusなど)で通話料を安くすることは出来ます。
伝言メモがない。
バッテリーが内蔵型で自分では交換出来ない(交換は預かりで9345円かかります)。
良い面もありますが、まずはスレ主さんにとって機能面で問題ないかを調べてからが良いと思いますよ。
書込番号:16060426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

抱き合わせ販売なのでお得かどうか微妙ですね
ただ 今の時期としては良い方だと思います
コンテンツ未加入で良ければダブルにして日割り計算で安くなりますが
その条件ならいくつかコンテンツに入らないとダメだと思います
そうするとフラットのパケット定額に入る事になりますが
フラットの場合 日割りにならないのでその分負担が大きくなります
後はスレ主さんがどのぐらいこの端末が欲しいかによると思います
ところでキッズ携帯本体代は0円ですか? 良くSBだと本体定価と言う所が有りますので
書込番号:16060751
4点

キッズケータイと抱き合わせでXiスマートフォンの本体代金30,000円引き、キッズケータイ2台だと50,000円引きと言うキャンペーンをやっているところはありますね。
勿論キッズケータイの本体は0円です。
これですとキッズケータイの料金プランにも依りますけど、2ヶ月後以降無料通話分をXiスマートフォンに回せるので考えようによってはお得になりますね。
例えばキッズケータイをタイプSS バリューで契約すると月額980円+ユニバーサルサービス料3円で無料通話が1,050円分付いてきます。
これをXiスマートフォンに分け合えば1,050円分の無料通話が使えます。
キッズケータイにはiモード機能がないのでパケットも掛かりませんし、完全に寝かしておくだけの運用になりますけどね。
ただ、キッズケータイの在庫がなくなり次第このキャンペーンは終わるそうで、ある店舗ではキッズケータイが売り切れたそうです。
書込番号:16061089
5点

> このポイント付与ってどうなんでしょうか?
量販店にもよるけれど、即時利用で端末代充当できるなら おk!
即時利用できなくて 近日中に使う目論見がナイと しょっぱいネ。
書込番号:16062233
2点

at_freedさん
コメントありがとうございます。
コンテンツについては、詳細聞いていません。
そのような量販店が設けるカラクリがあるにしても
魅力的なポイントなんで悩みます。
書込番号:16063462
0点

Anything... さん。
お返事ありがとうございます。
ポイントはいわゆる電器屋のポイントです。
ジョーシンポイントやヤマダデンキポイントなどです。
その量販のみで使える分になります。
書込番号:16063471
0点

とんぴちさん
分かりやすいコメントありがとうございます。
非常に参考になりました
画面も大きく使いやすそうだなと思っています。
今日も大阪の「とある電機屋」に行ったのですが、
同じように大量のポイントが貰えることになり、
まさにこの機種にMNPをしている女性をみかけました。
決断のある女性で非常にかっこよかったですね。
ドコモの本気度を感じます。
書込番号:16063487
0点

@ちょこさん
お返事ありがとうございます。
これまた分かりやすく、勉強になりました。
キッズ携帯の本体代は0円です。
契約後も学割やらなんやらつけて毎月3円でいけると
説明されています。
書込番号:16063496
0点

おびいさん
参考になる情報ありがとうございます。
キッズ携帯については完全に寝かすように言われました。
2年後またMNPで他社に移ってもらえるとまたポイント貰えますよとも!!
75,000円分のポイントにすっかりやられそうです。
書込番号:16063500
0点

トラ×4さん
返信ありがとうございます。
本日量販店で聞いてきましたが、本体代金に充当しても良いし、ポイントとして受け取って
次回以降の買い物に使ってもどちらでも良いですと説明をされました。
どうせならポイントで受け取ってその量販店で購入しようと思っています。
別途、電子レンジやクーラーなどの買い替えを本夏に考えています。
書込番号:16063523
0点

貰ったポイントで買いたい家電でもあるの?
現金で買えるなら買いなさい。
ローン組まなきゃ買えないなら買い時ではない。
書込番号:16063529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポイントは、今年の夏に電子レンジかクーラーを買う際に使おうと思ってます。
ローンで買っても実質無料なんですけど、現金で買うのもったいないですよね。
書込番号:16064569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買う予定の家電も決まっている様ですし、 MNPしても良い買い物になると思いますよ。
書込番号:16065312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポイントは、その人が75,000ポイントを75,000円引きとして考えてれば、それでいいと思います。
エコポイントに惹かれ慌ててテレビや冷蔵庫買ったものの、結局は大量のLED電球と交換したり使わなかった人も居るよね?
>電子レンジかクーラー
欲しいものが有るからではなく、ポイントを貰えるから買おうかな?なら結局は余分な出費ですが
それを得と考える人ならオッケー♪
ただ、欲しいものを買うのにお金を借りるっていうのは、私は好きではありません。
お金が無くても持ちたい人の為にある、救済のための方法がローンですよね。
借金までして携帯やクーラー買う必要は無いと思います。
書込番号:16065339
0点

ゆきくんさん。
分割して携帯買うのは、借金なんですか?
分割分の割引が毎月あるから違うと思うんですが。
書込番号:16065531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

借金でしょう。途中で携帯解約するときは、残りの残金は払わなくっちゃならないでしょ。
書込番号:16065557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

分割購入はdocomoの割賦斡旋契約になるのでもちろん審査もあります、なので間違いなく借金です、ローン=借金ですから。
そのポイントって、とら×4さんの、言われる通り割引として即時利用できないんですか?
書込番号:16065597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

学生さんかな?
何を買うにも現金で買う癖をつけておくと良いですよ。
家電も欲しい様なので今回は「買い」じゃないでしょうか?
もちろん現金での購入をすすめますが。
書込番号:16065926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kokushimusou13さん
あさぴ〜 auさん
勝兵衛さん
返信ありがとうございます。
色々勉強になりました。毎月の支払いも安くなるので現金で買いました。
結局は、定価約78,000円から子供名義で学割を利用し15,000円引きして63,000円を一括支払い。
それ以外に70,000円のポイントをもらい85,000円引きで買いました。
5つのオプションに入らさせられました(すぐ辞めました。)
みなさな、色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:16072768
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
インカメを使用する際
真ん中のカメラのアイコンをタッチするのが
大変で上手く撮れません。
右側に付いている
銀ボタンでシャッターを押すことはできないのでしょうか?
書込番号:16072291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラの設定でタッチ撮影をオンにすれば画面上を触れば撮影出来ます。
真ん中のボタンタッチするよりは少しはましかも。
書込番号:16072481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
同機種を購入し、以前の機種で使用していたBluetoothキーボード、BUFFALOのbskbb06を使用しました。
しかし、頻繁に文字、Enter等が連打されてまともに入力ができない状態です。
相性等の問題で改善することはできないのでしょうか?
書込番号:16068627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャタリングのようですがGoogle日本語に切り替えたらおさまったとかいう話も聞きましたが。
Bluetoothキーボードには結構付き物の症状ですね。
Amazonのレビュー見てみると問題ない人もいれば相性が悪い人も多々いるようです。
別のキーボードを購入するかタッチ入力にするのがいいかもしれません。
書込番号:16069436
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)