端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1522スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年12月1日 21:55 |
![]() |
8 | 26 | 2014年1月22日 06:13 |
![]() |
10 | 4 | 2013年11月12日 06:12 |
![]() |
2 | 11 | 2013年11月10日 19:00 |
![]() |
7 | 6 | 2013年11月11日 03:20 |
![]() |
12 | 7 | 2013年11月15日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
先日SmartWatch2を購入しました。
使用するためにスマートコネクトなるアプリを使うことになります。
SmartWatch2を繋げないときは、BluetoothをOFFにしています。
それでも、Zのバッテリーがみるみる減るようになりました。
これはスマートコネクトやSmartWatch2用のアプリがBGで動いているせいなのでしょうか?
どなたか同じように困っている方、もしくは理由がわかる方いらっしゃらないでしょうか?
アプリの板で書き込むべきか考えましたが、使用機種がこちらなので、その辺りはご容赦ください。
書込番号:16839844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種違いなので(XperiaPとMN2)、参考まで書かせてもらいます。
僕の環境では、殆ど繋いでるからと言って消費が大きくないですし、スマートコネクトは消費少ないです。
smartwatchアプリなどは、BatteryMix見る限りは上位表示にすら、姿が見えないぐらいです。
(使用されてる、アプリ次第とは思いますが)
BatteryMixというアプリを入れてみて、消費具合を観察されては如何でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
僕の環境だと、ZよりCPUスペック低いしバッテリー容量少ないので、影響有るはずですが
smartwatchが原因と思える、消費は一年ちょっと使っていますが、無いように思えます。
ただ、新しくなってるので、連携関係で仕様が変わってると思うので、参考まで、、
書込番号:16840192
1点

ありがとうございます。
実はbatterymixは皆さん、よく話題にされるのですが、使用用途が分からなくて入れたことがないのです。
この機会に試してみます。
本当に減るんです、battery。
1日に2回充電しています。
書込番号:16840438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MN2からSW2へ買い換えて使ってますが、前機種より若干消費するようになった気はしますが
これが原因で、日に2度充電が必要になる程ではないと思います
私の場合もBM計測での消費電力上位にはSW2も登場しません
MN2の充電方式に悩まされて、国内発売が待ち切れなくて高い輸入品を買いましたが
やっぱり便利ですよね
書込番号:16847454
1点

皆さん、ご返信が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
さて、batterymixでしばらく様子を見ましたが、相変わらずの状況でした。
しかし本日、何の気なしに電源を切って5分放置したところ、再び電源を入れてみると58%→93%に何故か残量が増え、以前のように減りがゆったりになりました。
原因は不明ですが、困ったときの再起動でしょうか?
お騒がせしました。
また、ありがとうございました。
書込番号:16904559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
グローバル版のxpera zを使っているのですが、LTEの電波をつかみません。どうしたらいいのでしょうか?
ちなみにバージョンは、4.2.2です。
回答よろしくお願いします。
1点

モバイルネットワークは設定されていますでしょうか。
まさか、C6602のLTE非対応版だったりはしませんか?
書込番号:16829713
0点

気になって見ましたが、c6003でした。
書込番号:16829889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C6630でしたらsoftbankが使えるのは間違いないようですよ。
ところで、モバイルネットワーク設定の通信事業者の選択画面にsoftbankは表示されていますでしょうか。
書込番号:16830105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

断片的に書いて申し訳ないのですが、3Gは使えているのでしょうか。
無関係なことですが、私がさっきまで使っていた顔アイコンですが、「普通」に設定しても「喜」と同じで区別がつかないことに気づきました。
今から違いの判る顔アイコンに変えます。
書込番号:16830295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoftBankになっていて3Gは使えるのですが、LTEが
繋がらないのです。
書込番号:16830695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルネットワーク設定のネットワークモードはLTEを含んだ設定になっていますか?
まさかとは思いますが、LTEエリアには入っているのでしょうか。
他の端末だと同じ場所でLTEに繋がりますか?
書込番号:16830799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはそうですよね、失礼いたしました。
故障じゃないならば、もしかしてグローバル版は3Gを優先で掴むのかもしれませんね。
playストアからLTE SettingというアプリをインストールするとLTEに固定することができますので、試してはいかがでしょう。
RYO UESHIMAさん作成のアプリです。
LTE settingで探せば最初にでてくると思います。
四角く赤い背景に白でLTEと書かれたアイコンが目印です。(ご存知がもしれませんね)
書込番号:16830987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インストールしてLTE onlyにしてみましたが、全然繋がりません。
書込番号:16831045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不確かなのですが、softbankは3GとLTEでAPNが異なるというのを2chで見ました。
それと、通信事業者の一覧にLTEと3Gが別々に二つある画面をネットで見たのですが、もしそうならLTEのを選択して見てください。
これも外れかもしれませんが・・・・・
書込番号:16831208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒SIM使ってますか?
わからなければ
ばらまきキャンペーン中に
DOCOMOにmnpしたらどうですか?
書込番号:16831365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただsoftbankのsimを差しただけじゃないですよね?
APNの設定が間違っているんじゃないでしょうか。
面倒でも再設定されてみては?
書込番号:16831525
0点


http://mobile9.jp.net/android/xperia-ray%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%80%81%E9%BB%92sim%E8%A8%AD%E5%AE%9A/
黒シムの設定がかかれています。
書込番号:16831624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒シムで検索したら、一杯でてきますね。
パケットの定額が正しく働くかが気になります。
解決することを願っています。
書込番号:16831654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし、APNの問題なら3Gはどうして繋がっているのでしょうね。
書込番号:16831682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か、根本的に考え違いがあるような気がしてきました。
失礼なことをお聞きしますが、4Gの契約をなさってますでしょうか。
書込番号:16831747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約について言及したのは、黒シムにはマイクロ(iPhone4)とナノ(iPhone5)があり、4GはiPhone5からだとのことなので、もしかしてマイクロの3G用を使っていらっしゃるのかと思ったからなのです。
よくよく考えてみれば、アダプターでマイクロに変換しておられるのでしょう。
自動的に設定されるAPNでは、うまくいかないことがあるようで、手動で設定するのが一番のようです。
APNが3G用になっているから、4G契約だったとしても、3Gにしか繋がらないのかもしれません。
4G設定にすれば、3G/4Gは自動的に切り替わるのでしょう。
「nanoSIM(iPhone5 5C 5S APN設定」
APN:jpspir
ユーザー名:sirobit
パスワード:amstkoi
これだけであとは未設定でいいようです。
書込番号:16832084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いの端末は
http://m.bidorbuy.co.za/item/93118578/Sony_Xperia_Z_C6003_16GB_Factory_Unlocked_5_Full_HD_13_MP_Dust_Water_Resistant_S4.html
ここを見る限り
ゴニョゴニョしていない端末は日本のSimではLTE非対応ですね
ゴニョゴニョしましたか?
書込番号:16833935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(^_^)v(*^_^*)さん
スレ主さんのはC6003?
確かに最初の方にC6003ですと書かれていましたが、タイプミスでC6603がC6003になっていたのだと思っていたのですが・・・・・
リンクを見ましたが、機体画像の下側の文言にはC6603となっています。
C6003というの本当に存在するのでしょうか?
どちらにしても、説明ではLTE Band 1/3/5/7/8/20と書かれており2100MHzが使えるので問題無いと思うのですが・・・・
書込番号:16834864
0点

SIMフリーにしてもLTEバンドのみ
SIMロックがかかるように
なっているのかもしれません
AT社のLTE使えませんと書いてあるので…
バンド違いで勘違いならすいません(>_<)
書込番号:16835587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のスレを拝見しましたが、3GのSIMでの運用ですよね?
他の方の言うように4Gの契約してますか?
書込番号:16835807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクのiPhone5、5s、5cの4G契約はIMEI制限が掛かっているかもしれません。
手持ちのSCL22をSBのLTE周波数に合うように弄りましたが、3G(3G-H)でしか接続できません。
ただ1度だけ運よく?ネットワークスピードテスト中にLTEを掴み、約50Mbpsほど出ましたが数秒後に切断されました。
挙動がドコモSPモードのIMEI制限に似ていますね。
ドコモのmopera Uでは問題なくLTEに繋がるので、私はSBの4Gは諦めました。
書込番号:17099149
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

期待してるところ水を差す用で悪いんですが、SO-02EにAndroid 4.4は来るかどうかもわからないし、個人的には来ないと思いますよ
まず、グローバル版のXperiaスマートフォンのうち、Z、ZL、ZR、SP、Z1、Z Ultra、V、T、TXが来月からAndroid 4.3にアップグレードされ、更にこの中からXperia Z、ZL、Z1、Z UltraがAndroid 4.4にアップグレードされます
つまり、一旦Android 4.3にアップグレードした後にAndroid 4.4になるという二段階踏むになります。
ドコモ向け端末で2回以上のメジャーアップデートされたのは、過去にはGALAXY NoteとGALAXY Nexusだけです。GALAXY NexusはNexusなので例外ですが。
なので、日本では二段階アップグレードがされる可能性は非常に低いでしょう。Android 4.3にもなるかも結構微妙です
書込番号:16812064
9点

自力でなんとかしたいけど、ブートローダーがアンロック出来ないから何ともならない。せめても4.2のカスROMみたいにロックありでも入れられるROMが出てくれれば良いけどもね!
書込番号:16812682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

flashtoolでC6603のftfを焼けばおそらく4.3/4.4は使えると思いますよ
ただし、中身はグローバル版になるので、赤外線、ワンセグは使えなくなります
FeliCaも使えなくなりますが、NFCについては、SO-02EとC6603ではドライバが違うのでこちらも使えなくなります
SO-02E、C6603はどちらもNFCに対応していますが、前者はFeliCa/NFC統合チップ、後者はNFCオンリーのチップなので、ドライバが異なるからです
書込番号:16825253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グローバル版の4.2のROMを使ってますから今度試してみます。
書込番号:16825375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
SO02Eでダウンロードした動画(Dビデオ等)を家のBRAVIA(55XH820)で見るために、
試行錯誤してます。
スマホ側のthrowやスクリーンミラーリングでTVに映す機能はあるようなのですが、
うまくいきません。
TVもそれほど古くはないと思うのですが、TV側で対応してないのでしょうか?
わかる方教えてください。
0点


KDL-55HX820はWi-Fi Directモードに対応しているので機器としてはOKなのでしょう。
XperiaはBRAVIAを認識しているのでしょうか?
もし認識しているのなら、Xperia側ではスクリーンミラーリングで著作権保護コンテンツを再生できないようなので、それが原因かもしれません。
http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?baid=3&strkind=5&Page=0&Rows=10&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=14439&FAQID=14307&Option=0&NodeID=1929&DispNodeID=1898&CID=0&Text=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&Attrs=&SearchID=&Bind=FALSE
ちなみにXperiaのカメラで撮影した動画は再生できますか?
当方、BRAVIAを所持していないので、机上の推測ですので的はずれかもしれません。
書込番号:16811545
0点

早速のご回答ありがとうございます。
スクリーンミラーリングを使用するには、miracastアダプターが必要なのですね?
(初心者ですみません)
スマホ購入前に聞いた話では、TVが対応していれば、スマホの画面がTVで見れると
聞いていたもので・・・
microUSB-USB、microUS-HDMIケーブルはもってますが、miracastアダプターはネットで
調べてみたら、値段や動画がカクカクするという評判をみるとなかなか手がでません。
※動画だけならdstickを安く落札してもいいような気がしてきました
miracastアダプターを使用して、スクリーンミラーリングをしている方の感想をぜひ教えて
いただきたいです(特に動画やゲーム)。
書込番号:16813627
1点

スレ主さん
テレビがWi-fiダイレクトに対応しているようですね
前のスレは忘れてください 申し訳ないです
接続の仕方は
http://www.sony.jp/support/tv/net/wifidirect/type4/
書かれていますが 試してみましたでしょうか?
書込番号:16813651
1点

@ちょこさん
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
試したみました。
写真は、TVでみれました。
しかし、肝心の動画がみれません。
写真は、説明に書いてあった「アルバム」から写真を選びthrowで出来ましたが、
動画は、ダウンロードしたコンテンツ(Dビデオ等)がみつかりません。
※再生は、いつも「メディアプレイヤー」を使用してます。
どこにダウンロードしたコンテンツデータがあるのでしょうか?
書込番号:16814479
0点

私はスレ主さんと同じ環境にないので実証できませんが
メディアプレイヤーはWifiダイレクトに対応していない可能性が有ります
一度自分で撮られた動画をムービーから再生してテレビに映せるか確認してみたらいかがでしょうか?
書込番号:16814639
0点

@ちょこさん
自分で録画した動画はTVでみれます。
やはり、Dビデオ等でダウンロードした動画はTVでみれないのですかね。
書込番号:16814752
0点

私の六つ前の返信を見てね(笑)
書込番号:16814800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前の返信内のリンクが間違えているのか、現在表示されなくなっているので、改めてURLを貼ります。
http://faq.sonymobile.co.jp/smart/detail.asp?baid=13&strkind=5&Page=&Rows=&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=14308&FAQID=14307
書込番号:16814889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文鳥LOVEさん
ご回答ありがとうございます。
Dビデオでダウンロードしたコンテンツはみれないのですね。
ただ、Dビデオに契約していればDstickでTVでも見れるので、著作権関係の
問題でもないような気もしますが。
今回のWifiでなくてもmicroUSB-UBS、microUSB-HDMIの方法でもいいので、
ダウンロードしたコンテンツがTVでみれたらよかったのですが、無理そうですね。
みなさん、ご回答ありがとうございました
書込番号:16818436
0点

スレ主さま
返信をありがうございました。
>Dビデオに契約していればDstickでTVでも見れるので、著作権関係の問題でもないような気もしますが。
あくまでも推測ですが・・・
おそらくXperia側に必要な機能、たとえば「映像データを暗号化して無線送信する機能」などが無いのだと思います。
そのあたりのことを具体的に書くのではなく、簡単にサイトのFAQに「著作権保護コンテンツを再生できません」と掲載しているのでしょう。
DstickはDビデオなどの視聴専用機器なので技術的なことはクリアしているのでしょう。
>ダウンロードしたコンテンツがTVでみれたらよかったのですが、無理そうですね。
ご存知だとは思いますがPCでDビデオを視聴することができます。
さらに、PCにHDMI出力端子があれば、BRAVIAを接続して視聴できるのではないでしょうか。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130528_600664.html
複数の機器を視聴端末として設定すると「複数端末を登録した場合はダウンロード動画のライセンスが変更され、視聴時間が3時間に制限される」などと書かれていますので確認が必要だとは思います。
書込番号:16819306
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
アイコンをタップすると、ネットワークに問題がありましたと表示され、動画を見ることができません。同じような症状を解決された方、または解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
Android4.2へのアップデート後に症状が出ました。
その際はSPモードをアップデートし、本体を初期化してから行っています。YOUTUBEも最新版にアップデート済み。キャッシュの削除、再起動も実行済みです。
書込番号:16810943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンインストール、再インストールはされましたか?
書込番号:16811569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Youtubeアプリのレビューを見てみると、多くの方が開けない、エラーが多い、との事なので端末側の問題ではなくアプリ側の問題のようですよ。
書込番号:16811745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れてしまいましたが、アップデートデータの消去で対応できないでしょうか?
【設定】-【アプリ】-【全て】-【Youtube】からアップデートのデータは消去できます。
これでも対応できないとなると僕にはわかりません。
書込番号:16811792
1点

ブラウザからYouTubeサイトを開いてみると、段階的に原因絞りこみは可能かと思います。
×ブラウザ→ネット接続またはYouTube側のエラー→他の動画サイトで確認
○ブラウザ →『YouTube』アプリに問題アリ
書込番号:16812322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一度、初期化をして見ましょう。
書込番号:16820477
1点

解決しました!
Gmailの更新も出来ないことに気付いて、Google全体がアクセス不可?と思い、Googleサービスのバックグラウンドデータ制限を解除したところ、YOUTUBE、Gmailともに復活しました。電池もちとプライバシー保護のためにバックグラウンドでのアクセス量が多かったプログラムのデータ制限をかけたのが裏目に出ていたようです。
お答えくださった汚れた正雄さん、sky878さん、りゅぅちんさん、prego 1969manさん、貴重なお時間を割いてご意見をくださり、本当にありがとうございました。
皆様のお気持ちのおかげで解決策にたどり着くことができました。
書込番号:16821068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ここで聞くより、ググったら?rootを取るつもりなら、それくらいの事はしないとね。自己責任なんだから!
書込番号:16805929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに、商品について!では無い。
書込番号:16805944
1点

4.2.2からrootを取ることは出来ます。
方法はgoogle先生に聞いてください。
書込番号:16809378
2点

root toolが出たみたいね!
書込番号:16830503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z/A/ULはイケるようですが、Z1は相変わらず無理っぽいですね。
書込番号:16833464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z1も手間はかかりますが、rootは取れてるみたいですね。ドコモ版はZを含めて現在はSUSやPCCからの復旧が出来ないので、256以前のftfファイルを持っていない方は要注意ですね。万が一の時復旧出来なくなる可能性があります!
書込番号:16833949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒント、キューブ実験室
書込番号:16840578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)