端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2013年1月24日 18:10 |
![]() |
14 | 14 | 2013年1月24日 16:26 |
![]() |
1 | 6 | 2013年1月24日 23:38 |
![]() |
19 | 6 | 2013年1月23日 22:21 |
![]() |
5 | 4 | 2013年1月23日 22:23 |
![]() |
5 | 1 | 2013年1月23日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
10年お世話になったauから結婚を機にNMPでドコモに乗り換え検討中のこの機種の発売。
本日DSにてパープルを予約してきました。
2月9日の発売が、今から本当に楽しみです!
発売までもうしばらくあるのですが、
発売までただまっているだけではなんなので、
専用カバーや保護フィルムの情報を仕入れたり、
先行購入がネットで可能であれば、どのカバーにするかわくわくしながら
発売までの期間を過ごしたいなぁなんて思っています。
専用カバーなどの情報、リンク先などありましたらぜひ教えていただけないでしょうか?
個人的には、
卓上ホルダにそのまま使用可能な手帳みたいなカバーがいいなぁなんて思ってます。
0点

まだ発売前なので絶対とは言えませんが、卓上ホルダーの画像をみる限り、ケースを装着したままの充電は厳しい感じもしますね。
もう少ししたらケースもいらいらなメーカーから発表もあるでしょうから、具体的にわかってくるかと思います。
書込番号:15662149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トリニティとバッファローからいくつか発売予定になっていますね。
Amazonで予約できますよ〜端末発売前なので、当面はラインナップ少なそうですけどね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/124/124969/
私は仮でバッファローのバンパータイプを予約しました。背面用の保護フィルムもセットのようなので、よいケースが見つかるまではしばらくこれでしのぎます。
書込番号:15662257
3点

連投すみません。
大事なことを書き忘れました。
トリニティのHPを見る限り、Xperia Z用 超薄型0.35mmカバーセットはそのまま純正クレードルにのるみたいです。
http://trinity.jp/news/2013/01/3653.html
書込番号:15662273
6点

Sサイヤ人さん
クレードルに付けたまま使用可能あるんですね。
他のメーカーも期待出来そうですね。
スレ主さん
カバー装着でもいけそうです。
間違った情報申し訳ないです。
書込番号:15662320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Sサイヤ人さん
Z買われるんですね!僕も、バンパー探してるんですが、見つけたのは
同じだと思うんですが、BUFFALOのしか見つけられませんでした、、、
発売頃には、もう少し増えるのを期待したいです。
書込番号:15662382
1点

既にスマートフォンラウンジにはいくつか参考品としてケースなどが展示してありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15655992/#15656620
書込番号:15662831
2点

とんぴちさん
実際カバー装着状態でクレードルに載せられるのか?使ってみないとわからないので(購入してからガッカリはありがちな話)、まだ間違いも正解もないですよ〜
望見者さん
お久しぶりです。Xperia出戻りです(笑)
メイン機種はNexus 7なのですが、社用で使用しているiphone5のLTEが思いのほか使えないので、クロッシーにトライしようと思いまして。
Xperia は早い段階でケース類も色々と出てくるでしょうから、とりあえずはバッファローのバンパー君でしばらく様子見します
書込番号:15663059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
非常にMNPが優遇されていますし、ユーザーをiPhoneから取り戻す狙いもあるんでしょう。
書込番号:15662815
0点

iPhoneのXperia Zと同程度のスペックの製品は噂(iPhone Math)では来年にならないと出ないようですね。
Xperia Zは日本向けにカスタマイズされていることもあり、スペック重視の人には魅力的だと思います。
元々ハード(ディスプレイやカメラ他)の優秀な技術持っているソニーが遅ればせながも本気を出すと怖そうです。
自国製(設計)ということもありiPhoneからの逆流が始まるかもしれませんね。
書込番号:15662819
2点

>元々ハード(ディスプレイやカメラ他)の優秀な技術持っているソニーが遅ればせながも本気を出すと怖そうです。
残念ながらディスプレイに関してはソニーは自社で製造をしていないので完全に外部からの供給になりますね。
それにXperiaシリーズは歴代中国製です。
書込番号:15662826
1点

>>おびいさん
それは設計も中国製ということですか?
書込番号:15662854
0点

ですよねw「Xperiaシリーズは歴代中国製です」というのが
子怡さんの「自国製(設計)ということもあり」に対する訂正かと思いましてw
安心しました!
書込番号:15662862
0点

いまだに生産国に拘っている人がいるのですね。
iPhoneにしても中国製?台湾製?です。
そもそもAndroidもiPhoneも大部分が中国、台湾、韓国、日本からの部品の寄集めです。
Xperia Zはカメラのセンサーはソニー製(iPhoneも)でディスプレイはソニーや、東芝、その他などが出資しているジャパンディスプレイ製だと思われます。
しかもオプティコントラストパネルという高級液晶テレビに使われているものでかなり贅沢な仕様になっています。
ソニーらしい余分なものを排除したシンプルかつ美しいデザインだと思います。
たぶん現時点では世界で最もリッチなスペックを持ったスマートフォンと言っても嘘にはならないでしょう。
AUからも販売されるとうれしいのですが、何ヶ月か待つ必要があるのでしょうね、おそらく。
書込番号:15663422
1点

生産国は重視しますね。
最終組み立ては人の手に頼る所が多く、品質面で日本に一日の長があると思います。
書込番号:15663486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>子怡さん
>しかもオプティコントラストパネルという高級液晶テレビに使われているものでかなり贅沢な仕様になっています。
あくまでもソニーのBRAVIAに搭載されている技術の名称ですね。
自社で液晶を作っているシャープやLG、サムスン等は開発から製造まで一手に賄えるので、この辺りは結構眉唾だったりしますよ。
>藤沢周平さん
>品質面で日本に一日の長があると思います。
確かにそうだったかも知れません。
ただ、日本の製造現場も簡単に切り捨てできる派遣社員が大多数を占めているので、今は昔ですね。
それに、コストを鑑みて言えば人海戦術の中国には敵わないでしょうね。
書込番号:15663519
2点

生産国より端末の完成度の高さとチューニングが良くなければ、なんの意味も無いわけだから拘る必要は無いかと思いますよ
書込番号:15663604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホラウンジで実機を触られた方によるとSIMスロットの蓋が浮いて閉まらなかったとか。
そういう面で中国と日本のクオリティ差を感じるなと。
人件費安くても歩留まり悪ければ元も子もないですし、
尻拭いするのは国内の修理拠点ですし。
書込番号:15663688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>藤沢周平さん
>スマホラウンジで実機を触られた方によるとSIMスロットの蓋が浮いて閉まらなかったとか。
それ、私の書き込みですね(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15655992/#15656586
確かにその辺りの作りには雑さはありました。
でも、Xperiaは過去にも筐体にヒビが入ったり、液晶にシミが発現したり、おサイフケータイの感度が悪かったりと色々問題があっても売れちゃいますからね。
そう言ったものネガティブな面を覆い隠してしまうくらいのブランドなのでしょう。
書込番号:15663748
2点

>おびいさん
失礼しました。
引用させて頂くときは正確に出典示さないといけませんよね。
ひとりで勝手に熱くなってしまって、お見苦しい所をお見せしました。
書込番号:15664328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
docomoの考えが変わらない限りは、かなり厳しいと思います。
スタミナ機能は絶対に入れて欲しいですが、
むしろ使わないようなdocomoの変なアプリが常駐して
スタミナどころか電池消耗が余計に激しくなるのは
何とかして欲しいですよね。
書込番号:15661930
0点

スタミナモードって、どれ位効果が有るんでしょうかね?
逆に、このモードが足を引っ張らないか、気になる所です。
(他の機種で、省エネモードとか逆効果な場合も有る様だし・・)
書込番号:15662399
0点

バッテリー容量も大きいですし、APQ8064クアッドコアは発熱も少なく省電力機能はとても優れているのでそう気にすることも無いかと思います。
また、こちら(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15657902/#15659877)でも回答していますけど「省電力モード」は搭載しています。
書込番号:15662867
0点

「省電力モード」はどのスマホにも付いている機能で、
スタミナモードとは全くの別物です。
書込番号:15665039
1点

ただ、他のクアッドコア端末にあるクアッドコア制御機能が無いのが気になりました。
書込番号:15666346
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
本日まで色で悩んでたのですが、SHOPでモックを触って白に決意しました。
(仕事中触るので手に油が多い為)
それはさておき、触って来たのですが
ホームボタン等が画面内に有るのを、今日知りました。
5インチとの事ですが、ホームボタンの分を考えれば、実際は5インチ未満ってことですかね?
下らないことですが、少し気になったので。
書込番号:15661288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近の機種は、物理ボタン・タイプは、減ってきました。
ホームボタン・戻るボタンなどは、液晶内ありますから、液晶全面に画像を、表示する事は、出来なくなっています。
書込番号:15661336
4点

最近のハードボタンのないタイプは全て液晶内にあります。
ただYouTubeや動画再生の時は、ホームボタンが消えて5インチで見れますよ。
確かにブラウザなどでは常に表示されてるので、画面は小さくなりますが
書込番号:15661344
3点

>5インチとの事ですが、ホームボタンの分を考えれば、実際は5インチ未満ってことですかね?
そういうことですね。
最近のスマホは画面内に操作ボタンを配置させていますので、実質は小さくなりますね。
GalaxyやOptimus Gなど画面外に操作ボタンがあれば実質も5インチになりますが。
書込番号:15661370
5点

皆様、有り難うございます。
なんか、スッキリしました(笑)
AcroHDを使ってまして、画面下に出来なかったのだなぁって思いまして。
有り難うございました!
書込番号:15661424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスプレイ内にホームキーなどを搭載する端末って特に国産端末に多いですね。
>AcroHDを使ってまして
だとすると、まずメニューキーが無いことに戸惑うかも知れないですよ。
書込番号:15661457
2点

おびいさん、忠告有り難うございます。
バージョンアップしましたので、メニュー大丈夫です(^^)
書込番号:15661486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo


ごめんなさい。
Eメールのごみ箱フォルダの件です。
書込番号:15661335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K-9 Mailなどの、Eメールアプリを、入れないと、出来ないと、思います。
書込番号:15661391
1点

Xperia ZにはデフォルトでEメールアプリが入っています。
メールのゴミ箱を消すのはそのメールのプロバイダーにも依るんじゃないですか?
書込番号:15661498
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

まだ発売もしていない端末ですので、オークション価格はわからないですよ。
発売直後、品薄であれば値段は上がるでしょうね。
書込番号:15661146
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)