発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年4月20日 12:47 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月20日 12:23 |
![]() |
2 | 4 | 2013年4月20日 11:37 |
![]() |
11 | 7 | 2013年4月19日 13:32 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年4月19日 08:56 |
![]() ![]() |
10 | 25 | 2013年4月19日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

機種によりますが、ギャラリーか、アルバム等で、見れます。
書込番号:16037638
0点

ブラウザで戻る長押しとかで履歴やブックマークあるとこに保存したってタグでいけませんでしたっけ?
書込番号:16037658
2点

何となく分かって閲覧出来ました。
ありがとうございます(^-^)
書込番号:16037696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
月表示のカレンダーが欲しいと思い探していましたら「stcCalendar」を見つけました。
さっそくインストールしたのは良いのですが、ウィジェットが表示されません。ショートカットからどのように設定すれば表示されるでしょうか、お願いいたします。
0点

strCalendarもしくはstrCalendar2のことでしょうか?
ホーム画面長押し→ウィジェット→strCalendar→説明画面→戻るボタン
これでホーム画面に表示されますよ。
書込番号:16037582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
早々のご回答ありがとうございます。おかげで無事表示できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:16037607
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
下記記述よりSIMロック解除して試してみました。
http://gadget-shot.com/news/14467
au iPhone5 のSIMを装着して記述のAPNに設定、電話番号は認識するのですが、電波は拾いません。
モバイルデータ通信にチェックを入れて7、au LTEエリアで、携帯電話業者『KDDI 4G』を選んでもNG。
何か他に設定すべきことがあるのでしょうか?
ご教示頂ければ助かります。宜しくお願いします。
0点

APNの設定が間違っている為と思います
スレ主さんはLTE NET for DATAで接続を試みたのですか?
LTE.netで接続を試みたのですか?
それによりAPNの設定が異なります
書込番号:16033946
1点


スレ主さん
ユーザー名とパスワードが必要です
auでは非公開扱いになっているのでココに記入して良いか分からないので検索してください。
そうすれば記入しているサイトが有りますので
書込番号:16034614
1点

ユーザー名とパスワードも入力するのですね。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:16037461
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
SPモードの契約は、しているのですが、新幹線での公衆Wi-Fiに色々とためしてみましたが、出来ません。
Wi-Fiに接続できた時もありますが、data通信は全く出来ずに、直ぐに切断されます。
詳しく設定方法を教えて下さい。
書込番号:16003426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公衆無線LANの契約も必要ですが
してありますか?
ただ混んでいると
パケット通信の方が速度が速いので
あまりメリットがないかもしれません
接続方法は
DOCOMOの公衆無線LANアプリのウィジェットで
一発接続できます
書込番号:16003453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一連の設定方法等は、「docomoWi-Fiかんたん接続アプリ」のこちらから
ご覧になれば解ると思いますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/easy_connect/index.html
※Wi-Fi利用したい場合、端末側のドコモサービスのdocomoWi-Fi簡単接続の中に
エリア検索サイトがあります。
書込番号:16003510
2点

追記
違う機種の過去スレですが、新幹線のWi-Fiでこんなスレが有ったので、ご参考に
なさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005277/SortID=14567108/#tab
書込番号:16003547
2点

搭乗されたのはN700系でしたか?
それ以外は飛んでません。
今朝痛感したばかりです。
現在N700系で東京に向かってますが、問題なくつながってます。
書込番号:16004154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

N700のみですね。
最近は速度規制(編成当たり2Mbps)もされていますのでWiFiは不安てない気がします。
あと東京駅などのホームでは使えない場合が多い。
まず新幹線以外で使えていますか?
書込番号:16004318
2点

皆さん、ありがとうございます。
新幹線以外では、使えてることなどから、新幹線内のWi-Fiが不安定な事が原因だと思います。
皆さんのご意見から設定してみて、不安定ながら、接続できました。すぐに切断されますが……
書込番号:16004420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新幹線走行中の車内Wifiとlte比べてみました
車内は結構空いている時間ですが
やはりlteの方が速いです
書込番号:16034095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
購入以来何のトラブルもなく、順調に使用してきましたが、
ただ1点、ドコモのWifiに関しての質問です。
簡単設定等で一応は全て設定しホーム上にウィジェット
も乗せました。
そしてドコモWifiスポットでの自動接続にしようと何回も
トライしましたが、自動接続が出来ませんでした。
そこでDSに問い合わせましたら、残念ながらこの機種は
ドコモWifi自動接続の対象外の機種との説明を受けました。
この前のアクロでは自動接続が可能だっただけに残念です。
従ってご面倒でも手動での接続をして欲しいとのDSの説明
でした。
まあー確かに手動でも構わないのですが、いちいちドコモWifi
スポットエリアなのかどうかを確認するのも、面倒ですし・・・
この点、皆さんはこのdocomo Wifiの接続ではどの様にしていらっ
しゃるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

スレ主さん
本当に自動接続が便利でしたか?
自動接続が有効で下手に低速なWifiに接続するとページが開かずにイライラするので
外出時にはWifiを切る事が多くなりました
なので自動接続しない方が良いです
書込番号:16030544
1点

私は、docomoWi-Fiを
『WiFi Auto Connector』というアプリで自動接続させてます。
確かに自動接続は便利ですが
切り替わり時は不便であったりもしますね。
書込番号:16030582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう、この機種はdocomo WiFiの自動接続は対応してないんですよね。
嫁さんのP-02Eは対応してるんで設定はしてあげたんですが...。
自動接続のアプリは数種類ありますが、私は常駐しないと言う点で
「mzoneconf」がいいかなと思い使用しています。
設定時のユーザーIDはdocomo Wi-Fi簡単接続アプリで解りますが、パスワードは
*****になっていて?でしたがアプリのリンクを辿って行って解りました。
家の近くのイレブンで試したらいい感じに自動で接続してくれてます。
(まだ家の近くのイレブン以外の場所で接続ができるのかは試していませんが)
なのでdocomo Wi-Fi簡単接続アプリは削除しています。
あと、エリア連動Wi-Fiの詳細設定で省電力効果を大に設定しています。
書込番号:16030590
0点

ちょこ さん,MARUKO1952 さん,SEZOPON さんありがとうございます。
確かにちょこ さんのご指摘通り、アクロの時頻繁にドコモWifiを
利用していた訳ではなく、基本は自宅内WiFiが中心で、時々出かけた
時にドコモWiFiを利用するレベルでした。
皆さんがおっしゃられる様に、自動接続も一長一短がある様ですね。
よってその辺は自己選択できる手動の方が使い勝手が良いかなとも
思っています。
ご紹介の接続アプリの使い勝手も含めて、じっくりと考えてみたいと
思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:16030686
0点

スミマセン。
先に『WiFi Auto Connector』と紹介しましたが
アプリ名がplayストアだと違いました。
『公衆無線LAN自動ログイン』です。
設定→アプリ から見ると『WiFi Auto Connector』
ホームアプリのNOVAのアプリ一覧からだと
『WLAN自動ログイン』
なぜだか複数の表示
興味ある方は『公衆無線LAN自動ログイン』で検索してください。
書込番号:16031540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MARUKO1952 さん ご丁寧にありがとうございます。
でも同じアプリなのに、色々違った名前が付いているのですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:16033373
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
パナソニックのレコーダーからHDDに。
HDDからSDカードにCDを転送しました。
しかし、本体からSDカードの音楽をどうすれば視聴出来るのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:15982508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WALKMANアプリを起動し、マイミュージックのアルバム等には表示されないのでしょうか。
書込番号:15982541
2点

何も表示されません。
やっぱりダメなのでしょうか?
書込番号:15982560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽フィイルの形式はMP3でしょうか。
「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタグ)」→「メディアストレージ」→「データを消去」を試してください。
また、念のため、「データを消去」を実施後は、端末の再起動も行ってください。
書込番号:15982599
1点

入れたフォルダーも、もしかして分からないとか・・・
ファイルコマンダーで、フォルダーを虱潰しに調べて、問題無くあれば
拡張子を確認して下さい。
書込番号:15982656
0点

ファイル形式はともかく、とりあえず、「メディアストレージ」の「データを消去」を試してください。
また、プリインアプリの「ファイルコマンダー」を起動し、「Sdcard1」から保存した音楽ファイルを“mp3”や保存した憶えのある曲名などで検索して探し出し、音楽ファイルをタップして再生できるかも試して下さい。
書込番号:15982676
1点

「データ消去」しました。
「ファイルタイプがサポートされません」と表示され、ファイル形式も出てきませんでした。
書込番号:15982732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

途中にあるHDDはなに? PC?
何を介してコピーしたのでしょうか?
書込番号:15982756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mediaplayerを一度起動して、読み込ませてからWALKMANを起動でも無理でしょうか?
書込番号:15983094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

001172さんはパソコンを持っておられないのですか?
「Media go」というソフトを使ってXperiaに音楽を
転送すれば、一番簡単で確実です。
使い方はMedia goで検索すれば沢山ヒットします。
(^^ゞ
書込番号:15983146
0点

nswPlayerを使えば再生できると思います。
書込番号:15983222
1点

3977年 さん
パナソニックのDMR-BZT800内のHDDに転送しました。
レコーダーからSDカードにも転送出来るため、この方法でしました。
書込番号:15983487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DMR-BZT800を使ってSDカードに録音された音楽を聞く場合は
「SD−AUDIO」に対応したプレーヤーでなければ再生出来ない様です。
http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/xw30/xp10_xw30_xw50_c07_01.html
しかも 現在対応するプレーヤーも限られている様で
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_7au/bzt900_audio.html
一般に普及している規格とは言い難く このスマホでは非対応なのでは?。
スレ主さんが 「このスマホでCD音楽を聞きた〜い」とお考えなら
パソコンかSDカードに録音が出来るステレオ(ミニコンポ)等を使うのが良いでしょう。
書込番号:15983705
0点

PS3を買うって手もありますがね。
しかし、 音楽ファイルだけ抜き出して移動とか出来ないもんですかね?
書込番号:15984225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろカテキンさん
アドバイス頂いた通り、行いましたが無理でした。
書込番号:15984538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノートパソコンがありますが、ネット回線が繋がっていません。
この状況でも、media goからの転送は可能ですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15984558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nswPlayer アドバイス頂いた通り、行いましたが無理でした。
書込番号:15984563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒロG〜さん
アドバイスありがとうございます。
書込番号:15984569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
すみませんが、そのような方法はどのようにするのでしょうか?
よろしければ、ご指摘よろしくお願いいたします。
書込番号:15984583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノートパソコンをお持ちなら
・パソコンに「media go」と言うソフトをインストールして、
・CDの音楽を 一旦パソコンに取り込み、
・パソコンにスマホを接続して、パソコンに保存した音楽をスマホに取り込む。
これで出来ますヨ。
「media goの使い方」は googleで調べれば出てきます。
レコーダーでSDカードに音楽を保存したんですから コレ位は出来るでしょう。
書込番号:15984640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)