発売日 | 2013年2月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2013年4月2日 02:31 |
![]() |
19 | 15 | 2013年3月31日 21:58 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年3月31日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月2日 00:15 |
![]() |
2 | 6 | 2013年3月31日 21:11 |
![]() |
3 | 2 | 2013年4月2日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
お世話になっております。
ガラケー卒業にあたり
・xperia Z
・ギャラクシーnote2
・INFOBAR A02 (au)
の中で、どの機種にするかで迷い、、
店員さんに薦められたのは
・ギャラクシータブレット(\0)
・ウィルコム←これはどの機種でも併用する予定の為
・xperia Z
の三台持ちでした。
使い方的にはINFOBAR A02 が1番まとまってた様ですが、docomo歴12年でポイントも\30000以上あったのでauに移すのは勿体ないとの事。。
で、結局メイン機をxperia Zで予約してきたんですが‥
暫くぶりにレビューを拝見しましたらスリープ死が上がってたので、また不安になってますorz。
初スマホなので不具合加減が分からないのですが、
スリープ死って結構な致命的障害なんでしょうか;ω;?
2点

surf@さん。
はじめまして。
「スリープ死」
私は、これまで3台、Xperia SO-01B docomo → Xperia acro SO-02C docomo [Black] → Xperia Z SO-02E docomo [Black] とずっとXperiaを使用していますが、「スリープ死」の他、重大な欠陥やトラブルは、幸い経験したことはありません。
掲示板やクチコミでは、不具合があると情報が投稿されるのですが、私のように全くトラブルに遭遇しない人もたくさんおられると思いますので、あまり気にしない方がいいかもしれません。
↓3月28日より開始されたアップデートの内容ですが、NTTドコモのHPでは下記の情報が掲載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02e/index.html
XperiaTM Z SO-02Eの製品アップデート情報
・改善される事象
電源キーを押してもスリープモードから復帰せず、画面が表示されない場合がある。
「スリープ死」といわれる事象を改善するアップデートかと思います。
実際に「スリープ死」といわれる事象を経験した人が今回のアップデートで解消されたのかは?ですが。
書込番号:15960864
1点

スリープ後に死んだ状態を、貴方はどう思いますか?
死んでても大丈夫なら致命傷じゃないでしょうし・・・そんな事なくね?
致命傷かどうかなんて貴方が決める事ですよ。
幸い私は一度も症状が出ていません。巷では一度出たら致命的と言っているようですが・・・
私の知り合いに一人症状が出ている人が居ましたね。朝から「怒モード」でDS行くって言ってたから、見せて貰ったけど5秒で直ったよw。PCとか自作している人なら数か所ピンとくる事をして直すこともできますね。やる事やって出来なければDSへ行きますけど、そん時は呆気なかったですw
同じ症状が出ても大騒ぎする人とそうじゃない人ってその辺で別れそうですね。不具合が出たときは慌てず騒がず落ち着いてネットでじっくりと検索したら結構解決できます。また、PCも然りですが基本的な裏ワザ(どっちだよw)を知っていれば即解決って事も多いです。地道に勉強が一番ですかね。私もアンドロイドは勉強中です。色々と覚えると結構楽しいですよ。
書込番号:15960866
2点

>>モリゾーに似ているらしい(笑)さん
はじめまして*
返信ありがとうございます☆
不具合で上がってた滲みと同様に、スリープ死も有ったり無かったりなんですね^^
全てではなかったり
アップデートで改善出来ると分かり安心しました*゚
書込番号:15961033
0点

>>prego1969manさん
はじめまして*
返信ありがとうございます☆
実際使用してみて不具合が有っても怒るタイプではないので、
焦らず調べたり聞いてみれば良いんですよね^^;
過敏になっていた様です。。
自分のものも大きな不具合がないことを願いつつ..
踏ん張りつけたいと思います!!
書込番号:15961072
2点

> 店員さんに薦められたのは
> ・ギャラクシータブレット(\0)
これは、どうかな? と思います。
2年間の維持費にしろ半年で解約したにしろ約2万円必要です。
性能は旧ギャラノートと同等レベルのようですし。。。
XPERIA Z にするなら VIDEOストア半年契約して dtab にすれば トータル\14000-ほどだから、
タブレットが欲しいなら コッチのほうがイイかもしれない。(wifi専用だからテザ利用)
まぁ ドコモ仕様で使い物にならないかもしれないけどネ(笑)
書込番号:15961106
1点

surf@さん。
「画面の滲み」の不具合も、私の端末では、発生していませんし、快適に使っていますよ。
ただ、たくさん製造される端末の中、中には不具合のある端末もあるかもしれません。
surf@さんがご購入なさる端末も、トラブルのない端末であるといいですね。
書込番号:15961128
0点

>>トラ 4さん
はじめまして*
返信ありがとうございます☆
店員さん曰く
新規だから\0でギャラクシータブレットを購入でき、+月々の\5980が\2980になると言ってました(゚Д゚)
それでペンを購入すれば
note2の役目は果たせる的な感じで「Z」がメインになったんですが‥
何か間違って捉えてますかね(^ω^;
書込番号:15961157
0点

>>モリゾーに似ているらしい(笑)さん
(o>∀<)oありがとうございます☆!
このZに限らず
当たり外れが有るんですもんね‥
当たり引けたら嬉しいですが、、
もし外れたら
また知恵をご伝授頂けると幸いです*゚
書込番号:15961189
0点

> 店員さん曰く 新規だから\0でギャラクシータブレットを購入でき、
> +月々の\5980が\2980になると言ってました(゚Д゚)
それは正しいです。ただ、
【ギャラタブ】
\0+3150/端末代+新規事務手数料
\315/SPモード(毎月)
\2980/Xiデータプラン フラット にねん(+Xi割)(毎月)
(毎月の維持費が¥3300-、2年で8万近く)音声契約のまま半年で解約しても¥18000-ぐらい。
性能が旧ギャラノートレベルなので足りるのか、トータルコストが少し高い気もする(私トラ×4が貧乏なだけ(笑))あたりがポイントかな。
【dtab】
\9975/端末代
\525/VIDEOストア(6ヵ月必須条件)
(トータル¥14000-ぐらい。)
サイズがデカイので持ち運びは不便、wifi専用なのでwifiスポット使うか スマホからテザリング利用となるのでパケット上限に達するかどうか?というのが判断材料かな。
主題の『スリープ死』とは無関係だけど、ちょっと気になっただけ。。。
スレ主が気にならないならスルーしといてチョ。 m(_ _)m
書込番号:15961672
1点

僕も、この機種でも、不具合は有りません!!!
掲示板という特性も有って、良いことより悪いことの方の書き込みが
多く書かれるので、「余程酷いのかな?」と思われると思います。
今まで、不具合報告有る機種(無い機種の方が無いに等しい)で有っても
不具合出たことは、殆どありません。
気にしていたら、切りが無い!!
書込番号:15962817
1点

スリープ死というのかわかりませんが、通話していて数字キーを押そうとした所、
画面がうんともすんとも言わなくなり(電源キーの反応なし)電源キーと音量キーの両押しで
再起動しか通話を終えれない現象が多発してます。
直るんでしょうかね?
書込番号:15963215
0点

私もこの機種は、当たりだったようで、ここに書かれているような不具合は一切なく、
保護フィルム、フルカバー使用で、尻ポケットに入れるなど愚かな事もしていない為、
傷一つなく、気分爽快のまま1ヶ月以上使用しておりますので、
不具合の書き込みが本当かよ?って思う位ですw
ただ・・・
あくまで、XperiaZとは関係のない事ですが、
家電、その他もろもろを今年に入って数点購入しましたが、
その内、早くも、デジ一、楽器など、計3点、初期不良品に当たりました。
この初期不良での当たりの確立は、約2/3となり、かなりの高確率です。
初期不良の内訳は、機械的な不良ではなく、初期傷や仕上げの不均一、
縫製不良や接着不良などです。
家電に限らず、メーカーは日本製であっても製造国は?・・・
企業業績悪化のせいか、品質も悪化?・・・
かつての日本製品の信頼・安心感は私の中では崩壊しております。
今のような状況では、まず、購入したら、全てチェック、動作確認は必須。
そこで問題なければ、ラッキーと思いましょう!
ハイ、今では、日本企業製品であっても、
かつてのMADE IN ○○○と同じように油断は出来ません。
まあ、初期不良があったところで、代替品と替えてもらえます。
この際の代替品は、メーカーや販売店でフルチェックしてもらう為、比較的、当たりのものと言えます。
それだけ、商品ムラが激しいとも言えると言う事です。
あくまで、XperiaZに限らず、一般的なお話しですので、悪しからず。
書込番号:15963785
0点

>>回答下さった皆様へ。
先ず、返信が遅くなり申し訳ございません!
皆様のお蔭で、無事に機種変更してきました(*^^*)
まだ1日目なので、これからが勝負ですが...
今のところ大丈夫です☆
ただただ今は、基本操作は勿論
どのアプリを入れたり消したりしたら良いのか全く分からずで苦戦中です( ;∀;)
※この文章を入れるにも変換がオバカで。
また分からない事や、オススメのアプリなど質問させて頂くかと思いますが、宜しく?お願い致します+゜
ありがとうございました!
書込番号:15967389
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

極端に悪くなりました。なんでかわかりません。
アップデート前に戻す方法はあるのでしょうか?
書込番号:15960849
2点

私は、アップデート前とアップデート後、比較して感覚的な事でしか言えませんが、電池の持ち時間にはあまり変化はないと感じています。
書込番号:15960961
0点

バッテリーのもちは場所や時間、電波状況により毎回一定ではないので感覚的な物になりますが、アップデート後もバッテリー消費に変化はないように思います。
〉巨人命さん
アップデートを基にAndroidOSや何かのアプリが暴走してしまったのでしょうかね?
書込番号:15961148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とくに変わらないような感じです。
自分の場合はカメラの起動時間もほとんど変わらないような感じがします。
書込番号:15961682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主観的なコメントしか出来ませんが、特に変わったとは思いません。
書込番号:15961733
1点

変わりません。
むしろ今回のアプデでどこが変わったかすら解りません(^^;
あ!ホワイトバランスいじれるようになったか(^^)
書込番号:15961877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、特に変わりません!
書込番号:15961959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通は変わらない。で、私のも当然変わらない。
書込番号:15962089
1点

自分も変わってないですね。
てか、スレ主さん回答へのお礼は?
書込番号:15962189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
御礼を要求するなど人として恥。こんな場所で見返りを求めるなよ。
しかし、また御礼は在って当たり前の事でもある。それだけのこと。
あと、他スレでも良くあるけど最後に、お礼が出来る主(お前)は偉い的な事を態々書く奴も然り。そんなこと常識として言わないだろ。口が悪い私でも言わない。なんか恥ずかしい。
書込番号:15962251
7点

かわんね〜〜。
落ちてる人の、使い方を聞きたいね。
書込番号:15962830
0点

アップデート直後は、電池持ちが悪くなったと感じていたのですが、次の日ぐらいからアップデート前と変わらなくなりました。
どなたかがアップデート後は、馴染むまで少し時間がかかる的な事をおっしゃっていましたね。
ただアップデート後は開発者オプションのGPUレンダリングをONにすると、SPモードメールのデコメが表示されなくなりますのでご注意を。
書込番号:15962963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も変わりませんね、これ以上悪くなると困りますが。
書込番号:15962966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
明日xperia Zに機種変するんですが、モバイルバッテリーとはどんな物か教えてください
約2回充電とか見かけますが、2回使用したらもう終わりという意味ですか? 板違いですみませんm(__)m
0点

モバイルバッテリーとはコンセントやUSB等でモバイルバッテリー(持ち運び充電器)を充電し出先のコンセントの無い場所でもスマフォを充電できるものです。
アマ鉄さんが仰っている約2回充電というのは1回満タンにしてスマフォを約2回フル充電できるという意味です。
そこでもう一つ大事なのは、充電電流が1〜2A(アンペア)のものを選ぶといいでしょう。
スマフォは使用中ガンガン電気を喰いますので電流の低いものは追いつきません。
次に充電容量です、XperiaZは2330mAhなのでできるだけこれ以上の容量を選びたいところです。
自分はアマゾンの安売りしている10000mAhの同時に2機種充電できるものを購入しました。
無名のメーカーのものが心配でしたら、eneloop(パナソニック、サンヨー)がおすすめです。
書込番号:15960745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは一回の満タン状態でスマホに(ゼロの状態から)大体二回分フル充電が出来ると言う事です。
因みにモバイルバッテリーは大体は市販の物で500回繰り返し充電が出来る物が多いですね。
消耗品ですので、使い方次第で使える回数も波があるみたいですね。
一度家電量販店に見に行って見てはいかがでしょ?
書込番号:15960793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYの10000mAモバイルバッテリーがオススメです。
お金に余裕があるのでしたらぜひ。
4月20日発売だったような気がします(。・ω・。)
書込番号:15962660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
xperiaZを、mhl変換アダプタを介してテレビ(3年くらい前のREGZA)に接続したんですけど、全く出力される気配がありません。
ちゃんとアダプタに給電もしてるのですが...
ちなみにアダプタは
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005RUM754/ref=mp_s_a_1?qid=1364695322&sr=8-1&pi=SL75
これです。
書込番号:15960489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レグザのHDMIとは相性が悪い場合が有るようです
書込番号:15960518
0点

返信ありがとうございました
どうやら我が家のregza 42z1というTVは、mhlとの相性が最悪みたいなので、諦めざるを得ないですね
異様に残念ですが、返信ありがとうございました
またお願いいたします
書込番号:15967100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

自分はサイズを考慮して、
Panasonic『QE-PL202』使ってます。
容量:5,400mAh(約2回充電)、\4,000以下で家電量販店で購入しました♪
書込番号:15960309
0点

メジャーな所は、パナソニック/ソニー製のモバイルバッテリーですかね。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-PL202
確かヨドバシ.comで3,780円だったような…。
同じパナソニック製で、ほぼ同等なものがドコモ純正のポケットチャージャー02に
なると思います。(値段は3,465円で、電池容量はQE-PL202よりは少ないですが…。)
後、自分が前機種から使っているサンワサプライ製のスティックタイプのモバイルバッテリー
もありますので、ご参考までに。(値段は3,980円)
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL008BL
書込番号:15960388
0点

中国製だから信頼性が低いとか言われていますが、僕はこちらの商品の前のバージョンを使ってます。
マルチデバイス対応 cheero Power Plus 2 10400mAh 大容量モバイルバッテリー
http://www.amazon.co.jp/マルチデバイス対応-cheero-Power-10400mAh-大容量モバイルバッテリー/dp/B00ASSGJ3Q/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1364696643&sr=1-1
不具合も少ないですし、2980円というコスパもいいですし、2.1Aの出力は急速充電向きですし、ガジェット好きの人たちはよく使われていますね。
書込番号:15960526
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000420943_K0000420942
SONY製 アルミボディ採用の薄型デザインフラットタイプ、USB出力機能付きポータブル電源、ACアダプタ付属
CP-F2LSAVP 7000mAh 実売5000円〜
CP-F1LSAVP 3500mAh 実売3300円〜
当方、CP-F2LSAVPを利用中。
XPERIA Zと比べて縦が1センチほど長い程度でほぼ同じ大きさ、重さは198g。
CP-F2LSAVPをフル充電状態で、XPERIA Z(2330mAh)を約2時間でフル充電、実質約1.7回充電できます。
モバイルバッテリー容量の50%強程度が実際の充電容量のようです。
CP-F1LSAVPだと容量が半分ですから1回フル充電できないかもしれません。
他に安いのが色々ありますが「安心安全」のSONY製(笑)
書込番号:15960540
0点

SONY サイクルエナジー
10000mAで出力3,6Aなんてどうっすか?
4月20日発売ですけど(。・ω・。)
http://s.kakaku.com/item/K0000475533/
書込番号:15962714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆さん
色々とアドバイスありがとうございます!!
アルミのバッテリー買うことにしました♪
買ったら報告します。
書込番号:15962728
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ご質問させて頂きます。口コミで材質?製造国?かわかりませんが、2種類の液晶画面があると聞きました。文字が滲むとか、紫現象とか聞きますが、2種類の液晶の違いは、どこで見分けるのでしょうか???携帯電話本体や、液晶画面のどこかに何か書かれているのでしょうか???
ご教授宜しくお願い致します。
1点


ありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:15969351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)