端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2015年2月10日 22:11 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2015年2月6日 01:21 |
![]() |
67 | 49 | 2015年2月5日 14:24 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2015年2月4日 17:10 |
![]() |
5 | 3 | 2015年1月29日 09:07 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2015年1月27日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PRVWMU8/
↑
この機種でこれは使用できますか?
今現在、ドコモでこのスマホを使っています。格安SIMにしたいんですができますか?
もしできる場合、ネットでドコモの契約を解除し、ネットで格安SIMの契約を行うことはできます?
解約や契約のどこかの段階でドコモショップ等に行かないとダメでしょうか?
2点

希望通り「OCN モバイル ONE 音声通話+LTEデータ通信SIM 月額1,600円(税抜)~(マイクロ、ナノ、標準) 」は利用できますよ。
『携帯電話・PHS番号ポータビリティ(MNP)を利用した解約お手続き方法』こちらを確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mnp_release/
書込番号:18460436
0点

追記です:Xperia Z SO-02E用のsimサイズを間違えないで注文して下さい。
書込番号:18460451
0点

アイコンが子供なので、失礼を承知で書きます。
クレジットカードはお持ちですか?
OCNモバイルONEの支払いはクレジットカードのみです。
Amazonの商品説明にもかかれていますが、念のため書きました。
書込番号:18460813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットでMNPの手続きを行った場合、電話が使えない空白期間が発生しますがその辺は大丈夫ですか?
書込番号:18460971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関東近郊在住の場合
「OCN モバイル ONE」音声対応SIMカード即日開通を再開しました
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2015/01/13_1.html
書込番号:18460985
0点

〉ネットでドコモの契約を解除し、
ネットでは解約はできません。
MNP予約番号の発行はできるので、MNPであればネットだけで手続きできます。
書込番号:18461806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


MNPするのであれば、違約金が取られない契約月に行うといいでしょう。MNP番号発行はネットでも出来ますが、151に電話して依頼すると引きとめプランを案内してくれる場合もあります。
あと、MVNOの通話料金は上限設定が無いので気をつけてください。通話時間が月60分超えるようであれば他のキャリアにMNPしたほうがお得です。ただ、LINE等を活用して極力発信を控えれば問題ありません。
また、MVNO SIMを使う場合の注意点として、テザリングが使えなくなる、GPSの掴みが遅くなる(A-GPS非対応)、の制約があります。この制約は大手3社とも採用しています。
書込番号:18461944
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
最近、サイレントモードの状態から充電器を抜くと、必ずサウンドが出るようになってしまいました。スマートコネクトの設定を確認したり、無効にしてみたりしても直らないのですが、どこの設定がわるいのでしょうか。。
よろしくおねがいします!
書込番号:18442534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん 間違っていましたらごめんなさい。
『サイレントモード』とは、一般的には、携帯電話やスマートフォンなどのモバイル通信端末において、着信があったことを着信音でもバイブレーション(振動)でも通知しないようにする通知モードのことです。
スレ主さんのご報告によると、少し内容が異なりますが(充電器を抜くと)サウンド(着信音など)がするということでしょうか。
着信ではありませんが、サウンド(着信音など)がするという現象については、サイレントモードの説明によると辻褄があわないと考えたことを前提で検証してみます。
この場合には端末の不具合や故障の可能性があるのではないでしょうか。これを確認する方法を以下にご説明します。
@インストールしているアプリに暴走(異常に消費など)しているものが無いか「設定」→「アプリ」→アプリの実行で確認して下さい。
場合によっては、購入時以降にインストールしたアプリの整理(アンインストール)を行って様子をみる。
A電源を落としてsimカードとSDカードを端末から抜き差しして、その後端末の様子をみる。
B端末の初期化を行ってみる。本来はこれで改善されるはずです。
ここまでの上記の確認操作で端末が改善されない場合は※以下の対応をご検討して下さい。
※C購入ショップでご相談して下さい。
いずれにしても、端末が1日でも早く改善されると良いですね。
書込番号:18443269
0点

↑は無視して大丈夫だよ。
んで、疑わしいのはやっぱりスマートコネクトなんだけど。
接続機器が充電器で終了アクションがサウンドモード(通常モード)のイベントは見当たらないのかな?
不要なイベントはメニューから削除しちゃうとか。
書込番号:18443439 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

充電器を抜くと、通知バーのサイレント(マナー)モードアイコンが消えて通常モードになってしまうという解釈で合ってますかね。
自分も先の方と同様に『スマートコネクト』が怪しそうに思います。
このアプリは無効化してても動作に影響を及ぼす(悪さをする)場合がありますので、一旦アンインストールして確認されると宜しいかと思います。
※再度、使用される場合は下記からインストール出来ます。
(個人的にはあまりお行儀の宜しくないアプリなのでお奨めしませんが…)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonyericsson.extras.liveware
書込番号:18443560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
GoogleがAndroid 4.3以下のサポートを終了!!
http://news.livedoor.com/article/detail/9674019/
GoogleもMicrosoft化してきたな!!
3点

至極普通のことなのに怒る理由がわからん。
永久にサポートできるはずがないじゃん。
書込番号:18371992
6点

まあ、Zだし、まだ救いはあるではありませんか。
最新バージョン推奨=サポート継続というのは矛盾しないと思いますけど。
ザクとは違うのだよ、ザクとは!! さんroot派だったと記憶していますが、それほど痛みは感じないのでは?
寧ろUL好きなユーザーは暗澹とした気持ちです。
私もですが。
書込番号:18372036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出たよメガネの毎度毎度安直なご高説。
でもね。
誰もそんなとこ問題にしてる訳じゃないんだよね。それこそ至極当然だけどさ。
あのね。
サルにもメガネにも理解できるように今回のポイントを要約するとね。
その壱。
旧式を切り捨てるのは構わないけどいくらなんでも賞味期限が短かすぎたんじゃね?
その弐。
旧式を切り捨てるのは構わないけどエンドユーザに対して事後報告すら無いってどうよ?
その参。
旧式を切り捨てるのは構わないけどサポート期間のスケジュールくらい公表しとけ。
おまけ。
OSのみで切り売りしろよ。
ってな話だよ。
書込番号:18372097 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ちっとは頭を使いなさい。
マイクロソフトは、発売後10年以上サポート。
androidは、発表2年もせずにサポート打ち切り。
>その壱。
>旧式を切り捨てるのは構わないけどいくらなんでも賞味期限が短かすぎたんじゃね?
>その弐。
>旧式を切り捨てるのは構わないけどエンドユーザに対して事後報告すら無いってどうよ?
>その参。
>旧式を切り捨てるのは構わないけどサポート期間のスケジュールくらい公表しとけ。
>おまけ。
>OSのみで切り売りしろよ。
ぜんぶ、Microsoftがまともにやってることじゃん。
はやくgoogleも、Microsoft並みの悪の帝国になってほしいものです。
書込番号:18372104
1点

もともと無料で配っているAndroidにそこまで金かけるわけないじゃん。
まあ、ビジネスの基本がわからない人には何を言っても無駄かw
書込番号:18372131
3点

金のなる木だからこそ無料でばら蒔いたんだよ。
ビジネスの基本が聞いて呆れるわ。
書込番号:18372146 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もう少し具体的にスレ文を書くべきでしたね。失礼しました。
自身が憤りを感じているのはJB4.3以下すべて切り捨てるということ。
GBやICSのサポートを終了するのは経年経過から考慮すれば仕方がない事のような気がしますが、
JB4.2や4.3なんてつい先日まで新製品として販売していたモノ
それを予告なしで一律切り捨てるGoogleには憤りを感じずにはいられません。
自身はそれなりに対処できなくはないかもしれないけど、そんなユーザーはほんの一握り。
ここでどうこう吠えた所でどうにもならないでしょうけど、国内のキャリアはどう考えているのでしょうね?
書込番号:18372155
1点

このままGoogleが路線変更しないと仮定すると。
キャリアのサポートを相手取って論理的に攻略できる人ならKK搭載端末に無償交換。悪くても二年縛りの違約金免除で他社に高跳び。
この程度は普通に横行するでしょ。
もっとも、それこそほんの一握りの猛者しか挑もうとすらせずに泣き寝入りしちゃうんだろうけどね。
中の人『悲しいけど、これ、商売なのよね。』
書込番号:18372183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パソコンではXP終了で世間は大騒ぎしましたよね?
サポート打ち切りで脆弱性が放置されXP端末はウイルスの温床になる危険があるからですよね?
Android 4.3以下のサポート打ち切りも事情は同じですよね?
Googleが脆弱性の対応をせず放置されるから危険ではないですか?
何でパソコンでは大騒ぎするのにスマホでは騒がれないのでしょうか?
書込番号:18372331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、確かに来年当たりには4.4辺りまで切り捨てられそうで怖いですけどね。
これを契機にULやAのような派生や名義変更機種向けにキャリアがメジャーバージョンアップのスケジュールをを追加してくれないかなぁ?
とりあえずこの話をネタにキャリアに要望だしてみよう。
まあ、キャリアの本音はこれを契機に買い換えてください。でしょうけどね(苦笑)
書込番号:18372346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ってな訳で結果報告その壱
まずはau契約で唯一の切り捨て該当はAQUOSタブ。
OSは4.2だったか4.3だったか忘れたけど、多分その辺りのJBだったと思う。
まだ契約してから5ヶ月で月額500円くらいで維持してたんだけど、ASUSタブに無償交換交渉成立したお。
ただし、AQUOSタブは要返却だってさ。
もしくは引き留めポイント15000だったけど、手持ちのタブレットが無くなるのも困るから今回は物々交換で手を打ったよ。
週末に最寄りのauショップで受け取る予約も完了っと。
docomoとSoftBankに切り捨て該当端末の契約は無いから、残るは旧EMOBILEのGL07Sが3台。
もう1台無料CP適用で3円維持の半年越回線だから二年縛りの違約金はどのみち免除だけど、あわよくば1台くらいは後継端末に鞍替えしたいかな。
でもワイモはサポートとの通話が有料で勿体無いから今から直接ショップに出向くまである。
書込番号:18372413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果報告その弐
難攻不落とまでは言わないまでも長丁場を覚悟して挑んだワイモとの交渉は、、、。
まさかの即決で端末無償交換成立。
機種変事務手数料免除。
しかも頼もしいことにサポートそっち除けの店長判断ときた。
店「交換は1台のみでよろしいのですか?」
俺「子供たちには通信オフの通話オンリーで使わせてるから1台だけ交換してもらえれば大丈夫です」
店「ファーウェイではなくLGの端末に無償交換も可能ですが?」
俺「維持費が高くつくので結構です」
店「かしこまりました」
ちなみに、だれ定一年間無料と二年縛りの違約金免除と3円フラット維持が継続されることを書面で記してもらいましたとさ。
まあ、交渉を有利に進める鍵は
「悖らず、恥じず、憾まず」だね。
書込番号:18372592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google対応放棄しても、メーカー(SONY、シャープなど)が独自にパッチ作るなり、OS上げるなりしてくれりゃ良いけど
富士通、NEC、パナはダメでしょうね
SONYもモバイル部門見直しする様だし、日本メーカーはシャープ、京セラメインになったりしてね
GL07Sが機種変更優遇されたのなら、私も交渉しようかな
ドコモのスマホは、どう対応するんだろw
書込番号:18372976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ、さすがにJelly Beanあたりまではサポート期間の延長しますとかになりそうな気がするけど。
>ドコモのスマホは、どう対応するんだろw
サポートするには当然人も金も必要なわけだし、SIMロック解除義務化なんかも相まって
端末価格の上昇、販売機種が集約されていくなんてのも起こってきそうですねぇ。
そうなると日本のメーカーは統合統合で最終的に1社(0社?)とかになっちゃうかもね。
書込番号:18373322
0点

http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
PSPは発売から10年以上経つのに未だにアップデートがあります。
パソコンも同じく10年サポートが継続されますよね。
スマホも最低10年は面倒を見て欲しいです。
書込番号:18373367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PSPは発売から10年以上経つのに未だにアップデートがあります。
>パソコンも同じく10年サポートが継続されますよね。
ゲーム機はライフサイクルが長いし本体からOSまで全部自分とこでコントロールしてますからね。
パソコンっておそらくWindowsのことだと思うけど、これはあくまでOSのサポートだからなぁ。
スマホのアップデートはGoogleってよりキャリアやメーカーの問題だからなぁ。
こういうのに乗じてFirefoxOSとかubuntuスマホなんかが台頭してくると面白いんだけど。
書込番号:18373397
0点

タダで端末もらって、アップデートがうんぬん言えた古事記たちでしょうか。
最低利用で、キャッシュバックまでもらって、挙げ句の果ては、キャリへの不満ですか。
キャリアを擁護する気は、毛頭ないです。しかし、実質0円とか一括0円とかガラパゴスビジネスモデルであるのは、ご存知ですか。
諸外国では、端末を購入したのに、打ち切りで、理不尽この上ないでしょう。
本当に日本は平和ボケしたんでしょうか。
書込番号:18373450
8点

端末タダだからサポート打ち切って良いことにはならないでしょう。
機能追加は別としても最低限脆弱性の対応すべきではないでしょうか。
書込番号:18373483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ただより高いものはない」
昔の人はいいこと言うよね。
書込番号:18373495
0点

私は良いと思いますね。
Googleは純正AndroidOSは面倒みるが、キャリア、メーカー仕様のカスタマイズAndroidOSは各自で対応してくれと言ってるんですよね
最新バージョンを使わない端末はGoogleでは保障しませんよ、バージョンアップ出来るスペックなのに対応しないキャリアやメーカーが勝手にカスタマイズしたAndroidOSは各自対応してくれと言ってるんですよね。
二年縛りがある以上キャリアは最低でも二年はサポートする義務があるとおもいます。
1、2回不具合修正して、あとは最新バージョンにもアップデートしないキャリアの今までのやり方にも問題あると思います。
それを考えると、今後アップデート複雑になるゴミ仕様のキャリア仕様はメーカーの負担になり、結果
キャリア色が薄れていき、
積極的にキャリアが最新バージョンにアップデートしなければ、信用を損なう流れになり、
キャリアのAndroidでも常に最新バージョンを使えるようになっていけたら良いのではと考えます。
その分サポートに負担かかり端末高くなるとか言い出す人いそうですがね
書込番号:18373501 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
XPERIA Zを現在、Wi-Fi環境にて使用しておりました。
先日使用しようと手に取ると、何も衝撃など与えていないのに画面に亀裂が入っており使用できなくなり、DSにもって行き修理依頼をしたところ、水没反応があり修理出来ないと言われ、納得できないままDSを、あとにしました。
そこで質問なのですが、水没反応があると修理や修理見積りさえしてもらえないのでしょうか?どう、あがいても修理することができないものでしょうか。
ちなみに、現在の所有はZ2を使用しており、携帯補償も使えない状態です。
詳しい方、ご教授をお願いします。
書込番号:18430570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納得できないのに、なぜ帰ってきたのでしょう。
水没検知シートの反応があったのでしょうが
実際、水没させてないのですか?
まずはそこからです。
書込番号:18430593
2点

返信ありがとうございます。
納得できないまま帰ったのは定員の応対態度にも、だんだん腹が立ち始め時間もあまりなかったためです。
実際に水没させるようなことは、していないです。
書込番号:18430714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら、水漏れは基本的に修理対象外です。
基板全体の交換になりますし、それにともなってケース・外装も交換、つまり、全部入れ替えですから、もはや修理ではないです。
中はいじらなくてよいから、液晶だけ交換してくれ、ということは出来ません。
書込番号:18430780
0点

水没検知シートは、水没しなくても
その機器の必要性によって感度が調整できます。
この機器は高温高湿環境下(浴室など)での使用はNGですので
そこら辺で反応する感度レベルのシートでしょう。
浴室などで使ってませんよね?
なら納得するまで交渉ですね。あくまで冷静に。
腹が立って帰ってきてはどうにもなりませんよ。
書込番号:18430926
0点

浴室でも、使用していません。
やはり、基本的に無理そうですね。
ですが、諦めず納得いくまで、冷静に頑張ってみようと思います。
皆さま回答ありがとうございました。
書込番号:18430978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冷静に考えると
あがいても時間の無駄になりそうです
仮に修理受付てもらえたとしても高額になるでしょう。
サブ機欲しいなら白ロムでも買った方が良さそう
書込番号:18431008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大手キャリア3社とも保障サービスに加入していたとしても、水没はサポート対象外です。落下による損傷の場合は、保障サービスに加入していれば5千円で修理してくれます。
ただし、身に覚えがないのに亀裂が入って、さらに水没と言われて納得がいかないのであれば、一度サポートに相談してそれでもだめなら国民生活センターに駆け込むといいですよ。
書込番号:18431078
0点

>DSにもって行き修理依頼をしたところ、水没反応があり修理出来ないと言われ
DSのオペは水没反応のシールを見てそう言ったと思われます。
内部まではDSでは確認できないので。
修理受付の可能性はここでは何とも言えませんが、自身の立てたスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=18357308/#tab
を印刷して見せるなりしては如何でしょうか?
もしそれでも修理依頼ができない場合、自身が見てもらったDSで虚偽を伝えてきたことにも成りかねないので
その結果報告をぜひお願いします。
但し、外観から判断して明らかに内部まで進行してしまっている場合は残念ながら交渉は難しいと思われます。
書込番号:18431509
2点

皆さま、ご意見ありがとうございます。
ご意見を参考に、修理代金や交渉に色々と、もう少しだけ頑張ってみようと思います。
結果は、またご報告できればとは、思いますが、時間を頂きたいと思います。
あらありがとうございました。
書込番号:18433233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。確かSO-02Eには「製造のラインで接着剤が付着し、水濡れ反応シールが若干反応している場合が有る」という事例が有るはずです。DSの店員さんが知らなかったのかもですね。
店を変えても一度DSに行くのをお勧めします。
それでも修理拒否されたら「預かり診断」を依頼して下さい!※メーカーに送り修理では無く修理出来るかの調査です。
修理可能の返答が有った場合はも一度DSに出向き、再度修理に出す必要が有りますが何もしないよりましだと思います。
修理不能の回答の場合は素直に諦めて白ロムの検討ですかね。
※DSの店員さんも覚える事が多すぎて大変なんだと思います。(最近だと「ドコモ光とか」)
大丈夫だと思いますがあんまりDSの店員を虐めないで下さい(笑)
書込番号:18438689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
利用からもうすぐ2年です。
最近非常にバッテリー持ちが悪くなりました。
そこでプレミアクラブかケータイ補償お届けサービスを利用してバッテリーを良い状態にしたいと思います。
プレミアか補償サービスで対応する場合、リフレッシュ品と交換のようですが、リフレッシュ品といえどもバッテリーは完全な新品に変わるのでしょうか?状態の良い中古でしょうか?
また修理扱いの場合は外装、液晶、基盤は必ず元の物にしてもらえるのでしょうか?
バッテリー以外は大変良い状態なので。
ご存知の方いたら教えて下さい。
(状態の良いリフレッシュ品のXperiaZ1でも嬉しくのですが)
書込番号:18416903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リフレッシュ品のバッテリーは新品で外装や基盤も新品で動作確認済みです。化粧箱無しでダンボールに付属品も入って届きます。
修理?バッテリー交換?は基盤はしらないけど外装は交換されます。
製造番号毎変わったという価格の書き込みもあるのでリフレッシュ品と変わらないかもしれません。
検索面倒なのでリンクは貼りません(-ω-)
Z1がお望みなら補償サービスに電話だけしてみてZがある、またはZ在庫がなく提示された機種に気に要るものがなければ止めておけばよいです。
書込番号:18417324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亀の子わたしさん
>リフレッシュ品のバッテリーは新品で・・・略
情報元またはソースを教えてもらえませんか?
書込番号:18417509
0点

三ッ田和彦さん
やっつけで探しましたが、このあたりの17条にあたるのでしょうけど、内臓型に関しては解釈が微妙ではありますね。
他に検索すれば、個人ブログなどで新品だとありますがソースは無いようです。
自身では3回利用しましたが都度、ショップ店員に確認、補償サービスのオペレーターに確認しました。ショップ店員さんには失礼ですが苦い思いもさせられたこともあるので信憑性は微妙ですが、補償サービスに関わるオペレーターの言うものであれば信用できると思います。
ただ電池交換という名目でサービスは利用できないのでご注意下さい。
https://www.mydocomo.com/web/utility/about/rules/compensation.html
書込番号:18417650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Android4.2.2のせいでは無いかもですが……経緯をざっくり書き出します。
・1年半経過まで、大きな不具合なく使用。
・8月に充電しようとしたら端子が曲がっており、クレードルでしか充電できず。お届け保証サービスで交換
・データ移行もスムーズにでき、特に問題なく使用
(追加アプリ特に無し)
・11月、Android4.2.2にする
・facebookアプリが起動しないエラー多発
・通知バーの新着メールからDOCOMOメール起動しにくくなる
・使用中に突然ロック画面になる
・スリープ状態で電源ボタン押すも反応せず。長押し数回でやっと画面が出る
電源オフ→しばし休憩→再起動、で良い状態になることもありますが、急いでいるときに画面が出ないのはストレスです。
単純な接触不良?とも思いましたが、交換直後は全く大丈夫だったので……修理も考えましたが、もし自力で症状が改善できればと思っているところです。
何か手立てがあれば、教えてください!
書込番号:18245948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

切り分けのために一旦初期化した方がいいと思います。
書込番号:18246361
1点

4.2.2?は置いといて
初期化しても同じ症状なら本体の故障でしょうね。
初期化すると本体の設定もアプリも全て消えるので面倒だと思いますが…。
結局ショップに行っても修理に出す前に初期化を進められると思いますので。
初期化してからショップに行ったり補償で申し込みをしても遅くはないと思いますよ。
タチバナユカさんの症状とは違いますが、
ついこの間、初期化すると症状が直ったうちの場合の不具合を書いておきますね。
4.4.2にアップデート後は特に問題なく使用していました。
2014年11月27日のアップデート直後から再起動するとSIM(UIM)を認識しずらくなる現象が
出るようになり、SIMカードの接触不良なのかと清掃したりしたのですが症状は直らず。
SIMを認識しないのはSIMに原因があるのかなと思い、ドコモショップに行き症状を説明しSIMを
新しいのと交換してもらったのですが結果は同じ。
(実際は2014年11月27日のアップデートに原因があるのは確実なのですが)
で、予想はしてたのですがやはりショップの方も「初期化」してみますか?と言ってきました。
まぁSIM交換しても直らなければ後は初期化しかないのかな?と思って家で本体ストレージの
内容を丸々コピーしてからショップに行ったので、じゃやってみますかと初期化して起動したら
SIMを認識するようになりました。
これまで上書きアップデートをずーっとしてきたので、表面上はうまくアップデートできていても
やはりマズイとこが出来ていたんだなと思います。
みなさんが言ってるアップデート後は初期化するのが一番なのだなとつくづく思いました。
いままではアップデートでおかしくなった事がなかったので、今回が初めての現象です。
でも初期化は後が面倒なのでやりたくないのが本音ですけど…。
外部SDの問題もあるしそろそろゴニョゴニョを考えますか…。独り言
書込番号:18246410
1点

4.4.2にしてみたらどうでしょう?
戻せなくなってしまいますが....
書込番号:18246716
1点

ありがとうございます。
初期化、頑張ってやってみます。
☆切り分け、の意味を教えてください!
書込番号:18249384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

●強制シャットダウン
電源ボタンをボリュームアップボタンを10秒間押し続け、3回ブルっと振動したボタンから指を離す
レスポンスの遅延、改善されませんか?
●あと気になる点としては、facebookアプリ
(事前にログイン用のID,PWを確認しメモしておく)
再インストール→先のID,PWでログイン
ここ何度かアップデートがあったので、データベースの再構築がうまく出来なかった可能性アリ
それが、レスポンスの遅延に影響している?
書込番号:18249535
1点

> ☆切り分け、の意味を教えてください!
舌足らずでスミマセン。
トラブルが起こっているという前提で書きましたので省略しましたが、「問題点の切り分け」=ハードその物に問題があるのか、個人固有のソフト的な使用環境に問題があるのかの判別を意味します。
書込番号:18250137
2点

11/27付のアップデートを適用したところ、バックグラウンドで動いているプロセスが暴走しているようです。
SDカードに大量のファイルがあったりすると高負荷状態になりアルバムが開けなかったり、着信音の設定画面がひらけなくなりました。
ダウンロードマネージャーや、mediaのプロセスを強制終了することでしばらくすると正常に使える様になりました。ただ再起動するとまた同じ状態になります。
ほんとに勘弁して欲しいです。
書込番号:18251512
1点

>11/27付のアップデートを適用したところ、バックグラウンドで動いているプロセスが暴走しているようです。
アップデート適用後も問題点なく動いています
どちらかといえば、一部のメモリリークの解消のキッカケになったのか以前より空きRAMが増えたナイスなアップデートになりました
書込番号:18252261
2点

セーフモード?ってありますよね?
初期化する前にセーフモードどうですか。
書込番号:18252763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答くださっている皆様へ。
ご親切にありがとうございます。
その後も同様の状態が続いているため、初期化の方向で考えています。
なかなか時間と気持ちに余裕が無いので、動けていませんが追って状況報告したいと思います。
新機種を見て心惹かれたこともあって、不安と不満でいっぱいでしたが……できるだけやってみます。
まずは中間報告でした。
書込番号:18265987
1点

初期化、しました!
アプリの再インストール時には、本当に使っているものだけにして、以前より少な目で使い始めました。
結果的に、症状はかなり改善されています。
電源ボタンの反応不良がたまにありますが、長押しまでしなくても良くなったので気にならなくなりました。
Facebookも動きやすくなり、docomoメールもスムーズに出てくるようになりました。
不満なく使えるようになったので、新機種に浮気せず使えそうです。
親切な回答、体験談をお寄せくださって本当に助かりました。ありがとうございました!!
書込番号:18284128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タチバナユカさん、ご解決何よりです。
私自身未練タラタラ&原因追求型で初期化しないで何とかならないかとやる方ですので、ショップまがいに初期化を勧めることは控えたいのですが、、、実際、私の経験のほとんどで初期化した方が一発でスッキリするという現実がありますので、むしろ初心者の方には望ましいと思われることはありますね。。。(苦笑
書込番号:18284139
1点

私のは初期化してもmicroSDの相性なのか状況が改善しなかったため中古で売りました。修理で基板と外装全体が交換されたのと未だに人気があるためか、いい値段でいけました。
今は、ちょうど値下がりしてるZ3 Compactを使ってます。こちらはZのころの症状もなく、画面が小さくなったのと新品のためかバッテリも保ちもよく気に入ってます。
書込番号:18410743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)