端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1897スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
100 | 27 | 2013年10月5日 07:20 |
![]() |
10 | 11 | 2013年10月4日 21:37 |
![]() |
41 | 19 | 2013年10月2日 22:06 |
![]() |
54 | 29 | 2013年10月2日 19:38 |
![]() |
142 | 31 | 2013年10月2日 11:26 |
![]() |
23 | 7 | 2013年10月1日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ブロガー向けイベントのXperia Z1実機レポートです。
http://docomo.publog.jp/archives/31671602.html
かなり大型ですが、充電用のスタンドといいスタミナモードといい、進化したポイントは多そうですね。
4点

銀座ソニービルで、一足早くグローバル版で試す価値はアリかも知れませんね。
日本版は、ガラケー機能は間違いなく載せてくるでしょうから、重さがこれ以上増えなければ
良いんですが…。(苦笑)
書込番号:16583264
4点

Z1でフルセグ対応なのかだけが気になる。
どうせなら国内版の仕様のおもらしがあったらいいのにな。
書込番号:16583601
6点

フルセグとS-masterMXを対応して欲しいな〜(^^)
書込番号:16583763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日銀座のソニービルに行って参りました。
キャップレス防水便利そうですね(^o^)
入口すぐの所で水没体験しちゃいました
アルミフレームがカッコいい
Z1のケースに赤外線穴があったので日本発売確定ですね!!
そして
SmartWatch2を触らせてもらいましたがかなりいい感じです。電源ボタンの竜頭が最高です
書込番号:16585219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たまたま行ったソニービルで触りましたが、デカ過ぎて携帯できない!が第一印象ですね。
こういうのを使う人は二台持ちが常識なんでしょうかね。
書込番号:16587013
5点

まあ男性ユーザー&夏場とかだとポケット収納厳しいんで携帯の仕方考える必要ありますね。
首からかける or スマホ用ポーチが必須かな?
書込番号:16588357
3点

大きさは個人の好みなので、3.5型モデルを追加して、大小2サイズ展開した方がニーズに応えられるのではないでしょうか。
アルミ削り出しフレーム+両面ガラスのハード自体はこれまでの日本製品に無い程、美しく素晴らしいものでした。
書込番号:16588824
5点

こんにちは。
昨日、仕事で訪れている中国でソニーのお店にふらっと立ち寄った所、Xperia Z1が展示されていました。
展示されているだけで販売はしていないだろと思ったのですが、お店の人に聞いてみると既に販売されているということで、暫く悩んだ後、紫のZ1を購入してしまいました。(汗)
価格は4,999元 (日本円で約8万円)。現在キャンペーン中ということで、ソニー製の5,000mAhの外付けバッテリー(約6,500円相当)がおまけでついてきました。
中国版なのでGoogle Playが入っておらず、アプリのダウンロードは中国版ソニーのアプリストアからのみ行えるようです。
まだまだいろいろ設定含めて試行錯誤中ですが、仕事で中国に来ることがよくあるので、今後は中国ではこのZ1を使用していくつもりです。
動作はとてもスムーズで、プリインストールされている動画サンプルもとても美しく再生され、デザインも高級感があり満足しています。
Zに比べると少し重いので、落としてしまわないか心配です。ケースやアクセサリー類はまだ入荷されていないようなので、暫くは何もつけないで大事に使います。(汗)
既に海外ではZ1の販売が開始されいたので、ご報告まででした。m(_ _)m
書込番号:16589241
12点

カッコいい(*^^*)
早く欲しいなぁ…
書込番号:16589255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、Z1は10月頃発売なんでしょうかね?(^∇^)
iPhone5s回避して、MNPで購入したいですね(^-^)
書込番号:16589568
5点

Z1のスタミナモード。強化されたCPUとバッテリーでZとどれだけ異なるかちょっと興味がありますね。
Z(C6603)のスタミナモードONの画を貼っておきます。ご参考までに。
カタログスペックから見る限りでは、同じ5インチなのにデカくて重そう、というのが第一印象。Z1 miniまで待ちかな。
書込番号:16589710
3点

あまり評判の良くないスナドラ800搭載で発熱とバッテリーの消耗が気になるところです。
書込番号:16589769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

紫かっこいいね(*^ω^*)
見ていたらほしくなってきました!
書込番号:16590292
1点

私も、XperiaZ1待っていました。画面サイズが同じなのに、『大きい』と感想がありました。明日にでも触ってソニープラザ見に行ってこようと思っています。(台風や雨が激しかったら止めます…)
書込番号:16590555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も実機を触って来ました。
Xperia Zでダメだった点がしっかり克服されていました。
ベンチマークも測りました。
まさかの結果でしたw
詳しくはブログをご覧ください。
http://s.ameblo.jp/korekaratanosimou/entry-11614408452.html
書込番号:16595650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z1は下の機種の様なデザインになると思っていたので逆に太くなって意外な感じがしています。
http://www.datacider.com/41254.php
ベゼルが太いのはなにか意味があるのでしょうか?
dragon-xzさんの写真を見ると充電用のスタンドとベゼルがピッタリなので、そういうものを意識した設計なのでしょうか?
書込番号:16595688
2点

本日雨も止み銀座にあるソニープラザへ行き体験してきました。やはり、処理速度が早いなと感じました。Wi-Fiで動いていたかもしれませんが、いま使用しているZよりアップしていますね。あと、既出かもしれませんが、設定のカスタマイズが出来ることに感動しました。例えば、Wi-Fi機能がいらなければ外すことができるのがいいですね。とにかく、素晴らしいものだと感じたひとときでした…。
書込番号:16596283
3点

Z2というネーミングに出来なかった理由があるとおもうんだが。上下幅広いのかっこわるい。Z1→Zという流れならよいのだが。本気機種は来年春モデルかな。
書込番号:16601445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dragon-xzsさん
私も中国(在住)で購入を考えておりますが、地方の
の為、まだ店頭にはモックしかありませんでした。購入できた方は羨ましいです。
モックでも質感がUPしており、よい感じでした。
重さは気になりませんでしたが、大きさは現在
使用中のLumia920より若干大きく感じました。
価格は4999RMB.で妥当な様です。
書込番号:16618626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z1のケースと保護フィルムを入手しました。 |
このケースをつけたままだとクレードルに入らず。アダプタを取り外してみました。 |
アダプタを外すと今度は緩すぎて充電できず。厚紙を後ろに挿むと充電できました。 |
Ultraのように鉛筆がスタイラスにはならないみたいです。 |
こんばんは。
中国で購入したZ1ですが、やっとZ1用の保護フィルムとケース(中国のNillkin製)を入手することができましたので、追加の写真を掲載させていただきます。
専用ケースはまだ種類が少なく、購入したものではせっかくのよいデザインが隠れてしまいますが、これで安心して持ち出せます(汗)。
写真にもありますが少し工夫すればケースをつけたままクレードルでも充電できました。これも手間がかかりますが、ケースをいちいち取り外したり、ケーブルをつなぐよりは簡単かと思います。
Z1の使い心地ですが、キビキビ動いて快適です。バッテリーは私の予想以上には持つように思います。それでも連続2日使用は無理だと思いますが。。
中国向けのZ1(L39h)なので、日本版とはいろいろ異なる部分があるかもしれませんが、少しでも参考になりましたら幸いです。m(_ _)m
書込番号:16625265
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先日、無料修理に出していたものが新品同様になって帰って来ました。
しかし、帰宅後触っていて液晶の四隅(特に上両方)が暗くなっていて違和感を感じました。
試しに全画面を真っ白に表示してみた結果…そこが薄く紫色になっており、灰色にもしてみた結果影がはっきり見えました。
これってまた無料修理になってしまうのでしょうか?
書込番号:16660864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoショップ次第ですね、リフレッシュ品の在庫を持っているなら取り替えてくれるかもしれませんし、在庫がないようなら修理になるでしょう。
どちらにせよdocomoショップに行くしかなさそうですね。
ケータイ補償を使っても在庫がなければ違う機種になったとの書き込みが以前あったので補償も考えもんです、しかも5250円かかりますから。
書込番号:16660899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2回目だから
新品交換を強硬要求すべきですよ。
遠慮することはありません。
書込番号:16660956
5点

そうですね(;o;)
とにかくdocomoショップ行きます。
これで新品交換するなら3回目です(´・c_・`)
書込番号:16660984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoショップ行って参りました。
結論から言います、また不具合品を渡されました。
今回は液晶の不具合を理由に本体を無料交換してもらったので、交換した物の画面しか確認せずに受け取ってしまいました。これが大きな過ちだったそうです…
カメラを起動させようとしたら、本体の温度が高いということで起動せず…その時の温度はバッテリーmixで45を指していました。
その時点でもうおかしいのに、しばらくして起動できるようになったので写真を撮ったら横縞がいっぱい(;_;)
この怒りはどうすればいいのでしょうか
後で画像をアップします。
書込番号:16662364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまさら感はあるけど、ドット抜け(ドット落ち)は液晶の性質上避けれない問題。(基本メーカー保障外)
カメラのレンズを指等で塞いだまま起動するとフォーカス状態がおかしくなり砂嵐や縞模様がつく場合がある。
カメラが高温時起動しないのはほかの処理でメモリ不足に陥ってる可能性が高い。
通常の温度のときにカメラのレンズを塞いでないことを確認しカメラを起動してみてください。
書込番号:16664470
2点

私は修理したことがないので、ある疑いを持っています。
修理から戻ってくる機体はメーカーがストックしているリフレッシュ品であり、自分が出した機体は修理されてメーカーのストックになるのではないのか?
と考えれば、戻ってきた機体に新たな不具合が発生する事に納得がいきます。
みなさんはどうお考えでしょう。
書込番号:16664870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体のメモリの問題ですが、起動してもちゃんと1000mb以上あります…
カメラはふさいで起動とかしてません、
常時縞模様がみえます笑
書込番号:16664985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真です
明るい場所を撮影したので縞模様は見えにくいかも知れませんが…
書込番号:16664997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

発表がさきだけど発売はどっちがさきかな。
書込番号:16657606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoの発表会は10日ですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/ntt1010.html?m=1
発売は同じ位になるのではと個人的に思います。
書込番号:16657622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモも昨日から開催しているCEATEC JAPANでZ1の実機がてんじされていますので事実の発表はドコモが先かもしれないですね。
書込番号:16657634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのZ1は、画面上が「SONY」のロゴになるんですね。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/617/757/html/z1_b01.jpg.html
書込番号:16657663
4点

auの発売日は、10月下旬となってますね。
うー、迷う。
書込番号:16657673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猫の気持ちさん
auのロゴは背面の下に小さく印字されていますね。
こちらの方がスッキリしてていいんですけどね。
書込番号:16657676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

猫のきもちさん
名前を漢字にしてしまいました^_^;
すいません。
書込番号:16657680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん
お気になさらずに。(^^)
やっぱりロゴは、「SONY」のほうがしっくり来ますね。
ドコモと違うカラーバリエーションがあれば、さらによかったのに。
書込番号:16657708
3点

こっちの公式サイトも張っておきますね(^^)v
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol23/
書込番号:16657757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変更で8万円代じゃないですか?
ホワイトかブラック迷うー(汗)
書込番号:16657909
1点

下のスレ主さんも書いておられるZ1の海外仕様にも興味があります。本気で購入を考えていますが、
一つだけ不安が・・
故障時などの保守はどうするんでしょうか?色々なサイトを見てみると、海外現地法人でしか対応できないとあります。実際購入された方は故障時は廃棄覚悟で購入されているのでしょうか?
書込番号:16657988
1点

学割の関係で現在Butterflyを使用しているauからドコモさんに2月に転出する予定ですが、ドコモロゴは避けることは難しいのは残念ですね。
おそらく、スリートップの対象になりそうなので、2月までにMNP一括0円+キャッシュバックになっていることを祈ります
書込番号:16658248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリートップってマスコミが勝手に言ってるだけで、docomoはやるなんて言ってないんですよね、たしか。
しかしiPhoneに販促費をかけてるからAndroid端末はどうなるんですかね。自分もZ1が欲しいので安いに越した事はないんですけどね。
書込番号:16658881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロゴのことはいちいち突っ込まんとこう(笑)
パープルは欲しかったけど、カラバリでキャリアの個性分けは欲しかったな。
4thカラーが欲しいところ。
毎度不思議に思ってたんですが、SONYとSBMはそんなに関係が悪いんですかね?
書込番号:16658997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロゴのことはいちいち突っ込まんとこう(笑)
>auのZ1は、画面上が「SONY」のロゴになるんですね。
やっぱりXiドコモロゴより「SONY]ロゴの方が絶対に格好良いですよ。
>毎度不思議に思ってたんですが、SONYとSBMはそんなに関係が悪いんですかね?
15年ほど昔、J-PHONEの時代に一回だけSONYのデジタル端末が発売されましたね。
当時SONYとは少し付き合いがあったのですが、デジタルホン時代からSONYと現Softbankは色々とあったらしいと当時の担当者からも聞いたことがあります。
書込番号:16659207
1点

何はともあれ、auユーザーの皆様おめでとうございます。iPhoneとはまた違った素晴らしさがあると思います。選択肢が増えるのはユーザー目線からいいですね。
書込番号:16659228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Z1 f SO-02F 買いです!(*^^*) コンパクト待ってました!
書込番号:16659248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
やったね!
http://smhn.info/wp-content/uploads/2013/09/xperia-z1-f-so-01f-so-02f.jpg
書込番号:16651206 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

フルセグは良いですね。
ストレージは64GB欲しかったです。
Z1fの防水が検討中というのが気になるところです。
書込番号:16651286
1点

確かに容量は沢山あったほうがいいですね。
重量も気になるところです…
書込番号:16651319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん…
両方買ってしまいそうだf(^_^;
書込番号:16651334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フルセグは嬉しいですね!あと、Android4.2.2ですからZもバージョンアップ期待したいです。
書込番号:16651356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

富士通の冬モデルのソフトバンク版は丸くなって残念でしたが、XperiaはZのデザイン踏襲してとても良いですね。
Zを買えなかった人も満足できると思います。
書込番号:16651399
2点

z1ネタなんですか〜、思わずアップデートで対応するのかと、ぬか喜びしてしまった(^_^;)
書込番号:16651401
1点

シャープの5.2インチや富士通の超高速充電もdocomoやauから出そうですね
少し前までは消去法で選んでたスマホが
これからは魅力的過ぎて悩む…
日本の底力は素晴らしい!
書込番号:16651452 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperia、シャープ、富士通の3トップが実現すれば嬉しいですね。
書込番号:16651494
2点

買い悩む所ですかね。まあ、悩むのも無理はないでしょうけどσ(^_^;)?
個人的にはスマホはずっとシャープ一本で来ましたからドコモの発表会まで楽しみです。勿論他のメーカーも気になりますけど。
どのメーカーも引けをとをとらない製品ですからね。
書込番号:16653051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おお、Z1 fもフルセグ対応ですか。
どうせならfもバッテリー容量を3000mAhにして欲しかったなぁ。
書込番号:16653767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sky878さん
〉おお、Z1 fもフルセグ対応ですか。
Z1 fはワンセグのみでフルセグは非対応ですね。
書込番号:16653853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんちぴさん、
お恥ずかしい、見間違えました...
やはり、差別化って感じなのでしょうか
書込番号:16653989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴち様でした、IDミス申し訳ありませんでした。
書込番号:16653992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これにS-masterMXが搭載されればもっと最高でしたね。
だけど、フルセグ対応はデカいですし、グローバル版と違い32GBに増量された点も大きいでしょう。
ただ、私が買っても大半はカメラと録画番組で埋め尽くされてしまうとは思いますが(汗)
もっと正確にはau版(Z1のみ)は明日発表されますんで、その動きも楽しみです。
書込番号:16654171
1点

ZとiPhone5を両立してますが、Z使ってたらiPhoneはコンパクトだなぁとか、iPhone使ってたら5インチないと、動画見にくいじゃん!
などなど。
Z1fも魅力的なサイズですね〜。
これは悩みますぞー。
Z1に、するかZ1fにするか、
Zでもいいか?って。
書込番号:16654225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペックがZ1とZ1 fが同じなら、大きさ的にZ1 fなんですけどね。
書込番号:16654296
1点

sky878さん
気にしないでくださいね。
私も間違えたりしていますので^_^;
書込番号:16654370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんこんにちはー
初代Xperia買ってからなぜかSamsungばっかり買っていますw
今回XperiaZ1メチャいいですよね♪
私も買いますー
ホワイトがいいかなって思うんですが、皆さんは何色狙いなのかな?
10日発表ですが、10月に発売されれば良いんですが(^O^)
早くゲットしたいですね〜
書込番号:16655127
0点

*Йё`⊂らωさん
私はまだケータイすら持っていない人間ですが、初ケータイとしてau版のZ1を狙う予定です。
なお、色は紫狙いですが、どの色もかっこいいですね(^^)
書込番号:16655157
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

やっぱり「うちもiPhoneに負けないグローバルブランドなんですけど」とは言えなかったわけか(苦笑)
書込番号:16650893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

インタビューで語られたツートップ決定要素の一つである「仕切り価格」と並ぶものなんでしょう、きっと。(苦笑
書込番号:16650952
2点

ロゴが大きいって何が悪いのですか、?だったら買わなければいいですよ。
書込番号:16650991 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

xiの認知度も高くなったのでそろそろ違う場所に配置して欲しいですよね(笑)
書込番号:16651099 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

少なくともdocomoのXperiaは買いませんよ。
あともう少し言い方変えた方がいいですよ。
相手によっては喧嘩売られたみたいになりますよ。
書込番号:16651193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的には嫌いじゃないですが、結構不評ですしねぇ(苦笑)
わざわざグローバル版とレイアウト分ける意味も無いし、auみたいに、リアカバーかサイドモールにさり気なく書いとけば良いんじゃないかな?
書込番号:16651200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XPERIAの板のようなデザインにこだわるなら、背面の下部にさりげなくだと良かったんですけど。底面でもいいかな。
私はdocomoロゴは否定はしませんが、かっこよくつけてほしいかな。
書込番号:16651201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

角ばった端末のイメージに合っていない気がしますね。
丸文字ですからね。
書込番号:16651212
3点

補足すると、カラーもこだわってほしいかな。黒に白文字よりは黒にガンメタとか。白にグレー文字とか。さりげなくって感じだとキャリアの好感度もアップするんですけど。あくまで個人的な意見ですけど。
書込番号:16651253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通常だと思います。iPhoneが特別だけだと思いますが…。
書込番号:16651328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕はあんまり気にならないけどなぁ…
書込番号:16651346 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

毎回、この手のネタが出た時、気にする程度で基本気にならないけどね。
この部分に、変な絵柄が入ってたら(ドコモダケとか)気になるけど、、
書込番号:16651387
13点

確かに、docomo xiのロゴは確かに気になりますね…。(苦笑)
私の場合は、むしろZ1 f(SO-02F)の黄色が気になります。
http://static.xperiablog.net/wp-content/uploads/2013/09/Xperia-mini1.jpg
書込番号:16651395
4点

まぁ、私は巨大ロボットの胸のマークぽいあからさま感は好きですけどね。
ビームじゃないけど、いっそイルミで光らせます?
でも、Xiマークを拒否れる治外法権なapple、わざわざXiマークのためにメーカーロゴを引きずり下ろされるSONY
apple>docomo>SONY
こういうヒエラルキー?(泣)
書込番号:16651426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Z1 fの画面は4.3インチ、iPhoneと同じ画面サイズでしょうか?やはり、小さいような気がします(個人的な意見ですが)。
書込番号:16651444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>むしろZ1 f(SO-02F)の黄色が気になります。
おお!良い !ライムグリーン?
ちょいIS12Tを思い出すけど。
こういうスカしたカラバリ用意するところはさすがRay、SXの直系だなぁ。
書込番号:16651460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ロゴなんていつもロゴかないと騒ぎになる保護シート貼ればすむこと。
書込番号:16651484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>既出でした。大変失礼致しました。m(__)m
うん?Z1にフォーカスされたスレだからよいのでは?
書込番号:16651487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ロゴなんていつもロゴかないと騒ぎになる保護シート貼ればすむこと。
あ〜。今回も勇んで報告してくる人いるかな?
書込番号:16651542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
OSのバージョンアップ Android 4.1から4.2へのバージョンアップ…
どなたかが今月一度目の連休後の17日とおっしゃってたから結構意識してたのですが…
大した変更ナシだとかむしろ改悪だとかなどと目にしましたが…
やはりな〜んか変化がありそうでとっても愉しみなんですけどねェ
その手の情報お持ちの方などいらっしゃらないだろうなァ
あぁ、何か変化が欲しいなァ
でなきゃZ1やiPhoneに目が行ってしまいそうな自分が恐い(笑)
3点

気長に待ちましょう 焦らない いつか絶対に来ます
書込番号:16634091
3点

XPERIAエースのアップデート内容と変わらないと思います。あまり過剰に期待しないほうがいいですね。XPERIAZ1やiPhoneに目がいくなら怖がらずに機種変更でしょう。どちらも推してる私ですがXPERIAユーザーなら(さらに待たされますが)Z1にすれば間違いないと思います。
書込番号:16634511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きっとiPhoneで忙しいのでしょう(笑)。
と冗談ですが。
兄弟機種?のAで色々あったらしいので、修正をかけているのでは?と憶測ですが。しかし、他機種はどんどん4.2になっているので待ちくたびれた感はありますね。Z1発売前までには来ると思うのですが(笑)!
書込番号:16634590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Zから更新センターを覗いても今日も相変わらず「最新の状態です」と…
"iPhone狂騒曲"が終わるまでdocomoサンは動かないのかも?
GALAXY S2→Xperia acro→AQUOS Phone Ζと今のZで四台目のスマホ
docomo歴18年で数えること十数台?いやそれ以上の数、機種変してるかも??
なので機種変する事自体はな〜んも怖くないのね
まだ触れたことのないiOSに触れる愉しみも多少感じるけどAndroidみたくカスタマイズ出来ないし…
ただ今のZはデザイン、機能とも私が今まで使った中では最高の出来の端末なのでおいそれとは替えようと云う気にはなりません
ともあれまずはバージョンアップ、バージョンアップ(笑)
書込番号:16634658
4点

ついに…10月になってしまいますね。明日はiPhoneのSPモードメールがなんとかと噂を聞き、まだまだ先かなぁーと。後回し感がいっぱいでツラいなー。
書込番号:16651318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

な〜んか"出し惜しみ"みたいな?(笑)
SPモードに替わる新しい形式のメールサービスとかも話しあったンじゃなかったっけ??
今はdocomoサン、ただひたすらiPhoneにかかりっきりみたい…かな?
書込番号:16652895
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)